画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ画像に日付を入れたい

2003/03/28 18:13(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 Akane19さん

デジカメで撮影した画像に、日付情報を自動的に写真上に入れることはできませんか?
できるのであれば、やり方を教えて下さい。

書込番号:1436686

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/28 20:59(1年以上前)

http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

自動とはちょっと違いますけど、
このソフトとか使えば簡単に出来るんじゃないですかね。
まぁデジカメがExifに対応してる必要がありますけど。

書込番号:1437047

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akane19さん

2003/03/31 09:00(1年以上前)

早速使ってみましたが、簡単に日付を入れることができました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1445057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンドゥとリドゥ

2003/03/26 19:55(1年以上前)


画像編集ソフト > ジャストシステム > 花子13

花子13とフォトレタッチ3についてですが。アンドゥとリドゥの
回数制限は、ありますか?よろしく、お願いします。

書込番号:1430963

ナイスクチコミ!0


返信する
KAJさん

2003/04/14 23:04(1年以上前)

花子13が100回、フォトレタッチ3は99回となっています。

書込番号:1490319

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM999さん

2003/04/18 22:49(1年以上前)

KAJさん、ありがとうございます。是非、購入しようと
思います。

書込番号:1501736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴーライヴorドリームウェーバー

2003/03/25 17:03(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > GoLive 6.0日本語版

スレ主 ピヨ子さん

質問です。
ビルダーのように
ページを開くと音楽が流れるようにしたいのですが、
ゴーライヴかドリームウェーバーでそれはできますか?
MP3やMIDIファイルをページ上に置く等。。
両方のソフトで可能なのでしょうか?

ちなみにイラストレーター&フォトショップのソフトを使っています。
近い将来、DTMやフラッシュにも挑戦したいです。
HP制作ソフトはどれが良いか、ぜひアドバイス下さいませm(_ _)m

書込番号:1427522

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/25 17:08(1年以上前)

HTMLの仕様としてできるんですから、どんなソフトでも可能です。

ビルダーのように簡単に、という意味と解釈すれば、
GoLiveだろうが、DreamWeaverだろうが、FrontPageだろうが
大概のソフトで簡単にできます。

個人的には音楽が鳴り出すHPは嫌いですけどね(笑

書込番号:1427534

ナイスクチコミ!0


katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

2003/03/25 22:08(1年以上前)

イラストレーター&フォトショップを使うんであれば、GoLive
フラッシュを使うんであれば、DreamWeaverが連携がいいそうです。
個人的には後者の方が欲しいです、高いですけど
あと私も、agfaさんの意見に賛成。
音の出るHPはあまり好きではありません。

書込番号:1428384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/03/26 01:16(1年以上前)

あと余計なお世話かもしれませんが、そのMP3やMIDI等の音楽の著作権がピヨ子さん自身に無い場合は、著作権者に許諾を得なければなりません。
その音楽がJASRAC管理の物なら(J-POPならまず100%そうですが)、JASRACに届け出て使用料を支払う必要があります。
もちろん、クラシックなど保護期間を過ぎているものは対象外ですが。

それから、前のお二方もおっしゃっていますが、ページを開いたとたんに音が鳴り出すHPはどちらかというと敬遠されます (^^;

書込番号:1429253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピヨ子さん

2003/03/26 10:37(1年以上前)

皆さん、お返事&ご意見を有難うございます。
そうですよね、ページを開いて音を鳴るようにするのは
やはりうっとうしいのでやめにします。

ただDTMで自分で作曲しようと思っていますので
(既製曲のアレンジとかでなく)、
それを披露する為にクリックで曲が聴けるようにする事はしたいです。

また良きアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願い致します^^

書込番号:1429925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/03/26 21:32(1年以上前)

ご自分での作曲でしたか。 これは失礼いたしました。
ぜひ素敵なHPを作成してくださいね (^^

書込番号:1431276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/03/25 04:56(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

現在このソフトのお試し版使ってるんですが 
デジカメで撮った写真に、このソフトでポラロイドカメラのようなフレーム
を自分で作って付けたいのですが そういう事もこのソフトでできるのでしょうか?出来るとしたら どのように操作するのでしょうか? 
また、フレームを簡単に作れるようなソフトがあったら教えてください。

書込番号:1426509

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/03/25 09:16(1年以上前)

白い縁取りをするって事?簡単だけど・・・
画像を編集する為のソフトならその程度は簡単に出来ます。
動画いじるソフトでも出来るって言えば出来ます。

フレーム.....? 意味が違うのかな?

書込番号:1426720

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/25 14:35(1年以上前)

もちろんできますが。
本屋さんで1冊Elementsの本を買ってくれば載ってますけど。

レイヤー使えば簡単です。

書込番号:1427270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷について教えて下さい

2003/03/21 11:00(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版

会社でエプソンPX-10000導入され用紙サイズB0
でA4で作成した物を拡大し
印刷しようとしましたが上の一部しか
印刷されません印刷プレビュー(プリンターの)
でもそうなっていますファイルサイズが大きすぎる
からでしょうかA4サイズのままB0で印刷できるのですか
すみませんが教えて下さい
使用ソフト Illustrator9.02

書込番号:1413176

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/21 12:10(1年以上前)

出力する原寸でデータを作成するのが、原則です。
アートボードを拡大し、Illustrator上でB0原寸に拡大してください。
また、配置画像がある場合は特に注意が必要で、これもPhotoshop等で原寸にあわせて配置するべきです。
Illustrator上で拡大縮小変形回転などの処理がしてあると、うまく出力されないことがあります。

書込番号:1413346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮画ツール

2003/03/19 12:40(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > スグレモ3

スレ主 W2000からのユーザーさん

ソース…社ユーザー登録者だけが開ける宝くじのサイトで
よくこのソフトを1980円で買える権利が当たります。
私はこのソフトの中の撮画ツールに興味があります。
同種のことはこのソフト以外でもできるのでしょうか?

書込番号:1407817

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱるTVさん

2003/03/19 12:54(1年以上前)

ウインドウズの標準機能として、
[Shift]キーを押しながら[Print Screen]キーを押すと現在の画面を「クリップボード」に保存できます。
ワードパッドなどを起動させ、[貼り付け]をすれば、画面を保存することができます。

書込番号:1407858

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/19 13:30(1年以上前)

クリップボード→ファイル
に自動でしてくれるソフトもありますよ。

書込番号:1407921

ナイスクチコミ!0


スレ主 W2000からのユーザーさん

2003/03/19 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。
よく見たら私のPCにも「Prt Sc」って書いたキーがありました。
すごい恥ずかしい質問でしたね。
でも、おかげ様で無駄な金を使わずに済みました。
このソフトでは通常できないプルダウンメニューも表示可能とのこてですがとりあえず今は不要ですね。

書込番号:1408469

ナイスクチコミ!0


ぱるTVさん

2003/03/19 18:33(1年以上前)

>[通常できないプルダウンメニューも表示可能]
???
ウインドウズ標準機能でも、普通に取り込むことができると思いますが、
まぁキットなんか凄いんでしょう。
いろいろエフェクトとかもできるみたいですし。

余談ですが、あそこのソフトの説明は「微妙な表現をわざと使っている」ように(私には)感じられるふしがあるので、よく気をつけて変われるとよいでしょう。
それから、「撮画ツール」はダウンロード価格で\3,900円ですが、同社の「スグレモ(R) 3」というソフトがダウンロードで価格\5,900となっており、どうしたわけか値引きして\1980〜980円で売っている場合があるようです。
僕だったら買いませんが。

書込番号:1408524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/19 19:14(1年以上前)

初心者につけ込んで変な楚々太売り込んでくるので、買うときはじっくり他社と比較し、広告はとりあえず無視しましょう。(たぶんかわない)

書込番号:1408628

ナイスクチコミ!0


スレ主 W2000からのユーザーさん

2003/03/20 10:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ぱるTV さん 重ね重ねお世話になりますね(以前のことも含めて)。
プルダウンメニューの件は「普通は撮れない画面」とあるのを
私が勝手に勘違いしたものでした。すみません。
それにしても、プリントスクリーンキーを知った上でページをみると
どこがいいのか全然見えてこないソフトですね。
皆さんのご好意のおかげで浮いてきた1980円を拉致被害者救援募金に寄付します。(あと20円足して)

書込番号:1410342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング