このページのスレッド一覧(全1731スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2020年6月12日 06:56 | |
| 0 | 3 | 2020年5月25日 20:30 | |
| 3 | 5 | 2020年5月18日 10:53 | |
| 0 | 3 | 2020年6月16日 18:09 | |
| 0 | 0 | 2020年5月9日 18:06 | |
| 6 | 1 | 2020年5月7日 13:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
標記の件で一番安い方法を教えてください。
他の製品はいりません。パワーポイントがGoogleスライドよりも機能面で大分違うのと、マイクロソフトのサポートがいいのが理由です。
ただし、One driveにあるPowerpointではなくちゃんと編集ができるのと機能面でもアニメーションとかSlideshowができることが条件です。
0点
>キハ65さん
本件で質問したのはヤフオクで安いものをみつけたので、それに関する裏取りのためです。
ヤフオクの画面です。
https://gyazo.com/8edfcbdfab26e598ecb74e332ffb790f
これに関して出品者との質問と回答です。
出品者はあまり変な評価をつけられていないみたいですけど、予算が合えばお勧めのものでもいいのですが。
書込番号:23442822
0点
お勧めしません。
違法出品に近いでしょう。
>永続使用版の格安Microsoft Office 365 ProPlusライセンスは合法?安全?規約違反?人柱購入レビュー
https://rezv.net/%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/48058/
正式なMS Officeが高いと思うなら、Microsoft 365 Personalを月額単位で契約しましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/microsoft-365-personal/cfq7ttc0k5bc?activetab=pivot%3aoverviewtab
書込番号:23442858
1点
ヤフオクで買おうってのがそもそもの間違いです。
正規版を買ってください。
書込番号:23443013
0点
格安販売されているOSとOfficeのVL版は、第三者が遠隔で管理と使用状況確認できる仕様なので、万が一の状況に陥ろうとも各自の自己責任。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/volume-activation/use-the-volume-activation-management-tool-client
これを基に色々と最悪の状況も想定できますがね。
VL版購入利用となると、既に匿名性は最初から喪失している状況なのでお察し。
書込番号:23463132
0点
オフィスソフトでイーフロンティアとソースネクストが1つの購入で同時2〜3台のパソコンに入れられるので欲しいのですが、どちらも詳しいできることが書かれていません。
したいのは、写真の横に写真と同じ大きさで字を入れることなどです。
古いオフィスワードでは写真の幅の一番下の段からしか文字が打てません。
写真の横にそのまま同じ段を使って書いてみたいです。
キングソフトは3台入れられてもパソコン、タブレット、スマホの3種類に、ということなので除外しました。
マイクロソフトは金額の関係上除外しています。
この2種類について経験がおありの方、使った感想教えてください。
仕事で使うとかではなくて、今できないと時々感じることをしてみたいという程度です。
0点
その程度の用途なら、フリーの互換officeでじゅうぶんでは?
LibreOffice
書込番号:23424643
0点
イーフロンティアが何を売っているのかは知らないけど、
ソースネクストの売っているのは韓国のHancomの製品ですよね。
大昔 SharpのSL-C750に乗っていたのはHancomの製品だったと思います。
悪い印象はなかったけど、今更 こんな超マイナーな製品を選択する意味あります?
他の方が言われているメジャーな LibreOfficeなどの方が遥かにましでしょう。
PDF編集機能やデータ圧縮機能は、本家のMSより数年先行していたくらいです。
というか Google Drive上のドキュメント や OneDrive上のWord は
試されましたか?
言われていいる事は楽々こなせると思いますが。
書込番号:23426621
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010
初心者で変な質問かも知れませんが…
パソコンを買った時に入っていたのがオフィス2010です。このパソコンをWindows10にアップグレードとSSD化して友人に譲る予定です。
ただ、オフィスが2010は今年の10月でサポートが終了しますよね。友人がオフィスを使用するとしてもあと数ヶ月です。
そこで質問です。トンチンカンな疑問であればすみません。アウトルックはネットに繋いでメールやらを取りに行きますが、ワードとかエクセルはアプリを開いて作業をするだけなのでネットには繋がないですよね。それなら、サポートが終わったからといっても(難しいことは分からないですが)ウイルスとか攻撃を受けないのではないかと思うのですが、違うのですかね?
あとウイルス対策ソフトを入れていたら大丈夫とかいうことではないのでしょうか?
書込番号:23410854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>アウトルックはネットに繋いでメールやらを取りに行きますが、ワードとかエクセルはアプリを開いて作業をするだけなのでネットには繋がないですよね。
サポート終了すると、セキュリティ更新プログラムの提供がなくなってしまい、脆弱性がそのまま放置されることになり、極めて危険な状態でMicrosoft Officeを使い続けることになってしまいます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/office2010eos/1201260.html
MS Office 2019かMicrosoft 365へ移行した方が良いかと思います。
書込番号:23410869
0点
PCのSSD化までしてから譲る意味がわかりませんが、PCによってはWindows10にアップグレードすることで不安定になることもあります。Windows10最新版での実績がないなら、リカバリーした状態で渡すべきでしょう。
なお、アプリへの攻撃は、インターネット接続やUSB等でのファイルのやり取りなどで発生する可能性もあります。
書込番号:23410896
0点
ソフト自体が使えなくなることはありません。
但し不具合が見付かったりした場合に何の対処もしてくれません。
それが原因で情報が漏洩したりしても放置した貴方が悪いということになります。
それにいつかは動かなくなる可能性もあります。
WordやExcelでもハイパーリンクをクリックすると発生する脆弱性なんて幾らでもあります。
今後も出てくることでしょう。
マクロの脆弱性というのもあるでしょう。
新しいOfficeを買うことをお薦めしますが、無料ソフトへ移行する方法もあります。
Outlookは別なメールソフトへ移行、それ以外は無償のOfficeソフトへ移行すれば費用は必要なくなります。
大体Word、Excel、PowerPoint辺りはファイルの互換性があるソフトがあります。
書込番号:23410924
0点
>poko218さん
推測になりますが、単体で使う分には問題はないです。
しかしWindows 10とは関連性があるのでWindows 10をアップデートする時に何らかの不具合を意図的に起こすことが予想されます。
現時点でもマイクロソフトは特定のパソコンに特定の表示をさせる手法をとっているようですから、オフィスにもなんか仕掛けてくると思います。
***特定の表示⇒ネットで見かけました。
書込番号:23411176
0点
PCを譲る人に確認された方が良いのでは?
サポートの終了するOffice2010のままで、サポートの終了後セキュリティーに問題が出るかもしれないけどいいかどうか。
いいならそのままにして、だめならアンインストールして譲ればいい。
大した使い方をしていないのであればLibreOffice等の互換Officeでも使うのに問題ないかもしれないし、
ファイルを見るだけならWin10にインストールされているOfficeモバイルでもいいかもしれません。
どうしてもMS Officeが良くてセキュリティーを気にするならパッケージ版やサブスク版を購入も有ります。
WordやExcelでもファイルを開いて作業している間にネットに繋がっていないわけではないし、ファイルに悪意が仕込まれていればネットに繋がっていようが関係ないので、今後使用する人の考え方次第でどうするか対応を決めるのがいいと思います。
書込番号:23411405
![]()
1点
皆さんお世話になります。
Microsoft Officehome & business 2016(Outlook,Word,Excel など)ですが、時々起動しないことがあります。
症状としては、
・アプリを起動させようと実行ファイルをクリックしても反応がない
・ファイルから起動させようとクリックしても反応がない
・ファイルから起動させようとクリックすると「見つかりません」
・ファイルから起動させようとクリックすると「壊れています」 など
その都度コントロールパネルからアプリのリセットを繰り返すと起動するようになるのですが…
何度も発生するので正直たまりません。
少しメモを取ってみたのですが、どうやら毎月11日ごろ発生している気がします。
windows10のアップデートと何か関係があるのでしょうか?
また、1台のノーパソを妻と共用し、アカウントを分けていますが、症状の発生はマチマチです
機種は東芝dynabook (AZ65) Windows10プリインストールです
オフィスのバージョン : 18.2004.1162.0
0点
再インストールしてはどうでしょうか。
> Office 2016 プレインストール版 (PIPC) 製品インストール > 再インストール
http://origin2.cms.ms.akadns.net/ja-jp/office/2016/pipcsetup/pipc_re_setup.aspx
書込番号:23396587
![]()
0点
>キハ65さん
こんばんは!
お返事ありがとうございます。
再インストール試してみます。
また、セキュリティソフトが邪魔をしている可能性も否定できないのでいろいろと検証してみます。
連絡が遅くなり申し訳ありません
書込番号:23408087
0点
続きです。
セキュリティソフトの削除など試してみましたが、不定期に発生することには変わりませんでした。
結局原因はつかめずです。
書込番号:23473170
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Outlook 2016 ダウンロード版
ここで聞くことではないかもしれませんが、
PCでOutlook2016を使っていて、アンドロイドスマホにOutlookモバイルをインストールしてPCのメールをそのまま見れると思ったのですが
受信トレイにある直近の30件くらいしか同期しませんでした。
PCの方では受信トレイの中で取引先毎にサブフォルダを作って受信メールはそれぞれのフォルダに入るようにルールを作ってます。
サブフォルダやルールが同期されてないのでそれらが全く見れません。
送信したメールも全く同期されてません。
設定で見れるでしょうか?
0点
オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition
HP Chromebook x360 14b-ca0000 シリーズは、OSが「Chrome OS」で有る「Chrome Book」です。
ChromebookにAndroid アプリをインストールすることが出来ます。
https://support.google.com/chromebook/answer/7021273?hl=ja
>WPS Office for Android
https://www.kingsoft.jp/office/android
また、Chromebookは、予め組み込み済みのアプリが有り、文書の閲覧、編集することが出来ます。
https://support.google.com/chromebook/answer/1056325?hl=ja
書込番号:23387467
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





