
このページのスレッド一覧(全2008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年1月10日 08:17 |
![]() |
0 | 12 | 2009年1月8日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月7日 09:11 |
![]() |
0 | 19 | 2009年1月6日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月28日 16:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月23日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SP2買ってもアップデートでSP3に出来るので余り関係ないかも、
ただSP3の方がセキュリティー面で強化されているとか?
書込番号:8898884
0点

あのさ、スレを立てる前に自分で調べている?
まるで子供の質問責めを見ている様だ。
書込番号:8899045
1点

マイクロソフトに聞いたらいいと思います。
というか、変更したとこ書いてあるんでなかった?
書込番号:8899090
0点

機能? セキュリティーの強化だとおもえばいい。(それ以上説明するとシンドイ)。
5年位前に比べたら
ネットワークも複雑になってきたし。
書込番号:8911964
0点




OS入り
お値段高め。すぐ使える。
OS無し
お値段安め。自分で好きなOSを選んで好きなように入れられる。
書込番号:8897772
0点

PCの「起動」というものがどの状態になることを「起動」と呼ぶのか、厳密に定義しなければ曖昧な事は言えませんが、
仮にWindowsが立ちあがった状態を「起動」とするなら、OS(Windows)が入っていないPCは起動しませんね。
書込番号:8898130
0点

OSがなければ、BIOSが起動して終わりです。
とても実用性があるとは思えません。
OSなしモデルは既にOS(Windows)を持っている人、あるいは僕みたいにたとえWindowsがプリインストールされててもLinux入れちゃうような人のためのものです。
書込番号:8903431
0点

LinuxはインターネットからダウンロードするOSですか?
LinuxがあればOS(Windows)は必要ないですか?
書込番号:8903483
0点

LinuxはLinus Torvalds氏によって開発が始められたOSです。ライセンスはGPL。
Linux上でWindowsのアプリケーションを動かすのは難しいです。Wineというプロジェクトもありますが。
僕は今のところWindowsを必要だと思うことはないですが、あなたがどうなのかはわかりません。
そもそもスレを大量に立てて質問を乱発するあなたの態度は、「教えて君」そのものです。
Googleなどの便利な検索エンジンがあるのですから、そこで情報を集めるということを覚えましょう。
書込番号:8903585
0点

人間ジョークが大切さん、こんにちは。
Linuxですが、雑誌の付録でも入手可能です。
これだとインストールや使い方の解説も掲載されているので、簡単で手軽ですよ。
書込番号:8903610
0点

habuinkadenaさん
大量にスレを立ててすみません
知りたいことをを自分で調べようとしないで、人に聞いた方が早いという自己中心的な
気持ちが自分にありました
次からは、調べればわかることを一々スレを立てず、自分で調べてわからなければ
スレを立てるようにします
書込番号:8904114
0点

カーディナルさん
コメントありがとうございます
雑誌の付録でも入手可能で、インストールや使い方の解説も掲載されているって
便利ですね、わかりました。
早速、本屋さんに行ってきます
書込番号:8904128
0点

Linuxといっても色々と種類があります。その種類のことを「ディストリビューション」といいます。
僕としてはUbuntuやFedoraが使いやすいのではないかと思います。
書込番号:8904259
0点

人間ジョークが大切さん、こんにちは。
補足ですが、CDからの起動もおそらく可能なはずです。
いきなり新しいOSをインストールするのはちょっと…という場合にはこちらが向いているでしょう。
書込番号:8905098
0点



自分はパソコンはメーカーのパソコンしか買ったことがなく
自作している人のパソコンにはスパイダーとかのゲームはどうなっているのかが知りたいです
OSにゲームが入ってるってことですか?
0点

自作ではありませんがパソコン工房のオリジナルパソコンを使っています。
スタート、すべてのプログラム、ここで表示されるゲームというのに10種類ほどのゲームが入っています。
これはOSのXPに入っているプログラムですね。
書込番号:8897519
0点

コメありです^^
やっぱりOSにゲームが入っていたのですね
謎が解決されました。
ありがとうございました
書込番号:8897561
0点



自作を考えているのでずが、またイチイチOSを買わないといけないのでしょうか?
今使ってるPCは富士通のPCで、OSはプレインストールOS Windows XP Home Edition SP2 です。きっとHDDの中にOSがあるんですね?
となるとHDDをそのまま自作に使えばOSを買わなくてもHDDの中に入ってるから
自作パソコンでも使用可能って事になるのでしょうか?
0点

ダメ〜〜〜。
メーカーPCにプリインストール(OEM)されてるOSはそのPCで使用することが前提です。
他のPCで使用するとライセンス違反になります。
書込番号:8893318
0点

人間ジョークが大切さん、こんにちは。
メーカー製PCにプレインストールされているOSのライセンスは、そのPCだけに使用許可されたものなので、別のPCに転用することはできません。
新しく別のPCにインストールする場合は、単体販売のパッケージ版か、パーツとセットになったDSP版のOSを新規に購入する必要があります。
書込番号:8893324
0点

コメントありがとうございます^^
さっそく本題に入らせてもらいます
PCにプリインストール(OEM)されてるOSはそのPCで使用することが前提です。
他のPCで使用するとライセンス違反になります。
メーカー製PCにプレインストールされているOSのライセンスは、そのPCだけに使用許可されたものなので、別のPCに転用することはできません。
って事は一応使えるけど、使ってしまったら法に触れるということですね?
書込番号:8893379
0点

何?
使う気?
通報しなくちゃね。
書込番号:8893390
0点

まぁそういうこと。
HDDをそのまま移植しても起動しないけど。
たぶん認証も通らない。
書込番号:8893396
0点

あっすみません
もし単体販売のパッケージ版かDSP版のOSだった場合はどうなるのですか?
こちらの方も何かありますか?
書込番号:8893446
0点

DSP版は同時購入のハードウエアー(FDドライブなど)にライセンス権利があるので
必ず一緒に使用する事が前提。
パッケージ版はそういう制限は無い。
ただし、両方とも使用できるのは1台のPCでのみ。
書込番号:8893464
0点

やっぱり新規のOS買わないといけないのですね
自分のマザーボードはメモリが最高1GBしか対応しないと書いてあり
新しいPCに買い替えたいと考えていましたが、ダメですね
最後に質問したいのですが
もし「増設」なら「大丈夫」ってことになるのですが
あと「マザーボード」を変えて「CPU」も変えるというのは「増設」の範囲に入るって
ことですか?
書込番号:8893505
0点

富士通のPCのマザー、CPU交換???
そりゃあ無理でしょ。
マザーの規格も違うだろうし、マザーボード交換となると増設とはならないと思うよ。
そこまで改造しちゃったらOSも使えなくなると思って下さいな。
出来ればの話ですが。。。
書込番号:8893528
0点

最後の質問に答えてもらいありがとうございました
ちゃんとパーツを買って自作PCを作りたいと思います
書込番号:8893565
0点

>マザーボード交換となると増設とはならないと思うよ。
マザーボードだけの交換(他のPCパーツは流用)なら改造で認証出来る筈ですね。
書込番号:8893931
0点

コメありです^^
やっぱ無理ですね
メモリを増設したいけど、自分のマザーボードはメモリが1GBしか対応してないので
増設したくてもできません;;
やっぱ対応してないのは、それ以上つけても意味はありませんよね?
書込番号:8893959
0点

>マザーボードだけの交換(他のPCパーツは流用)なら改造で認証出来る筈ですね。
いや出来ませんよ。
メーカーPCはインストール後の認証が省かれるため
マザーボードが一致してるかリカバリー時に確認されるから
変えちゃったらその時点ではじかれるんじゃないかな。
富士通の機種が解らないので何とも言えないが
最大1GBまでならそれ以上積んだら起動しなくなる。
人間ジョークが大切さんはドスパラ等のショップBTOマシンが良いと思うョ。
書込番号:8893986
0点

ラスト・エンペラーさん
毎回のコメントありがとうございます。
ドスパラのPC見せてもらいました
今の時代、あんなコストで高性能のPCが出ているのに驚きました
自分の今使ってるPCはテレビの録画機能がついてます。
そこで、録画機能があるPCもいいなと考えております
増設「テレビチューナー?」をすればテレビを見れたり録画機能もできますか?
書込番号:8894735
0点

こちらはOSのカテゴリーなので新たに
たてたスレの方に書きますね。
書込番号:8894810
0点

>マザーボードだけの交換(他のPCパーツは流用)なら改造で認証出来る筈ですね。
いや出来ませんよ。
パソコンに添付のプロダクトキーで認証すると、MSで認証出来ます。改造と言う範囲で認証を受けてください。
>増設「テレビチューナー?」をすればテレビを見れたり録画機能もできますか?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/
コンナノモ良いかも、実売価格8千円〜1万円。
USB接続で使い勝手が良い。
書込番号:8894911
0点

↑に
Dell™ Inspiron 530 Vista Home Premium SP1
1月6日限定パッケージ
特別価格 49,980円 本体分配送料込み
地デジが58000円で見れる。
書込番号:8895175
0点

■インテル Core 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB)
■インテル G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DV
D2層書込み対応)
■NVIDIA® GeForce® 9500GT
搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■Windows® XP Home Edition 搭載
73,980 円→ ドスパラ特価(税込) 68,980 円+地デジの代金
これで8万円くらいなら予算もいいとおもいます
書込番号:8895749
0点



メインPCは、OSはVISTA(HOME PREMIUM)を使用しております。
パソコンは4台保有しています。
その内の1台は、OSはMEを使用しておりますが
VISTAとネットワーク接続できません。
VISTA側のパソコンからは、MEのパソコンがみれますが
ME側のパソコンからは、VISTAのパソコンがみれません。
最近プリンターを買い、VISTAのパソコンに接続していますが
MEのパソコンではVISTAにアクセスできません。
ME側からアクセスすると、「ネットワークパスワードの入力」
が出て来て正しいパスワードを入力しても、他に何をしても
アクセスできません。
VISTAのOS側の、「ネットワークと共有センター」の
「パスワード保護共有」は無効にしています。
「プリンタ共有」は、もちろん有効にしています。
ワークグループ名は、すべてのパソコン MSHOME にしています。
ルーターは、BUFFALO製 BBR-4MG 使用中
他の2台のパソコンは、OSはXPを使用していますが
問題なく接続できます。
どうしたら、MEパソコンとVISTAパソコンをネットワーク共有して
使用できるでしょうか。
OSの設定等で、詳しい方いらしたら、教えて下さい。
よろしく、お願い致します。
0点

検索で出て来ますが・・・
基本的にNT系統ではないMeとのネットワークは構築できないみたいです
≪参考リンク≫
http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20070201A/index.htm
更にネットに繋がっているVista機に無防備なMeを繋ぐ事は危険だとも言えます
既にメーカーサポートが終了して久しいMeには
虚弱性に対する補正プログラムの配布も行なわれませんので
出来る限りネットワークから切り離した使用が望ましいと思われます
書込番号:8851233
0点

初めての日産 さん
早速の、返答助かりました。
結果が解り、今後の用途が見えて来ました。
Meのパソコンでは無理のようですね。
今後の用途は、ネットワークから離す等を考えて使用します。
2000に入れ替えるかも検討してみます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8851334
0点



セットアップが完了しました。
Windows Home Serverクライアントコネクタソフトウェアをインストールしようと実行するのですが、Serverが見つかりませんと表示され先に進めません。何か設定がるのでしょうか。
リモート デスクトップ接続でサーバーにアクセス出来ます。
又、マイネットワークよりファイルをアクセスしに行くとネットワークにアクセス出来なくなりサーバを再起動しなければ復旧しません。
クライアントコネクタソフトウェアをインストールしていないのが原因なのでしょうか
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




