OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

XP PRO SP2がインストール出来ない

2009/05/16 00:41(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:63件

OS:Windows XP Pro SP2
CPU:Intel Core2 Q8200
メモリー:DDR2-800 4GB (2GB×2)
マザーボード:GA-E7AUM-DS2H
ビデオカード:なし
HDD:PF25S32GSSD (その他SSD2台&HDD2台でテストどれも同じエラー)
DVDドライブ:外付けUSB接続 パナソニック UF-M760
電源:無音U400W

最初は通常どうり立ち上がりOSのCDを読み込みXPのブルーバック画面で正常に始まります。その後順調に英語の文字が流れますがある程度進むと同じ場所で必ずエラーが出ます。
日本語で「セットアップの開始」と書かれたブルーバックの画面の前の段階くらいの場所で
画面が暗転、再度ブルーバックの画面に戻り
STOP:0x0000007Bとエラーコードが表示されて動かなくなります。
何度試しても必ず同じ症状が現れます。(HDD・SSDを色々変えても同じエラー)

別の手持ちのマザーのギガバイトAtom230だと正常にインストールできます。
インストールする際のドライブは外付けUSB接続の同じ物です。

マザーボードは購入したばかりで初期不良も考えていますが、どなたかこのマザーでも
別のマザーでも同じような症状のエラーが出てる方いらっしゃいますか?

素人的な考えでnVIDIAチップ(GeForce9400)がXP Pro SP2を受け付けないか、GA-E7AUM-DS2Hは外付けのUSB接続のドライブだと正常に受け付けないのかな…と思っています。
内臓ドライブを購入してインストールできるようになれば良いのですが出来る可能性は
低いかな。。と思っています。(同じエラーで)
別のマザーでインストールして使用することはできますがRAID0で組みたいのでどうしても
この構成でOSがインストール出来ないと意味ないので困っております;;
別のマザーでインストールしたSSDやHDDをこの構成で接続して動かすには正常に動作します。

※エラー内容詳細※

A problem has been detected andwindows has been shut down toprevent da
mage to your computer.
if this is the first time you've seen this stop error screen restart y
our computer.
if this screen appears again, follow these steps:
check for viruses on your computer.remove any newly installed hard dri
ves or hard drive controllers.
chedk your hard drive to make sure is properly configured and terminated.
run chkdsk/f to check for hard drive corruption, and then restart your
computer.
technical information:

stop:0x0000007B

長々とすみません。宜しくお願い致します。

書込番号:9549527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/16 00:51(1年以上前)

STOP:0x0000007B
とHDDへの書き込みが始まる場面での発現
光学ドライブへの負荷の開始と同時にHDDを見失う現象とエスパーしました。

電源は新品でしょうか?
HDDとSSDを交換しても同じで、低消費のアトムマザーだと
いけるって部分
更に別PC等でインストしたHDDを使えば起動可能となれば
電源の質が悪い、若しくは根性が足りなくてインスト時のHDD書き込みで
こけてしまうって辺りが正解かな?と妄想します。
流用電源だとしたら使用によるヘタリも疑いたいところです。

書込番号:9549582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2009/05/16 01:16(1年以上前)

Yone−g@♪さん こんばんは。
早速書き込みありがとうございます。

はい、電源は新品でAtom230でインストールする際も同じ電源を使用しております。
消費電力が低いAtom230だと、この電源で十分補われる為インストール出来ているので
しょうか…。

Stopのエラーの部分が外付けドライブが原因であれば内臓ドライブを購入したいと
思っております。外付けUSBドライブは自ら電源を供給していますのでマザーボードに
与える電源容量はあまり負担が掛かってないように思えますが、分かりません…。

書込番号:9549707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/16 01:40(1年以上前)

個人のエスパーで電源買わせるのも気が引けますので
明日お近くのお店で検証頼んでみては如何ですか?(車で丸ごと持込が良いです)
(もし原因がわかれば交換部品はそのお店で買えば良いですから)

因みに書かれた詳細は意味が無い訳でして・・・
大事なのはstop:0x0000007B と
その後に表示されてた似たような数字の羅列が4個あるはずで
その4ブロックの数値がエラー内容を示してます。
更にしかしですが、残念ながらその数値も毎回同じ値が出てはっきり
これが悪い!と示してくれない事が多々あり、あてにならない困ったメッセージ
だったりします。

あー外付けでしたか・・・であれば光学が足を引っ張ってるという案は無いですね。

この症状だと普通はHDDとマザーをすごく疑いたくなるのですが、案外電源
というパターンもあります。
私のとき・・最近ですと見事に新品HDDがハズレ品って事もありましたけど
Pinky&Dianneさんの場合別PCでHDDが正常に使えてることを検証されてますから
まずは電源を1番に疑って問題はないかと思います。
あと疑っておくところとしてはケーブル(HDDへのS-ATA)くらいですかね。
で、まぁお店で見てもらえれば解決でしょうが電源じゃなければマザー初期不良
って所ではないかと・・・。

む・・・すいません大事なこと忘れてました。
メモリの検証忘れてました
アトムマザーでそのメモリ使ってました?
メモリの不具合が無いかMemtest+86も検証されといたら完璧だったのですが^^;

書込番号:9549809

ナイスクチコミ!2


rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/05/16 01:57(1年以上前)

同じようなエラー内容の方がこちらで解決なさってますけど
見ましたか?

http://plaza.rakuten.co.jp/kronos/diary/200811270000/

書込番号:9549864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2009/05/16 02:04(1年以上前)

何度もありがとうございます。

そうですか、外付けドライブが足を引っ張っているのは考えにくいですかね^^;
おっしゃるとうり確かに電源が怪しく思えてきました@@
実家に壊れたタワーPCがありますのでその電源を外して試してみたいと思います。
壊れているのはマザーのみで電源やドライブは正常に動くと思います。
ついでにIDE接続ですがドライブも試してみたいと思います。
ただ電源の容量がわからないのでもしかすると400W以下かもしれないので同じ事が
起きるかもしれません><、

メモリですがAtomでも同じものを取り付けて検証しました。
色々ほんと参考になります、ありがとうございます。

書込番号:9549894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/05/16 02:17(1年以上前)

rsvmilleさん こんばんは。
書き込みありがとうございます。

確かにXP SP2だとSATAが認識しないためインストールできていないようですね…。

私の検証結果ではAtom230マザーでHDD・SSDをSATA接続でXP Pro SP2が正常に
インストール出来ております。今回の構成だと正常にインストール出来ません。

FDDで改善できたら非常にありがたいです><
明日にでもさっそく試してみたいと思います。本当に感謝ですm( )m

書込番号:9549932

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/16 03:15(1年以上前)

同じ経験有りました そのときはメモリー交換してなおりました


全く同じ英文でした

書込番号:9550049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/16 05:57(1年以上前)

最初にRAIDドライバは読み込ませてるんですかね?

書込番号:9550228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2009/05/16 17:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

rsvmilleさんの教えて頂いた方法のnLiteでSP3にDVD・OSを作ったら
インストール出来るようになりました。
SP2が原因でこのマザーの場合SATAを読み込んでいなかったようです…。

本当にありがとうございました。

っと、今度ははRAIDでつまづいてしまってマザーでRAID0の構成が出来るのですが
XPをクリーンインストール際にRAIDドライバが手に入らないので困りました…。
ギガバイトHPで配布されているRAIDドライバはインストール後開くとコマンドプロント
のような画面になってしまい、ドライバ??ではないです。。。
フロッピーに入るサイズからしてこれだ!っと思ったのですがよく分かりません。
何かそのコマンドプロントの画面からRAIDドライバを探せ!って事なんでしょうか…。

このレスはOSと言うこともあるのでまた別のスレを立ち上げたいと思います。

書込番号:9552548

ナイスクチコミ!0


rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/05/16 19:01(1年以上前)

nVIDIAの方からドライバ落とせば出来ると思いますが?

nForce Driver PackageからRAIDドライバが作成できると思います。

製品のタイプ「nForce」
製品のシリーズ「nForce 7 Series」
製品ファミリー「nForce 730i/GeForce 9300/9400 mGPU」
ダウンロード タイプ「ドライバ」
オペレーティング システム「Windows XP」
言語「Japanese」

nForce Driver Package解凍後
「IDE¥WinXP¥sataraid」フォルダ内のファイル全てをコピー

書込番号:9552948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/05/17 12:49(1年以上前)

何から何まで色々ありがとうございました。
お蔭様で無事RAIDできる様になりました。
ほんと感謝感謝ですm( )m

SSD2台でRAID0をやりましたが1台のときとは比べ物にならないほどプチフリが
無くなり非常に快適になりました。

「IDE¥WinXP¥sataraid」フォルダ内のファイル全てをコピー
してフロッピーに入れたらインストールの際にF6で無事ドライバを
読み込みました。

みなさんありがとうございました!

書込番号:9557196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:7件

6月1日以降にvistaを購入するとwindows7への無償アップグレードライセンスをもらえると聞いたのですが、これは本当なのでしょうか? また、もし本当であれば、2009年の6月1日なのでしょうか?それとも2010年なのでしょうか? 

いくら調べても確かな情報なのかどうかわかりません。 ご存知の方いましたら教えてください。お願いします。

書込番号:9548902

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/15 23:24(1年以上前)

MSからプレスリリース出てない以上、中の人以外正確な情報なのかどうか判断出来ないと思うんだけど。

書込番号:9549029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/15 23:27(1年以上前)

今は、待つしかないですね。
メーカーが正式に対応を開始しない限りは・・・

書込番号:9549055

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/16 00:00(1年以上前)

まだ日本版のWin7の正式発売日も決まっていないのですから、そんな話が正式に出るはずがありません。
まあ冬になる前には出そうですから、夏頃にはアップグレードキャンペーンも始まるでしょう。過去の例からいえば3000円程度の実費が掛かります。

書込番号:9549277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/16 01:41(1年以上前)

こう言う物なら始まっています。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090219/325047/
一般ユーザー向けのキャンペーンに関しては、現時点では具体的なアナウンスはありません。

書込番号:9549814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/16 12:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

そうですよね、具体的な発売日が決まってもないのに、そんなこと話が正式にでるわけないですよね。
3000程度(あくまでも予想ですが)でしたら、今vistaを購入してもあまり損はしなそうですね。

書込番号:9551325

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/16 16:03(1年以上前)

後は、こう言ったキャンペーン。
RC版無償提供。(か、抽選でプレゼント)
http://www.vista-mania.com/win7ec/

RC版はダウンロードで入手可能。
このキャンペーンを知って「Vista買おう」と思う人がどれだけいるのだろうか?

書込番号:9552157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows7のRC版で

2009/05/08 23:17(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:4件

昨日、windows7をインストールして使っているのですが、
IEでお気に入りに追加をしようとしても、
全く追加されず、ユーザーのフォルダにある、
Favoritesを見ようとしても
「Favoritesにアクセスできません
アクセスが拒否されました」と出ます。

しかも、ファイルの場所を移動させようとすると、
「この操作を実行するアクセス許可が必要です
このフォルダーを変更するにはコンピューターの管理者からアクセス許可を得る必要があります」と出ました。

一応Administartorsで行っているのですが、
何か対処方法はありませんでしょうか?

書込番号:9514196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/08 23:42(1年以上前)

 おっか@-RCさん、こんにちは。

「アクセスが拒否されました」で検索してみたところ、下記のようなHPがありました。

「WindowsVistaトラブルエラー技術情報FAQ」
 http://www.happy-ritaiya.net/2008/08/post_21.html

 他にも多数がヒットしましたので、上記でも解決されなかった場合はそちらも試されてはと思います。

書込番号:9514370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 13:21(1年以上前)

>カーディナルさん
ありがとうございました。
ばっちりいけました
本当にありがとうございます!!

書込番号:9516890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 vistaインストールがうまくできない

2009/05/01 02:18(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:9件

初自作でやっとOS(vista ultimate DSP)まで来たのですが、DVDドライブ(BDR-S03J-BK)
http://review.kakaku.com/review/K0000007761/ から起動させて、言語選択を終えて、
今すぐインストール というところをクリックしたら 「しばらくお待ちください」
と出て、3分ぐらいたった後、

「必要なCD/DVDドライブがありません。ドライバーのフロッピーディスク、CD、DVD、またはUSBフラッシュドライブがある場合は、ここで挿入してください。

注意;windowsのインストールメディアがCD/DVDドライブにある場合は、この手順のためにメディアを取り出すことができます」

とりあえづ OSのDVDを入れなおしたり、DVDドライブ付属のアプリケーションソフトを入れてみたりしましたが  問題解決に至りません。

どうすればよいかアドバイスください。お願いします。

書込番号:9473945

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/01 02:50(1年以上前)

自作超super初心者さん こんばんは。  下記手順のどの当たりまで進めましたか?
例:Step.12 Windows Vistaをインストールする
http://www.dosv.jp/feature/0704/17.htm

自作する場合、c-mosクリアの次ぎにmemtst86+を掛けるのが通過儀式化してます。
未だでしたら、念のために試しておいてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9469043/

書込番号:9473997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/01 06:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!
>自作超super初心者さん こんばんは。  下記手順のどの当たりまで進めましたか?

「2.言語や地域情報を設定する
ここでは使用する言語や地域情報、日本語入力システム、キーボードなどを選択する」
までは進みました。この次に出てくる「インストールするドライバを選択してください。」
の項目でとまってしまいます。

出てくるメッセージは・・・ 上記は写し間違えてたので書き直すと

「必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバがありません。ドライバのフロッピーディスク、CD、DVD、またはUSBフラッシュドライブがある場合は、ここで挿入してください。

注意;windowsのインストールメディアがCD/DVDドライブにある場合は、この手順のためにメディアを取り出すことができます

>自作する場合、c-mosクリアの次ぎにmemtst86+を掛けるのが通過儀式化してます。
未だでしたら、念のために試しておいてください。」
そうなんですか・・・じゃあちょっと今日の夜CDR買ってきます。

私と同じ症状の人もいるようなのですが、
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=03107020187&ParentID=5960899&Page=1
まさかブルーレイドライブがvista未対応ってことはないでしょうし・・・

書込番号:9474247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/01 07:00(1年以上前)

ちなみに OSはwindows vista ultimate SP1 32b J 1p
です。

書込番号:9474261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/01 08:28(1年以上前)

該当するか判りませんが検索したら以下がヒットしました。
違っていたらごめんなさい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4888336.html

書込番号:9474422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/01 12:52(1年以上前)

 マザーボードの種類などの構成がないとレスが付きにくいと思いますが。マザーによっては独自のS-ATAポート(要ドライバー)、RAID専用ポートなどもありますので、一部のS-ATAポートにはDVDなどの光学ドライブをつないではいけないこともあります。
 多分ハードの問題だと思いますのでまずハードの構成を書いて見てください。(光学ドライブは汎用ドライバーでインストールできるので、インストール時に光学ドライブのドライバーが問題になるということは常識的に考えられませんが、読み取り不良や、ドライブの故障、特殊なドライブなどを別にして)
 

書込番号:9475190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/05/09 01:55(1年以上前)

ごめんなさい。 実家に帰省していて返事が遅れてしまいました。
おかげさまで無事解決しました。
結論から言うと・・・無事にインストールできそうです。
ここで回答してくださった方々の方法をすべて試してみましたが、だめで・・・
で、ちがうクチコミ掲示板での 困った時はとにかくCMOSクリア という言葉を思い出して、
実行してみると・・・普通にプロダクトキー入力画面に行きました!!(今は丁度インストールの最終処理中と出ています。)
撮る造さん の指摘通りやはりマザー(LANPARTY JR 790GX-M2RS)に問題があったようです・・・・と書いてる間にインストール完了しました!!!

BRDさん ヒデ@ミントさん 撮る造さん お世話になりました!!ありがとうございました!!

早く皆さんみたいにアドバイスする側に行きたいものです・・・

書込番号:9515119

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/09 09:25(1年以上前)

祝 初自作機 完成 !
世界で一台の新しいパソコンでいろいろ楽しんでください。

書込番号:9515987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7(RC)とXPのマルチブート

2009/05/06 14:07(1年以上前)


OSソフト

スレ主 giga-1さん
クチコミ投稿数:14件

Windows 7(RC)をダウンロードしました。
現在XPを使用していますが、マルチブートは可能でしょうか?
教えてください。

書込番号:9501032

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/06 14:19(1年以上前)

書込番号:9501096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/06 14:22(1年以上前)

ご利用の環境がわかりませんが、私はXP SP3をインストールしている状況で、HDDを追加し、それにWindows7をインストールしてますが、起動時にどちらを起動するか選択可能ですよ

書込番号:9501112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 giga-1さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/06 14:54(1年以上前)

明快な回答ありがとうございます。
早速、余っているHDに増設しインストールしてみます。

書込番号:9501266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7 RC の使用感を教えてくさい(感想)

2009/05/06 08:56(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

皆様。
おはようございます。

たくさんの方がDLしてインストールしたと思いますが、
Windows 7 RCの使用感というか感想が聞きたいです。

私はVISTAと7をW OSにしました。(互換性の点で不安があったので)
ですがVISTAと7は似た感じですね。

まあまあ気に入ってます。

皆様はどうですか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:9499721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/06 10:18(1年以上前)

追加

RC版はWindows XPモードがあると思ったのですがないですよね?

書込番号:9500015

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 11:24(1年以上前)

新型PCパーツ好き!さん、こんにちは。
RC_6.1.7100でアナウンスされたXPmodeは下記URLから入手可能なようです。
Windows Virtual PC Beta版
http://www.microsoft.com/windows/virtual-pc/

必要なシステムの条件
1.Hardware Virtualization Technologyに対応したCPU(intel VTなど)
2.host OS:Windows 7 Professional 以上のエディション
3.guest OS:Windows XP SP3 Professional
 ゲストOSのライセンスについては、よくわかりませんw

書込番号:9500333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 12:08(1年以上前)

>ですがVISTAと7は似た感じですね。
土台が同じですからね。Vistaの改良版が、Win7ですy

書込番号:9500511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/06 13:05(1年以上前)

psyduckさん
こんにちは。
ありがとうございます。

XPモードできました。
安心しました。

ありがとうございます。


パーシモン1wさん
こんにちは。
>土台が同じですからね。Vistaの改良版が、Win7ですy
言われればその通りですね笑
ありがとうございます。


書込番号:9500767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング