OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークに繋がらない

2021/03/19 07:10(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

     左図

     右図

もう1年近く悩まされています。
 
 左図は私のメイン機(X99,i7 5930)上でHyper-Vの仮想マシン2つを起動したものです。

 1909から2003(20H1)になかなかアップデートできなかったのですが、理由はネットワークが繋がらなくなるからです。(BUFFALOのNASに繋がらなくなる、インターネットには繋がりますが、他のマシンとは繋がらないという意味)
 しかしそのうちメイン機だけがこの問題が解決されて20H1にアップできました。他のサブ機、タブレット、仮想マシン等は相変わらずBUFFALOのNASがアクセスできない、アクセスするとエクスプローラーが固まるという問題が発生します。よってメイン機以外は1909のままです。(ネットワークドライブは、仮想マシンからメイン機のデータ用SSDにアクセスするという意味)

 そして今回は、左上の仮想マシンAを最新のWin10 Pro 64bitで何回目かのクリーンインストールをしてみました。
 するとやはりBUFFALOのNASにアクセスできず、ネットワークドライブを設定できません。(小画面の左のエラー) またネットワークドライブを設定したくても右側の仮想マシンB(Win10 Pro 64bit レガシーブート)は認識するも、アクセスできません(右図)
 またこのAからはメイン機にもアクセスできませんし認識すらしません。メイン機からはアクセスできます。

 ネットワークの設定は今まで通りにやってます。何か見落としがあるのでしょうか? 
 あわせて、20H2のメイン機だけがEPSONのネットワークプリンターのWiFiで繋がらないのもなんとかしたいと思ってます。(有線では繋がるし、他の1909のマシンからは有線・無線とも繋がる)

 答えだけではなく、何かのヒントでも結構です。何でも試してみたいです。m(_ _)m 
 いつものようにコメダ行ってきます。午後帰宅予定。

書込番号:24029383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2021/03/19 09:21(1年以上前)

あなたのいう「つながらなくなる」はWindowsファイル共有で認証エラーになるってことでいいですか?

多分20H1のバグだと思いますが、わたしの経験ではMSのファイヤーウォールが邪魔してました。
ファイヤーウォールの設定は正しいのにつながらないわけですが、ファイヤーウォールをオフにするとつながる。
現在この状態で運用しています。

個人的には、20H1が復帰したとの事で情報ありがとうございますって感じなんですが、勝手に復帰するのは、Windows Updateで修正パッチを出すからです。(往々にして)

20H2でまたやらかしたってことだと別の事象かもしれませんが。

あと、Winのファイル共有は出来が悪くて、変に情報をキャッシュしてそれが邪魔をするというバグが直ってないので、認証に問題が起きたときは認証をクリアして試してみることをお勧めします。

コンピューター名も良くバグるので、訳わかんない事態に陥ったときはIPアドレスで試してみる方がいいです。
名前が一緒だと引きつげるんですが、微妙にスペル間違ってるとか、、、自分も良く失敗してます。

書込番号:24029542

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/19 12:13(1年以上前)

>ムアディブさん レスありがとうございます。早速ファイアウォールいじってみます。

書込番号:24029727

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/19 14:22(1年以上前)

ダメでした。NASの電源OFF,ONしてもダメでした。コンピューター名変えてもダメでした。

書込番号:24029914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2021/03/19 14:41(1年以上前)

windows認証のクリアはしてみました?

書込番号:24029938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/03/19 16:19(1年以上前)

ホストとゲストのIPアドレスのセグメントは同じですか?

Hyper-Vは使ったことが無いので良く分かりませんが、
VMWareの場合は、ゲストOSのネットワーク設定に「ブリッジ」と「NAT」があり、
ブリッジは、物理ネットワークに直接接続で、ホストと同じセグメントになります。
NATは、ホストのIPアドレスを共有して使用で、ホストと違うセグメントになります。
デフォルトは「NAT」です。
※どちらの設定でもインターネットは繋がります。

私は物理ネットワーク(ホストと同じセグメント)にアクセスする場合は「ブリッジ」に
設定変更して使用しています。

Hyper-Vにも同様の設定があるようなので、セグメントを確認して異なっていたら
同じセグメントになるよう設定変更されると良いでしょう。

書込番号:24030096

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/19 18:31(1年以上前)

 具体的にどうすれば良いのでしょうか?

 現在の状況は、図の赤枠の中に本来あるべき「ENDEAVOR(ホストマシン)」「LS410DC77(NAS)」が表示されません。ネットワークが繋がらず、大変不便です。もちろんこれは実験用ですので、いくらいじって壊しても構いませんが・・・・

書込番号:24030301

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/19 18:37(1年以上前)

 ただ、本来は今持っている1909のWin10を、20H2にアップデートできれば、個人設定、インストールしてあるアプリ等都合が良いのですが・・・・・

書込番号:24030310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/03/19 20:36(1年以上前)

・Hyper-Vのネットワーク(接続の種類)について
https://uncle-atsushi.com/hyper-v_virtual_switch_configuration/

Hyper-Vの仮想スイッチマネージャーで設定できるそうです。
「外部ネットワーク」と「内部ネットワーク」があり、それぞれがVMWareで
いうところの「ブリッジ」と「NAT」に該当します。
初期作成される「既定のスイッチ」は「内部ネットワーク」なので、ホストOSと
同じセグメントのIPアドレスにはなりません。

新しい仮想スイッチとして「外部ネットワーク」を作成して規定のネットワークに
設定すれば、ホストOSと同じセグメントのIPアドレスにはなります。

実機テストできないので、上記サイトを参考に試行錯誤してみてください。

書込番号:24030528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/03/19 20:45(1年以上前)

あと、大型アップデートを行うとネットワークの設定が初期値に
戻される部分があるので、それを大型アップデート前の内容に
設定し直さないと、以前通りに繋がらないことがあります。

私が大型アップデート後に設定し直すのは、↓の部分です。
コントロールパネル → ネットワークと共有センター →
共有の詳細設定の変更 の内容です。

書込番号:24030542

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/20 05:22(1年以上前)

 その後いろいろトライし、一つはホスト機(メイン機)をVHDファイル化しHyper-V上でNAS,ネットワークに繋がることを確認後、「設定をすべて引き継がない上書きインストール」を実施したところ、ネットワークに繋がらない状態になってしまいました。
 そこで今度は新たにVHDファイル化したものを、一つずつアプリをアンインストールして実験用仮想マシンのようなシンプルなものを作成中です。

 もうあきらめの気分です。

 

書込番号:24031118

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/20 05:26(1年以上前)

 その後「設定を引き継ぐ上書きインストール(修復インストール)」を実施してみるつもりです。

書込番号:24031119

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/20 06:28(1年以上前)

 途中経過です。
 すでにホスト機を見失っているので、ネットワークドライブを設定できません。
 NASにはアクセスできます。

書込番号:24031157

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/20 15:10(1年以上前)

 アプリを大方アンインストールした後、修復インストールを実施、随分と時間がかかりましたが、終わりました。NASにアクセスできるかと思ったのですが、できました。それではと再起動、やはりアクセスできました。
 ネットワークドライブは設定できるかと試したところ、しばらくの間できませんでしたが、数分待つとホスト機もNASも認識してすべてOKになりました。ただ動きがまだのろいので、消してない残りのアプリを消してみます。

 とすると、他の1909機も?

書込番号:24031969

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/20 16:22(1年以上前)

 残ったアプリを消し、更にアップデートも繰り返したところ、結局、図のようにNAS(M:)に繋がらなくなりました。
 ネットワークドライブの設定は、しばらく時間をおくとできるようになります。(ネットワークドライブはホストのメイン機のSSDに他のPCから自由にアクセスできるようにすること)

 あーーあー

 BUFFALOに聞いても、Microsoftに聞いても、マイクロソフトコミュニティを読んでも、   わからん
 M:にアクセスするとエクスプローラーが固まる。
 設定から、前のバージョンに戻すを実行すると、またアクセスできるようになる。  ???

書込番号:24032123

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/22 06:42(1年以上前)

またまたサブ機をアップデートしてみました。
 アプデ直後は繋がってますが、再起動、つながってました。再度再起動、まだ繋がってます。やったぞ、と思っていたが・・・・・
 しかし、残っていたアップデートを実施したところ、またNASに繋がらなくなりました。チャンチャン

書込番号:24035501

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/26 16:08(1年以上前)

>ぽるっちさんの質問スレッドのおかげで、やっとNASにも繋がるようになりました。(^^)/
>満点の星空さんにGoodアンサーを差し上げたいくらいです。
     https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/ClassCD=1/SortRule=1/#24043447

 でも、起動した後、管理ツール−サービス−Workstation−再起動 という手順を踏んだ後、画面右下の上2つの内どちらかをクリックするという作業が必要です。(先にエクスプローラーからクリックするとエラーが出て繋がりません)
 自動的にではありませんが、繋がるようになってホッとしてます。

 もう少し良い解決方法はありませんか?                 結果オーライ まっいいか

書込番号:24043630

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/03/26 23:16(1年以上前)

 結局、仮想マシン2つとサブ機を、これを使って20H2にアップデートしました。

 ネットワークドライブの容量と残り容量が表示されないのと、手動で「再起動」かける手間はありますが、もうじきこのバージョンのサポートが終了しますという表示が出ないようになって、これで満足です。

 やや中途半端ですが、解決にします。

書込番号:24044467

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/04/01 06:33(1年以上前)

その後何とかしてすんなり繋がらないかと試行錯誤して、悪戦苦闘してきましたが、今朝ふいにインスピレーションがひらめき、マイクロソフトコミュニケーションを再度読み直し、実施したところ、簡単にNASにアクセスできるようになりました。

 結局結論はPCのWindowsではなく、NASの設定でした。
 図1のように SMB2を「有効にする」 方に直したら、難なくNASにアクセスできるようになっていました。容量・残り容量もちゃんと表示されます。図2
 この時、NASの設定を直す際、この設定だけいじればよくPCの設定はいじらなくてもよいなどとの記載もあり、思わず今までのことを思い、プッと吹いてしまいました。

 1年近くメイン機以外を1909から20Hxにできなかったものが、本スレでアップデート、最後の最後でこんな簡単な方法で解決したことをご報告させていただきます。
 併せてSMB1.0を使う古いNASご使用中の方へのレポートとさせていただきます。<m(__)m>
                                                                       完
                       (エイプリルフールジャナイヨ)

書込番号:24054358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メールアドレスが表示されてしまう

2021/03/17 13:58(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:47件

OSのSSDを新しくしたのでクリーンインストールしたのですが
送付した画像の通り(メールアドレスの部分は消してあります)
ユーザー名の部分と下の〇〇のパスワードの部分にメールアドレスが表示されて困っています
この部分を変更する事は可能でしょうか?

OSをクリーンインストールした際にデジタルライセンス認証?されるとの事で
クリーンインストール前に作成していたマイクロソフトアカウントを使って同期?させてインストールしました

おかげでユーザーフォルダもこのメアドの頭文字に…
こちらは問題あまりないのでこのまま利用をする事にしました
ローカルアカウントを作ってだのが面倒でしたので…

書込番号:24026144

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/17 14:06(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2021/03/17 15:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:47件

2021/03/17 15:32(1年以上前)

返信ありがとうございます
見て試してみたのですがプライマリ エイリアスのメアドなので削除できないようでした

消してある部分2か所にメールアドレスが出ているので例えば太郎などのユーザー名に変更したいと思っていたのですが
そういう変更はできない感じでしょうか?

フリーメールアドレスだし気分はよくありませんがこのパソコンは自分だけの利用で実害はないですしあきらめるしかないのかな…

書込番号:24026287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/17 16:04(1年以上前)

そこのユーザー名って、ほぼほぼ見ることないと思いますけど。
気になります?

たいていはこっちを見ることが多いと思うけど。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1912/13/news026.html

書込番号:24026343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/03/17 16:13(1年以上前)

失礼、ありましたが反映されませんでした。

違う場所かもしれないですね

書込番号:24026362

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/03/17 16:22(1年以上前)

この方法から「USER]を削除した

メアドは無いのだけど・・

メアド消えました! ・・が、

仮の名前「山田太郎」も無い状態です。

書込番号:24026374

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/03/17 16:30(1年以上前)

続報:

再起動して、
netplwizやcontrol userpasswords2 で見ようとしたら入れなくなった。

やはり変なことはしないほうが宜しいようで。。

書込番号:24026388

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/03/17 16:40(1年以上前)

管理者権限を失ったようで、システムの復元すらできない。。

絶対に真似しないように。 では〜(@^^)/~~~

書込番号:24026397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2021/03/17 16:46(1年以上前)

どうやらこれはいじらないほうがよさそうですね…

あずたろうさん
詳しくいじってくださり本当にありがとうございます
自分ではちょっと試す勇気がありません…

書込番号:24026407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2021/03/17 16:50(1年以上前)

調べてる間にデータ用のSSDが接触不良で?消滅するし(SATAの場所を変えて今現在は復活しましたが様子見)
安定してくれるのを祈るばかりです
でもクリーンインストールは気持ちがよいですね
特に不具合は起きていませんでしたが新しい気持ちで使えるというものです

書込番号:24026412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/03/17 16:52(1年以上前)

はい、このあと見計らってOS入れ直しです^^;

書込番号:24026419

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2021/03/17 20:45(1年以上前)

Windows10は一度設定したら変更できないですよ。

再インストールで最初からローカルアカウントにする必要あります。

うちのPCは全てローカルにしてます。
別に深い意味はないですが、メアドが表示されるなんてきもちわるいので。

書込番号:24026825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

その他の更新プログラム KB4589212

2021/03/10 20:24(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2222件

本日、KB4589212 ( その他の更新プログラム ) が、月齢 Windows Update に表示されました。

Windows 10 KB4589212 ( Intel Microcode ) は intell プロセッサー向けの更新プログラムのようです。( 下記参照 )

https://www.windowslatest.com/2021/03/10/microsoft-is-rolling-out-mandatory-windows-10-kb4589212-update-again/

書込番号:24013822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Microsoft Storeアプリ、使ってますか?

2021/02/21 05:44(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

Microsoft Storeアプリは、はっきり言って、盛り上がってないと思うのですが、使ってますか? 
 私は図のインターネットスピードのチェックソフトと、Microsoft Flight Simulator2020が起動しなくなった時に再インストールした際利用したぐらいです。あとは元素周期表ぐらいかな。
 何かおもしろそうな物があったら紹介願います。

書込番号:23979266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/02/21 06:19(1年以上前)

マインスイーパ系のMicrosoft Treasure Huntというゲームアプリしかインストールした位しか記憶がありません。
デスクトップアプリで用が足りたし、他に使いたいと思うアプリがなかったので。

書込番号:23979294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/02/21 06:42(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん レスありがとうございます。
 そうですよね。ストアアプリって魅力あるものって極めて少ないですよね。こんなもの作っている暇あったら、Windows本体の値を下げろ、ですね。マイクロソフトが作ってるわけじゃないですが・・・

書込番号:23979304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2021/02/21 08:23(1年以上前)

NVIDIA Control Panelとか、Realtek Audio Consoleとか。

使おうと思ったわけではないけれどいつの間にか使ってるものはそれなりにあるとは思いますが。

書込番号:23979427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2021/02/21 09:23(1年以上前)

DellのノートPCをクリーンインストールしたとき、Dellのユーティリティアプリをダウンロードしたことが有ります。
特にバッテリーパックの充電制御のアプリDell Power Managerをインストールしました。

書込番号:23979509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2021/02/21 09:39(1年以上前)

それとWi-Fi Analyzerは便利です。

書込番号:23979534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2021/02/21 09:59(1年以上前)

自分はマイクロソフトストアで欲しいゲーム

Forza Hrizon4 とFS2020とHEVC ビデオ拡張機能くらいですね

必須で使わなければダウンロードできないのがRealtek Audio ConsoleとVP9 ビデオ拡張機能ですね。
※ こちらはMicrosoft Storeを明示的に使う訳ではないですが無料ですし、ただないとダウンロードできない。

Blenderは本家からダウンロードのほうが分かりやすいのでストアは使わないですね。

盛り上がってる盛り上がってないにかかわらず使わないといけない場合が多いのですが

書込番号:23979576

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/02/21 12:57(1年以上前)

 へえー、結構活用しているものですね。
 私なんかもうほとんどMicrosoft Storeなんて開きもしないのに。

>クールシルバーメタリックさん NVIDIA Control Panelがコントロールパネルから消えて久しいのですが、「アプリ」に移っていたのですね。

 今回は先着順でグッドアンサー送ります。>揚げないかつパンさん 済みません。ナイスで勘弁してください。

書込番号:23979878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2021/02/22 14:08(1年以上前)

iTunesは強制的にストアですね

書込番号:23981921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

品質更新プログラム KB4023057

2021/02/20 11:36(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2222件

本日( 2 / 20 )、品質更新プログラム KB4023057 が Windows Update よりインストールされました。
更新の履歴にあるリンクをクリックすると下記マイクロソフトサポートページが表示されました。

「更新プログラムの信頼性のための Windows 10 Version 1507、1511、1607、1703、1709、1803、1809 の更新プログラム」

これによると、Version 1909、2004、20H2 などは対象ではないのではと思いました。
そこで、色々調べたところ、「次期機能更新プログラム」の前に更新されていることが分かりました。
詳しくは下記 softantenna blog さんのページを参照して下さい。

「Windows 10の更新プログラムKB4023057がVersion 20H2に対応 - 次期機能アップデートの公開が近づく?」
https://softantenna.com/wp/windows/windows-10-20h2-kb4023057/

書込番号:23977633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれっ、1411ですが・・・

2021/02/17 15:06(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

表題通り、「18363.1411」になってますが、>沼さんさん、チェック漏れですか? それとももう1909なんて相手にしないのですか?

書込番号:23972343

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2021/02/17 15:22(1年以上前)

 なお、これはWin10 Pro 64bit UEFIブートの仮想マシンですが、レガシーブートの同様のものは相変わらず1379ですね。???

書込番号:23972366

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2021/02/18 06:30(1年以上前)

uechan1さん へ

情報ありがとうございます。
「言い訳」
昨日,[OSソフト]のチェックを失念していました!
[OSソフト] →[マイクロソフト]を視ていて・・・気がつきませんでした。

書込番号:23973426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング