ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

やばいのかもしれません

2022/12/19 21:10(1年以上前)


ビジネスソフト > Foxit

スレ主 secumaneさん
クチコミ投稿数:5件

Foxit Readerの無償版を会社でインストールして使ってたら、いつの間にか個人利用に限定されてたらしいのですご、この場合、有償版に置き換える前にメーカーへ聞く必要ありますか? すみませんがお分かりになる方、教えてください。

書込番号:25060632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/20 00:09(1年以上前)

余計な事せずに、
即アンインストールの後、会社のIT担当(またはそれらしい人)にききなはれ。

書込番号:25060888

ナイスクチコミ!1


スレ主 secumaneさん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/20 12:49(1年以上前)

IT担当者はどういう動きをするものですか?

書込番号:25061447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Just Right!7 Pro

2022/09/25 08:17(1年以上前)


ビジネスソフト > ジャストシステム > Just Right!6 Pro

スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件

最安値で買える店を教えてください

書込番号:24938736

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/09/25 08:55(1年以上前)

株式会社ジャストシステム 発売元の値段でしか
購入出来ないので・・・あしからず!

そんなのお店有ったらば 株式会社ジャストシステム 製品卸して貰えなくなるのでは!

書込番号:24938781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/25 09:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

下記に法人の体験版があります。個人事業主でも、法人として、ダウンロード可能でしょうか?

https://www.justsystems.com/jp/forms/justright/jr_trial.html

書込番号:24938828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/25 09:35(1年以上前)

自分で探せば

書込番号:24938837

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/09/25 10:07(1年以上前)

https://www.justsystems.com/jp/products/justright/

株式会社ジャストシステム 規約に沿って!
読めなければ使わないように!

「ATOK Passport [プレミアム] 1年間,月間 使用しかなくなり
ATOKも使い辛くなりました!
但し必要な人は安くなくても株式会社ジャストシステム 規約に沿って使ってます!

聞く事も無い!のでは・・・

株式会社ジャストシステム ユーザーは
Just MyShop登録されてる
https://www.justmyshop.com/

後はWebショップを使ってるのでは
https://www.justsystems.com/jp/services/shop/webshoplist.html

それ以外は怪しい!(海賊版等では?)

書込番号:24938880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/09/25 10:12(1年以上前)

>野菜園さん
質問しても解決出来なければ
もう質問しないように投げ遣りは
段々相手にされなくなります!
それに質問内容も?
考えれば解る事だし(苦笑)

書込番号:24938886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/25 10:58(1年以上前)

わかりました。

書込番号:24938950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2022/09/25 11:19(1年以上前)

最安値って誰にもわかんないですよ。

最安値を保証するということは、スレ主さんが買う瞬間に「これより安い価格で売ってないことを証明する」必要があります。
「無いことを証明する」のは悪魔の証明ですよね?

ほんの少し先の事であっても未来を予見することは難しいし、そもそも、すべてのショップや個人売買を瞬間的に調べつくすことなどできません。

今、在庫処分の25,374円ってかなり相場より安いんだから、満足して買っておけばいいんじゃないかと。

書込番号:24938977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/09/25 12:40(1年以上前)

直営Webサイト
Just Right!7 Pro
https://www.justmyshop.com/products/justright/?jmsb=infobanner_20220818
9/30まで10%OFF

6年ぶりの販売ですから、結構変わっているとは思います。
仕事で使うなら、多少高くても日々の作業にかかわることなので、ケチらずに購入するのが良いと思います。

書込番号:24939069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件

2024/01/11 07:32(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:25579845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFでJPEG画像がきれいに出力されない

2022/09/25 07:52(1年以上前)


ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 3 [作成・高度編集・データ変換] 10本パック

スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件



対処法を教えてください

書込番号:24938712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2022/09/25 08:20(1年以上前)

画面上と実際の出力結果と乖離があるのですか?

プリント出力なら用紙や出力品質の設定とか?

書込番号:24938741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/09/25 10:40(1年以上前)

>野菜園さん
https://support.justsystems.com/jp/severally/detail1382.html
サポートセンターへ問い合わせればよいのでは・・・
10本パックで法人向けの製品なんだから!

書込番号:24938930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/25 10:56(1年以上前)


解決しました。

変換したJPEG画像を、加工しました。

書込番号:24938947

ナイスクチコミ!0


スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件

2024/01/11 07:20(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25579833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エプソンのDocument Capture Proと比較して

2022/09/16 17:46(1年以上前)


ビジネスソフト > ソースネクスト > 読取革命Ver.16

クチコミ投稿数:235件

エプソンのDocument Capture Proと比較して、透明テキストPDF作るの(OCR精度、認識率)どうか、わかる人、実際に比較された方いますか?

書込番号:24925828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件

2022/09/16 17:53(1年以上前)

(補足)
研修の資料など、既にPDFになってしまっていて、画像として認識してしまっているものを、どうにかしたいのです。

自炊用にエプソンのは持っていて、この精度で十分満足してるので、これ相当(出来るならこれ以上)のOCR精度のソフトが欲しいのですが、この手のものは体験版が無い癖に、結構値段が高いので、悩んでます。

書込番号:24925844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2023/04/17 18:39(1年以上前)

読取革命14が手に入ったので、それとの比較です。
(14から、クラウド連携されたぐらいで、大して進化してないっぽいので。)
文字の読取は、気にならない程度の差みたいですが、
埋め込まれる透明文字の位置がズレます。
注釈で文字に色をつけた際、途中で止まったり。
途中から開始したり。まぁ、大体分かるから妥協するかな。
って感じです。

書込番号:25225500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF Ver.9 COMPLETE

クチコミ投稿数:1058件 やってみましたっ! 

エクセルファイルをこのソフトでPDFに変換した場合、変換後のPDFファイルのテキスト編集は可能でしょうか?

わたしはver.7のコンプリート版を使っていますが、エクセルファイルを
「画像ファイルに文字認識(OCR)をかける」
PDFの設定:Adobe Acrobat Reader5.0以上(標準)
でPDFに変換したファイルのテキスト編集を編集しようとしたところダメでした。

詳しい状況は、
1 編集(訂正)したいテキストが、いきなりPDFの編集画面では空白スペースになってしまう
2 1で編集後の保存したファイルをいきなりPDFで開くと 当然編集したテキスト部は空白になっている
3 しかし 2のファイルをAdobe Acrobat Readerで開くと、編集した文字が思惑どおりに変更されている
このように、編集画面上で編集イメージがまったくつかめないので使い物になりません。

なおワードで作成したファイルをPDFに変換・保存したものは思いどおりに編集できています。

エクセルファイルの場合は、使い方に何かわたしの誤解があるのでしょうか?

書込番号:24858530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件 やってみましたっ! 

2022/08/01 12:12(1年以上前)

↑の自己レスですが、テキストボックス内のテキストは編集できない感じなんでしょうかね?

書込番号:24858535

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/08/01 15:36(1年以上前)

PDFは原則編集させないようにないように出来ています。
後から修正には不向きな形式です。

PDF化する必要がそもそもあるのですか?

書込番号:24858790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件 やってみましたっ! 

2022/08/01 15:51(1年以上前)

>脱落王さん
それならなぜ office文書からの変換機能や直接編集できる機能が付いているのでしょうか?
ソフトにいろいろな用途、需要があり それに対する受け止め方があっていいと思います。

書込番号:24858827

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/08/01 17:39(1年以上前)

>それならなぜ office文書からの変換機能や直接編集できる機能が付いているのでしょうか?
いきなりPDFはこのソフトは出来るだけ幅広い種類のファイルをPDF化したいのが売りなのです。
編集も出来ますが、元の形式程の自由度は少ないです。

Windows10以降のPCなら印刷画面からPDF形式で出力する機能が最初から入っています。
通常の用途なら、別途PDF変換ソフトを買う必要はあまりありません。
いきなりPDFは本当に必要でしょうか?そこが良く見えません。


>ソフトにいろいろな用途、需要があり それに対する受け止め方があっていいと思います。
と同時に自分がやりたい事(目的)と道筋(手段)を押さえておく必要があります。
PDFを通らないと目的地にはたどり着けないのですか?

書込番号:24859003

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2022/08/01 18:06(1年以上前)

脱落王さんの言われるように、PDFファイルは後から修正には不向きな形式です。

Excel形式で編集をする可能性があるなら、PDF形式には変換せずに .xls形式や .xlsx形式のままでファイルを遣り取りすべきなのです。

PDFファイルは本来、「Officeソフトを持っていない人でも表示したりプリントだけは出来るようにしたい」という目的で作られたファイル形式であって、PDFを元のExcel形式、Word形式やPowerPoint形式にしたいというのは、本来の目的からは外れた、言わば「邪道」ですね。

でも、まァ世の中は広いから、そういう目的外の使い方もしたいという人が居てもおかしくは無いです。

そこで「蛇の道はヘビ」、ソフト会社もPDFファイルを何とかして元のExcel形式にできないかと奮闘努力してみる訳です。
しかし如何せん、Excelファイルが持っている情報量と PDFファイルが持っている情報量とでは格段の差があります。(PDFファイルは表示やプリントに特化した情報しか持っていません。)

PDFファイルを Excelファイルにしようと思っても不完全な形でしか変換できません。
不完全にしか出来なくて当たり前、と考えた方が良いです。
部分的にでも文字情報だけでも復元できれば儲けもの、と言ったところでしょう。

元々無理なものを変換しようするから、そこにソフト会社の方法論の違いや技術の違いも影響して、結果も大きく違ったものになるでしょう。

スレ主さんは、「いきなりPDF Ver.7 COMPLETE」で、満足な結果が得られなかった様ですが、下記の「iLovePDF」というサイトにファイルをアップロードすると、別のファイル形式に変換してダウンロードすることができます。(無料)
「PDFからExcel」というメニューも有りますので、「いきなりPDF Ver.7」と較べて良い結果が出るかどうか?(あまり期待せずに)試してみては如何でしょう。
https://www.ilovepdf.com/ja

書込番号:24859045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件 やってみましたっ! 

2022/08/01 21:00(1年以上前)

エクセル形式で作成した請求書をPDF変換して、請求先に提出する必要があり利用しています。

この際 最後に電子署名も付けます。

月によって請求内容が同じことがあり、その時は日付や請求番号だけ変更できれば
都度エクセルファイルから変換のひと手間の必要がないのでお尋ねしてみました。

書込番号:24859278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件 やってみましたっ! 

2022/08/01 21:02(1年以上前)

ちなみにiLovePDFをはじめとするいくつかの無料版の変換ソフトでは期待どおりの結果がまったく得られなかったので3年ほど前にいきなりを購入しています。

書込番号:24859285

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/08/01 23:12(1年以上前)

>この際 最後に電子署名も付けます。
この電子署名がいきなりPDFのようなソフトでないと作れないのであれば、
データ入力は全てExcelで作成してPDF形式で出力して、電子署名だけをいきなりPDFでというのは難しいですか?

書込番号:24859496

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2022/08/02 09:04(1年以上前)

>C.T.U.Agentさん

> エクセル形式で作成した請求書をPDF変換して、請求先に提出する必要があり利用しています。

であれば、PDFファイルは毎月の請求書の控えとして保存する。
一方、元の Excelファイルを翌月以降に編集する原稿として保存しておき、日付と請求番号を入力してPDF出力する、という運用で良いのではないでしょうか。

書込番号:24859837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MS EdgeでPDFファイルをプレビューできますか

2022/04/02 11:03(1年以上前)


ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 4 [作成・高度編集・データ変換] 通常版

スレ主 あゆ1948さん
クチコミ投稿数:2件

現在、MS Edgeでエクスプローラーのファイルをプレビューしようとするとできませんと表示されます。PDFソフトはアドビアクロバットPro
です。以前は出来ていたんのですが、昨年暮れ辺り?からできず、ファイル編集(名称確認ですが)が非常に時間を費やすことになりました。アクロバットのその他は良さそうですが(あまり使用していない)。このJUST PDF4では、プレビューできるのでしょうか。
対策をご存じでしょうか

書込番号:24680540

ナイスクチコミ!0


返信する
dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2022/04/02 13:12(1年以上前)

画像@

画像A

>あゆ1948さん

確認ですが、現状、アドビアクロバットProで作成したPDFは、
アクロバットで表示している
これをedgeで表示させたいと言う事ですか?

単純に開きたいファイル→右クイック→プログラムから開く→edge
画像@

常にedgeにしたい場合は、設定→アプリ→左側の既定のアプリ
→ ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ → .pdfの拡張子に
対応するプログラムを変更する。画像A

以上

書込番号:24680743

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2022/04/02 13:21(1年以上前)

>あゆ1948さん

追伸で、常にedgeにする方法。どのpdfで良いので
右クイック → プロパティ → プログラムの所にある変更
→あとは使えるソフト(導入ソフトが出るはず)。

こっちの方が良いかも。

以上

書込番号:24680757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)