マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(15848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 8.1のシャットダウンについて

2014/09/08 22:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版

スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

Windows 8.1 64bitを使用しております。
最新のWindows Updateも行っております。

一昨日デスクトップPCをシャットダウンし、コンセントもOFFにしました。
今日PCを立ち上げたら、自動接続にしていない無線LANが接続状態となっておりました。
いつもは接続状態じゃないのにおかしいな、と思い色々調べると、イベントビューアからシャットダウンの有無などが確認できるとのことだったので、イベントビューアをみるとどうも電源OFFではなくスリープになっていたようでした。また、今日の起動もイベントビューアではスリープからの復帰になっていました。

ここで質問なのですが
@Windows8.1だとシャットダウンがスリープ扱いになることはあるのでしょうか?
AデスクトップPCでコンセントをOFFにしても、イベントビューア上のスリープは継続されるものなのでしょうか?

なんとなく気になったので質問させていただきました。理由や原因と思われることをご存じの方は教えて下さい。

書込番号:17915548

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2014/09/08 22:18(1年以上前)

>@Windows8.1だとシャットダウンがスリープ扱いになることはあるのでしょうか?
ユーザーの勘違いの可能性が一番高いですが…
>AデスクトップPCでコンセントをOFFにしても、イベントビューア上のスリープは継続されるものなのでしょうか?
メモリの内容などは、HDDに保存されますので。スリープ状態からの復帰が可能です。

ただ。PC内のボタン電池を消耗するので。長期間使わないということでもなければ、コンセントまでOFFにする必要はありません。最近のPCなら、待機電力もごく僅かです。
「ERP lot6」当たりで検索を。

書込番号:17915597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/09/08 22:51(1年以上前)

ディスプレイの電源が切れた状態でスイッチ押してシャットダウンしたつもりになってたに1票。

書込番号:17915767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2014/09/08 23:21(1年以上前)

Windows 8.1をスリープではなくシャットダウンしたいのであれば、下記Webサイトが参考になるかと思います。

http://imagingsolution.net/program/windows8/compleat-shut-down/

書込番号:17915904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/09/09 14:50(1年以上前)

現在お使いの「シャットダウン?」だと思っているのは、先の方のコメントの通り(シャットダウンでなくスリープ)だと思います。

下記リンク( 高速スタートアップを無効にする )を実行することで、従来通り( Windows7 同様 )の「シャットダウン」が出来ます。
また、電源オプションの電源ボタンとカバーの設定で、「電源ボタンを押した時の動作」を「シャットダウン」にすることで、電源ボタンの操作で「入/切」できます。( 他の家電と同様 )
ちなみに、わたしは同様の設定で使っていますが、慣れたら便利だと思います。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4510-1672

書込番号:17917535

ナイスクチコミ!1


スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

2014/09/09 22:39(1年以上前)

皆様ご回答有難うございます。
スリープになっていた件については私の勘違いかもしれません。
小心者ですので「もしかしてウイルスか?」とか思っていたのですが、変に考えないようにします。

書込番号:17919042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

今、Amazonで購入しても使えますか?

2014/09/05 18:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:37件

こんばんは、少し知恵をお貸しください。
現在、Windows 7 Ultimateを使用していますが、Windows8経由でWindows8.1にしたいと思っています。
(Windows7からWindows8.1だとWindowsXPからWindows7の時と同じくアプリが消えると聞いたので)
そこで、Windows8 proを探していたら安いMicrosoft Windows 8 Pro 発売記念優待版を見つけましたが
2013年1月31日までと書いていたので買っても大丈夫か迷っているんですが、普通に販売していると言うことは買っても大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17904091

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2014/09/05 19:19(1年以上前)

>2013年1月31日までと書いていたので買っても大丈夫か迷っているんですが、普通に販売していると言うことは買っても大丈夫なんでしょうか?

Microsoftの回収し忘れ?、それとも店舗に残っていたのでしょう。
購入して、問題なくアップグレードできます。

書込番号:17904165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/05 19:26(1年以上前)

2013年1月31日までというのは、マイクロソフトが販売する期限です。
市場に残っていたのなら、そして、値段が安ければ、お買い得です。

インストールには期限はありません。

書込番号:17904191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/09/05 20:05(1年以上前)

キハ65さん・papic0さん。
早速の返信ありがとうございました。
これで安心して購入できます(´∀`)
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17904320

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/05 20:41(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、
Win7から8へ上書きインストール。さらに8.1へアップグレードをお考えとのことですが、ソフトのの再インストールとか設定とか面倒かもしれませんが、8.1を購入してクリーンインストールをおすすめします。

私も発売当初Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版を購入しました。その時に8.1になるとは想像もしなかったのですが、今なら高くても8.1を購入します。上書きインストールは何かとトラブルが発生する可能性が高いです。

書込番号:17904470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/09/05 22:01(1年以上前)

アップデートは時間が掛かりますので気長にやったほうが良いです。

書込番号:17904790

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3480件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/05 22:41(1年以上前)

>Win7から8へ上書きインストール

上書きというか、旧バージョンが入っていれば8.0のクリーンインストールはできます。
メーカーサポートもあると思います。
チップセットが古い場合は8.0のほうがドライバーのサポートが良いです。
新しいマシンでしたら、8.1 64bit DSPが良いでしょうね。

書込番号:17904950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/09/05 23:04(1年以上前)

>PS0さん。
アドバイスありがとうございます。
一度、検討し直してみます。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん。
ありがとうございます。気長にやります!

>turionさん。
チップセットはマザボのでいいんですよね?(あんまりPCは詳しくないので。。。ごめんなさい。。。)
マザボはP8Z77-M PROでチップセットはIntel Z77です。

書込番号:17905023

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3480件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/06 00:18(1年以上前)

>マザボはP8Z77-M PROでチップセットはIntel Z77

でしたら8.1 UpDateというのがDSPでありますからそれを買うのが良いかもしれないです。
かなりバグフィックスが進んでいるので良いと思います。
値段を比較してみてください。

なお、8.1は製品版もあってそれですと少し高くなりますが、32/64bitのディスクが両方入っていますし、MSのサポートが受けられます。8.0アップグレード版もサポートはあります。

書込番号:17905267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/09/06 01:00(1年以上前)

turionさん。
ありがとうございます。
もう一度比較して、購入したいと思います。

書込番号:17905361

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/07 05:28(1年以上前)

>(Windows7からWindows8.1だとWindowsXPからWindows7の時と同じくアプリが消えると聞いたので)

これが,一番の決め手でしょう!

書込番号:17909510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XP → win7の手順について

2014/09/01 23:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版

スレ主 rakurakudaさん
クチコミ投稿数:4件

まったくわからなくて教えてくださいm(__)m
先日マウスコンピューターを頂きました。
CPU:E8500 3.16GHz メモリ他win7も8の条件もクリアしています。32bitで現在winXPです。
先日win7のチップはダウンロードしました。
他の書き込みを参考にさせていただくと、64bitのほうがいいとのこと。
XP→win7なので、
@アップグレードではないので64bit版を購入してインストールすれば稼動するはず
という考え方で間違っていないでしょうか?
また、現在使用しているのが中古PCでFMV-ESPPIMO D52〜D53シリーズで、”OSリカバリメディア(HP)再生用バックアップCD”というのを頂いていますが、これは
Aマウスコンピューターには使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17891982

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のオーナーWindows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の満足度3

2014/09/01 23:17(1年以上前)

>XP→win7なので、
@アップグレードではないので64bit版を購入してインストールすれば稼動するはず
という考え方で間違っていないでしょうか?

間違いで無いです。

>また、現在使用しているのが中古PCでFMV-ESPPIMO D52〜D53シリーズで、”OSリカバリメディア(HP)再生用バックアップCD”というのを頂いていますが、これは
Aマウスコンピューターには使えないのでしょうか?

OSリカバリメディア(HP)再生用バックアップCDは、FMV-ESPPIMO D52〜D53シリーズ専用のリカバリメディアなので、マウスコンピューターには使えません。

書込番号:17892026

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/01 23:20(1年以上前)

>>@アップグレードではないので64bit版を購入してインストールすれば稼動するはず

そうですね。
Windows7の64bitのDSP版を購入すれば良いです。

Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版
http://kakaku.com/item/K0000614508/
\10,750

>>また、現在使用しているのが中古PCでFMV-ESPPIMO D52〜D53シリーズで、”OSリカバリメディア
>>(HP)再生用バックアップCD”というのを頂いていますが、これは
>>Aマウスコンピューターには使えないのでしょうか?

FMV専用なのでマウスコンピューターには使えません。

書込番号:17892034

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/01 23:53(1年以上前)

マウスコンピュータのユーザです。

マウスコンピュータは、サポートしないというバージョンでも、個別に質問すれば、ドライバのメーカを教えてくれたことがあります。
64ビットでうまくいかなかったら、32ビットでやり直せば良いのです。

書込番号:17892157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/09/02 08:34(1年以上前)

メモリーが少ないなら32bitの方がいいですよ。

8GBあるなら迷わず64bit。4GBなら32bitでも大して変わらない、、、というかデメリットしかないんで。

Win8なら話は別ね。

今更Core2のメモリー増設なんてしないだろうから、普通は32bit入れると思いますが。

書込番号:17892840

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakurakudaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/02 21:16(1年以上前)

キハ65さん
kokonoe hさん
papicoさん
ムアディブさん

ありがとうございました。これで安心て購入できます。
ドライバーは先日マウスコンピューターから送信していただきましたが、
一人でてんぱっていて”ドライバーって何”状態でした。

書込番号:17894686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows Updateについて

2014/09/01 22:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版

スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

Windows Updateのダウンロード中にインターネット接続を遮断してもUpdateには問題ないのでしょうか?
ダウンロード途中にネット回線を遮断すると、ダウンロードを再開してもUpdateデータがきちんとダウンロードされないような気がするのですが......

書込番号:17891917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2014/09/01 22:59(1年以上前)

>>Windows Updateのダウンロード中にインターネット接続を遮断してもUpdateには問題ないのでしょうか?

>更新が完全にダウンロードされる前にインターネットを切断した場合は、次回インターネットに接続したときに、ダウンロード処理が続行されます。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc780490(v=ws.10).aspx#BKMK_Howlong
(URLをコピペして下さい)

書込番号:17891956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

2014/09/01 23:03(1年以上前)

安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:17891969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/01 23:10(1年以上前)

>ダウンロード途中にネット回線を遮断すると、ダウンロードを再開してもUpdateデータがきちんとダウンロードされないような気がするのですが......

他のダウンローダーもそうですが、完璧な再開を期待せす、Windows Updateの最中は、通信が途絶えないように注意した方が無難です。
マイクロソフトが、Fixitを提供していることからも、うまくいかないことがあることを知っているのです。

書込番号:17891994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/09/02 08:43(1年以上前)

レジュームする仕組みになってて、みんな気にしないで使ってるけど失敗する可能性がゼロとは言えない。

そもそもMSの作るソフトに完璧なものはないので。

未だにWindows Updateで起動不能とか平気でやってるしね。

書込番号:17892865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/02 14:49(1年以上前)


間違った回答に good answerがついてる。
本当ならpapic0さんが正しいのに。

要するに嘘でも質問者を安心させる方がありがたがられるということだ。

書込番号:17893634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/09/02 15:25(1年以上前)

質問者がグッドアンサーと解決済を決めるしくみなので仕方ないですね!(汗)

書込番号:17893717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版

スレ主 larry1600さん
クチコミ投稿数:18件

すべてを削除して Windows を再インストールする
を使って自作したPCを初期化しようと思っているのですが、Windowsの認証は再度必要になるのでしょうか?
サイトによって意見がまちまちなので調べてもわかりませんでした。実体験など教えていただけると助かります。

書込番号:17878474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/28 21:08(1年以上前)

ライセンス認証が必要です。

書込番号:17878494

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/28 21:08(1年以上前)

認証そのものはクリーンインストールのたびに毎回必要です。
ハードウェアに変更がなければ、電話認証をする必要はありません。

書込番号:17878497

ナイスクチコミ!0


スレ主 larry1600さん
クチコミ投稿数:18件

2014/08/28 21:09(1年以上前)

使用しているOSはWindows8.1です。
今のパソコンは2台目でしたので、電話認証で認証しました。

書込番号:17878501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 larry1600さん
クチコミ投稿数:18件

2014/08/28 21:24(1年以上前)

メーカー製PCで行なった時は勝手に認証されていたのですが、今回の私の場合は再度電話で認証する必要があるのでしょうか?

書込番号:17878555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/08/28 21:29(1年以上前)

電話認証になる基準はマイクロソフトは公表してないので
確実なところはわかりませんです

ネット回線に接続してクリックで勝手に認証で終わるかもしれないし
もしかしたら電話を要求されるかもしれません
というのが答えになります

書込番号:17878584

ナイスクチコミ!1


スレ主 larry1600さん
クチコミ投稿数:18件

2014/08/28 21:36(1年以上前)

仮に再度電話認証になった場合ですが、Windows OSのライセンス移行台数や認証登録回数などは制限があるものなのでしょうか?

書込番号:17878622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/08/28 21:41(1年以上前)

移行回数や認証回数は関係ありません
1ライセンスを1台で使ってる限り問題はありません

電話認証でも音声ガイダンスとプッシュボタン操作だけと
オペレーターと話した上で認証って言うのがあると思うのですが
仮にオペレーターまで行った場合でも
前に使ってたPCからは削除して再インストールしたことなどをきちんと話せば認証してくれます
(付随していろいろ質問されるケースがありますがわからないことは素直にわからないといえばいいです)

書込番号:17878646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/28 21:52(1年以上前)

>すべてを削除して Windows を再インストールする
少々早とちりしていました,「Windows 8.1 64bit DSP版」自作PCから・・・てっきり,
クリーンインストールのことかと思ったもので・・・
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-system/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7/f13a4861-d0c1-4b5e-84a7-64a5f1e295d5
辺りを参照してください!

失礼いたしました!

書込番号:17878699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 larry1600さん
クチコミ投稿数:18件

2014/08/28 22:27(1年以上前)

やってみたところライセンス認証は維持されておりました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:17878889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/28 23:08(1年以上前)

あ、すみません。クリーンインストールというのは勘違いですね。

>ライセンス移行台数や認証登録回数などは制限があるものなのでしょうか?
DSP版は、DSP版を買うときにセットで購入したデバイスを使用していないPCでは使用できないライセンスです。
たとえばハードディスクをセットで購入したら、そのハードディスクを接続して認識されていないPCでは
ライセンス上は使用できません。(最初のインストールの認証でハードウェアに紐付けられます)

無制限ではないので、注意してください。

書込番号:17879062

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3480件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/29 00:34(1年以上前)

>DSP版は、DSP版を買うときにセットで購入したデバイスを使用していないPCでは使用できないライセンス

Windows8ではそういう概念はないと思う

http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/017/default.aspx

「単体パッケージ版」は Windows 8 からの製品であり、Windows 7 以前では「パーツバンドル版」という製品 ( PC を構成する主要パーツと一緒に購入する方法) があります。

書込番号:17879322

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/29 08:00(1年以上前)

oh...「おじいちゃん、それはWindows7まででしょう」というやつですね。
二重にボケてました。。。フォロー感謝です。

書込番号:17879775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/08/29 09:51(1年以上前)

三重のボケってあるのかな? ^^

 最近のOSはwindows7でも単体で販売している物があります。
 しかも安いっ

 最新の情報を知った者が得をする場合が多いようです。

書込番号:17880029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/08/31 10:59(1年以上前)

余談ですが…

違う種類のUSBメモリ等を多数接続しデバイスを認識させると、それだけでWin8は再認証になりました。
認証窓口で、USBメモリ等を複数使用してもこんな事があるのかと質問したのですが、明確な回答はされませんでしたね。

その後、OS再インストールして再認証してからは、この現象が無くなったのでバグだったんだと思ってます。
USBメモリだけで無く、外付けデバイスを何種類も使用すると同じように起きた現象だったのではと推測してます。

※WindowsUpdateしないとWin8.0では今でも同じように再認証を要求されるかもしれません。

書込番号:17886630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この手のOSは、偽物なんですか?

2014/08/16 15:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

クチコミ投稿数:17件

http://store.shopping.yahoo.co.jp/akirashopping/w8.html

今回、ヤフーショッピングをうろうろしていたところこんな商品を見かけ驚いてしましました。
通常、15000円以上する商品が2800〜4000円の間で販売されていたからです。
正規品でこのようなことはあり得るのでしょうか?
本当に使って問題のない商品であれば購入を考えようと思っています。
過去に経験のある方など教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:17840510

ナイスクチコミ!4


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/08/16 15:36(1年以上前)

怪しげな商品には手を出さない方がよろしい、
Amazonでさえ15,000円してるのに、わずか3,000円で正規品が買えるなんて、眉につば付けてみた方がいいです。

書込番号:17840532

Goodアンサーナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/16 15:41(1年以上前)

>正規品でこのようなことはあり得るのでしょうか?
あり得ません。

>本当に使って問題のない商品であれば購入を考えようと思っています。
問題があるので、購入はやめることをお勧めします。

商品写真をよく見ると「OEM」とあります。
パソコンに付属させて販売することを前提にしたWindowsですから、パソコンとともに販売しないのは
ライセンス違反です。

書込番号:17840556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2014/08/16 15:49(1年以上前)

解答ありがとうございます。
似類の商品も同じようなものだと考えていいのですね
少しでも安いものを買おうとして焦って購入しなくてよかったと思います。
先ほど、評価を見たところ、承認できないケースも多々あったのでこの店は危険だと思いました。

書込番号:17840575

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/16 16:08(1年以上前)

こんにちは

おそらくメーカー製PCから外したものでしょうけど、ありえない価格ですね。
Amazonの15,000円のものも、メーカー添付品でした。
(全くの正規品なら3万程度するはず)

書込番号:17840617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/16 16:26(1年以上前)

ライセンス的にはNGですが、偽物ではありません。
PCに付いていたOEM版のWindows7をどういう訳か販売しています。

Windows7のDSP・パッケージ版中古とかをヤフオクで15000円以下(今現在4100円)で売っているのもあります。
こちらはWindows8などにした方が不用品として売っている場合が多いです。

書込番号:17840661

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3480件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/16 17:11(1年以上前)

なお、問い合わせのメルアドが

".cn"になってますね。

書込番号:17840792

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/16 17:16(1年以上前)

どうも気になる!
「解答」→「回答」

書込番号:17840807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/08/16 19:35(1年以上前)

デルやHPのメーカーパソコン付属のものは、避けたほうが良いかもしれません。WIN 7 のOS は、今は、正規品も店で入手も出来ますが、半年くらい前は、無理に近く、ヤフオクで入手しましたが、PCボードに付属してくるようなものでしたが、正規品だったようで、普通に使えています。なんか嘘っぽいようなものもあるのも事実なので、慎重にしたほうが良いかもしれません。
よくわからないのは、ライセンスキーだけ売られているもので、これだと二台目に正規品を入れてライセンス確認の時にこのキーを入れれば認証されるという筋のものだと思いますが、実際使われた方のレポートを伺いたい気がします。

書込番号:17841257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/16 22:28(1年以上前)

今はWindows8.1Proの縛り無しDSP品を店頭で購入した方が安全ですね。


稀にWindows7Professional再生中古PC用(業者向け正規)も出てきますけど、もう今更感が漂います。

書込番号:17841902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/08/18 21:54(1年以上前)

新しいパソコンを買わずに延命できてホッとする人もいると思いますし幸せになっている人もいると思います。
Win8.1に出来るかどうかも、Win 7を使っていないと判らないということもありますし。儲かるよう旨く練っいると感心します。

書込番号:17848251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/18 22:14(1年以上前)

偽物の中には、なぜか認証が、とおり(一定期間経過後偽物の表示が出るけど、でないものもあります)win10にもできてしまっているものもあります。素性は解りませんが、プロダクトキーは通るのだからなにかあるのでしょう。ディスクのつくりも偽物そのものなんですが。偽物は、パソコンで表示されているプロダクトキーにOEM表示がなく、すべて数字で表示されています。
正規品は、必ずOEMという文字が入っています。なので偽物でも全部が全部認証取り消しにはならないものもあるっていうことです。
変な話ではありますけどね。

書込番号:20828020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/19 09:10(1年以上前)

-やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん-

偽物については、キージェネレータでキー生成された物もあると思います。
そんなものに手を出して、安物買いの銭失いになるのは以下割愛です。

DSP版とは異なりますが他に思いつく部分として、ボリュームライセンスの切り売りくらいでしょうか・・・

書込番号:20828962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/26 21:45(1年以上前)

偽物品でもMSにて手続きを踏めば正規ライセンス購入にはなりますが、正規品になります。定価になるので高くはなるのですが、win7proで18000円だったと思います。アメリカからメールで来るのでそのキーを打ち込めば、正規品に即刻変わります。なので
偽物だと落胆する必要は全くありません。

偽物と言えどライセンス認証ができてしまい、違反ですの警告も来ないものに対しては、真意云々は素人の憶測とまた聞きまた読みで物事いうべきものではないと思います。

書込番号:20847929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2017/04/26 22:08(1年以上前)

「Windows 偽造品 救済」で、ネット検索されると良いですよ。

書込番号:20848003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/11/13 21:50(1年以上前)

先週Yahooショッピングからプロダクトキーのみ販売 ¥2980を購入しました。@説明書やAWindows7B解凍ソフトCDVD書き込みソフトのダウンロード先とプロダクトキーが記載されたメールを受け取りVistaをアップグレートしました。説明書がとてもたどたどしい日本語で、日本人が書いたもではなさそうで怪しかったのですが、プロダクトキーはMicrosoftに認証されWindows7は正常に動きました。

書込番号:21355878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2018/04/15 19:01(1年以上前)

認証されたからと言って楽観しないほうがいいです。半年から一年後にはわかりません。
起動時に起動ドライブがやたらとスキャンされるようになった時が危ないです。
認証画面のキーのところにOEMの文字のないものは完全なる偽物です。

書込番号:21754281

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2018/04/19 21:59(1年以上前)

OEMでないから価格がまともだから偽物でないということでもありません。
パッケージまでコピーしシュリンクして未開封品として売る場合もあります。
大々的に売ると捕まるリスクがあるので、小分けして中古店に販売するという方法を取る可能性もあります。

その場合は売値はまともな価格になってしまいます。
未開封が売りなので、内部のチェックがされず偽物でも気付けずそのまま買い取ってしまう可能性があります。

私の場合もこれに近い経験があって、その時は懇切丁寧に違いを説明して返品を受けられましたが、そうでなかったら1万円くらいの損をしてしまうところでした。
何しろ当初はシュリンクも破られていないから偽物じゃないだろうと一蹴されそうだったのですから...

書込番号:21764233

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング