
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2023年5月4日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2023年5月4日 12:58 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年5月4日 10:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年5月4日 10:08 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2023年5月3日 10:31 |
![]() |
3 | 3 | 2023年4月29日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


windows11のパソコンでデスクトップ画面に
[コントロールパネル][PC][ごみ箱]等のアイコンを表示する
<手順について>
@スタートタスクバーの「スタート」ボタンをクリックして「設定」をクリック。
A表示されたウインドウの左側の「個人用設定」をクリックする、右側の表示が変わります。
Bウインドウの右側の「テーマ」をクリックすると、右側の表示が変わります。
Cウインドウの右側の表示の「関連設定」欄の「デスクトップアイコンの設定」をクリック。
D「デスクトップアイコンの設定」ウインドウが表示される。
E「デスクトップアイコン」欄のすべてをクリックしてレ印を付ける。
F「適用」ボタン→「OK」ボタンの順にクリックして、ウインドウを閉じる。
Gその他のウインドウを各ウインドウの右上のXボタンをクリックして閉じる。
Hデスクトップ上にレ印を付けたアイコンが表示されていることを確認する。
おわり
4点



ハハノハ〜〜〜
Win12.1_https://www.youtube.com/watch?v=OZowHEjWn0E
Win12.3_https://www.youtube.com/watch?v=e_dutsAanik
Win13_https://www.youtube.com/watch?v=vUFh30CEP9
Win14_https://www.youtube.com/watch?v=rMhDnlSNF88
Win15_https://www.youtube.com/watch?v=EjyfT4WH6JQ
0点


あれっ、この方もインド人にだまされている。これってユーモア作品ですから・・・
そういう私も、XPとかWin7でだまされましたが・・・(^_^;)
書込番号:25247199
0点



windows11のパソコンですべてのファイルの拡張子を表示する
@スタートタスクバーの「スタート」ボタンをクリックして「エクスプローラー」をクリック。
A表示されたウインドウの上側の「・・・」をクリック。
B「オプション」をクリック。
C「フォルダーオプション」ウインドウが表示される。
D「表示」タブをクリック。
E詳細設定の「ファイルとフォルダーの表示」欄の
「〇隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」をクリックして●印を付ける。
下へスクロールして
「■登録された拡張子は表示しない」をクリックして□印にする。
F「適用」ボタン→「OK」ボタンの順にクリックして、ウインドウを閉じる。
Gエクスプローラーでファイルに拡張子が表示されていることを確認する。
おわり
0点



OS:windows11 pro 22h2 64bit
ドライブ:ブル−レイマルチドライブ
レンタルDVDを再生するには、
ドライブへDVDをセットしても何も起きない(無反応)。
エクスプローラーからドライブを選択しても再生が出来ません。
「メディアプレイヤー」や「Windows Media Player Legacy」では、再生が出来ません。
再生する為のアプリ(「AnyDVD」や「VLC media player」)が必要です。
「AnyDVD」は、試用期間(21日)は無料ですが以降はライセンスを有料購入する必要があります。
「VLC media player」は無料です。
題名=「VLC media player」定番の無料メディアプレイヤー - 窓の杜
URL=https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vlcmedia_ply/
『VLC media player(64bit版)v3.0.18(22/11/29) 』からvlc-3.0.18-win64.exeをダウンロード
@ダウンロードしたファイルをクリックします。
A「Installer Language」ウインドウが表示されます。
ドロップダウンメニューから日本語を選択して、「OK」をクリックします。
B「VLC Media Playerのセットアップ」ウインドウが表示されます。
「次へ」をクリックします。
C「ライセンス契約書」が表示されます。
「次へ」をクリックします。
D「コンポーネントの選択」が表示されます。
デフォルトの設定でも問題ありませんが、変更する場合はチェックを付けたり外したりしましょう。
「次へ」をクリックします。
E「インストール先の選択」が表示されます。
「インストール先フォルダ」に任意のフォルダを指定します。
「インストール」をクリックします。
F「プライバシーとネットワークポリシー」が表示されます。
「メタデータのネットワークアクセスを許可」のチェックを外すことをおすすめします。
「続ける」をクリックします。
おわり
参考サイトの題名=【Windowsメディアプレーヤー】DVDが再生できないときの対処法
参考サイトのURL=https://pc-hikkoshi.com/windows-media-player-dvd-play.html
「メディア プレーヤー」とは、「Groove ミュージック」アプリの後継となるアプリ。
「Windows Media Player Legacy」とは、「Windows Media Player」の名称を変更された。
1点

>翔央子さん
Microsoft StoreではDVD再生ソフトは数種類ありますね。
その中で >Any Playerは良の無料DVD、動画&オーディオプレーヤー。Any Playerで映画や動画をご覧いただけます。ビデオコンバーターは必要ありません、あらゆるメディア形式での再生が可能です。 また、ビデオの変換、画面の記録、ビデオの圧縮にも使用できます。<
となっています。
試用期間(21日)と表記はされていませんがどうなんですかね。
書込番号:25246977
0点

「AnyDVD」について
ソフトのインストールと利用は、フリーソフトで無料です。
ライセンスは、試用期間(21日)を設けて有料となっています。
書込番号:25247033
0点



OS:windows11 pro 22h2 64bit
ドライブ:ブル−レイマルチドライブ
購入した音楽CDを聴く場合、
ドライブへCDをセットした直後 と エクスプローラーからドライブを選択した時 とで
再生する為のアプリの選択が違います。
ドライブへCDをセットした直後は、「メディアプレイヤー」を選択するように表示されます。
エクスプローラーからドライブを選択した時は、「Windows Media Player Legacy」を選択されます。
「メディア プレーヤー」とは、「Groove ミュージック」アプリの後継となるアプリ。
「Windows Media Player Legacy」とは、「Windows Media Player」の名称を変更された。
0点

なるほど、それはわかりましたけど、何を言いたいのかわからないのですが・・・文章からは他に何か言いたいように感じるのですが、気のせいですかね?
書込番号:25245871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



・初めにお琴割りしておきますが
既にWindows11を快適に運用されてる
諸兄はスルーしてください
今回の問題点としてWindows10から11へ
脱却できない同輩に向けての私なりの11へ
移行できた経緯を記しておきます
・・横槍、突っ込み大歓迎です
但し美味しい情報をお待ちしております
ーーー
苦節50年ず〜〜っとmbrOSで最近まで
mbrWin10で耐え忍んできました
(理由はキャプチャボードがmbr専用でした)
ーーー
今回思い切ってgptWin11に移行すべき3か月をかけました
1.mbrWin10→gptWin10変換をトライしてみました
(但し中味はそのまま残す)
他の諸兄のご意見ですとクリーンインストールが最善とのことでしたが
*AOMEI Partition Assistant (フリー版)で中味を残したままgptにできました*
・他の方法ですと中味がなくなります
2.UEFIローディング設定でBIOSを調整しました
スムースにWINDOWS10が立ち上がりました
3.Win10からWin11にすべくマイクロソフトからWin11用22H2をダウンロードしてインストール
スンナリと無事Windows11が出来上がりました
何回も再起動して正常の立ち上がりを確認しました
一応ここで話は終わりですがーーーー
次の段階から恐怖の落とし穴が待ち構えていました
*わたしの場合は常に代替品としてクローン品を用意しております*
4.無料のクローンソフトで作成(色々なソフトでトライ)
無事クローン品が出来上がり一応確認のためそちらと取り換えてみた ところが〜〜??
???ここからが最後の関門が出くわす???
エラー 0xc000000e 表示でアウト宣告される
検索サイトでいろいろ調べてみましたが結局どれもこれも
有償版のお勧めにたどり着きます
途中端折って進めますと 結局
・「Macrium Refrect free版」でクローンが正常に使用できました
但し説明通りの操作をしないと失敗します
今回非常に役立ったものでは
・SSDを複数用意する
・「usbクローンお立ち台」が有効大活躍でした
(今回の件で残念ながら長年愛用のキャプチャーボードとお別れです)
( ・上寿のご奉公談でした)
1点

>・初めにお琴割りしておきますが
日本語変換は何を扱いですか?
私もC:ドライブのWin10はMBRのままです。その理由は、マルチブートに便利、仮想マシン用VHD、VHDXファイルから実マシンを起動するのに便利、の2点です。
Win10の環境、設定、アプリを引き継いだままWin11にできてますし、更にGPT形式(UEFI)にもできております。
私の場合はHD革命CopyDroveを活用しています。mbr2gpt.exeと違ってEFI領域がパーティション先頭にできます。
Win11は、F:ドライブに置いた、この仮想マシン用VHDXファイルから起動してます。
書込番号:25239619
1点

>>・初めにお琴割りしておきますが
>日本語変換は何を扱いですか?
MS IMEでしょうね!
お琴割り>バキッ!
漢字は間違っていますが
それでも脳内変換して理解してしまう日本人って凄いです。
見て見ぬふりしてあえて指摘しないのも日本人の優しさです。
たぶん書き込んだ後で本人も気づいたと思います。
書込番号:25239772
0点

いえいえ、決して揚げ足取りではありません。
昔週刊アスキーで「あー誤変換」というシリーズがあり、「汚職事件」「お食事券」というのには腹を抱えて笑ったものですから。
それと同じ顔アイコンを使っているのでつい親近感があって・・・
書込番号:25240165
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




