
このページのスレッド一覧(全1727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月20日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月18日 10:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月15日 06:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月9日 18:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月4日 10:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal アップグレード版


Office2000にXPPersonalのUPG版をインストールするとどうなるんでしょうか?
WordやExcelだけXPになって、PPTやAccessなどは2000のまま残るとか?
ご存知の方ぜひ教えてください。
0点



2003/04/20 16:54(1年以上前)
1行目、肝心な部分が抜けてました(汗)
「Office2000にXPPersonalの…」→「Office2000Professionalに」の
間違いです。大変失礼しました<(_ _)>
書込番号:1507057
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal


新しくパソコンを買ってその中にはoffice xpがインストールされていたのですが、office 2000をインストールしたい場合はoffice xpはアンインストールしてからするのですか?
お願いします。
0点


2003/04/18 10:31(1年以上前)
そうですヨ。でもいったいなぜ?
書込番号:1500123
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal


こんばんわ、よろしくお願いします。
仕事で、海外へ滞在中なので、日本語版のオフィスが購入できません。そこで、英語版のことなのですが、聞いた話によると英語版でも日本語が使用できると聞いたのですが、それは本当なのでしょうか?
また、その場合まったく不具合がないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Windowsの英語版で日本語が使えるのだから、Officeでも日本語が使えるでしょう。
書込番号:1491181
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal


よろしくお願いします。
パソコンにプリインストールされているオフィスが、そのマシンと一体であり、他のパソコンにインストールすることができないことはわかりました。
ということは、例えばプリインストールされているオフィス2000からオフィスXPにアップグレードした場合、そのアップグレードしたオフィスも元のマシンでしか使えないということでしょうか?
また、そうだったとして、後に元のマシンを売却してパソコンを買い換えた場合、手元に残るアップグレードパッケージはどのような扱いになるのでしょうか?
まさか、元のマシンがないので使えません、ということではないでしょうね。そうだとしたら、アップグレード版を購入した費用が丸々無駄になってしまいます。
この先、オフィスを使い続けなければならなそうなのですが、プリインストール版が、アップデートした後でもそのマシンに縛られてしまうのなら、少し高くても製品版を買わなければならないのかな、と考えています。まさか永遠に同じパソコンを使い続けるわけにはいかないでしょうから…。
これから新しいパソコンを購入するつもりなのですが、オフィスxpのプリインストールされた機種にするか、入っていない機種を買って製品版を買うか迷っています。
ライセンス違反はしたくないので、先々を考えた場合どのような購入の仕方をしたらよいのかわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

古いPCはリカバリしておけば?
でもってアップグレードソフトは手元に追いとけます。
新たなPCに必要ならインストールできるでしょう。
書込番号:1458242
0点

バージョンアップは基本的に、旧バージョンのものを売却するとそれと一緒につけなければライセンス的に問題があったはずですけどね。
通常のパッケージは割高だけど、2台のPCにインストールとPCから切り離して使うことが出来るので・・・ バージョンアップしても前のPCから切り離すことは可能ですけどね。 OEMはそうはいかないので。
書込番号:1459711
0点



2003/04/07 11:39(1年以上前)
sho-sho さん、て2くん さん
お返事ありがとうございます。
おふたりでは、見解が違うのですね。
sho-sho さんのおっしゃるように、アップグレードパッケージは手元に残して置けるのなら、安心してプリインストール版を買えるのですが、
て2くん さんのおっしゃる通りなら、製品版を買った方がよいのかなとも思います。
パソコン買うたびに同じソフトを何度も買うというのも、何かしっくり来ないし。
もう少し調べてみますね。
でも、こういう内容のことって、お店の店員さんは知っているのかなぁ。ちゃんと勉強していてくれればよいのだけど。
ありがとうございました。
書込番号:1467095
0点

OEMと通常版の違いと、OEMの場合は他のPCで使うことは違法と言うぐらいの知識しかないでしょうね・・・ ライセンス形態のことは非常に複雑なので・・・ PCを売る時に、リカバリソフトはついていても、ソフトの利用同意書などの最初に付属しているすぐになくしてしまいそうな紙がなければ、OSなしとして扱われてしまうので・・・ それほど細かく複雑。 また、アップグレードも前のにつけて渡すのが一般とか・・・
書込番号:1469633
0点

失礼しました。<m(__)m>
>異なるマシンに再インストールする場合などはどうするのか?
不正コピーではなく、例えば以前に使っていたコンピュータを廃棄し、新しいコンピュータに乗り換えた場合でも、ライセンス認証では別のコンピュータに対するインストールと見なされるのでエラーになる。この場合には、音声電話窓口(24時間利用可能)に電話をし、オペレータに状況を説明して、再アクティベートを可能にしてもらうことができる(ただし、これが可能なのはパッケージ版のソフトウェアのみで、OEM版では、購入時とは異なるコンピュータへのインストールは許可されていない)。
これだと少し質問が違いますが、内容はほぼ同じと判断しました。
厳しいね〜〜!(^^)!
て2くんさんご指摘ありがとう。
書込番号:1473909
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal アップグレード版


OfficeXPのアップグレードを購入検討しようと思っているのですが、アップグレードも2台まで可能なのでしょうか。
知っていらっしゃる方がおられましたらできるかどうか教え頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

アップグレードの場合は、
「1ライセンスをアップグレードすることが出来る権利」ですから、
複数のライセンスをアップグレードすさせることは出来ません。
書込番号:1454349
0点

通常版の以前のバージョンを持ってるなら条件付きで2台までインストール可能。一人しか使わないということで同時に使わないということで。
前バージョンがOEMだと1台しか無理だったように思います。
書込番号:1454407
0点


2003/04/04 10:38(1年以上前)
みなさんありがとうございました。とても参考になりました。
2つのオフィスがいるのですね。
むつかしいですね(~_~;)
書込番号:1457213
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Standard





2003/03/31 20:34(1年以上前)
ありがとうございます。私にとって死活問題だったんで・・・。
ありがとうございました。
書込番号:1446547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




