OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:11771件 私のモノサシ 

しかも無料です。

降ってきたらアップデートするつもりでいたWindows11が
WindowsアップデートにWindows11が下りてきました。

ノートとデスクトップ両方来ました。
対象PCは皆同じタイミングなんでしょうかね?

ゲームが不安定になるのは困るので、
一先ず事務作業用のノートPCのPro版を先にアップ中です。

不安定にならなきゃいいが…(笑)

書込番号:24419788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11771件 私のモノサシ 

2021/10/29 21:26(1年以上前)

ダウンロードはブラウジング(カカクコムだけだが)していると、
かなりスピードダウンするようです。

書込番号:24419794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/29 22:05(1年以上前)

こんばんワン!

そんなん来てませんがね?

書込番号:24419857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11771件 私のモノサシ 

2021/10/29 22:11(1年以上前)

オリさん、こんばんは
因みに両PCともMSアカウントでログインしてます。

ひょっとしたらこれが関係あるかな?

今日は子供寝かし付けの為一先ずボタン押して放置です(^^;
明日の朝のお楽しみ。(笑)

書込番号:24419867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/29 22:34(1年以上前)

∠(^_^) ガンバ!

書込番号:24419914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2021/10/30 08:49(1年以上前)

わたしは Windows 10の稼働時間( オンライン )が影響していると推測します。

書込番号:24420331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11771件 私のモノサシ 

2021/10/30 09:36(1年以上前)

どうなんですかね?
デスクトップの方は稼働時間はかなり断片的で短いです。


ファーストインプレッションは、
タスクバーは速攻左詰めにしました。

デスクトップのデフォルトのアイコン間隔が広がった。
順番バラバラにされた。(笑)
文字なんかの間隔も広がって、
見やすくなったけど、情報減らしました。みたいな感じがする。

Win10のタイルも使いこなせていなかったが、
ピン止めが全部一緒なのは使う人のスタイルによって賛否分かれそう。
右クリックから登録できない、すごく不便。

×スタートからユーザーファイルにすぐにアクセスできるものが無い。


コントロールパネルが残っている。
設定の項目並びとかセンスが無いと感じる…実際使いながら考えているのかはなはだ疑問。

エクスプローラー(ファイル管理)は右クリックの良く使うメニュー(コピー、ペースト)が、
基本アイコン表示なので慣れるまでワンテンポ遅れますね。
ただクイックアクセスのアイコンは良いと思う。

Windows11っていうか10.5ぐらいのイメージがしますが、
コンピューターの基本?電卓なんかも何も変わってないし。(笑)
慣れればそれほど悪くはないかも。

古いソフトの安定性はまだ未検証ですが、
DQ10のベンチマークの設定の表示とか変(黒くなる)ですね。

個人的なファーストインプレッションです。
いずれ使わなきゃいけなくなるだろうし、
とりあえず大きな不具合が出ない限り10には戻しませんが・・・

書込番号:24420394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11771件 私のモノサシ 

2021/10/30 09:39(1年以上前)

そうそう、
更新の再起動時に推定の所要時間が表示されるのは、
現状変わった部分で一番良い機能だと思います。(笑)

書込番号:24420396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱり出てきた !!

2021/10/28 09:21(1年以上前)


OSソフト

win11に対応できないパソコンへのインストール情報が動画サイト等にいろいろ上がってきました。まぁー、深く研究する人が多くいるものだと感心至極です。

書込番号:24417288

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2021/10/28 10:39(1年以上前)

これのことかな?
>TPM 2.0チェックを回避してWin 11 インストールする方法を公開 !
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24383613

書込番号:24417374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2021/10/28 12:30(1年以上前)

古い Dell E6430にインストール しましたが、快調です。

win10で動かなかった、ファイル管理ソフトが動きました。

書込番号:24417562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows7の別のpcへのインストールについて

2021/10/27 16:24(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:27件

パソコンが故障してしまったので新調したいのですが、故障したパソコンで使っていたWindows7を新しいパソコンにインストールすることは可能でしょうか?
故障したものは画面が映らなかったためアンインストールができませんでした。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:24416198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/27 16:30(1年以上前)

要はWindows7が入ったHDDか、SSDを新PCで起動できるかですね?

最新のPCでは、windows7には対応できません。 i
3年ほど以上前の中古PCで使用されてください。
ただし、インターネットには繋がないでくださいね。
サポートもされてないOSでウィルスから何から撒き散らすことになります。

書込番号:24416209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:149件

2021/10/27 16:40(1年以上前)

バンドル版ではダメですが、パッケージ版でしたら他のPCにインストールできます。但し、200近いアップデートが待ってますよ。(日曜日に久しぶりに7をインストールして、さんざんな目に遭いました)

書込番号:24416222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/10/27 16:41(1年以上前)

>あずたろうさん
新pcでは新しいssdに入れられないものかと思い質問させていただきました。
ネットに繋がずとのことですが、それは10を入れる場合でもやはり同じでしょうか?

書込番号:24416223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/10/27 16:44(1年以上前)

>uechan1さん
今確認したところ「この製品は新規ハードウェアのバンドル...」とありますのでこれは無理なパターンでしょうか?

書込番号:24416227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/27 16:49(1年以上前)

Windows7 = マイクロソフト サポート終了 のOS

書込番号:24416231

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/10/27 16:53(1年以上前)

>>今確認したところ「この製品は新規ハードウェアのバンドル...」とありますのでこれは無理なパターンでしょうか?

DSP版ではないでしょうか。
>Windows 7 DSP版とは
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_info_win_dsp

書込番号:24416235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/10/27 16:53(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん
大人しく10を買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24416236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:149件

2021/10/27 17:51(1年以上前)

 Gigabyte GA-Z77M-D3Hを使うぐらいのユーザーだから、>キハ65さんのおっしゃるとおりDSP版かもしれません。安くて手頃なのを買ったのではありませんか?
 そうしたらラッキー、Win10はダウンロードサイトからDLしUSBメモリーにでも入れ、インストールの際かインストール後Win7のプロダクトキーを入れれば良いです。つまり、只でWin10が使えます。買わなくても良いです。

書込番号:24416326

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:149件

2021/10/27 17:54(1年以上前)

 今すぐ調べてみましょう。DVD版ですか? そこには何と書いてありますか?

書込番号:24416332

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2021/10/27 20:54(1年以上前)

ライセンスに問題がなくてWindows 10にするなら、今更Windows 7を入れる必要はありません。
Windows 10のセットアップメディアを作成して、Windows 7のプロダクトキーを入れるだけです。

DellとかHPみたいなOS込みのPCに入っているOSは使ってはいけません。

書込番号:24416636

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:149件

2021/10/28 06:52(1年以上前)

 スマートフォンからの書き込みなので、もう読まれてないかもしれませんが・・・・・

 昔、記憶が定かではありませんが、Pentium Dに7をインストールした時、今までは最初にセキュリティソフト(ノートン)を入れるのですが、この時は面倒なので最後にしました。
 すると3000幾つものウィルスに感染していました。あわてて外付けHDも検査すると合計7000以上ウィルス感染してました。
 幸い単なる悪戯ウィルスでしたのですぐに駆除できましたが。

 7の頃は確かEssentialをダウンロードして入れないと、他のセキュリティソフトを入れなければ危なくて使えませんでしたたが、Win10ではWindows Defenderが最初から入っており、結構信頼性が高いので、それで良いと思います。
 私は以前Kasperskyを入れてましたが、PCの動きが悪くなるため、やめて、Windows Defenderに変更し、今はサクサクです。

 他の方と同じく、今更Win7は無いでしょう。
 PCを新調したら、旧PCのSSDなりHDDを消さずにそのままC:にクリーンインストールしてみて下さい。古いフォルダやファイルはWindows.oldというフォルダに格納されます。そこから以前のデータ(写真ファイルとか音楽ファイル)を拾ってくれば良いです。Windows.oldフォルダは必要が無くなったとき、ディスクのクリーンアップで消すか、そのまま放っておけばしばらく後に勝手に消えてくれます。

 あくまでも>犬犬犬猫猫猫さんのWindowsがDSP版だったとしての仮定の話。尚ここからWin11にもできますが、レガシー、UEFIの問題がありますので、別問題。

 新PC、ご健闘を祈ります。

書込番号:24417140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2021/10/28 10:31(1年以上前)

新しいPCにWin10をインストールした後に、単にWin7のプロダクトIDを投入すればいいんですが、HW構成を(2回)変えるとロックがかかってMSへの電話が必要になります。

MSは一旦バンドル条件をやめたので、全部をまっさらにしたときにWin7のOEMライセンスに抵触するかは微妙です。
しかし、厳密に適用するとしても「一緒に買ったハードウェアの電源が入っていてOSが認識できる状態」であれば合法という見解です。(MSが見解変えてたらすいません)

なので、一緒に買ったのが壊れてないSSDとかメモリーとかNICなら、要らなくてもそれを挿しておけば合法です。

>uechan1さん
Win7から入れても、ホームゲートウェイが噛んでいて、ほかのPCがつながっていなければ、アップデートの前に感染するってことは考えにくいですけどね。

そもそもWin10であっても、DefenderのDATファイルの更新は遅れるだろうから、いきなりNATなしにつないだらだめです。(笑

書込番号:24417363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/28 12:26(1年以上前)

駄目元でWin10をWin7のプロダクトキーでインストールしてみては?
DSP版なら物理的にケースの中にバンドルされたパーツを放り込んむなり貼り付ければおけば規約的にOKだったはず。

ただしこれは建前でWin7やWin8やWin8.1のキーであれば実際にはどれでもインストール可能って噂もあります。

書込番号:24417550

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:149件

2021/10/28 13:06(1年以上前)

>メガニウム584さん そうなんです、山本さん(ぼんち風)。ここから先は違法ではないがライセンス違反なのでかけませんが・・・

書込番号:24417619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
謎のエラーが出てインストールができません
【使用期間】
1年くらいです
【利用環境や状況】
win10 pro Ryzen 3 3300x DDR4メモリ16GB GTX 1660SUPER
【質問内容、その他コメント】
初心者なので詳しく説明していただけると助かります

書込番号:24410109

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/23 19:41(1年以上前)

そういったエラー報告は初めて見ました。

インストールの問題ですので、一般にはセキュリティソフトを停止するなど。
普通の人は皆問題なくチェックツールくらいはインストールできてますので、今のPC側のほうを色々疑うべきですよ。

書込番号:24410133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2021/10/23 19:44(1年以上前)

>苺ジャムパンさん
もう一度ダウンロードし直してみては?

ストレージの空き容量は問題無いですかね。

書込番号:24410139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2021/10/23 19:47(1年以上前)

セットアップフォルダ(Temp)などへのアクセス許可がないと出るエラーのようですかね?

はっきりはしませんが、こんな感じかと。。。
https://ja.lesaffairesweb.com/fix-error-2502-2503-while-installing

書込番号:24410144

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/10/23 19:51(1年以上前)

該当アプリケーションを右クリックして「管理者として実行」。
または、
管理者権限のあるアカウントでWindowsにサインインして、インストールしてください。

書込番号:24410149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/10/23 20:00(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
空き容量は93.2GBでWD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0Cを使ってます
>あずたろうさん
今使っているノートン360を一時的に停止してインストールしましたが変わりませんでした。
>キハ65さん
もともと管理者権限のあるアカウントでやっていますができません。後、管理者として実行がないです。

書込番号:24410162

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/10/23 20:10(1年以上前)

最後の手段として、OS(Windows 10又は11)のクリーンインストール。

書込番号:24410181

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/10/23 20:17(1年以上前)

参考になるかもね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10223503395

書込番号:24410197

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/10/23 20:31(1年以上前)

ところで、
質問の趣旨とは異なりますが、「PC正常性チェック」アプリって必要ですか?
「PC正常性チェック」アプリが勝手にインストールされていたが邪魔だったので、私は即刻アンインストールしました。

Windows 11の要件チェックなら、「PC正常性チェック」アプリより「WhyNotWin11」の方が、はるかに分かり易いです。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1335915.html

書込番号:24410218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/10/23 22:41(1年以上前)

只今解決しました。
どうやら管理者権限がなかったようでフリーソフトを使用してインストールしたらできました(https://trackiss.hateblo.jp/entry/031/easymsi)
皆様本当にありがとうございました。なお、ベストアンサーは>キハ65さんとさせていただきます

書込番号:24410451

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2021/10/24 10:56(1年以上前)

Windows Installerのセットアップ情報が壊れた場合に発生するみたいです。
正常性チェックはWindows 11にするなら必要ですがしなければ必要ないですし、条件を満たしていて必ずWindows 11にするなら別に入れる必要もありません。

こちらからWindows 11 インストール アシスタントをダウンロードして実行すればいいだけです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:24410983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

22000.282出てました。

2021/10/22 06:50(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件

今朝何気なくWin11を起動したら、何かupdateしてるので、やってみたら22000.282でした。Insider Preview版ではないよ。
 まっInsider previewが出れば、近いうちに正式版updateは出るのはわかってはいるのですが。
 何か不定期ですね。

書込番号:24407242

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件

2021/10/22 06:59(1年以上前)

 私のWin11非対応PCにも普通にupdateが降りてくると言うのは結構ですが、半年ごとの大型アップデートが益々苦労しそうですね。
 まっいっか。(PC買い換えろ、は無しでお願いします)

書込番号:24407255

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件

2021/10/22 07:08(1年以上前)

updateの常ですが、段々システムが肥大化しててきますね。(以前は25GBくらいあったのに)

書込番号:24407266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/22 07:43(1年以上前)

https://www.tomshardware.com/news/amd-posts-first-official-fix-for-windows-11-bugs

AMD CPU バグ修正パッチですね。

書込番号:24407302

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件

2021/10/24 07:17(1年以上前)

 昨日、その後の下記のも出ました。ビルドは同じです。KB5006746
    https://www.youtube.com/watch?v=l1W0NRVcsKo

書込番号:24410718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DSP版 Windows11 OS 11/11発売

2021/10/21 21:20(1年以上前)


OSソフト

NTT-X Storeから予約の案内メールが来ていました。

Windows 11 Home 64bit DSP DVD【LANボード セット限定】 15,980円
Windows 11 Pro 64bit DSP DVD【LANボード セット限定】   19,980円 ほか

ということで Windows10よりちょっと高めの価格設定ですね。

書込番号:24406815

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2021/10/22 06:00(1年以上前)

タイムセールでWindows 10 Home 64bit DSP DVD【LANボード セット限定】 11,980円なのに…。
ライセンスコードは10ので通るだろうから11のDVDのためだけに4000円上乗せするとかあほらしいな。

書込番号:24407212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2021/10/22 17:03(1年以上前)

パッケージ版はいつなんでしょうね?
11もDSP版とパッケージ版の値段差があまり無い様なら、パッケージ版買った方が気分的に満足感有りますね。

とはいえ、10のプロダクトキーが使えるからな〜(;^ω^)

書込番号:24408022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング