いきなりPDF Ver.9 COMPLETEソースネクスト
最安価格(税込):¥8,196
(前週比:-477円↓)
発売日:2021年12月 3日



ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF Ver.9 COMPLETE
エクセルファイルをこのソフトでPDFに変換した場合、変換後のPDFファイルのテキスト編集は可能でしょうか?
わたしはver.7のコンプリート版を使っていますが、エクセルファイルを
「画像ファイルに文字認識(OCR)をかける」
PDFの設定:Adobe Acrobat Reader5.0以上(標準)
でPDFに変換したファイルのテキスト編集を編集しようとしたところダメでした。
詳しい状況は、
1 編集(訂正)したいテキストが、いきなりPDFの編集画面では空白スペースになってしまう
2 1で編集後の保存したファイルをいきなりPDFで開くと 当然編集したテキスト部は空白になっている
3 しかし 2のファイルをAdobe Acrobat Readerで開くと、編集した文字が思惑どおりに変更されている
このように、編集画面上で編集イメージがまったくつかめないので使い物になりません。
なおワードで作成したファイルをPDFに変換・保存したものは思いどおりに編集できています。
エクセルファイルの場合は、使い方に何かわたしの誤解があるのでしょうか?
書込番号:24858530
0点

↑の自己レスですが、テキストボックス内のテキストは編集できない感じなんでしょうかね?
書込番号:24858535
0点

PDFは原則編集させないようにないように出来ています。
後から修正には不向きな形式です。
PDF化する必要がそもそもあるのですか?
書込番号:24858790
2点

>脱落王さん
それならなぜ office文書からの変換機能や直接編集できる機能が付いているのでしょうか?
ソフトにいろいろな用途、需要があり それに対する受け止め方があっていいと思います。
書込番号:24858827
0点

>それならなぜ office文書からの変換機能や直接編集できる機能が付いているのでしょうか?
いきなりPDFはこのソフトは出来るだけ幅広い種類のファイルをPDF化したいのが売りなのです。
編集も出来ますが、元の形式程の自由度は少ないです。
Windows10以降のPCなら印刷画面からPDF形式で出力する機能が最初から入っています。
通常の用途なら、別途PDF変換ソフトを買う必要はあまりありません。
いきなりPDFは本当に必要でしょうか?そこが良く見えません。
>ソフトにいろいろな用途、需要があり それに対する受け止め方があっていいと思います。
と同時に自分がやりたい事(目的)と道筋(手段)を押さえておく必要があります。
PDFを通らないと目的地にはたどり着けないのですか?
書込番号:24859003
1点

脱落王さんの言われるように、PDFファイルは後から修正には不向きな形式です。
Excel形式で編集をする可能性があるなら、PDF形式には変換せずに .xls形式や .xlsx形式のままでファイルを遣り取りすべきなのです。
PDFファイルは本来、「Officeソフトを持っていない人でも表示したりプリントだけは出来るようにしたい」という目的で作られたファイル形式であって、PDFを元のExcel形式、Word形式やPowerPoint形式にしたいというのは、本来の目的からは外れた、言わば「邪道」ですね。
でも、まァ世の中は広いから、そういう目的外の使い方もしたいという人が居てもおかしくは無いです。
そこで「蛇の道はヘビ」、ソフト会社もPDFファイルを何とかして元のExcel形式にできないかと奮闘努力してみる訳です。
しかし如何せん、Excelファイルが持っている情報量と PDFファイルが持っている情報量とでは格段の差があります。(PDFファイルは表示やプリントに特化した情報しか持っていません。)
PDFファイルを Excelファイルにしようと思っても不完全な形でしか変換できません。
不完全にしか出来なくて当たり前、と考えた方が良いです。
部分的にでも文字情報だけでも復元できれば儲けもの、と言ったところでしょう。
元々無理なものを変換しようするから、そこにソフト会社の方法論の違いや技術の違いも影響して、結果も大きく違ったものになるでしょう。
スレ主さんは、「いきなりPDF Ver.7 COMPLETE」で、満足な結果が得られなかった様ですが、下記の「iLovePDF」というサイトにファイルをアップロードすると、別のファイル形式に変換してダウンロードすることができます。(無料)
「PDFからExcel」というメニューも有りますので、「いきなりPDF Ver.7」と較べて良い結果が出るかどうか?(あまり期待せずに)試してみては如何でしょう。
https://www.ilovepdf.com/ja
書込番号:24859045
2点

エクセル形式で作成した請求書をPDF変換して、請求先に提出する必要があり利用しています。
この際 最後に電子署名も付けます。
月によって請求内容が同じことがあり、その時は日付や請求番号だけ変更できれば
都度エクセルファイルから変換のひと手間の必要がないのでお尋ねしてみました。
書込番号:24859278
0点

ちなみにiLovePDFをはじめとするいくつかの無料版の変換ソフトでは期待どおりの結果がまったく得られなかったので3年ほど前にいきなりを購入しています。
書込番号:24859285
0点

>この際 最後に電子署名も付けます。
この電子署名がいきなりPDFのようなソフトでないと作れないのであれば、
データ入力は全てExcelで作成してPDF形式で出力して、電子署名だけをいきなりPDFでというのは難しいですか?
書込番号:24859496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > いきなりPDF Ver.9 COMPLETE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/08/02 9:04:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/07 17:30:58 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)