画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンターとのマッチングについて

2003/09/01 22:36(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

デジカメ画像処理のソフト購入 を検討しております。
いろいろと参考にさせていただいた結果
「フォトショップエレメント2」に決めようかと 思っています。

一点気になることがあるのですが デジカメで撮った写真をプリンターで 印刷する場合、パソコンの画面上で 見ている画像が見たままの状態(色合いや コントラストなど)で印刷されないことが ありました。

エプソンのPM−940Cを 使っているのですがデジカメで撮影した
写真をそのままエクセルファイルに 貼り付けてアルバムにして印刷したら 色合いが、画面上で見ているのと 全く違って、印刷した写真は、色が 濃く、暗かったのでプリンタドライバに 付属している色合いの調整(明度・彩度・ コントラストなど)機能を使って調整しました。

プリンタの取り説を見ると「プリンタとパソコン の液晶では色の発色方式(減法混色と 加法混色)の違いがあるためプリンタ側で 色合いの調整を行って下さい」と書いてあり プリンタ側の故障ではないので 多少の調整は必要かとは思いましたが 元の画像データの「明度」を 25%も上げないと同じぐらいの色合いにならず、あまりに違いすぎる!と驚いて しまいました。

 プリンタドライバの中にある色合い補正機能で「ドライバによる色補正」「ICM」にチェックを入れて印刷してみても印刷結果は大差無しでした。

デジカメ初心者なので詳しいことは
理解していないので間違っているかもしれませんが
デジカメの液晶モニターで見る写真とパソコンの液晶画面で
見る写真の色合い・明るさ・色調はほとんど同じで違和感が
ないので、デジカメとパソコン間でのカラープロファイルのマッチングは問題無いように思います。
ということは、プリンターとパソコン間のカラープロファイルに差があるのでしょうか?
エプソンのHPのQ&Aを見るとパソコンの液晶とプリンターでは
色の発色方式が加法混色と減法混色でそもそもちがうのだから
両者のマッチング作業は印刷をする上必須作業のようなニュアンスで書いています。
しかし、印刷の度に色合いを補正して試し印刷をしてでは、インク・用紙がもったいなくって仕方がありません。

このカラープロファイルのマッチング(?)作業を
すれば、画面と同じ色合いで印刷されるのでしょうか?

フォトショップ等の画像修正ソフトを使って 微妙な色合いやレタッチを施しても プリンタ側で、それを100%再現・印刷でき なければ、意味が無いのでは?と不安に思います。

プリンタのドライバでも色合いや明るさの調整は ある程度できますが、機能も少なく調整範囲・レベルも大雑把なので 印刷した写真は、「まあ、こんなもんか・・・。」 といったレベルの仕上がりでしかありません。

フォトショップ等の画像処理ソフトには上述のようなプリンタとのギャップを 解消するような機能があるのでしょうか?

 長文で質問が発散してしまいましたが 画像修正を行った写真を
実際に印刷をした場合、私のような体験をされた方
がおられましたら何か良きアドバイスを よろしく御願い致します。
(プリンタBBSに書き込む内容でもあると思いますので
同じ内容でプリンタのBBSにも書き込んでいます。)

書込番号:1905772

ナイスクチコミ!0


返信する
akiba丸さん

2003/09/01 23:40(1年以上前)

エプソンのQ&Aにもあるとおり、モニター上と印刷上では色の出し方が違いま
す。モニターはRGBの3色で色をつくって、プリンターはCMYKで色を
作ります。それぞれ何であるかは調べればすぐ分かります。
従ってモニター画面で見ている物をCMYKに変換する必要があります。
変換できる代表的なソフトがPhotoshopです。エレメント版はできませんが。
変換ソフトはほかにもあるでしょう。家庭用くらいなら。
Photoshopの製品版は高いからね。9万くらいかな。

書込番号:1906029

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOUZさん

2003/09/03 18:52(1年以上前)

akiba丸 さん 返信どうもありがとうございます。

RGBとCMYKについてはいろいろと
調べて少し理解できました。
Photoshopの製品版を買えばRGBからCMYKへの
変換が可能だということですが
非常に高価なので十分検討したいと思います。

そうすると、この変換機能が無い
画像修正ソフトで、いくら微妙なレタッチを行っても
結局、印刷時にプリンタの印刷プロパティで
明るい・暗い。とか濃い・薄いとかいった大雑把な
色合いの調整を行わないいけないと
いうことなのでしょうか・・・?
(せっかくのレタッチ・修正がもったいないような
気がします。)
違うカテゴリーの掲示板にも
同様の内容で書き込みを行いましたが
「モニターのキャリブレーションをやってみたら?」
「カラーマッチングをやってみたら?」
というアドバイスをいただき、こちらも
現在、調査中です。このあたりの
情報についても、アドバイスいただけると
とてもありがたく思いますので
よろしく御願いします。

書込番号:1910794

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2003/09/04 03:09(1年以上前)

エクセルではなく、こちらのソフトをダウンロードして試してみて下さい。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopalbum/download.html
フォトショップアルバムと言うソフトです。本来ならエレメンツ2.0のお試し版を紹介したいのですが、見当たりませんでした。
そしてよろしかったらこちらもお試しください。フォトショップの体験版でhttp://www.adobe.co.jp/products/photoshop/demoreg.htmlです。
これらのソフトを試して、それなりのグレードの品質の用紙で印刷してみてください。

書込番号:1912276

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/06 02:59(1年以上前)

あ、こっちにもあったのね(^^;

[1905787]プリンタ<<<こっちに書いちゃった。

書込番号:1917510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/08/31 16:03(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > GoLive 6.0日本語版

スレ主 カノヤマさん

正規品のGOLIVE6.0を権利譲渡書付で、やふおくで売ろうと思っているのですが、画像がを作れるものがないので、文章だけで売ろうと思っています。
ですが、偽物があまりにも多いので、本物だと分かって貰うためにどうしたらいいかと友達に相談したところ、シリアルナンバーをかけばいいじゃないかと言われたのですが、これっていいことなのでしょうか?
確かに、他の方でもそうしてる方をみかけるのですが・・・、このシリアルを記載して、アップグレード版に使用されるのも困るし(確かシリアルだけでアップグレード版はインストールできましたよね?)あとあと(落札して下さった方に)トラブルが起きたらいやだなぁ、と思ってしまい、でもちょっとでも高く売りたいと、踏み切れずにいます。

書込番号:1901848

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/31 16:42(1年以上前)

シリアルは書かないほうがいいとおもいますよ。
それに、海賊版が出回っているということはそのシリアルもあるのですから、シリアルを提示するというのは正規品という証明にはならないとおもいます。
まぁ、写真を取れないというのが致命的ですが、3000円ぐらいの安いデジカメ(おもちゃの)を購入して写真をとるのがいいかもしれませんね。

書込番号:1901944

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/08/31 17:10(1年以上前)

シリアルNo.を書くのは悪用されるおそれもあるのでやめるべきでしょう。
カノヤマさんにある程度の評価があれば文字だけでも十分信用されると思います。
まあ、私ならそういう条件ならタイトルに「正規品」「権利譲渡書付き」という
文字を入れてアピールします。

やばいものを売っている人は「理解できる人だけ入札してください」などという
怪しい書き方が多いので十分宣伝になると思います。

まソフトはCDが正常に読めるのであれば落札する側もコンディションは
あまり気にしないのではないかと思います。
(少なくとも私はそうです。)

書込番号:1902008

ナイスクチコミ!0


スレ主 カノヤマさん

2003/08/31 19:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですね、おもちゃのデジカメを買って、撮影しようと思います。
譲渡書も早速取り寄せようと思います。
ご丁寧に教えて頂き、感謝してます!ありがとうございました。

シリアル出したところで何か起こる訳じゃないでしょ、と以前落札しようかと思ってた出品者さんに言われた事もあり(でもシリアルが出てたのと譲渡書がないとのことで諦めましたが)、今回友達にも同じことを言われて、ちょっと自分の考えに自信が持てなくなってたので、お二人の返信はとても心強かったです。
お二人とも、返信ありがとうございました!!

書込番号:1902350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/01 00:16(1年以上前)

デジカメで撮影してる方が高く売れるけども・・・
シリアルの部分を塗りつぶしたりして、分からなくしてる方がいいけどね・・・

書込番号:1903351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

16ビットハンドリング

2003/08/30 10:05(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 たけやぶさん

スキャナにミノルタelite5400を使い始めました。
PhotoShop7は、16ビットの処理ができるのでしょうか?

書込番号:1898017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/08/30 10:38(1年以上前)

16bitカラーは扱えます。

書込番号:1898061

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/08/30 12:41(1年以上前)

機能制限があります。
レイヤーが使えないこと、一部フィルターが使えないこと、一部色調補正が使えないこと、くらいかな?
個人的には、特定色域の選択が使えないことがイタイ....。

書込番号:1898289

ナイスクチコミ!0


霧風さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/31 20:06(1年以上前)

photoshop以外にも使えるソフトはあるようです。
http://www.ifour.co.jp/graphics/paint/

書込番号:1902474

ナイスクチコミ!0


霧風さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/31 20:08(1年以上前)

16ビット処理のできるソフトのようです。
http://www.ifour.co.jp/graphics/paint/

書込番号:1902483

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけやぶさん

2003/09/07 20:36(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
16ビットハンドリングをうたっていながら、添付のPhotoShop Element 2.0で16ビット処理ができないのでびっくりしていましたが、7.0ならできるのですね。しかし、アップグレードでも5,6万円はする様子。高くて手が出ません。

アイフォーのものを試して見ようかと思っています。これはまた極端に安いですね。

書込番号:1922877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

著作権マーク

2003/08/28 01:43(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 MiMiねこさん

通称著作権マークコピーライト記号©をphotoshopで使いたいのですが、テキストに©を選択して入れると?となってしまいます。画像に©を入れる方法をご存知の方教えてください。m(__)m宜しくお願いします。

書込番号:1892021

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MiMiねこさん

2003/08/28 01:46(1年以上前)

ごめんなさい 質問が文字化けしました。
○にCが入っている記号 著作権(マルシー)のことです。

書込番号:1892026

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/28 04:10(1年以上前)

そのフォントをフォトショップに入れればいいのでは?

もしくは作るのもいいね。

書込番号:1892184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/28 12:56(1年以上前)

(C)○に囲まれたものは、特殊記号だからね。○に囲まれたもののかわりに、(C)って書く場合もあるから、(C)で書いてみるのもいいかも・・・ フォントを入れるだけで問題ないけども・・・

書込番号:1892802

ナイスクチコミ!0


スレ主 MiMiねこさん

2003/08/28 21:47(1年以上前)

ジェドさん、て2さんありがとうございます。
画像に(C)ではイマイチカッコウが悪いようなので・・・・(~_~;)
特殊文字のファイルをこれから探して、photoshopのフォルダに入れてみようと思います。

書込番号:1893889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Digital Imageについて

2003/08/26 17:55(1年以上前)


画像編集ソフト > マイクロソフト > Picture It! Digital Image Pro 2003

スレ主 @kiさん

今、AdobeのPhotoShopを使っているのですが、正直な話Digital Imageのほうが使いやすいんでしょうか?
PhotoShop使用歴は3年くらいで、Digital Imageでも
PhotoShopと出来ることが一緒であれば乗り換えようと思っています。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
どうぞ、宜しくお願いします。。。

書込番号:1887791

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/26 18:29(1年以上前)

どっちかというと、これはPhotoShopAlbumに簡単なアレンジ機能を加えたものではないかとおもいます。
PSで大した事をやっていないなら乗り換えてもいいでしょうし。
ただし、PictureITでできることは、ほとんどすべてPhotoShopでできるとおもいます。
スキルも問題にはなりますが・・・。
極端に高いものでもないので、試してみるのもいいと思いますが。

書込番号:1887877

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/27 05:49(1年以上前)

>PhotoShopと出来ることが一緒であれば乗り換えようと思っています。

高い金払って高機能のフォトショップを買ったんだろうから、頑張って使いこなしてください。
他の画像レタッチソフトで出来てフォトショップに出来ないなんてことはないと思う。

あ、でも、もしかしてフォトショップエレメンツとかいいませんよね?<使用ソフト。

書込番号:1889373

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kiさん

2003/08/27 12:16(1年以上前)

梢雪さん、ジェドさん質問に答えて下さりありがとうございます。
とても参考になりました。
いろいろ考えた結果、3年間使っている今のPhotoShopで頑張ろうと決めました。

今回は本当にどうもありがとうございました。

書込番号:1889876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乗換えって?

2003/08/25 15:07(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 ちんたあさん

乗換版について教えてください。 Photoshop Elements 2.0 日本語版(ハイブリッド/乗換版)を購入しようと思っています。 カタログには、ACDSee(TM)からの乗換が保証されていますが、私のパソコンにインストールされているのは、東芝製のデジカメを購入した際に付属してきたACDSee V3.1というモノです。 このような付属ソフトからの乗換も可能なのでしょうか? 誰か教えてください。

書込番号:1884703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/25 17:31(1年以上前)

ACDSeeからの乗り換えが使えるならそのソフトを使ってればいいだけ。細かくOEMはどうかもかいてあったりするけれども。 乗り換えのバージョンが決まってるなら、そのバージョン以降とかかいてあるでしょう。

書込番号:1884993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング