このページのスレッド一覧(全512スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 24 | 2020年9月29日 14:22 | |
| 6 | 1 | 2020年7月12日 20:23 | |
| 0 | 3 | 2020年7月8日 21:43 | |
| 3 | 4 | 2020年7月5日 10:12 | |
| 0 | 3 | 2020年6月16日 18:09 | |
| 2 | 6 | 2020年5月24日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2019
【質問内容、その他コメント】
エクセル購入は高いと思い、とりあえずオープンオフィスをダウンロードしました。
が、開いてみると全て逆になっておりとっても使い物になりません。
設定の問題だと思うのですが、自分では分からず…
この逆になったものを直す方法知っている方みえますか?
直らないならエクセル購入しようと思います…
書込番号:23670161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フリーのオフィスで評判いいのはライブラだと思います。
ただ、Excelとは使い方も機能も微妙に違うので、最終的にExcel使うことになるなら、覚えるのが二度手間になります。
困ったときの情報量も全然違います。
期間が短いなら、サブスク使えば安いですよ。月払いできます。
わたしもライブラはたまに使いますけど、デフォルトの動作が変で、結局イライラして使うのを止めてしまいます。
書込番号:23670202
![]()
0点
正:A列が左にあるのか分からないですが、
右:A列が右にあるのか分からないですが、
という様に訂正させていただきます。
書込番号:23670207
0点
自分は適当にOpenOfficeを使ってますが、個人で使う文意は困らないといえば困らない。
Libreの方が互換性は高いですよね?
自分は何もしないで開きましたが左側ですね
書込番号:23670209
0点
>ムアディブさん
私は去年あたりから、LibreOfficeを使い始め、例えば、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=23138265/
のグラフや図はLibreOfficeで書いていますが、覚える手間は殆どなかったですよ。
書込番号:23670222
0点
自分はWPS Officeです、今はWPS2になりましたが、前のほうが使い慣れてるので敢えてこちらです。
ヤフオクで1,000円前後で永久正規版が買えるのもリーズナブルでよいです。
書込番号:23670261
1点
仕事関係等でファイル形式での受け渡しが無く、VBA(マクロ)も
使用しないのであれば、互換Officeでも構わないと思います。
書込番号:23670270
0点
因みにパワポ代わりが、WPS Presentation、 Word代わりがWPS Writerです 3つセットでその価格です。
書込番号:23670287
1点
>とにかく暇な人さん
単に表書いてグラフ入れて、、だけなら良いけど仕事用だと細かい点まで要求されるので。
書込番号:23670617
1点
>ムアディブさん
細かい事ばかり気にしてばかりいると心も体も疲れるし、大事なものを失う事になるかもしれないですよ。
書込番号:23670643
0点
>キハ65さん
お返事遅くなりすみません。
LibreOfficeをダウンロードすることにしました!
スムーズにできました。
しばらくはこちらを使用してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23694554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とにかく暇な人さん
お返事遅くなりすみません。
教えていただいたLibreOfficeをダウンロードしてみました!
ありがとうございます!
書込番号:23694557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>G4 800MHzさん
お返事遅くなりすみません。
教えていただいたやり方をしようと思ったらツールはありましたがインターナショナルとシートを右から左にのボタンがありませんでした…
分からなかったのでアインストールし別のものをダウンロードしました。
ありがとうございます。
書込番号:23694565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>優柔不断...さん
返信ありがとうございました。
LibreOfficeで分からない事があれば、また質問スレを立てていただければお役に立てるかもしれないので、その際にはよろしくお願いします。
尚、スレを立てたことが分かるように、お気に入り登録を行わせていただきましたので、どうかご了承ください。
書込番号:23694566
0点
>ムアディブさん
お返事遅くなりすみません
ライブラが良さそうですね。
ダウンロードしてみました!
確かに覚えるのが大変そうですね…
サブスクは初めて聞きました。
サブスクは使用したい月だけ払う形でもできるのでしょうか??
書込番号:23694569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
お返事遅くなりすみません。
やはり私のダウンロードの仕方がおかしかったのでしょうか…
結局自分では分からずアインストールし別のものを使用することにしました。
ありがとうございます。
書込番号:23694571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
画像添付ありがとうございます!!
オープンオフィスより良さそうです。
書込番号:23694573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とにかく暇な人さん
そうなのですね!!
それは嬉しい情報です。
早速使っていきたいと思います!
書込番号:23694576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あずたろうさん
それは初めて知りました!!
ヤフオクで1,000円はありがたいです。
教えたくださりありがとうございます!
書込番号:23694579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫猫にゃーごさん
確かにそうですね。
仕事用ではないのでみなさんが教えて下さった互換オフィスを使用したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23694585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版
過去にMidrosoft365のサブスクを購入したのですが、その後解約しようとしたところ
アカウントPWを忘れてしまいログインができなくなってしまいました。
さらに2段階認証のアプリも機種変更でリセットされてしまっており、
再発行もできない状況です。。。
問い合わせページにアクセスすると、質問の最後でログインを求められ
メールすら送れない状況です。
(電話の問い合わせは見当たらずでした。)
現時点でわかる情報がメールアドレスのみですので、
正直どのように自身のものだと証明すればよいのか…というところですが
毎年年額がカード会社から落ちている状況ですのでここだけでもどうにかしたいです。
、
どのような手段があるかご存じの方、教えて頂けませんでしょうか;;
5点
>Windows10 - Microsoftアカウント - パスワードを忘れた場合(リセット)
https://pc-karuma.net/windows-10-microsoft-accout-password-reset/#:~:text=Microsoft%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%20%2D%20%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&text=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89,%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%96%87%E5%AD%97,%E9%80%81%E4%BF%A1%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82
>Microsoft アカウントのパスワードをリセットする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4026971/microsoft-account-how-to-reset-your-password
書込番号:23529857
![]()
1点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパックです。いままで二台で使用してます。このうちの一台のmacで初期化せざるを得ない事情となりました。上記officeを再インストールしたいのですが、3台目の使用となってしまわないか心配です。どなたか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:23520265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>上記officeを再インストールしたいのですが、3台目の使用となってしまわないか心配です。
Amazonの販売では、
>【旧商品】Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック [パッケージ] (PC3台/1ライセンス)
が有りました。
これは、1ライセンスMac3台までインストール可能です。
また、ライセンス認証回数が上限に達して認証出来ないときは、電話認証と言う方法が有ります。
>「Office for Mac 2011」のライセンス認証回数が上限に達してしまった時の対処法
http://itea40.jp/technic/mac-troubles/can-not-install-office-for-mac-2011/
書込番号:23520310
0点
電話で認証できました。ありがとうございました。
書込番号:23520751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2019
Excel2013→2019にUPしましたが、相変わらず図形の書式設定の不具合が解消されていません。
(Excel2010までは問題ありませんでした)
問題は
@図形を選択し、Excelに貼り付けます
A図形の書式設定を呼び出し、右端に図形のオプションや文字のオプションが表示されます
(塗りつぶしや線の色など自由に変更できます)
B好みの設定が終わり、図形の書式設定を右上×で閉じます
C印刷プレビュー(全画面表示)で印刷イメージを確認します
D印刷プレビューを閉じて、戻ると自動的に図形の書式設定が右端に表示されます
(図形の書式設定をBで閉じたにもかかわらず、Dで勝手に再表示される)
Ctrl+Pの印刷プレビューでは、この問題は発生しません。
Ctrl+Pの印刷プレビューを使用しない理由は、左側に印刷、プリンター、設定など
私には不要な情報が表示され、プレビュースペースが不要な情報で狭くなるためです。
昔のExcelを使ったことがある人であれば、プレビューで印刷イメージを見たいのに、
この不要な情報であえてプレビュースペースを狭くしてしまうのはあり得ないと思います。
そこでクイックアクセスツールバーに昔の印刷プレビュー(全画面表示)を設定しています。
今は、印刷プレビュー(全画面表示)を使うような古い人がいないから修正しないのか、不明ですが
印刷プレビュー(全画面表示)を使えなくする方向なのでしょうかね?
因みに、Word2019では印刷プレビュー(全画面表示)はクイックアクセスツールバーに設定できますが、
使えないようになっているようです。
主にExcelを使うため、Wordの方は個人的にはどうでもいいのですが、
もしこの問題を解消する方法を知っている方がいましたら、教えて下さい。
1点
>kai_tarou3さん
こんばんは。
Excel 2013 で同じことをやってみました。確かに仰るとおりの現象となりました。Excel のバグでしょうね。
>今は、印刷プレビュー(全画面表示)を使うような古い人がいないから修正しないのか、不明ですが
>印刷プレビュー(全画面表示)を使えなくする方向なのでしょうかね?
それは分かりませんが、私は WQHD(2560x1440) 解像度のディスプレイをメインで使っていますので・・・
>左側に印刷、プリンター、設定など
>私には不要な情報が表示され、プレビュースペースが不要な情報で狭くなる
といった事が発生しない(不要な情報が表示されますが狭くならない)のです。
(^_^;
という事で、ディスプレイの解像度にもよるのかもしれませんが、別の違う方法で不具合が発生しない回避方法がありました(しかし、操作ステップが増えますので、結局は五十歩百歩かもしれません。(^_^; )。
手順は以下の通りです。
0)クイックアクセスツールバーに「印刷」ボタンを登録する
1)「印刷」ボタン押下
2)「印刷」と「ページ設定」の2つが表示されるので「印刷」を押下
3)「印刷ダイアログ」が表示されるのでダイアログ左下の「印刷プレビュー」を押下
4)印刷プレビューが表示される(全画面ではない)
5)「印刷プレビューを閉じる」ボタンを押下して元の画面に戻る
6)閉じていた図形の書式設定は表示されない
あとは、当たり前かもしれませんが、ファイルを保存して、一旦 Excel を閉じた後、もう一度同じファイルを開いて、すぐに印刷プレビュー(全画面表示)を押下すれば、この問題は発生しません(一度でも図形の書式設定を表示するとダメなようです)。
これくらいしか思いつきませんでした。
話はそれますが、私にとっては Excel が WYSIWYG になっていないバグのほうが大きいです。
(⌒▽⌒)
書込番号:23506508
![]()
1点
CwGさん
返信ありがとうございます。
>WQHD(2560x1440) 解像度のディスプレイ
凄いですね。
画面サイズは分かりませんがその解像度があれば、左側に何か表示されていても
気にならないのでしょうね?
私は左右に21インチ、23インチの何れも1920×1080の安液晶ですが、
それぞれに複数のPC(物理的にも論理的にも)をRDPで繋げて、場合によっては、
それぞれのディスプレイを約半分にしながら使っているため、
狭い作業場所でもプレビューはなるべく広く見えたいのです。
(プレビューでいくら確認しても、印刷後に誤りがすぐに見つかるくせに(笑))
液晶をフルにExcelだけで使えば広いのですが、そのように使用していないため。
>あとは、当たり前かもしれませんが、ファイルを保存して、一旦 Excel を閉じた後、
>もう一度同じファイルを開いて、すぐに印刷プレビュー(全画面表示)を押下すれば、
>この問題は発生しません(一度でも図形の書式設定を表示するとダメなようです)。
この件は、知っていました。
ところで、提示されました手順でやってみました。
確かにうるさい図形の書式設定は表示されませんね。
3)のダイアログ左下の「印刷プレビュー」のショートカットが作れたら
最高ですが。
2013を入れている他のマシンにも、これをクイックへ設定しようと思います。
大変有難う御座いました。
書込番号:23507504
0点
>kai_tarou3さん
こんばんは。
>画面サイズは分かりませんがその解像度があれば、左側に何か表示されていても
>気にならないのでしょうね?
画面サイズは27インチです。あと46インチの液晶テレビ(フルHD)もサブディスプレイとして使っています。
これだけ大きくて解像度が高ければ、左側の表示は小さくて全く気になりません(添付画像をご参照下さい)。
>ところで、提示されました手順でやってみました。
>確かにうるさい図形の書式設定は表示されませんね。
>3)のダイアログ左下の「印刷プレビュー」のショートカットが作れたら
>最高ですが。
>
>2013を入れている他のマシンにも、これをクイックへ設定しようと思います。
そうですね。3)のダイアログ左下の「印刷プレビュー」のショートカットが作れたら最高なんですけどね。
(^_^;
>大変有難う御座いました。
お役に立てたのでしたら幸いです。
(⌒▽⌒)
書込番号:23510071
0点
CwGさん
>画面サイズは27インチです。あと46インチの液晶テレビ(フルHD)もサブディスプレイとして使っています。
充分すぎますね。
私はド近眼&老眼&毎日ほぼ8時間使用していますので、27インチ×2枚がよさそうです。
有難う御座いました。
書込番号:23513244
1点
皆さんお世話になります。
Microsoft Officehome & business 2016(Outlook,Word,Excel など)ですが、時々起動しないことがあります。
症状としては、
・アプリを起動させようと実行ファイルをクリックしても反応がない
・ファイルから起動させようとクリックしても反応がない
・ファイルから起動させようとクリックすると「見つかりません」
・ファイルから起動させようとクリックすると「壊れています」 など
その都度コントロールパネルからアプリのリセットを繰り返すと起動するようになるのですが…
何度も発生するので正直たまりません。
少しメモを取ってみたのですが、どうやら毎月11日ごろ発生している気がします。
windows10のアップデートと何か関係があるのでしょうか?
また、1台のノーパソを妻と共用し、アカウントを分けていますが、症状の発生はマチマチです
機種は東芝dynabook (AZ65) Windows10プリインストールです
オフィスのバージョン : 18.2004.1162.0
0点
再インストールしてはどうでしょうか。
> Office 2016 プレインストール版 (PIPC) 製品インストール > 再インストール
http://origin2.cms.ms.akadns.net/ja-jp/office/2016/pipcsetup/pipc_re_setup.aspx
書込番号:23396587
![]()
0点
>キハ65さん
こんばんは!
お返事ありがとうございます。
再インストール試してみます。
また、セキュリティソフトが邪魔をしている可能性も否定できないのでいろいろと検証してみます。
連絡が遅くなり申し訳ありません
書込番号:23408087
0点
続きです。
セキュリティソフトの削除など試してみましたが、不定期に発生することには変わりませんでした。
結局原因はつかめずです。
書込番号:23473170
0点
ママ友の関係で、作りたいものがあるのですが、
ワードかエクセルで作りたいのですがわかりません。
調べると出てきたワードでの罫線→挿入や、図でテキストボックスもしてみたのですが、文字を入れてからすると書いてあるのですがそれをすると文字が分かれたり、図の四角で文字が隠れたりしてしまいます。
したいものは、縦8cm×横5cmくらいのマスを作り、上4分の3くらいのところに縦長でお知らせを書き、上と下の間に横線で区切る、
下4分の1のところに5行くらいの日付を書いて横書きで日付を書いてチェックを入れるために使うという方法です。
まず書いた文字を四角で囲むことができず、囲み線というものを使うと1行ずつ囲まれてしまいます。
5行ほど書いた縦の文字を全て1つの四角で囲みたいのですが、調べると同じような質問がありできないと書かれていたり、書かれている方法があったのでしてみるとできなかったり。
以前学校から配られたもので同じ形式でインクジェットで印刷されたようなものがあったのですが学校に聞くわけにも当然できないので^^;
ワードかエクセルで書いたような希望の様式は作れますか。
お願いします。
0点
私だったらパワーポイント使いますが、
お持ちでないなら、
ペイントで罫線をお絵描きして
文字入力すれば良いのでは!
書込番号:23312738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チョコレートパンさん
できる。できない。で言えばワード、エクセル どちらでもできます。
簡単に作るにはワードの場合、図形挿入で四角の図形を二つ組み合わせ。
エクセルは定番の方眼紙エクセルで作る。レイアウトを印刷表示にしてしまうのが分かりやすい。
もしくはこちらも図形組み合わせでも良いけど。。
書込番号:23312739
![]()
0点
>チョコレートパンさん
ワードでの作り方として、文字はテキストボックスで作って、四角や罫線は「挿入」タブ「図形」から作れば直感的に配置できると思いますよ。その場合テキストボックスの塗りと枠線は「なし」、内部の余白は上下左右とも「0mm」、四角は塗りを「なし」にしておくとやりやすいと思います。
エクセルは基本的に表計算ソフトで、このセルとこのセルとの計算結果を別のセルに表示するみたいなことをするためのソフトで、仕様として画面上は問題ないのに印刷するとセル内の文字がセルからはみ出して文字が切れるということがよく起きるのでスレ主さんの目的のものを作るにはエクセルは難易度高いと思います。
書込番号:23312788
![]()
0点
>チョコレートパンさん
縦横比率はいい加減ですが、とりあえず、
縦書きでお知らせ、その下に日付欄を作成したもののイメージを作成しました。
文字で書かれた仕様から想像したので、チョコレートパンさんの思っているものとは全く違うものができたと思います。
手書きで書いたものの写真をアップロードしてもらえると、それをWORD/EXCEL等で作れるか、どのようにして作れるかの質疑が行えます。
書込番号:23312791
![]()
1点
この手の質問で回答されてもなかなか理解出来ないですよね。
ハウツー本を探しましょう。
ネットでもそこそこ教えてくれるところが有りますが私はやはり紙媒体の方が扱いやすいです。
書込番号:23312882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらのことを、ゆっくり時間をかけてしてみようと思ったままになっていました、すみません、
コロナの自粛も解除されてきたので本など探して見ようと思います。
例でつくってくださったものは、まさにそのようなものです。
ありがとうございます。
ゆっくりしてみます。
書込番号:23424556
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)















