ジャストシステムすべて クチコミ掲示板

ジャストシステム のクチコミ掲示板

(1636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

atok2014の動作がおかしい

2014/06/12 05:09(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] 通常版

クチコミ投稿数:314件

atok2014の動作がおかしいのですが、対処方法が不明です。
どなたかお教えいただけませんでしょうか?

まず、ATOK14で漢字かな変換を行うと、辞書ふぁいるをオープンできない。辞書としてあつかえないとの表示がでます。
ATOK2014のプロパティーから、辞書・学習タグを選び、学習の詳細設定をおすと、ユーザー辞書のバージョンが違ます。基本辞書セットは無効な辞書セットですと表示されます。

一体なにが起こっているのでしょうか?

IE10も保護モードのチェックをはずさないとATOKが利用できなくなったし、セキュリティーアップにATOKが追いついていない様なきもします。
atokをアンインストール、再インストール、ATOK初期化、スタートアップツール等を行いましたが
症状が改善されません。
ATOKをあきらめるしかないのでしょうか?


os version windwos8 64bit
sdd 256GB
hdd 2TB
memory 16GB
m/b msi-7678
gb radeon hd 7880
です。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:17617640

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2014/06/12 06:00(1年以上前)

この種不具合は聞いたことがありません。
例えば,Microsoft IME は正常作動するのでしょうか?
何か,関連操作でエラーになっているのかもしれませんね!
正常作動していた時点への「復元」はお試しですか?
復元によるデーター消失等には呉々もご注意を・・・

書込番号:17617677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2014/06/13 12:34(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
自己解決しました。

ATOK14をアンインストールして、再インストールしても同じ症状であるため、
もしやと重い、ATOKのJISが存在しそうなフォルダーを見たところ、Justsystemというフォルダーが
あちらこちらに点在しており、削除できないシステムファイルになっておりました。
ProgramFile(x86)
ProgramData
user
無いの全てのJustsystemフォルダーを削除しました。
フリーソフト delfileならば、削除できないものも削除できるので、こちらを活用しました。
あと、念のために、
REGEDITで、レジストリーの中をJustsystemでキーワード検索して、全て消しました。
この状態で、再インストールしたところ、正常動作に戻りました。

そういえば、ドライブのセキュリティーで、アクセス権をいじったことが原因しているかもしれません。
お騒がせしました・・

書込番号:17621870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

新規ユーザーへの配慮が不足している

2014/03/24 17:25(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2013 玄 スーパープレミアム バージョンアップ版

Wordや OpenOfficeを使い続けてきましたが、一太郎の魅力に惹かれて2013玄スーパープレミアムを購入しました。不慣れなソフトということもあり、「学んで作る!一太郎2013玄 使いこなしガイド」なるガイド本も購入したのですが、購入して以来の悪戦苦闘が続いております。
 マニュアルもヘルプも、そしてジャストシステム公認とされる前記のガイド本も、昔からの一太郎ユーザーにはすぐに役立つ有用なものでしょうが、新規のユーザーに対しては不親切きわまりないものです。マニュアルやガイド本を最も必要とするのは初心者ゆえ、初心者に使ってもらって問題点を洗い出し、必要な改訂措置をしてからユーザーに提供すべきだと思います。ガイド本には著者の苦心のあとが見受けられますが、初心者の試用を介した改訂は行われていないと思われます。
 さんざん苦労したあげくに、これまでに2回ほど電話で相談しましたが、10分か15分で解決しました。最初の相談は「取り込んだOpenOfficeからの文書で行数と文字数を設定できないことの解決方法」、次の相談は「目次行の設定方法と目次1〜目次6の使い方」でした。いずれの場合の解決手段も、マニュアルやヘルプにも、さらには前記したガイド本にも示されていない方法でした。にもかかわらず、電話による無償相談には回数制限がありますので、これから先に大きな不安を覚えます。電話で相談した結果から判断すれば、ガイド本を改訂しても、全体で10ページか20ページの増加にとどまるように思われ、大冊な書物にはならないと考えます。一太郎2015以降についての対応を期待しております。
 奪われたシェアをWordから取り戻す以外に一太郎の将来はないと思いますが、新規のユーザーに好適なマニュアルやガイド本を整備しない限り、それは極めて困難なことと思います。
 開発技術者たちは身を削るようにして製品を作り上げます。ユーザーがそれを快適に使えるようにすべく、マニュアルの作成者にも、開発技術者に劣らぬ努力が求められるはずです。家庭用あるいは個人用電子機器のすべてに言えることでしょう。
 後期高齢者とはいえパソコンを使い慣れたユーザーの感慨ですが、皆さんは如何お考えでしょうか。申し添えておきますが、国産のワープロソフトである一太郎には、これから先にも大いに発展してもらいたいと願っております。もう一点つけ加えますと、ガイド本やマニュアルに見られる努力のあとには、それなりに敬意を覚えております。

書込番号:17340222

ナイスクチコミ!2


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/24 22:42(1年以上前)

「マニュアルや公式本が読み手のことを考えてない」とのことですが、
あなたはこのスレッドを立てるに際して、読み手のことを考えましたか?
私の目から見ればスレ主の文章自体が、読み手のことを考えていない「悪」の文章です。

大変読みづらかったですが、一応内容に触れておきます。
上部・右部のメニューなんか無視して、ESCから全部やるのが一番単純です。

なお一太郎の将来は、官公庁への大量販売にかかってます。
一般ユーザーを相手にすると、安直に製品が悪いと決めつけるユーザーが沸き、サポートコストが増大しますので。

書込番号:17341445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件 一太郎2013 玄 スーパープレミアム バージョンアップ版の満足度1

2014/04/16 14:30(1年以上前)

一太郎のマニュアルをみて不満をおぼえ、ここに投稿したのですが、ひとりしか意見
を寄せてもらえず、残念に思います。そのメトラさんも私の真意を理解できなかった
ようです。


アメリカ製の装置がまだ幅をきかせていた頃、マニュアル(英語)の出来栄えに
感心したことがあります。
技術者が身を削りつつ開発したはずの日本製品には、しばしば不出来なマニュアル
が付属しています。
家電製品や携帯電話などにかぎることなく、これからは、韓国や中国などとの競合が
避けられないはず。マニュアルの作り方には工夫をこらす必要があります。初心者
ユーザーに、マニュアルの草稿にて製品を試用してもらえば、要改善点は見いだせる
はずです。


ジャストシステムに対して、私は上記の意見を伝えました。製品に対する不満を
このクチコミに書き込まれる方には、メーカーに対して建設的な提言をされるよう
お奨めします。

 

書込番号:17419694

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/17 20:22(1年以上前)

安直に製品が悪いと決めつけるユーザーには、真意を理解できなかったらしい。

1.取り込んだOpenOfficeからの文書で行数と文字数を設定できないことの解決方法
2.目次行の設定方法と目次1〜目次6の使い方

当該書籍は初心者向けのものである。
1→基本的に初心者がやることではない。
2→何を言ってるかわからんが、書いてあることができないなら読解力不足、
 書いてないことをやろうとしたならば、それは初心者がやることではない。

>>ジャストシステムに対して、私は上記の意見を伝えました。
Amazonのほうにも書いたりホントご苦労様です。
でも書籍奥付に書いてあるだろう。書籍の内容に関しては奥付にある連絡先に送るようにと。
苦情を言うならば「読ませる」というのは非常に大事だ。
「読ませる」ためには、読みやすい文章をルールを守って伝える必要がある。
これを怠った苦情は、ただの雑音でしかない。

//書籍の内容はAmazonのなか見!検索で見れる範囲でしか確認していない。

書込番号:17423463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/17 20:37(1年以上前)

文章読んだ人に対して真意が分からなかったとか、他者に自分の想いを伝えられないのは書いた人の能力だろって思った。
他者に責をおけてある意味うらやましい。俺には無理。

それだけ。

それ以前に改行すらしない読みにくく長ったらしいだけなので読んでません。

となると「掲示板利用者(読み手)への配慮が不足している」というスレッドですね。

書込番号:17423517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 一太郎2013 玄 スーパープレミアム バージョンアップ版の満足度1

2014/04/18 23:16(1年以上前)

相談者のために役立ちたいと願って書き込まれる方々には敬意を覚えますが、そのために
膨大な時間を費やすならば、貴重な自分の時間すなわち人生を犠牲にすることにもなりか
ねません。
定年後であって使える時間が多いのであれば、自らの人生を充実したものとすべく、バラ
ンスある生き方をしていただきたいものです。


追記

前記のごとく、善意の執筆者には敬意を覚えますが、自己満足や優越感を得たいがための
書き込みも、思いの外に多いことを知りました。せっかくの人生、無駄なことはしたくな
いものです。

書込番号:17427135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件

2014/05/18 21:51(1年以上前)

最近、一太郎2013で書いた文章が気に入らず
エクセル2013で書き直すことが多いです。
エクセルの方が見やすく編集出来ると思いました。

ジャストシステム製品は、
DOS時代から使っていますが、
今でも使用頻度の高いのはATOK(阿波徳島)くらいです。

詳細設定は昔のスタイルを引きずっているので
新規の人にはわかりづらいと思います。
無理して覚える事は無いです。(^^;

書込番号:17530997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] アカデミック版

クチコミ投稿数:212件

現在、ATOKパスポートで、パソコン2台、スマホ1台にインストールして使っています。
当然辞書は共有です。
来月、携帯電話をドコモからauに乗り換えをしようと思い調べていたら、auスマートパスでatokが使えるとのこと。
そこで、パソコンは製品版を購入し、スマホはスマートパスを契約してatok使おうかと検討中です。
製品版とスマートパス版と辞書の共有は可能かどうかご存知の方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17307438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATOK Passport

2014/02/15 20:06(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] 通常版

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件

ATOK Passport契約している人は、いつバージョンアップできるのだろうか。
ググっても情報無し。
去年(2013)は発売後、1ヶ月ぐらい過ぎたような気がする。
早く使ってみたい。

書込番号:17196015

ナイスクチコミ!0


返信する
Disc-manさん
クチコミ投稿数:21件

2014/04/21 22:00(1年以上前)

いつのまにやら2014相当の機能が使えるようになっていますね。
ニュースリリースもなさそうですし、こまめに公式Webを見るしか対応策がなさそうです。
実際に契約しているユーザー宛てには案内メールが届いているのかもしれませんけど...

書込番号:17437053

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件

2014/04/21 22:16(1年以上前)

ググって手動でバージョンアップを出来る方法を見つけました。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/198/198593/

これやらないといつまで経ってもバージョンアップしてくれなかった気がする。
毎月金払っているんだから直ぐに伝えてよって感じでした。

書込番号:17437123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

未完成の部分が多い

2014/02/09 08:53(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2014 徹 プレミアム バージョンアップ版

スレ主 Taka303さん
クチコミ投稿数:97件 たかぼんが行く 

使用して使えない部分がすぐに出てきたのは驚き。

ATOKのクラウドsyncが設定できない。サーバーとの連携ができてない。

ATOK Padとevernoteとの接続ができない。

というわけで、しばらくは修正のバージョンアップ待ちかなあと、ガッカリ感が大きい。

書込番号:17169071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2014/03/01 14:11(1年以上前)

全く同感です!
私は通常版を買ったのですが「PDF化」の時に画像ファイルが抜け落ちるなどで、散々な目に遭っております。Acrobat側の問題では無いらしく、フリーのCubepdfでも同じ症状です。(プレビューは出ているんですけど、その通りにはPDF化出来ません)ところが、同社が配布している「一太郎ビュアー」でPDFを作成すると、全部抜け落ちずにPDFになっております。どう考えても、一太郎に問題があるとしか思えないです。ワープロとしては使いやすいし、小文字の「ぁぃぅぇぉ」などが、シフトキーで入力できるので喜んでいたのですが・・・早いところ、バージョンアップして欲しいですね!

書込番号:17251058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2013版とそんなに違うの?

2014/02/08 11:53(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] 通常版

スレ主 cool-koreaさん
クチコミ投稿数:122件

25%アップとありましたが、体感できるものなのでしょうか?

書込番号:17165483

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/02/08 12:28(1年以上前)

ATOKは使ってますが、2013ですけど毎年毎年バージョンアップする必要ないと思うけど、かなり高価だしね。
>変換動作が最大25%高速になる「アクセルモード」
特に現状変換速度に不満はないですね。

というわけで、私は今回は見送ります。

書込番号:17165601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2014/02/09 09:19(1年以上前)

そんなに違わないと思います。
今回の目玉は、「一太郎2014徹プレミアム」に含まれる「字游工房フォント」でしょう。
「字游工房フォント」の中から厳選の10 書体がプレミアムに搭載されています。
これを普通に買うと20万円以上しますよ♪

書込番号:17169128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cool-koreaさん
クチコミ投稿数:122件

2014/02/18 14:03(1年以上前)

JZS145さん
カニ食べ行く?さん
ありがとうございます。

値段の高いフォントが入っているというので購入しようと思いましたが、見送ることにしました。

書込番号:17207382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジャストシステム」のクチコミ掲示板に
ジャストシステムを新規書き込みジャストシステムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング