マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(15897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1565

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップアップグレードについて・・・・

2009/07/08 17:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

今になって思えば、vista basicを買えばよかったと後悔しています。

なぜなら、basic sp2からpremium sp2へのステップアップグレードがアマゾンで10200円

で、window7 premiumのアップグレードがついてくる。

私のパソコンのosはvista premiumですが、premium sp2からultimate sp2へのステップアッ

プグレードがアマゾンで17800円でwindow7 ultimateがついてくる。

window7購入の負担を考えたら、なんでbasic sp2からpremium sp2へのステップアップグレー

ドが安くなるの・・・?vista premiumを持っているユーザーを馬鹿にしている感が否めな 

い。『window7ありがとうキャンペーンは予約できず(涙)』

ultimateを買うイメージがわかないのですが、ultimateのメリット・デメリットを

教えてください。お願いします。

最後に、今持っているのはノートパソコンで、

使用用途は、メール・office・ウェブ(特にyou tubeの視聴・録画)・地デジ視聴・DVDの複製

がメインです。

書込番号:9823388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/08 17:57(1年以上前)

現状VISTA積んでて何でステップアップグレードでWINDOWS7にしようとしてるのか
意味が解らんが
メーカーのノートパソコンの機種が判らんが、アップグレード対象じゃなければ
ドライバーの入手を心配した方が良いと思うけど。

JIMCAが調査しそうな用途だからグレーゾーンで無回答にしますw

書込番号:9823463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/07/08 20:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

追加情報として

パソコンメーカーはデルです。スペックはcore2duo(T7250)・メモリ4GB・HDD160GB

グラフィックは Geforce 8600M GTです。





書込番号:9823966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate SP1 日本語版の満足度5 Дневник  

2009/07/08 20:46(1年以上前)

 BTO&カスタマラ〜ンズさん、こんにちは。
 私はDELL Inspiron 530の購入時にVista Ultimateを選択しました。

 メリット
・Windows Complete PC バックアップが使える:ただし私の環境では復元が上手くいかず
・Windows 7 Ultimate Extrasが利用可能:DreamSceneは良い感じです

 デメリット
・価格が高くなる

 といったところです。
 正直、高くなった分に見合うだけの価値はちょっと無いかな…という感じですね。

書込番号:9824174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/08 20:57(1年以上前)

こんばんは、BTO&カスタマラ〜ンズさん 

DSP版のWindows Vista Ultimateを使用していますが、これは失敗でしたね・・・
Windows Ultimate Extrasですが、全く使いませんでした。
MSのサポート期間もXPより短いですので、Businessを購入すればよかったと後悔しています。

書込番号:9824239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/07/08 23:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

Vista Ultimateのメリットが今のコメントからあまりないといった印象で

正直『うーん』(困)

あと、最後に一つ追加情報として

Vista Ultimateと7Ultimate(RC版)どちらが使い勝手がいいか

教えてください。

書込番号:9825503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/09 00:12(1年以上前)

個人的な判断ですが、Vistaに慣れると7が使いにくく感じました。
Vista Ultimateで失敗した感じがあるので、次はUltimateではなくProfessionalを選びたいと思います。
Windows7を購入されるのなら、エディションにおける機能の違いを確認された上で購入を検討されるのがいいと思います。
http://win7.jp/hk7-0001.htm
自分はProfessionalで十分だと思います。

書込番号:9825611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate SP1 日本語版の満足度5 Дневник  

2009/07/09 00:15(1年以上前)

 BTO&カスタマラ〜ンズさん、こんにちは。

 2つの比較ですか…難しいですね。

 Windows 7(RC版)の良い点

・画面の回転がコントロールパネルから可能になった
・Windows Media Player 12は良い感じ
・UACのレベルを変更可能
・画面右下の通知領域がすっきりしている(カスタマイズ可能)
・標準で付箋ソフトが付いている

 Windows 7(RC版)のちょっと…な点

・アクションセンターは今一つ:Vistaのセキュリティセンターの方が分かりやすい
・アクセサリのソフト(ペイント等)が慣れないと使いにくい

 とりあえずはこんなところです。
 まだはっきりと「こうだ」とは言えないですね(^^;

書込番号:9825631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NICOLLE Aさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 08:43(1年以上前)

Businessは悪くないけどMCEが入ってないから購入対象外。
Proは入ってるからultimateは買う必要はなさそうだね。
でも、価格も大して変わらんから、わざわざProでケチるメリットもあまりない(爆笑
サポート期間?7を買ったらVistaはお払い箱さ。


7の改良点はVistaでも使ってないけど、i7なんでWindows7にしますけどね。

スーパーフェッチ...Vistaでは使ってねえ、だけど7は使わなくても、キャッシュをガンガン蓄えるから結果的に使う羽目になった。
UAC...使ってねえ、7でも使えわねえ。

7の良いところ...DiVXの動画が標準で見れること(爆

書込番号:9826532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/09 21:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

Windows Vista Ultimateへのステップアップグレード(Windows 7 Ultimate優待アップグレ

ード権付き)はしばらく様子を見ようと思ってます。

まだ無償・有償サポート期間が

Windows 7 professional=7 Ultimateかどうかが不明なので・・・・

Windows Vista Ultimateに関するアドバイスをいただきありがとうございます。



書込番号:9829504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールについて

2009/07/07 21:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

今VISTAを使ってますが
7アップグレードを購入した場合
XPのラインセンスを持っていれば
新規インストールできますか
できるとしたらこれもVISTA同じで WINDOWS上からのみですか

書込番号:9819265

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/07 21:37(1年以上前)

日本語でおk

そしてメディアがブータブルになるかなんて発売直前まで分からない

書込番号:9819279

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/07 21:49(1年以上前)

Windows 7のアップグレード版は、Windows VistaとWindows XPが対象です。
ただし、Windows Vistaでは上書きインストールが可能ですが、Windows XPではWindows XPを全削除が必要です。
なので、全削除の状態からのインストールが可能であることが分かります。
Windows Vistaのライセンスを使った場合は、無の状態からのインストールが出来ないようにするということはしていないでしょう。

と予想です。

書込番号:9819364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/07/18 17:09(1年以上前)

返事ありがとうございます

書込番号:9872630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsありがとうキャンペーンは不愉快だ!

2009/06/28 07:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

クチコミ投稿数:27件

Windowsありがとうキャンペーンは不愉快だ。windows7を先行予約で割安で買えるのは結構だが、初日にすべて売り切れてしまっているのにいつまでもサイトはそのまま。いたずらにショップのリンクをたどり、在庫を確認してもすべてのショップで在庫は0。意味がない。終了しましたの案内ぐらいマイクロソフト側で表示してほしい。

書込番号:9769088

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/28 07:14(1年以上前)

私も少しイヤだなと感じて、申し込みを控えているうちに無くなりました。

 私の場合は、いつ発売されるか決まってないものにクレジットカード情報を与えて予約するのはかなり抵抗感がありました....

私の勘違いでないなら、米国は決定してるけど、日本では発売時期が明確化されてないですよね。おそらく米国に大きく遅れをとることはないのでしょうけど...

書込番号:9769111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate SP1 日本語版の満足度5 Дневник  

2009/06/28 08:02(1年以上前)

 さんたるるさん、こんにちは。

>終了しましたの案内ぐらいマイクロソフト側で表示してほしい。

 この点はその通りだと思いました。
 状況はマイクロソフトも分かっているはずでしょうから。

書込番号:9769218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/28 08:16(1年以上前)

別に終了したわけじゃないでしょう
売り切れただけだし

>いたずらにショップのリンクをたどり、在庫を確認してもすべてのショップで在庫は0
これには同意しますけどね。探す前に売り切れが分かるようになっていて欲しい

書込番号:9769251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 12:36(1年以上前)

これは、明かにマイクロソフトの販売戦略でしょう?今までとは違いますよね、全てのwindowsユーザーに感謝を込めて・・・・とありますが、感謝のこめ方が明らかに間違ってますね、間違いの原因はVISTAを売らないが為だと思います、そのために販売日も決定していない、製品すら出来上がってないかもしれない製品を数量限定と銘打っての、販売キャンペーンとして急いでいるようですね、何としても、VISTAの本数を伸ばしたいのがうかがえます、現にVISTAは売り切れになることはありません!!買えなかった人は、欲しかったらVISTAを買ってからになりますね、でも、このような販売方法はどうなのでしょう?おとり販売には接触しないのでしょうか?どちらにしても、マイクロソフトの焦りを垣間見てしまったようで、タイトルの通り「Windowsありがとうキャンペーンは不愉快だ!」製品が完成してから通常の予約販売にしてほしいですね!

書込番号:9770269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/28 12:56(1年以上前)

価格発表してマスコミにWindows 7は安いという報道をさせるだけの目的だったのかもしれません。

書込番号:9770357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/28 13:40(1年以上前)

私は偶然、PCの前に座っている時にMDを受信したので、運良く購入できた者のひとりなのですが、
妻が「その値段なら私も欲しい!」と言ってきたので追加購入をしようとしたら・・・
二時間ぐらいで完売状態となっておりビックリしました(・・;

どうやらMSのしたたかな広告戦略のニオイがぷんぷんしますね。
数量限定は理解出来ますが、キャンペーン中は「一日あたり販売数限定」といった方法で
販売をしてもらいたかったですね。

書込番号:9770495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/28 23:04(1年以上前)

>こんばんわ。

 本当に、合点の行かない販売でしたね。当家では、Vistaを入れたPCは、全てXpに戻しました。しかし、ノートPCは、だめなのでWin-7で凌ごうと思ってますが・・・・。
 Vistaでは、本当に良い勉強をさせてもらいました。今回買えなかったのがモッケノ幸いと思い、Win-7は、多数の試用ポランティアーさんが現れて、充分枯れた後に購入するのも悪くないのでは。

書込番号:9773464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 23:43(1年以上前)

こんばんは、でしょう!合点が行きませんよね?マイクロソフトが金に困り、資金繰りで先に販売したとも思えませんからやはり、ここはVISTAを売らんがための苦肉の策だったようですね、キャンペーンのタイトルがもっともらしくあったので、皆さん油断されたと思います、全てのWindows ユーザーに感謝を込めて・・・・・数時間での終了 キャンペーン期間は10日もあるのに、残ったキャンペンはマイクロソフトの戦略通り、VISTAからの優待のみ!これに皆ひっかかったのでは?パソコンは最終的には使用するアプリソフトが動けば良いのです、Windows7 RCを使用しておりますが、とりたてて、大騒ぎするほどの機能は残念ながら省かれております、目新しいのはアエロ機能ぐらいでしょう?だから、軽く(最新のCPUでないと無理)なるのは当たり前です!アプリのウインドーを全画面にすると、どのOSであっても見た目は変わりません(笑)

書込番号:9773766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/29 08:07(1年以上前)

実際何個発売したんでしょうね
500個販売なら誰もが少なすぎと反感買うかもしれませんが
1万個販売していたなら1人で数個買い占めた奴が多すぎるんではないかと意見が変わると思うんですけどね

書込番号:9774869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2009/06/29 15:20(1年以上前)

3万本だったらしいですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/29/news034.html

書込番号:9776132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/06/29 20:42(1年以上前)

自分もマイクロソフトからの案内メールが来なければ不愉快には思わなかったのですが、案内が来たのに中途半端な対応はどうかなと思いました。誰のためキャンペーンなのか?ベータ版やRC版を公開し、その上その登録ユーザーにWindowsありがとうキャンペーンの案内を送っている以上はちゃんとした対応をして欲しいと思いました。ちなみにマイクロソフトにクレームをつけたところ。

お客様ご承知のとおり、Windows 7 優待アップグレード先行予約「ありがとうキャンペーン」につきましては、、予想を超えるご注文をいただき、キャンペーン期間である 10 日間を待たずに完売となりました。
ご予約いただけなかったお客様へはお手数をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。

との返事もらいました。微妙ですね。

書込番号:9777348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/29 20:44(1年以上前)

3万本もあったなら十分な量を確保していたと言っていいのではないでしょうか
日本でPCが何台あるのか知りませんが
個人で買う用途で準備した本数としては予想外の売れ行きだったのではないかな
(企業としてはこの手の新OS買わないでPC本体ごとの買い替えになる事ですし)

書込番号:9777362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/29 20:50(1年以上前)

御返答の機会がまたありましたら、よろしくお願いいたします。貴重な時間ありがとうございました。

書込番号:9777401

ナイスクチコミ!0


ぺけPさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/30 12:05(1年以上前)

常識的に考えれば、無期限で行うのはマイクロソフトの売り上げから言っても無理だし、低格の意味がないであろう。
要するに買えなかったやつの愚痴のスレかね。

新規インストールが面倒くさいアップグレード版は興味ないけどね。
優待アップグレードにしても、すでに持っているVistaのライセンスは必要ないし、7はそれよりやすい可能性もあるしね。

>どうやらMSのしたたかな広告戦略のニオイがぷんぷんしますね。

当然だろうね、それ以外に何もない。
それよりも意味もなく卑下しているのは気になるがね。
一番焦っているのは購入者W

書込番号:9780578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 11:22(1年以上前)

こんにちは、windows7はvistaからのみアップグレード対応のようですが、Vistaを買った人はアップグレードをするにしても、VIstaの購入費+Windows7の購入費を合わせるとパソコン1台分ぐらいになるのでは?高くつくアップグレードですね

書込番号:9800755

ナイスクチコミ!0


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2009/09/19 19:56(1年以上前)

情弱
乙。

書込番号:10179206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDOWS7 64ビット版って

2009/06/26 17:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 JKさんさん
クチコミ投稿数:35件

初心者です。

今VISTA HOME PREMIUM(32bit)のPCを2台所有しているのですが、WIN7にアップグレードしたいと思っています。その際可能であれば64ビット版を入れたいと考えています。

こちらのアップグレード版では32ビット、64ビットの選択がなさそうなのですが、こちらを購入し64ビットに変更することは可能でしょうか?





書込番号:9760833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/26 17:41(1年以上前)

これなら、32bit/64bit版同梱となっていますね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/06/windows_7_7777v.html

書込番号:9760866

ナイスクチコミ!2


スレ主 JKさんさん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/26 17:46(1年以上前)

かいとうまんさん

早速回答ありがとうございます。
どちらでもいけそうですね。

VISTAの34ビット版から7の64ビット版へのアップグレードは32ビット→32ビットと同じようにできますか?何か難しい作業が必要なのでしょうか?

書込番号:9760880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/26 17:54(1年以上前)

こんにちは、

>VISTAの34ビット版から7の64ビット版へのアップグレードは32ビット→32ビットと同じようにできますか?

無理です。
いったん64bit版のVistaをクリーンインストールすることになります。

書込番号:9760905

ナイスクチコミ!1


スレ主 JKさんさん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/26 18:00(1年以上前)

空気抜きさん

回答ありがとうございます。

ということは7の64ビット版にしたい場合はアップグレード版でなく通常版を買った方がいいということですね。

書込番号:9760928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/26 18:11(1年以上前)

(VISTAの34ビット版をアンインストール後、)
Windows 7 Home Premium アップグレード版をクリーンインストールですね。
ところで、この時間で購入可能なのは、Microsoft Storeだけかもしれませんよ。
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=100002&swrd=&pid=WIN0000028

書込番号:9760971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/26 18:13(1年以上前)

32 ビット版の Windows Vista を実行しているコンピュータに 64 ビット版の Windows Vista をインストールする
Windows Vista の DVD とアップグレード ライセンスを購入している場合は、以下のいずれかの方法を使用する必要があります。
方法 1
64 ビット版の Windows Vista の製品版を購入します。
方法 2
32 ビット版の Windows Vista を削除します。
Windows XP をインストールします。
この資料の前半に記載されているインストール方法を使用して、64 ビット版の Windows Vista をインストールします。
Windows Vista の DVD と完全ライセンスを購入している場合は、以下の手順を実行します。
Windows 転送ツールを使用して、すべてのデータおよび設定をバックアップします。Windows 転送ツールは、Windows Vista の DVD に収められています。ただし、現在インストールされている 32 ビット版の Windows Vista に対応する Windows Vista の DVD に収録されているバージョンの Windows 転送ツールを使用する必要があります。
64 ビット版の Windows Vista DVD をシステムの DVD ドライブに挿入し、コンピュータを再起動します。
指示に従って、DVD から Windows Vista セットアップを開始します。

注 : 64 ビット版の Windows Vista DVD からコンピュータを起動して、Windows Vista セットアップを開始する必要があります。インストール パッケージは、32 ビット版のオペレーティング システムでは実行できません。
Windows Vista のセットアップ中にインストールの種類を選択する際には、必ず [カスタム] を選択してください。
インストールが完了したら、バックアップからデータを復元できます。

書込番号:9760978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/26 18:15(1年以上前)

 かいとうまんさん、こんにちは。

>これなら、32bit/64bit版同梱となっていますね。

 その点が気になっていたので、参考になりました。

書込番号:9760989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/26 18:29(1年以上前)

Windows Vista の時の裏技は出来ないのかな?

なにはともかく、まず注文ですね。

書込番号:9761045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/26 18:35(1年以上前)

分かりました、結果としてはできますね。
ただ、クリーンインストールになります。
64Bit版のインストールメディアから直接インストールが出来るとのことです。

書込番号:9761069

ナイスクチコミ!0


スレ主 JKさんさん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/26 18:36(1年以上前)

かいとうまんさん

VISTA32ビット版をアンインストールした後、7のアップグレード版(64ビット)をクリーンインストールすればいいのですね。それなら出費も少なくて助かります。

空気抜きさん

ご回答ありがとうございます。
質問が分かりにくくてすいません。VISTA(32ビット版)からWIN7(64ビット版)に変えたいのです。

書込番号:9761071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/26 19:00(1年以上前)

こんばんは、JKさんさん

MSに問い合わせたところ、Vistaをアンインストールする必要はないと言われましたよ。

書込番号:9761152

ナイスクチコミ!1


スレ主 JKさんさん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/26 19:14(1年以上前)

空気抜きさん 

わざわざ問い合わせまでしていただきありがとうございます。

そのままアップグレードできるんですね!!さっそく2個注文します^^

書込番号:9761203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/28 18:57(1年以上前)

Windows Vistaの場合、最初のインストール時に、プロダクトIDを登録しないで、2回目に登録する裏技がありました。
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vista_3.html

今回のケースでは、
「Windows Vista32ビット」上から「Windows 7 64ビット」DVDインストール時は、カスタムから新規インストールを選ぶイメージではないでしょうか?

ところで、JKさんさん は購入出来ましたでしょうか?
ギリギリぽかったので、気になります。

書込番号:9771825

ナイスクチコミ!0


スレ主 JKさんさん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/28 22:28(1年以上前)

かいとうまんさん 

あの後MSのストアでDVD版を2つ購入できましたよ^^

書込番号:9773192

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/28 22:37(1年以上前)

32bit版のWindows VistaのインストールされているPCに64bit版のWindows 7のアップグレード版をインストールするには、Windows Vistaを削除してしまえば可能。
ただ、アクティベーションが通るかはまだ不明。
この程度のことは簡単に変えられるから。

書込番号:9773266

ナイスクチコミ!0


スレ主 JKさんさん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/28 22:50(1年以上前)

きこりさん

>MSに問い合わせたところ、Vistaをアンインストールする必要はないと言われましたよ。

上で空気抜きさんが回答してくださっているように、VISTA(32ビット)→WIN7(64ビット)へそのままアップグレードできるみたいですね。

書込番号:9773361

ナイスクチコミ!1


yadiaryさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/08 19:34(1年以上前)

ここを読んでデータも引き継がれるのかなと思ったのですが、Vista(32bit)→Windows7(64bit)はクリーンインストールになるようですね。

参考:http://www.pc-koubou.jp/pc/win7.php
(Windows Vista 全てのエディション 32bit版 → Windows 7 64bit版 → 新規インストール)

Vista(32bit)をアンインストールする必要はないようですが、
一旦ハードディスクの中が綺麗になっても良いようにバックアップを取るようにします。

書込番号:9823833

ナイスクチコミ!1


スレ主 JKさんさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/09 22:03(1年以上前)

yadiaryさん 

情報ありがとうございます。クリーンインストールになるんですね。
データが引き継がれるものと勘違いしていました。

ところで、MSストアで注文した商品について「ご予約された商品の発売日が未定の場合、決定次第 order@microsoftstore.jp よりメールでお知らせいたします。」と書かれているのですが、メールが届きません。どなたか届いた方いらっしゃいますか?

書込番号:9829742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/09 23:10(1年以上前)

JKさんさん こんばんは。
購入できてなによりです。わたしも決めては、32bit/64bit版同梱でした。
Vistaでは、XPの優待のため、1ヶ月待たされましたので、同時発売も決めてのひとつでした。
勿論安いのが一番でしたが。
今回ProとHome Premium を1本づつ買ったのですが、今回のキャンペーンで思うのは、もしかしたら、3台可能なファミリーパックを想定しているかもしれません。

で、発売日ですが、予想通り、
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=100002&swrd=&pid=WIN0000033
Windows 7 Home Premium アップグレード版
発売日:10月22日(木)となっていますので、大丈夫と思いますが、まだメールは着ていません。

書込番号:9830268

ナイスクチコミ!0


スレ主 JKさんさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/10 20:32(1年以上前)

かいとうまんさん

やっぱりまだメール来てませんか。

10月22日が楽しみですね^^

書込番号:9834356

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

スレ主 jyokiyaさん
クチコミ投稿数:130件

簡単ではありますが現在下記構成で使用中です。

OS:XP
CPU:CORE2DUO E6600(2.4GHz)リテールファン 
MB:ギガバイトGA-P35-DQ6
メモリ:2G×2枚 8500/1066 
グラボ:WinFast GTX 260 EXTREME+
電源:定格800W
ケース:ナインハンドレッド 
ライブ:パナソニックDVDバルク品

システム関係・アプリのみCドライブ60GB中20GB使用中・同HD内で残り容量はDドライブで未使用(100GB以上)。データ関係は別の1TB・500GB・250GBのHDに保存し、アプリ使用時はそこに読み込みに行く設定にしています。

今回特に必要性は感じないのですが無性に手持ちのVISTA未使用OSを入れたいです。
そこで現在使用中のC・Dドライブの入ったHDは一旦取り外し、250GBのHDをフォーマットしてマスターとし、VISTAをゼロからセットアップし、全アプリをインストールしVISTAなるものを使ってみたいと思います。

ウィンドウズ7ベータも考えましたが8月から2時間以上の使用で警告が表示されるとのことで見送りです。

そしてうわさどおりVISTAが使えないOSであれば、外していたXPのほうのHDと入れ替えて何事もなかったようにXPを使って行たいと思っています。
その際はもちろんVISTA入れたHDはフォーマットしてデータ用ディスクとして活用します。
でもVISTAが私に合えばそのままVISTAを使っていきます。

素直にXPを使っとけという声が聞こえてきそうですが、元に戻したいときはこのやり方で問題なくVISTAからXPに戻すことは出来ますでしょうか??

ちなみにBIOSから若干のCOしていますがどうせ初期設定に戻るでしょうからでこれについては関係ないですよね。

書込番号:9744592

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/06/23 12:22(1年以上前)

 お使いのPCのスペックならば、VISTAで動作にもたつくことは無いと思いますが。
 VISTAが嫌われるのはユーザーアカウント制御の(警告)のうざったいことぐらいで、決して使えないOSでは無いと思いますが。
 さて、ナインハンドレッドなら5インチベイが空いているはずなので、ドライブケースを入れたらどうですか、試しにOSを入れるにはうってつけですし、後で戻すのも簡単です。最近のはインナーケースが要らずに、ただHDDを放り込むだけのもあるので。
 これなら現在のHDDと入れ替えるだけでどちらも交互に使えます。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cwrs2-bk.html

β版でなくWINDOWS7RC版なら来年6月まで使えますのでダウンロードしてみたらどうですか。

書込番号:9744779

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/23 12:27(1年以上前)

デュアルブートじゃなく、2個のHDD其々にXPとVISTAを入れて
都合に合わせて入れ替える。

特に問題があるとは思えんけど。

書込番号:9744798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/23 13:15(1年以上前)

今更 VISTAもないとは思うが... そのケースならHDは何個でも入るでしょう? 
1. IDEとかSATAとかの種別が分からないけど、250GHDだけを残して後の HDは全て電源ケーブルを抜く。
2. 250Gだけ見えてる状態で VISTAを入れる。
3. 動作確認したら、ほかのHDの電源ケーブルをつなぐ。

後は、BIOSのブートディスク選択メニューで 250GのVISTAと今までのXPを簡単に切り替えられる。
VISTAのブートマネージャを使わないから XP側には影響はほぼない。安全、安心です。

ついでなら、250Gを 2つに分割して、VISTA/Win7って入れ分けてもよいと思うね。

書込番号:9745006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/23 14:26(1年以上前)

7のベータは配布数限定で既に手に入らないから、考えもしょうがない。

書込番号:9745240

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyokiyaさん
クチコミ投稿数:130件

2009/06/24 09:57(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
これで安心してVISTA入れれます。
デジアルバムや動画アルバムのバックアップと再取り込み設定、長い月日をかけて現在のPC設定をしたのを又再度やり直しということで丸一日仕事、悲しいような楽しいようなです。

今回はVISTA単体でインストし使用する予定なんですが、もしかしてデュアルブートにしたらそんな苦労もなくなりますか?

XPにインストールしているソフトがVISTAで自動的に認識されるとか?

それともデュアルブートにしてもやはり同じソフトを再度インストと設定が必要ですか?

デュアルブートでXPでBIOSからOC設定した場合、そのBIOS設定はVISTAでの起動時には反映されるのでしょうか? というか強制的にXP・VISTAで全く違う環境の構築になるのでしょうか?

OS単体インストよりシステムが重くなったりデメリットはありませんか?

デュアルするならCドライブに入れますか、それとも同じHD内のDドライブ、それとも違うHDにインストールしますか?

案ずるより何とかでしょうが、ご意見願います。

書込番号:9749764

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/06/24 11:30(1年以上前)

 まず、BIOSで設定した項目の反映はOSに関係なく作動します。
 ただデュアルブートは特にブートローダー側のOSの方に問題が(HDDやOSの問題など)出たときに復旧に多少の知識や手間がかかるので止めた方が良いです(もしVISTAを止めるときにもboot.iniの書き換えなど要る場合があるのである程度の経験が無いなら止めた方が良いです。)

>それともデュアルブートにしてもやはり同じソフトを再度インストと設定が必要ですか?
 当然です、ソフトやドライバーも別に入れるのでデュアルブートのメリットはありません。

>デジアルバムや動画アルバムのバックアップと再取り込み設定、長い月日をかけて現在のPC設定をしたのを又再度やり直しということで丸一日仕事、悲しいような楽しいようなです。
 アルバムなどのバックアップをせずにそのまま使い新しくHDDを購入すれば手間も要らないのでは。500GBで5000円位で買えますが。

 話の内容から察するに、あまり経験や知識がおありで無いようなので素直に個別にインストールされたほうが良いかと思います。(後でトラブルの種にならない為に)

書込番号:9750012

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyokiyaさん
クチコミ投稿数:130件

2009/06/25 11:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
VISTAとも思いましたがせっかくですからWindows7RCの64bit版をダウンロードしました。64bitは初めてですが週末にフォーマットしたHDに単純インストールして使ってみようと思います。
現在手持ちのソフトがどれだけ対応するか不安ではありますが。

ちなみに来年Windows7の正規版を購入すればクリーンインストールせずにそのままWindows7RC版継続して使えるんですよね?

書込番号:9754807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Home Basic 日本語版のオーナーWindows Vista Home Basic 日本語版の満足度5 Дневник  

2009/06/25 11:05(1年以上前)

 jyokiyaさん、こんにちは。

>ちなみに来年Windows7の正規版を購入すればクリーンインストールせずにそのままWindows7RC版継続して使えるんですよね?

 残念ながら出来ないとのことです。

書込番号:9754818

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyokiyaさん
クチコミ投稿数:130件

2009/06/25 13:05(1年以上前)

マイクロソフトのHPでわたしも調べてみました。
ニュアンス的に出来そうにないような書き方でちょっと迷いました。
もっと断定的にきちんと表記して欲しいと思いました。
7RCちょっと試してビスタで本設定で行くことにします。

書込番号:9755198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/26 17:13(1年以上前)

手遅れかも知れませんが、今日からWindows 7格安アップグレード版がWeb予約開始しています。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/06/windows_7_7777v.html
ほとんど売り切れですが、Microsoft Storeなら手に入るかもしれません。
ちなみに、15時30分では、注文予約できました。
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?cat=100002

書込番号:9760756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

最近ノートブックを購入したところ、インテル・ターボメモリーが2GB入っていました(レノボThinkPad SL500)。 
Vista Proではこれを使えていたのですが、OSをXP Proにダウングレードしたところインテル・ターボメモリーを認識しません(XPのリカバリーCDは付属していました)。

写真現像の中間ファイルとしてインテル・ターボメモリーは最適だと思うので何とか使いたいと思います。
デバイスドライバーなどをご存知でしょうか?
レノボのアンサーラインに電話したところ、インテル・ターボメモリーはVistaしか使えないと言われて、困っています。
よい情報をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

書込番号:9744314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/23 13:17(1年以上前)

インテル・ターボメモリーがVISTAのREADY BOOSTと抱き合わせになったのは、MSの政治的意図(?)が大きいので無理ではないですかね?

書込番号:9745016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/23 15:09(1年以上前)

レノボのサポートの答えが全てかと。

外部メモリモジュールをVISTAは認識できてもXPは無理
それよりかメインメモリを増設した方が良いんじゃね。

↓参考に
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron1520/turbomemory2.html

書込番号:9745393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2009/06/23 19:36(1年以上前)

統計表示さん、Lithumさん、ありがとうございます。
やはり、XPではターボ・メモリーは使えないですか、残念です。
それでもXPのまま使います。 メモリーはすでに4GB にしています。
どうしてもSSDが欲しくなれば、CD-ROMのスロットにSSDでも入れることにします。
これであきらめがつきました。

書込番号:9746319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング