
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2025年1月22日 05:44 |
![]() |
12 | 3 | 2024年10月28日 22:52 |
![]() |
2 | 1 | 2024年10月5日 17:33 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月11日 14:03 |
![]() |
4 | 3 | 2024年8月18日 02:16 |
![]() |
1 | 5 | 2024年8月21日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナソニックカメラ専用のシルキーピックスSE8ですがあまりの重さに使い物になりません。使用パソコンはMacminiの2022年モデル、m2pro メモリ16GBです。サムネイルをスクロールするだけでレインボーカーソル回りっぱなしでフリーズします。
シルキーピックス自体はとても気に入っているのでなんとか動くようにしたいです。
HDDの空き容量は200GB以上はあります。
何か動きをよくする方法はありますか?
書込番号:26045779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDに換装が近道ですが。
MACminiとやらの正確な仕様は? ミニPCではそもそも性能不足かも。HDDモデルならCPUも期待できないし。
書込番号:26045786
0点

M2 Proは2023年モデルでSSDオンリーかと。スペック的には十分すぎるはずですね。
https://support.isl.co.jp/silkypix/previous-version-system-requirements/
しかし、下記を見る限り、旧アプリの更新が行われていないので、M1にすら対応していない可能性はあるでしょう。
https://room661.hatenablog.jp/entry/2020/11/27/050208
書込番号:26045869
0点

返信ありがとうございます。
なるほどM2に対応していない可能性もあるかもですね。サポートにも問い合わせてみます。
書込番号:26045977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



長年Picasaを使用しています。
新しいPCにPicasaをインストールしようとしたら、できませんでした。
Picasaのように画像をPCに取り込んだら勝手にソフトに追加されたり、すべての画像が表示されるような無料ソフトをご存じの方おられませんか?
さきほど「フォト」に画像を追加しようとしましたがすごく時間がかかるのでキャンセルしました。
編集等はほとんどしません。
2点

>三度目の正直さんさん
>Picasaのような便利なソフトを探しています
このバージョンでもだめですか
https://picasa.jp.uptodown.com/windows
書込番号:25941877
5点

>湘南MOONさん
ご紹介のページにはたどり着いたのですが、どこをダウンロードするのかわかりませんでした。
書込番号:25942047
3点

>湘南MOONさん
再チャレンジしたら無事にできました!
ありがとうございました。
書込番号:25942052
2点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2024 & Premiere Elements 2024 日本語 通常版
>Adobe Premiere Elements のダウンロード | 2025、2024
>ダウンロードする前に
>Premiere Elements 2025 は、現在 3 年間の有効期限付きライセンスとして販売され、月間または年間の定期サブスクリプションはありません。
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/premiere-elements-downloads.html#:~:text=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%99%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB,%E3%82%92%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
Adobe Premiere Elements 2024には、「現在 3 年間の有効期限付きライセンスとして販売され、月間または年間の定期サブスクリプションはありません。」とは書かれていません。永年(永久)ライセンスだと思います。
なので、Adobe Photoshop Elements 2024 & Premiere Elements 2024も、永年(永久)ライセンスでしょう。
書込番号:25915613
1点





はじめまして。
macでCapture Oneを使用して現象作業をしているのですが、
「ピクチャ」フォルダー内にある「Capture One Catalog.cocatalog」が容量重いため
外付けSSDなどに移行が可能かどうか教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

そのソフト知らないのですが
普通に外付けドライブなどに移せませんか
SSDかメモリに。
書込番号:25854892
1点

私の場合写真に保存して外付けドライブへ
USBなどに移していますが質問するほど難しいですかね・・
書込番号:25854897
1点

ご回答ありがとうございます。
元データは外付hddを使ってバックアップしているのですが、
カタログは今までの現像処理内容などを元データとは別で起動ディスク上で保存しているため、
外付けに移行する際にリンクが外れないように移行する方法があるのか知りたいと思い質問させて頂きました。
書込番号:25854911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
Windows11対策でマザボ、CPUを刷新しWindows11対応PCに3ヶ月程前に更新しました。その時点では、確認したかどうか不確かですが、先日動かそうと思ったら、ライセンス認証の上限エラーで動きません。更新前の状態のelement11を削除しなければダメかと思い削除しても変わらず、更新後のPCで削除後再インストールしても変わらず。adobeのチャットサポートに問い合わせても、サポート対象外と言われて、フォーラムを教えてくれるだけ。そちらでも解決出来ず、こちらで改めて質問させて頂いています。
photoshop element11のライセンス認証上限エラーの解決方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:25845986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MINI_MINIさん
>Windows11対策でマザボ、CPUを刷新し
●前のマシン構成で、ログアウトかアカウントの変更が出来ないですか?
その上で、新しいマシンでログインする。
書込番号:25846014
0点

>MINI_MINIさん
>>Windows11対策でマザボ、CPUを刷新し
追記
● 前の1台で使用可能状態で、現在のマシンを2台目とみているから アカウントの上限エラーになっているのだと思います。
書込番号:25846030
0点

前のPCと言っても、起動SSDをBIOS画面で変更しているだけで、こちらはwin10です。古いマザボは、手元になく、正確に古いPCはありません。古いSSDのElement11は削除してしまいました。その時に、他のPCでインストール出来ると言う文言は、ありました。今流のサブスクリプションでは無いので、adobeIDでログインとかしても、紐つけられていません。
書込番号:25846034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライセンス認証の上限は2台とあり、これを超えた上限エラーになっています。
書込番号:25846039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未だ解決には至りませんが、こちらの質問は解決済みとさせて頂きます。こう言った事は消費者庁にでも訴えればよろしいのでしょうか?
書込番号:25859862
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
