オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019

PCクラッシュ時にフォーマットしてOS新規インストール後に
これインストールすると
  「これ既にお使いですのでインストール不可です」 

ーーと毎度おっしゃるのよね(笑)

PC2台使用可能なのでとなりの息子のにも既にインストール済み
私めは年間に何回もフォーマットするので毎度おなじみね。

電話解決もする気なしなのでインストール何度目かには
MSからOKが出ます(笑)

いやいや 面倒でございます (^_^) ハイ
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25614588

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/08 15:29(1年以上前)

お疲れ様です

私めもメモリー7800対応に8000差してのOS不安定

クリーンインストールは月に2度ほどのイベント(笑)


普通に起動するけどベンチ途中で落ちるんですよね!


7200ではOCして8000通るのに

何でかな?




書込番号:25614628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件 Office Home & Business 2019のオーナーOffice Home & Business 2019の満足度5

2024/02/08 15:44(1年以上前)

こんにちワン

>クリーンインストールは月に2度ほどのイベント(笑)
>7200ではOCして8000通るのに 何でかな?

あはははは〜<("0")>
しかし そいつは原因不明 電源かもですよ。

書込番号:25614649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件 Office Home & Business 2019のオーナーOffice Home & Business 2019の満足度5

2024/02/09 21:36(1年以上前)


>PCクラッシュ時に


MSさんに怒られる野良を入れてOSクラッシュさせたのかい?
そんなことしていたら、不安定になるだろうよ。



と僕は思いました('A`)y-゜゜゜





書込番号:25616241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ATOK34へのバージョンアップ

2024/02/07 13:53(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム

スレ主 集銀さん
クチコミ投稿数:66件

ATOKがバージョンアップしたので、さっそく4台のPCにインストールしてみました。ところが2台は問題なく成功したのに、残り2台は求められる再起動後、「ATOKがインストールされていません」と出て動作せず。シリアルNoなどを手動で入力しようとしても「この番号がすでに使用されています(そりゃ私が使っているんだからわかってます)」とエラーが出る始末。

しかたないのでJustSystemのサポートに電話で対応を確認。そこで教えてもらったのは、バージョンアップのインストーラーが作成する「at34_2」→「ATOK」というフォルダの中の「ATOK34x64.msi」という実行ファイルを右クリックして「パスをコピー」して、別途「コマンド・プロンプト」を起動してそこにこのパスを貼りつけて実行するというもの。

これはうまく動作してインストールには成功したが、ただこれだと「ATOK Sync」は更新されないようで、再起動後手動で実行することになりました。

他にも再起動後日本語キーボードが勝手に英字に変わっていたり今回のバージョンアップの実行ではいろいろ不具合があります。いちおう情報共有目的でご報告まで。

書込番号:25613440

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Microsoft 365が6月1日から値上げ

2023/05/27 10:35(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:105件

題名の通りですが、6月1日からMicrosoft 365、およびOffice製品が値上げになるようですね。
例えば、
Microsoft 365 Personal 12ヶ月版:11,800円(税込み12,980円)→13,545円(税込み14,899円)
Microsoft 365 Family 12ヶ月版:16,727円(税込み18,399円)→19,091円(税込み21,000円)
など。

更新や購入を考えている方はご注意を。

書込番号:25276027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2023/05/27 11:07(1年以上前)

私は6月がMicrosoft 365 Personalの更新月なので、
5月のAmazonセールで365購入予定でいたところすっかり忘れていました。
しばらく期限切れになるけど6月のセールでの購入でいいかとおもっていたところにこのニュースを知りました。


ちょうどAmazonから6月1日から始まるセールの案内が出ましたが、
折角なので、過去のセール価格の傾向から5月中に買うのがいいか、6月に入ってからセールで買うのがいいか計算してみました。

現在のAmazon価格:11,682円
現在の税込み定価?:12,980円
直近のAmazonセール価格:10,514円

12,980 - 1,298(10%) = 11,682円
なので、Amazon価格は税込み定価?の10%オフ。
11,682 - 1,168(10%) = 10,514円
なので、Amazonセール時はAmazon価格の10%オフ。

値上げ後も同様の割合となる前提とすれば、
14,899 - 1,489 = 13,410円
なので、Amazon価格は13,410円になると予想。
13,410 - 1,341 = 12,069円
なので、Amazonセール価格は12,069円になると予想。

ちなみに条件がそろえば、次回のAmazonセールでは5.5%ポイントなので、
12,069 × 0.055 = 663円

支払いで考えると5月中に買う方が安く、ポイントも考えるとセールを待った方がいいかも、という感じで迷います。

なお、6月1日以降の価格はあくまで予想で、より割引になるかもしれませんし、割引が減るかもしれません。
5月のセール時に忘れずに買っておけば・・・

書込番号:25276075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト

スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60404件

PCのプリインストール版Office 2021のプロダクトキーの情報が明らかになりましたので、情報提供をします。

>Office 2021のプロダクトーキーがない。確認方法
>PCにプリインストールされているOffice 2021のプロダクトキーの確認方法

>以前のOffice(Office 2019)ではプロダクトキーは付属されていたプロダクトキーカードで確認できましたが、Office 2021はプロダクトキーは必要ないため、プロダクトカードはありません。
https://scrapbit.jp/blog-entry-336.html

富士通サイトからです。
>FMVパソコンに添付されているOffice 2021の初回設定時や再インストール時にプロダクトキーは使用しません。

>このため、プロダクトキーカードはパソコンに添付されていません。
また、Microsoft アカウントのホームページでもプロダクトキーは確認できません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2510-1496


ところが従来どおりのプロダクトカードが同梱されているケースも有るのです。
VAIOサイトからです。
>[Microsoft Office] Office 2021 の概要・インストール方法
>本Q&A の操作を行うには、Office 2021 の「プロダクトキー」が必要になります。
>プロダクトキーは、VAIOに同梱されている プロダクトキーカード に記載されています。
https://solutions.vaio.com/4392

書込番号:24537670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2022/01/10 21:54(1年以上前)

>キハ65さん

法人向けのPIPC(プリインストール版)のことですか?
Office2019からありますよ。
Lenovoだと購入時に選択できますね。

書込番号:24537756

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60404件

2022/01/10 23:02(1年以上前)

>>法人向けのPIPC(プリインストール版)のことですか?

個人向けPIPCのことです。
ネット検索していたら、Office 2019もプロダクトキーカードが無く、デジタルライセンスとなっている製品もあるようです。
>プレインストールされた Office は、PC の一部として扱われるので、そのPC 1台のみで使用できるライセンスとなっているため、他のPCでは利用することができません。
一部のPCには、プロダクトキーカードが無く、デジタルライセンスとなっている製品もあるようです。(後述の「よく寄せられる質問」に記載)
https://s-zenba.blog.ss-blog.jp/2021-01-28

上記のようなブログが見つかりましたので。「このスレを削除せよ」と意見が有れば、運営側に削除依頼します。

書込番号:24537884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2022/01/11 01:14(1年以上前)

>キハ65さん

どうやら富士通の製品ではそうなってるみたいですね。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=5911-2869

デュプリケーターでも使って初期のイメージのクローンを作れば、無数のMSアカウントに登録して大量生産できるかも・・・?

書込番号:24538059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

「Office 2021」の一般提供は10月5日から

2021/09/18 01:19(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60404件

「Office 2021」の一般提供は10月5日から 〜「Windows 11」と同時リリースされます。
5年固定サポートです。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1351849.html

書込番号:24348122

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/09/18 04:08(1年以上前)

とうとう出るんすね…

書込番号:24348185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/18 11:36(1年以上前)

おは〜!

>コンシューマーおよび中小企業向けの次期永続(買い切り)版「Office」は10月5日にリリース
これのみですね私めは ∠(^_^) 情報サンクス

書込番号:24348681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

WPSオフィスで十分

2021/09/10 20:38(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019

クチコミ投稿数:1661件

WPSオフィスで十分
https://www.kingsoft.jp/office/

WPS オフィス Gold :約6,000円
MSオフィスH&B2019 : 約35,000円 ※約5〜6倍高価

先ほどWPSオフィスをポチって少し使ってみました。

仕事でOfficeを使いまくっているプロの私から見ても
WPSオフィスの出来は良く、初見でも何の違和感もなく使用可能。
Look&Feelで操作できるので、ボタンの位置の違いなどは気にならない。
(そんなところは本質的ではないしね)

kakaku.comユーザーならWPSで十分でしょうね。



書込番号:24334696

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/09/10 22:25(1年以上前)

>男・黒沢さん
MOS資格取得ならプロと認めますが・・・
何のプロですか?自称さん。

書込番号:24334876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング