
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2024年7月31日 20:20 |
![]() |
7 | 5 | 2024年6月24日 12:39 |
![]() |
0 | 11 | 2024年6月2日 16:48 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2024年5月1日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2024年4月29日 21:18 |
![]() |
0 | 8 | 2024年4月14日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AnimateDiffを使用して動画を生成しようとすると以下のようなエラーが毎回出て動画が生成されないです。
** Error executing callback cfg_denoiser_callback for C:\stablebackup\stable\stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-animatediff\scripts\animatediff.py
Traceback (most recent call last):
File "C:\stablebackup\stable\stable-diffusion-webui\modules\script_callbacks.py", line 216, in cfg_denoiser_callback
c.callback(params)
File "C:\stablebackup\stable\stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-animatediff\scripts\animatediff_infv2v.py", line 88, in animatediff_on_cfg_denoiser
if cfg_params.denoiser.step == 0:
AttributeError: 'CFGDenoiserParams' object has no attribute 'denoiser'
---
100%|██████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████| 20/20 [00:05<00:00, 3.94it/s]
*** Error running postprocess: C:\stablebackup\stable\stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-animatediff\scripts\animatediff.py
Traceback (most recent call last):
File "C:\stablebackup\stable\stable-diffusion-webui\modules\scripts.py", line 750, in postprocess
script.postprocess(p, processed, *script_args)
File "C:\stablebackup\stable\stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-animatediff\scripts\animatediff.py", line 94, in postprocess
params.prompt_scheduler.save_infotext_txt(res)
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'save_infotext_txt'
(このような記述が永遠と続く)
よく質問されてる、xformersの記述を消す、SD-CN-Animationをインストールしない、バージョンをいろいろ変えてみる(ver1.9から1.7に変えても駄目だった)等あらゆることを試しましたが、1枚画像が生成されるだけで一切動画は生成されませんでした。
原因の特定がもう全く分からずお手上げの状態です。
どなたか解決法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
1点

https://media.aihub.co.jp/animatediff/
こちらとか参考になさるのがよいけど、ネットでも簡単に静止画から作成可能ですよ。
LUMA:
https://lumalabs.ai/dream-machine/creations/a892295c-d44c-4e57-af4f-8d3161381f1f
書込番号:25832840
2点

ご回答ありがとうございます。
LUMA等も考えておりましたが、拡張性や機能面なども考えてAnimateDiffでやはり動かしたいのです。
ご掲示されたサイトも既に見ておりましたが、自分のエラー内容とやはり違ってたので解決には至りませんでした。
LUMA等のサイトは最終手段としてとっております。
書込番号:25832965
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2024 & Premiere Elements 2024 日本語 通常版
前作、
Adobe Photoshop Elements 2023 & Premiere Elements 2023 日本語 通常版 は
「2024」へ … Window11 22H1や22H2から22H3で問題なく使えるのですか ?
Window 10動作環境でも使えるのでしょうか?
違いや差別化が ちょっと分からないかも、ハテ。
2点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
Windows11 pro(23H2)で全く問題なく起動しましたし、テスト用で起動しました。
起動した画面をペイントでファイル化しました。
これで問題ないですよね。
書込番号:25783355
2点

方法は2つくらいしかないです。
(1) Adobeの公式サポート情報を見る。
(2) 不具合の話ならググる。
個人に聞いても、その人が使わない機能/パターンについてはわからないし、その人の環境固有の問題かもしれない。
書込番号:25783693
1点

>ムアディブさん
自分は最低限使えることを確認しただけですね。
後、アンインストールするのが少し手間なのとインストールの際にadobeのアカウントを作らないという
〇〇だったので、少し〇〇な使用ですね。
まあ、試してみようと思った自分が馬鹿でした。
その後、フリーソフト(GIMP)をインストールしました。
書込番号:25783988
0点

>聖639さん
>ムアディブさん
有難う御座います …
2023年10月 発売の新作は、選ぶ価値はありそうです !
「
日本では2023年11月、Windows 11 バージョン23H2の
提供が開始され」たとの記事を読んで、気になってしま
いましたが スレタイ含め英数字の部分は私の書き間違い
です m(_ _)m!!
失礼いたしました
書込番号:25785090
1点

追伸
なんとなく最終更新日は2023年10月頃の気もしますが…
「
アドビアプリは Windows 11 で動作しますか
」
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/windows-11.html
,
「
Microsoft Windows 10(バージョン22H2)日本語版、Windows 11(バージョン22H2)日本語版
」
https://www.adobe.com/jp/products/premiere-elements/tech-specs.html
心配なら 少し待ってからでもイイのかも … 家のPCにセキュリティロック用
鍵をかけたら鍵をどこかに置き忘れてしまい LAN接続に苦労していますので
( ・ ・ ;
書込番号:25785276
1点



WIN10PCにクロムOをインストールして、GIMPを入れましたがアップデートできません。
PCはノートで、win10で、→クロムOS フレックス→クロムOSと入れたようです。
ノートPCも確認すると、クロムOSと表示されています。
相談はここからなんですが、下記に従いGIMPをインストールしました。
https://chromebook.nomad-life.net/194277/chromeb …
これが3年前の説明だったと言う事で、GIMPのバージョンが2.10.34でした。
GIMPを起動すると、最新のバージョンにアップデートするかどうか聞かれるようなんですが
そう言う画面は出てきません。
GIMPのヘルプから更新しようとすると
添付画面が表示されますが、「更新を確認する」というボタンを押しても変化が有ません
net情報では、更新を促す画面が表示されるようなんですが・・・
これを最新のバージョンにアップデートしようと努力していますが、
アプリ上からの更新が上手く行きません。
それで、netで検索してwindows 用をダウンロードしましたが、反映方法が判りません。
GIMPの更新方法についてアドナイス頂け内でしょうか?
0点

Linux版のGIMPをaptでインストールしたなら
aptでアップデートするのが一般的かと思います。
ターミナルで、
>sudo apt update && sudo apt upgrade -y
書込番号:25744455
0点

コマンドでも出来ますが、パッケージマネージャーからでも可能です。
アプリ自身から更新というのは、出来ないと思います。
書込番号:25744475
0点

お好み焼き大将さんへ、有難うございます。
クロムOSはよくわからないのですが、下記でアップデート出来ると言うのはありがたい情報です。
>Linux版のGIMPをaptでインストールしたなら
>aptでアップデートするのが一般的かと思います。
>ターミナルで、
>>sudo apt update && sudo apt upgrade -y
セットアップした友人に聞くと
WIN10→クロムOS flex→クロムOS とインストールしたと言っていました。
(クロムOSの時に、バイオスを弄ったとも)
実際に、クロムOSflexからクロムOSにシステム変更可能なんでしょうか?
(net情報で、クロムOSをインストール摺る方法というのが有、それにしたがったと)
書込番号:25744796
0点

Audrey2さんへ、有難うございます。
>コマンドでも出来ますが、パッケージマネージャーからでも可能です。
パッケージマネージャーとはどう言う方法なんでしょうか?
>アプリ自身から更新というのは、出来ないと思います。
ネットの説明では、「更新を確認する」のボタンで、出来そうなのですが、これが出来無いのでは?
と言う事でしょうか?
(今は、出来ていないので、その通りなんですが)
書込番号:25744803
0点


有難うございます。
パッケージマネージャーというアイコンが見えますが、
このアイコンを実行数R事でアップデートが可能と言うことでしょうか?
添付写真はグループ登録されたと言う事でしょうか?
(Linuxで纏められると考えていまいますが)
書込番号:25746328
0点

お好み焼き大将さんへ
下記を実行しました
>sudo apt update && sudo apt upgrade -y
最後の行に
sudo: upgrade: command not found
という一行があります。
アップグレードのコマンドが無いと言うメッセージが表示されて
展開できないようです。
(gimpのバージョンも上がっていません)
この upgrade のコマンドはこのOSには無いと言うことでしょうか?
書込番号:25747198
0点

Audrey2さんへ
クロムOSのアプリ画面に、
「パッケージ」というのが有りませんが、これは設定で表示させるのでしょうか?
それとも、アプリのインストールが必要なんでしょうか?
書込番号:25747207
0点

連投で済みません、下記について教えて下さい
sudo apt update && sudo apt upgrade
で上手く行かないので、netで検索していたら
下記のアップデートコマンドの記述がありました
どちらも同じ個なんでしょうか?
sudo apt-get update && sudo apt-get dist-upgrade
目的は「gimp」のアップデートなんですが、
sudo: upgrade: command not found
を解消出来ると上手く行くのでは無いかと・・
書込番号:25747599
0点

とにかく、使われている環境の予測がつきません。
一度 全てご自分で入れ直しをされてはいかがでしょうか。
まずは Chrome OS Flexの再インストール。
リカバリUSBを作って、そこから再インストール。
既存のChrome OS Flexがありますから、”アップデート”の
扱いになると思います。
(画像の拡張機能をウエッブストアから入れます)
Chrome OS Flexがインストールされたら、Linuxコンテナの有効化。
Gnomeもアップデートを掛けます。
書込番号:25757774
0点

有難うございます。
クロムOSという物をよく知らなくて、やりたいことだけを質問していました。
行き着いたところは、クロムOS用のGIMPは2.10.38はないのだろうと・・・
(何度かアップデートも試みましたが、最新バージョンとしてアップされている様なので)
質問を元に戻すと
GIMPで編集した画を保存できない
→Linuxモードと共有する選択で、解消しました
日本語入力が出来無い
→こらは解消出来ていませんが、コピーで貼り付けられるのでしばらくはこれで運用になりますが・・・
素人の判りにくい質問で、皆さんには大変迷惑をおかけしました。
書込番号:25757910
0点



画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 2024 Ultra アップグレード & 乗換え版
【使いたい環境や用途】
父親の遺影になる昭和27年頃21歳の父の写真の修正
【重視するポイント】
体験版のPhoto Director は乗り換え版アップグレード版 の2024永続版で使えるようになるかどうか
【予算】
¥5,000_
【比較している製品型番やサービス
別になし
【質問内容、その他コメント】
0点

>【パッケージ製品のアップグレード & 乗換え版の購入対象者】
>すでにサイバーリンク製品のいずれか、もしくは他社製写真編集ソフトをお持ちであればどなたでもご購入いただけるアップグレード & 乗換えパッケージです。
>※ OS付属の写真編集ソフトや、フリーソフト、体験版などは対象外です。
https://jp.cyberlink.com/jpn/press_room/view_4997.html
上記の注意書きにあるように、体験版は対象外です。
書込番号:25720498
0点

使い方がよくわからない、UI(ユーザーインターフェースがいまいち)
書込番号:25720620
0点



画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 2024 Ultra アップグレード & 乗換え版
掲題について、PhotoDirector 4LEが手元にあるのですが、
これはアップグレードの対象となりますか。
それとも「OS付属・フリーソフト・体験版」扱いで対象外となりますか。
0点

LEとはlimited editionの略。日本語訳では、限定版。
CyberLinkのサポートへ問い合わせた方が良いでしょう。
書込番号:25717631
0点

自己解決しました。
店頭のパッケージにハード付属のOEM版も対象に含むと記載がありました。。
書込番号:25718603
0点



img2imgでinstruct pix2pixを使い、表情差分を作っているのですが、絵柄も少し変わってしまいます。
目を閉じた差分を作りたいのですが、現状この方法しか知りません。
調整の仕方や、別の良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>Control-Netバージョン1.1
https://youtu.be/kretczRz9qc?si=WipaW6mLKOimgLue
7:40 Inpaint機能で、マスクを賭けた部分だけ書き換え…ではいかが?
書込番号:25698593
0点

Inpaint機能を使いました。結果はだめでした……
喜怒哀楽などの差分はInpaintでもできたのですが、目を閉じさせるのはできませんでした。
痒いところに手が届かない……
書込番号:25698607
0点

添付画像まで出力が出せるのなら、Photoshopで合成しては?
書込番号:25698630
0点

画像編集が面倒なのと知識は皆無なので、できるだけStable Diffusionで済ませたいです……。
あとはクリスタは持っていますが、Photoshopは持ってないです……。クリスタでもできますかね?
書込番号:25698675
0点

こんなのは?
NMKD Stable Diffusion使って元画を読ませて、「Inpaint with Mask」でGeneration Step変えながら試すとか。
書込番号:25698679
0点

生成ガチャが必要ですが一応できました。
ただ、顔をInpaintすると前髪も範囲に入って、変わってしまいます。
生成イラストだけで、完璧な表情差分を作るのは難しいですね……
書込番号:25698764
0点

Clip Studioでも、Photoshopでできることは大抵出来ます。
素材が既にあるのなら、AIにやらせるより簡単だと思いますけど…
書込番号:25698814
0点

クリスタで画像の編集や合成をしてみようと思います。
KAZU0002さん申し訳ありませんが、検索でどのようなキーワードを打ったら、良いサイトが見つかるか教えていただけませんか?
自分で探してもいまいちやり方が載っているサイトが出てきません。
書込番号:25699036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
