画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換えないとダメですか?

2003/04/08 20:26(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

誰か、教えて下さい。
現在、Photoshop 4.0Jを使っているのですが、パソコンを買い換えて、Photoshopも、こっちに移したのですが、写真などを開くと、『仮想記憶ディスクの一時利用ファイルの読み書き中にエラー36が発生しました。これは、回避不可能な致命的なエラーです』と言う表示が出て、使えなくなってしまいます。色々調べてみたのですが私にはさっぱりわかりませんでした。もうどうして良いやら・・・
以前使っていたPCは、Win98のメモリ256ハード30GのPentium4 1.7Gのデスクトップでした。
現在WinXPのメモリ512ハード60GのPentium4M 1.9Gのノートに変わってます。やっぱりWinXPになったせいでしょうか?それともノートに替えたせいでしょうか?やっぱり、Photoshop 7.0に買い換えるしかないのでしょうか?
どうか、誰かわかる人が居ましたら教えて下さい。

書込番号:1471308

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/08 20:32(1年以上前)

kuki さんこんばんわ

インストール時にきちんとファイルがコピーされなかったためだと思います。
一度PhotoShopをアンインストールして、インストール時に専用のフォルダを作ってインストールを行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:1471320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/08 20:48(1年以上前)

インストール時に互換モードで入れてみては、これって対応OS98ではなかったですかねー。はっきり覚えてなおのですが、ちがったら御免なさい。

書込番号:1471377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/08 20:49(1年以上前)

違った7.0ですね、失礼しました。

書込番号:1471380

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukiさん

2003/04/08 21:03(1年以上前)

早い返信有難うございます。
インストール時に専用のフォルダを作ってインストールを行ってみてはいかがでしょうか?
とのことですが、これは、インストール時にフォルダを指定してセットアップしたら良いと言う事でしょうか。何しろ、セットアップの時には言われたがままに、『はい』を押していたので、どうすれば良いかわかりません。すみませんが、そこの所教えて頂けませんか?お願いします。
それとまちがえて、同じ質問を2回書いてしまいました。すみませんでした。

書込番号:1471423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Camera Raw & JPEG 2000 プラグイン

2003/04/05 20:52(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 MiMiねこさん

今月アドビで販売されるCamera Raw & JPEG 2000 プラグインを
今購入するのが良いかどうか悩んでいます。

次回のアップグレードで、このプラグインが含まれるのだと
今買うのは損のような気がし、
次回のアップグレードが販売されるまで待とうかと思っています。

何か、情報を知っている方お知らせいただければ幸いです。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/cameraraw/main.html

書込番号:1461855

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/05 22:52(1年以上前)

次回のPhotoshop8では、標準で含まれるようです。
Macネタですけど。
WIN用でも一緒でしょ。

書込番号:1462392

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2003/04/06 03:02(1年以上前)

ご存知だとは思いますが、必須システム構成のページには将来販売されるPhotoShopの新バージョンには、このプラグインの内容が含まれる予定と書かれています。
また、このプラグインを長期に渡り販売しないことや、プラグインを買ったとしても、今後行われるバージョンアップで割引はしないとも書かれています。

次回のアップグレードまで待てるのなら待ちでしょうね。
私は興味があったので、申し込みをしちゃいましたけど。

書込番号:1463256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/04/20 18:07(1年以上前)

プロ用のデジカメは持っていないので次回のアップグレード(8)でいいかな。
今すぐRAWで処理したい人だけが対象みたいですね。
それにRAW対応カメラならカメラ自体に専用プラグインが付いてるわけだし、それで加工してからPhotoshopで読める様にすればいいし。

書込番号:1507313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アカデミックからでもUPGできますか?

2003/04/04 01:29(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 新卒がちゃぴむさん

学生のころPhotoShopの学生用を購入したのですが、これをアップグレード版でアップグレードできるのでしょうか?
折角持っているのにフルバージョンを買わなければならないのは、ちょっと悲しいので ^^;

それにしても、新入社員はいろいろお金かかるものですね >_<

書込番号:1456663

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/04 21:52(1年以上前)

Adobeに聞いてみてください。

書込番号:1458773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換えなきゃダメですかね?

2003/03/31 21:20(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アカデミック版

スレ主 旅の仲間さん

今度、新しくPCを買いました。当然なんですが、OSはXP。今までMeでフォトショ5.0を使っていたのですが、XPにインストールして大丈夫なんでしょうか??
 それとも、やっぱり新しい物(フォトショ7.0)に買い換えなきゃダメでしょうか…。
 初心者で、どうしようもない質問に思えるでしょうが、どうかご回答よろしくお願い致します。

書込番号:1446712

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/31 21:26(1年以上前)

旅の仲間 さんこんばんわ

今までお使いのPCにインストールしたままでしたら、使うことが出来ません。

新しいPCにインストールする際、前のPCから削除して使わない状態でしたら、フォトショップ5を使うことが出来ると思います。
ただ、フォトショップ5がXPに対応しているかどうかは不明です。

書込番号:1446745

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/01 09:15(1年以上前)

まず使えると思います。
やってみてダメなら、Photoshop7.0アップグレード¥25,000(高いなあ)もしくは、Photoshop Elements2.0(12,000くらい?)を購入すればいいですね。
CMYKモードを使わないのなら、Elementsで十分かも。

当然ですけど、ライセンスは1つですので、古いパソコンのは消去してくださいね。

書込番号:1448098

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅の仲間さん

2003/04/01 13:10(1年以上前)

ご丁寧に教えてくださってアリガトウございます。
 早速前のPCのを消して、新しいのに入れてみます。ダメならあきらめて新しいのにしますネ。
 知恵を貸してくださり、本当にアリガトウございました。

書込番号:1448516

ナイスクチコミ!0


ymuさん

2004/02/04 03:58(1年以上前)

たしか。。。ご自身のPCにでしたら、同時に使用しないことを条件に2台までインストール可能の筈ですよ。
使用許諾書をご確認ください。

書込番号:2425289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BMPファイルが開けません

2003/03/31 20:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

Photoshop Elements 1.0でBMPファイルを開こうとすると、
「ファイル形式モジュールでファイルの解析を実行できません」
と表示されてしまいます。
なぜでしょう?
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
Photoshop Elements 2.0 ではこのようなことはありませんか?

Photoshop Elements 1.0の方にも書き込みましたが、最近の書き込みがないようなので、こちらにも掲載させていただきました。

書込番号:1446508

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/31 21:13(1年以上前)

麗奈 さんこんばんわ

回答する人は『すべて』で見ていますので、どちらに書き込んでも見ていますよ〜。

ファイル形式を他のファイルに変換して、読み込ませるとかではだめでしょうか?

書込番号:1446681

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗奈さん

2003/03/31 22:47(1年以上前)

JPG形式に変換したら開けました。
「BMP形式は開けない」ということですね。

マルチポスト、本当にごめんなさい。
Photoshop Elements 1.0 の方の返信のアイコンを間違えました。

書込番号:1447097

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/01 09:30(1年以上前)

ElementsでもBMPは扱えます。
開かなかったのは、たまたまでしょう。
結局のところ、どんなアプリで、どんな保存の仕方をしたBMPファイルなのか、そこがポイントですね。

書込番号:1448117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 竹蔵4さん

Photoshop5.5から7.0にアップグレード中58%完了時点(PDFサポートファイルコピー中)に エラーメッセージ(エラーNO.106)が出てファイルのコピーが
できません。
5.5に上書きしても、アンインストール後に7.0をインストール(途中でCDで5.5を認識させる)しても同じ状態です。
原因と対策をおしえていただけませんでしょうか。
 環境は OS=Win2K+SP3 HDD 40GB CPU=P3 1GHz です。

書込番号:1438170

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/01 09:33(1年以上前)

Adobeに電話してみましょう。

書込番号:1448121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング