OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

OSの謎

2009/01/06 12:00(1年以上前)


OSソフト

自作を考えているのでずが、またイチイチOSを買わないといけないのでしょうか?
今使ってるPCは富士通のPCで、OSはプレインストールOS Windows XP Home Edition SP2 です。きっとHDDの中にOSがあるんですね?
となるとHDDをそのまま自作に使えばOSを買わなくてもHDDの中に入ってるから
自作パソコンでも使用可能って事になるのでしょうか?

書込番号:8893297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/06 12:04(1年以上前)

ダメ〜〜〜。
メーカーPCにプリインストール(OEM)されてるOSはそのPCで使用することが前提です。
他のPCで使用するとライセンス違反になります。

書込番号:8893318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/01/06 12:06(1年以上前)

人間ジョークが大切さん、こんにちは。

メーカー製PCにプレインストールされているOSのライセンスは、そのPCだけに使用許可されたものなので、別のPCに転用することはできません。

新しく別のPCにインストールする場合は、単体販売のパッケージ版か、パーツとセットになったDSP版のOSを新規に購入する必要があります。

書込番号:8893324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/06 12:26(1年以上前)

コメントありがとうございます^^
さっそく本題に入らせてもらいます
PCにプリインストール(OEM)されてるOSはそのPCで使用することが前提です。
他のPCで使用するとライセンス違反になります。
メーカー製PCにプレインストールされているOSのライセンスは、そのPCだけに使用許可されたものなので、別のPCに転用することはできません。
って事は一応使えるけど、使ってしまったら法に触れるということですね?

書込番号:8893379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/06 12:29(1年以上前)

何?
使う気?

通報しなくちゃね。

書込番号:8893390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/06 12:30(1年以上前)

まぁそういうこと。
HDDをそのまま移植しても起動しないけど。
たぶん認証も通らない。

書込番号:8893396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/06 12:38(1年以上前)

わかりました
詳しい情報ありがとうございました

書込番号:8893431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/06 12:41(1年以上前)

あっすみません
もし単体販売のパッケージ版かDSP版のOSだった場合はどうなるのですか?
こちらの方も何かありますか?

書込番号:8893446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/06 12:46(1年以上前)

DSP版は同時購入のハードウエアー(FDドライブなど)にライセンス権利があるので
必ず一緒に使用する事が前提。
パッケージ版はそういう制限は無い。
ただし、両方とも使用できるのは1台のPCでのみ。

書込番号:8893464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/06 12:55(1年以上前)

やっぱり新規のOS買わないといけないのですね
自分のマザーボードはメモリが最高1GBしか対応しないと書いてあり
新しいPCに買い替えたいと考えていましたが、ダメですね
最後に質問したいのですが
もし「増設」なら「大丈夫」ってことになるのですが
あと「マザーボード」を変えて「CPU」も変えるというのは「増設」の範囲に入るって
ことですか?

書込番号:8893505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/06 13:00(1年以上前)

富士通のPCのマザー、CPU交換???

そりゃあ無理でしょ。
マザーの規格も違うだろうし、マザーボード交換となると増設とはならないと思うよ。
そこまで改造しちゃったらOSも使えなくなると思って下さいな。
出来ればの話ですが。。。

書込番号:8893528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/06 13:13(1年以上前)

最後の質問に答えてもらいありがとうございました
ちゃんとパーツを買って自作PCを作りたいと思います

書込番号:8893565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/06 15:12(1年以上前)

>マザーボード交換となると増設とはならないと思うよ。

マザーボードだけの交換(他のPCパーツは流用)なら改造で認証出来る筈ですね。

書込番号:8893931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/06 15:21(1年以上前)

コメありです^^
やっぱ無理ですね
メモリを増設したいけど、自分のマザーボードはメモリが1GBしか対応してないので
増設したくてもできません;;
やっぱ対応してないのは、それ以上つけても意味はありませんよね?

書込番号:8893959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/06 15:33(1年以上前)

>マザーボードだけの交換(他のPCパーツは流用)なら改造で認証出来る筈ですね。

いや出来ませんよ。
メーカーPCはインストール後の認証が省かれるため
マザーボードが一致してるかリカバリー時に確認されるから
変えちゃったらその時点ではじかれるんじゃないかな。

富士通の機種が解らないので何とも言えないが
最大1GBまでならそれ以上積んだら起動しなくなる。
人間ジョークが大切さんはドスパラ等のショップBTOマシンが良いと思うョ。

書込番号:8893986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/06 19:18(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
毎回のコメントありがとうございます。
ドスパラのPC見せてもらいました
今の時代、あんなコストで高性能のPCが出ているのに驚きました
自分の今使ってるPCはテレビの録画機能がついてます。
そこで、録画機能があるPCもいいなと考えております
増設「テレビチューナー?」をすればテレビを見れたり録画機能もできますか?

書込番号:8894735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/06 19:36(1年以上前)

こちらはOSのカテゴリーなので新たに
たてたスレの方に書きますね。

書込番号:8894810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/06 20:09(1年以上前)

>マザーボードだけの交換(他のPCパーツは流用)なら改造で認証出来る筈ですね。
いや出来ませんよ。

パソコンに添付のプロダクトキーで認証すると、MSで認証出来ます。改造と言う範囲で認証を受けてください。


>増設「テレビチューナー?」をすればテレビを見れたり録画機能もできますか?

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/
コンナノモ良いかも、実売価格8千円〜1万円。
USB接続で使い勝手が良い。

書込番号:8894911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/06 20:57(1年以上前)

↑に

Dell™ Inspiron 530 Vista Home Premium SP1
1月6日限定パッケージ
特別価格 49,980円 本体分配送料込み

地デジが58000円で見れる。

書込番号:8895175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/06 22:22(1年以上前)

■インテル Core 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB)
■インテル G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DV
D2層書込み対応)
■NVIDIA® GeForce® 9500GT
搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■Windows® XP Home Edition 搭載

73,980 円→ ドスパラ特価(税込) 68,980 円+地デジの代金

これで8万円くらいなら予算もいいとおもいます

書込番号:8895749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続

2008/12/28 15:00(1年以上前)


OSソフト

スレ主 @SADAさん
クチコミ投稿数:23件

メインPCは、OSはVISTA(HOME PREMIUM)を使用しております。
パソコンは4台保有しています。

その内の1台は、OSはMEを使用しておりますが
VISTAとネットワーク接続できません。
VISTA側のパソコンからは、MEのパソコンがみれますが
ME側のパソコンからは、VISTAのパソコンがみれません。
最近プリンターを買い、VISTAのパソコンに接続していますが
MEのパソコンではVISTAにアクセスできません。

ME側からアクセスすると、「ネットワークパスワードの入力」
が出て来て正しいパスワードを入力しても、他に何をしても
アクセスできません。

VISTAのOS側の、「ネットワークと共有センター」の
「パスワード保護共有」は無効にしています。
「プリンタ共有」は、もちろん有効にしています。
ワークグループ名は、すべてのパソコン MSHOME にしています。
ルーターは、BUFFALO製 BBR-4MG 使用中

他の2台のパソコンは、OSはXPを使用していますが
問題なく接続できます。 

どうしたら、MEパソコンとVISTAパソコンをネットワーク共有して
使用できるでしょうか。

OSの設定等で、詳しい方いらしたら、教えて下さい。
よろしく、お願い致します。

書込番号:8851054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/28 15:44(1年以上前)

検索で出て来ますが・・・
基本的にNT系統ではないMeとのネットワークは構築できないみたいです

≪参考リンク≫
http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20070201A/index.htm

更にネットに繋がっているVista機に無防備なMeを繋ぐ事は危険だとも言えます
既にメーカーサポートが終了して久しいMeには
虚弱性に対する補正プログラムの配布も行なわれませんので
出来る限りネットワークから切り離した使用が望ましいと思われます

書込番号:8851233

ナイスクチコミ!0


スレ主 @SADAさん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/28 16:10(1年以上前)

初めての日産 さん

早速の、返答助かりました。
結果が解り、今後の用途が見えて来ました。

Meのパソコンでは無理のようですね。
今後の用途は、ネットワークから離す等を考えて使用します。
2000に入れ替えるかも検討してみます。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8851334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Home Server DSP版 日本語版を購入し

2008/12/22 22:05(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:32件

セットアップが完了しました。
Windows Home Serverクライアントコネクタソフトウェアをインストールしようと実行するのですが、Serverが見つかりませんと表示され先に進めません。何か設定がるのでしょうか。
リモート デスクトップ接続でサーバーにアクセス出来ます。
又、マイネットワークよりファイルをアクセスしに行くとネットワークにアクセス出来なくなりサーバを再起動しなければ復旧しません。
クライアントコネクタソフトウェアをインストールしていないのが原因なのでしょうか
よろしくお願いいたします。

書込番号:8824357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/12/23 05:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:32件

2008/12/23 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にしてみます。

書込番号:8829418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

近頃 ディスプレイドライバー 異常で固まること多し
一度リカバリーしましたが 治らず
下記表示でます
「ディスプレイドライバーの応答停止と回復
 ディスプレイドライバーのtikmdog'が応答を停止しましたが
 正常に回復しました」
2〜3度繰り返しデスクトップが固まってしまいます
毎回強制終了して再起動しております。。。

原因なんでしょか? 開きすぎ? ソフトの異常?


書込番号:8804016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/18 21:35(1年以上前)

ハードウェアの情報も、ドライバのバージョンの情報も、何も書かれていないので何とも申し上げようがありません。

OS・プログラミングの掲示板ではなく、ビデオカード又はチップセット内蔵グラフィック機能をお使いならマザーボードのところで聞く内容です。

書込番号:8804506

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2008/12/19 07:17(1年以上前)

かっぱ巻 さん
りょうかいっ ('◇')ゞ
MB GA-X38-DS6
GF EAH3850/G/HTDI/512M
CPU Q6600
です
全て再インスト 更新してますが! 治らず
OSと何か不具合箇所有るのでしょうね!
ここ2ヶ月で現象出ってますので OSとソフトとの不具合かなと思ってます

書込番号:8806386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2008/12/26 19:37(1年以上前)

私もなります。 DVDを見ているときによくなります。 ブルー画面が出てシステムが落ちます。 スクリーンフローとでてました。

書込番号:8842492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

関連付け解除 (Vista)

2008/12/15 11:26(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:48件

DBファイルに間違って関連付けしてしまいました。この関連付けを解除する方法を探しています。
どのように関連付けしてしまったか!

不明なアプリケーションのアイコンを右クリック→プロバティ→プログラムの変更(C)をクリック→このままでは開けないので、一覧からプログラムを選択をクリック→推奨されたプログラムのメモ帳をクリックしたと言うわけです。
アイコンも変わってしまい絵的にカッコ悪かったので、戻そうとしたのですが分かりません。
どうか教えて下さい。

書込番号:8787325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/12/15 11:34(1年以上前)

[マイコンピュータ]−[ツール]−[フォルダオプション]−[ファイルの種類]−[該当拡張子]−[削除]−[OK]。

書込番号:8787348

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/15 12:33(1年以上前)

無理。
元がどうだったかが不明。
ロールバックで戻す事は可能ですが、どの時点に戻るかも不明。

書込番号:8787522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/12/15 18:08(1年以上前)

皆さんのやり方でやってみましたが、直らなかったので友人からおしえてもらった
http://d.hatena.ne.jp/kiamifu/20080626/1214494076
↑のページをみて解決しました。

書込番号:8788570

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/15 19:15(1年以上前)

HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes 〜

関連付け解除、ここもそうだったはずです。(自己責任で。私は成功しました)

書込番号:8788839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 WindowsXPProfessionalの起動方法

2008/12/14 17:18(1年以上前)


OSソフト

スレ主 糖尿さん
クチコミ投稿数:21件

久々にパソコン自作しましたが起動時にパスワード入れないといけなくなりました?今までのパソコンは電源を入れたら直ぐに立ち上がりましたが、なぜかわかりませ一応ぱパスワード入力したら立ち上がます、めんどくさいです対処方法を教えてください。
OSはWindowsXPProfessionalで、SP2です

書込番号:8783241

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/14 17:21(1年以上前)

Microsoft純正のカスタマイズソフト、TweakUIにそういう変更をする機能があります。

書込番号:8783263

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/14 17:23(1年以上前)

WIN FAQ でぐぐる。

サイトに入ったら、自動ログオンで検索。指示通りにすればOK

書込番号:8783276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/12/14 17:26(1年以上前)

PCのパスワードは、BIOSでの設定、OSでの設定があります。

糖尿さんの書き込みから予想するとOSをインストールする時のパスワードを設定しまったと思います。

解除方法は、コントロールパネル→ユーザーアカントにて「パスワードを作成する」にて新しいパスワードにて空欄にて作成すれば、OS起動時のパスワードは要求されません。

書込番号:8783290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/12/14 17:39(1年以上前)

takajunさんの答えに従うのが無難だが、WEBの情報なんか見なくても

control userpasswords2

を起動すれば、普通は分かると思うよ。
さすがに、パスワードなしを薦めるのはいかがなものか? それに複数ユーザだったら同じ事...

書込番号:8783361

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/14 17:39(1年以上前)

自動ログオン設定
http://support.microsoft.com/kb/882925/ja

書込番号:8783366

ナイスクチコミ!0


スレ主 糖尿さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/14 17:50(1年以上前)

皆さん素早い回答ありがとうございます。結論からいいますときらきら
アフロさんの方法でなおりましたありがとうございます。
解除方法は、コントロールパネル→ユーザーアカントにて「パスワードを作成する」にて新しいパスワードにて空欄にて作成すれば、OS起動時のパスワードは要求されません。
きこりさんtakajunさんの回答は勉強不足のためよく理解できなかたので試しませんでした
Microsoft純正のカスタマイズソフト、TweakUIにそういう変更をする機能があります  WIN FAQ でぐぐる

書込番号:8783425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング