画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おもい・・・

2002/03/14 02:37(1年以上前)


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!同時プリント5

スレ主 パスワードを忘れた。。。さん

メルコのWLI-PCM-L11(無線LANカード、PCカード)を装着中にデジカメde同時プリントを起動するととてつもなく重いです。。。
印刷しようとしても印刷までいかずに、途中で応答なしになるありさまです。
PCカードをはずすと普通に動くのですがはずすと家庭内LANを組んでプリンターにつながってるため印刷できません。。。他のPCカード(CDドライブ、CFアダプタ)では問題ありません。
相性問題でしょうか?
私の使用環境は
ノートパソコンを使用
OS:win2000
CPU:P3(450Hz)
メモリー:192M
です。
っていうか、AISOFTにメールしろって言われそうですね。。。

書込番号:593785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/14 04:20(1年以上前)

印字通うに数十メガのデータを飛ばすので重いのかもしれませんが無線でプリンタを使ってるわけではないですか?

書込番号:593852

ナイスクチコミ!0


パスワードをわすれた。。。さん

2002/03/14 05:14(1年以上前)

かなり自己レスぎみですが、
photo shopやデジカメについてきたソフトを使用して印刷できるか試そうとしましたが、プリンターの設定が出てくるところより重くなりました。
ACCAのルーター導入以前は8Mの画像を印字をしたことがありましたがもっと軽かったのでACCAのルータが原因のように思えてきました。
いろいろいじってみると、DHCPをOFFにすると起動が早くなりました。
私の力ではどうにもならなそうなのでACCA関係の掲示板で聞いてみたいと思います。
このソフトはどの場面でもプリンター接続を確認しているみたいですね。
でなければ、起動、その他動作が遅いはずがない。。。

NなAおOさんレスありがとうございます。ペコリ(o_ _)o))

書込番号:593872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズします

2002/03/11 21:38(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版

スレ主 サブマリン707さん

教えていただきたいのですが。

そろそろPhotoshopを使ってみたくて、本製品を買う前に、先日書店に行き雑誌付録CDの体験版をインストールしました。
そして、見本のPhotoshopデータを開くのですが、開く途中で必ずフリーズします。何度やっても、他のデータも、再インストールしても。
重いソフトみたいですが、マシンスペックが低いからなのでしょうか。

マシンスペックは
OS-Win98SE、CPU-penV600、HDD-27G(1パーティション)、メモリ-256です。

ちなみに、最近買った2002年春モデルのノートPC(WinXP)は、問題なく開けます。
お願いします。

書込番号:588912

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2002/03/11 22:05(1年以上前)

マシンスペック的にはそれほど問題ないみたいですね。Win98だとシステムリソースの方が気になるところですが、Photoshopの場合はリソースよりも物理メモリ量の方が影響が大きいのですが、やはりリソース不足は意識してみたほうがいいかと思います。
具体的には、大量の常駐ソフトの起動、デスクトップ上に多数のアイコンを置いている、アクティブデスクトップを有効にしている、など、その辺からチェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:588987

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/03/12 23:36(1年以上前)

もう少しでPhotoShop7が出そうだけど・・・

書込番号:591497

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブマリン707さん

2002/03/13 07:34(1年以上前)

はいんりひさん、アポロン2さん、早速のレスありがとうございました。

システムリソースのアップの為、以前に以下をやりましたが70%前後にしかなりません。

1)msconfig実行等からタスク常駐ソフトを減らす。
2)デスクトップのアイコンを減らす。
3)クイック起動を減らす。
4)画面の視覚効果オフ。
5)壁紙、スクリーンセーバーはなし。

※インストールソフト数は多いほどではない世思う。画面色数TrueColor32ビット(ちょっと高いかも・・・)

さて、どうしたものか・・・。

アポロン2さん 7・・・いつ頃でしようか。
自分で調べなさいと言われるかなぁ・・・。

書込番号:591992

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/03/13 07:47(1年以上前)

発売は4月以降と思います。
マック用が先に出るから、Windows用は少し遅れるでしょう。
例の如くWindows用はパフォーマンスが落ちるんだろうな、
クリエーター向けのグラフィクソフトの殆どがマック用に開発されてるから使用が無いのかな・・・。

書込番号:592000

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブマリン707さん

2002/03/16 03:40(1年以上前)

アポロン2さん

レス、ありがとうございました。

書込番号:597803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Elementsの体験版

2002/03/07 01:51(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 rapiさん

PhotoShop Elementsの体験版が雑誌のCD-ROMに入っていたのでインストールしましたが、動作がすごく重いんです・・・。
使っているMacはShadeやVector Worksなど3Dを扱うソフトでもちゃんと動くのに、エレメンツがこんなに遅いとは思いませんでした。
機能制限っていうわけでもないんですよね?
製品版でも動作が重いままなのか心配です。

書込番号:579252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

V6.0が起動しません

2002/03/02 14:17(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版

実は、困ったことが‥‥‥

私が、使用しているAdobePhotoshop6.0が起動時に『初期化しています』のメッセージとともにフリーズするようになりました。
インストール場所はfドライブで、OSはWindowsMEです。
パソコンの種類はNEC VC100j/8FD

AdobePhotoshop5.0はワコムのタブレットに添付されていたもので
バージョンアップしてAdobePhotoshop6.0にしたものです。
仕方がないので、インストールしなおしたところAdobePhotoshop5.0は正常に起動しAdobePhotoshop6.0は、相変わらずフリーズして開きません。
因みに、もう一台のNEC VE667J37D OSWindows98からMEにバージョンアップしたPCでは問題なくAdobePhotoshop6.0が起動しています。
ビデオカードのドライバーが古いのではとも言われたのですが‥‥
レジストリーの関係かとも思うのですが‥‥

正常に起動する方のPCのNEC VE667J37D Eドライブにあるプログラムを
1.3MOにクリーンシープを使用してコピーして、VC100j/8FDのへコピーす
ることは可能なのでしょぅか?
どなたか、良い知恵をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(_ _)m


書込番号:569713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/02 14:23(1年以上前)

WindowsMEならリソースに問題があると思うので常駐ソフトを減らしてリソースを増やしてみてください。

ファイル名を指定して実行で、「msconfig」で減らすことが出来ます。

>正常に起動する方のPCのNEC VE667J37D Eドライブにあるプログラムを
1.3MOにクリーンシープを使用してコピーして、VC100j/8FDのへコピーす
ることは可能なのでしょぅか?

コピーしてペースつぃただけでは無理です。またリンクを変えてもレジストリーをいらったりするものがあるので無理です。

書込番号:569722

ナイスクチコミ!0


なつみですさん

2002/03/02 16:37(1年以上前)

私も最近起動できなくなる事が頻繁に
良く調べてみると て2くん さんのおっしゃる通り リソースの不足が原因の様です。今迄と違い常時接続になってからタスクトレーにはアンチウイルスやゾーンアラーム、msメッセンジャーとか、クローズソフトとかが一杯常駐するようになり、フォトショップ、イラストレーターともに起動できなくなる事がしょっちゅうです。やはり重たいソフトは専用のパソコンを用意する方が良い様ですね・・本当はネットに繋ぎながらフォトショップをいじりたいのに

書込番号:569923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/02 20:20(1年以上前)

>なつみです さん
>やはり重たいソフトは専用のパソコンを用意する方が良い様ですね・・本当はネットに繋ぎながらフォトショップをいじりたいのに

Windows2000かXPにアップグレードしてください。お望みのことが軽くなって出来ます。

書込番号:570216

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-catさん

2002/03/02 21:05(1年以上前)

て2さん早々のお返事ありがとうございます。
>WindowsMEならリソースに問題があると思うので常駐ソフトを減らし>てリソースを増やしてみてください。
システムリソースのことですか?85では足りないでしょうか?

>ファイル名を指定して実行で、「msconfig」で減らすことが出来ます。
常駐ソフトをすべてはずしても『初期化しています』のメッセージとともにフリーズしています。
実は、Cドライブのみを再セットアップしてから起動しなくなったのですが‥‥
競合すると起動しなくなるソフトなどあるのでしょうか?
レジストを消してインストールしなおすのはどうでしょうか?
や・やっと買ったソフトなのにぃ(ーー;)
ところでPhotoshop5.0とImageReady3.0は何故起動するのでしょうか?


書込番号:570283

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/03/02 22:12(1年以上前)

フォトショ再インストールですね。

書込番号:570421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/02 23:13(1年以上前)

>システムリソースのことですか?
そうです。
>85では足りないでしょうか?
85っていっても85%使ってるのかどうかわからないので・・・使ってたらたらないと思いますよ。私は9X系のOSは切り捨てて基本的にソフトが入ってるのはすべてNT系のOSなので・・・

>競合すると起動しなくなるソフトなどあるのでしょうか?
あります。
>レジストを消してインストールしなおすのはどうでしょうか?
出来ますよ。下手に扱うとWindows自体起動しなくなったりしますが・・・

書込番号:570576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/03 04:33(1年以上前)

その機種ならメモリMAX512MBですし,MAXにして、OSをWINXPにする。
Pen3-1Gの中古でも乗せるぐらいがもっとも快適でしょうか。
メモリとOEMのXP買うのもいいですし、アップグレード版でもいいですね


私はMeの時からフォトショップ使っていましたが、Meでは時々固まりそうになったのに、XP,2000にしてからはさくさく動きましたよ。
Win2000とフォトショップ5.5がいちばん軽くさくさく動いた気がしますよ。

書込番号:571174

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-catさん

2002/03/03 11:51(1年以上前)

て2さん
>>競合すると起動しなくなるソフトなどあるのでしょうか?
>あります。
因みに、どのようなソフトがダメなのでしょうか?

NなAおOさん
>私はMeの時からフォトショップ使っていましたが、Meでは時々固まりそうに>なったのに、XP,2000にしてからはさくさく動きましたよ。
>Win2000とフォトショップ5.5がいちばん軽くさくさく動いた気がします>よ。

メモリーは最大にしてあるのですが。
WindowsMeとPhotoshop6.0の愛称が悪いということなのでしょうか(ショック)では、それよりも性能の落ちるメモリーも少ないNEC VE667J37Dで何故起動するのでしょうか。Adobeに連絡したところ外付けのハードディスクではなくCドライブにインストールして欲しいとのことでしたが、Cでもフリーズしました。(ショック2)結局、OSをバージョンアップするしかない?トホホホホ。
フリーズしているほうのPCはPhotoshop用に購入したのに‥‥ADSLでインターネット常時接続にすると、もっとフリーズするとか‥‥(ショック3)
みなさん情報ありがとうございます。m(_ _)m




書込番号:571494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/03 14:31(1年以上前)

>因みに、どのようなソフトがダメなのでしょうか?
ライティングソフトがよくこのような症状があります。
ウィルスソフトもあるかもしれませんが・・・ Adobeの商品はないと思います。実際にあったことがないので・・・

>メモリーは最大にしてあるのですが。
WindowsMeとPhotoshop6.0の愛称が悪いということなのでしょうか(ショック)では、それよりも性能の落ちるメモリーも少ないNEC VE667J37Dで何故起動するのでしょうか。
リソースの問題だと思われますので・・・ リソースはメモリを増やそうが要領は変わらないんですよね・・・

>OSをバージョンアップするしかない?トホホホホ。
フリーズしているほうのPCはPhotoshop用に購入したのに‥‥ADSLでインターネット常時接続にすると、もっとフリーズするとか‥‥(ショック3)
OSを変えられた方が安定した環境で快適にすべてのものが動くようになると思いますよ。WindowsXPがなぜいいのかは、過去ログでよくかかれてたりしますので・・・
Photoshopなどの重い処理をするソフトはWindows2000かXPの方が向いてるんですよ。しかも動作が速くなるので・・・

書込番号:571716

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/03/04 08:30(1年以上前)

WindowsMEでPhotoShop6.0を使用した時だけど、メモリー消費が143MHになった瞬間にリソースも0%になりハングアップします。
解決策はパワーマックに乗り換えるのが一番だけど、
現実的では無いのでWindows2000かWindowsXPに乗り換えるのが得策かと。

書込番号:573356

ナイスクチコミ!0


でんでん64さん

2002/03/12 01:26(1年以上前)

PSを自作機でつかってます。
ASUSp3b-f(440bxチップ)penV650MHZ カッパーマイン
メモリーpc-100 CL-2 256MB HDD20GB(IBMDJNA-352030)
G/B Millenium G40032MB DUALHEAD
Windows98SEで使ってますが一度も落ちたことないです。
ここ最近はIE6.0をUpdateしてから起動がおかしくなりましたが
正常に動いてますよ。参考にしてください。

書込番号:589616

ナイスクチコミ!0


チューニング実験台さん

2002/03/12 05:53(1年以上前)

そりゃ98とMEくらべちゃいかんよ。MEの体力のなさってものが・・

書込番号:589837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

わかりません

2002/02/26 02:47(1年以上前)


画像編集ソフト > IBM > デジカメの達人Ver.3

スレ主 歌謡日さん

スライドショーの自分の好きな音楽の入れ方がわかりません・・・。
入れれないのでしょうか?

書込番号:561183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/02/25 10:37(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 yochitoさん

フォトショップについてお聞きしたいのですが、、私はフォトショップ5.5とフォトエレメンツをもっているのですが、、これから教本を科って勉強しようと思っているのですがどちらがいいのかわかりません。フォトエレメンツはフォトショップ6に等しい(やや怠るが)との事を聞き、フォトショップ5.5でできてフォトエレメンツでできないこと、具体的なちがいをおしえてください。あとどちらをさきに勉強するべきか・・など。フォトショップ5.5の書籍をなかなかみかけないんですけどでてないんでしょうか?

書込番号:559513

ナイスクチコミ!0


返信する
DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/02/25 11:03(1年以上前)

Photoshop5.5はElementsが10本程買える価格なのはご存知でしょうか?
Photoshop5.5を持っているのに、Elementsと比較して悩む理由が解りません。

Photoshop5.5の書籍も沢山出ていますよ。
ネット検索してみて下さい。

書込番号:559537

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2002/02/25 11:11(1年以上前)

エリメンツは写真を加工したりする、ある意味お絵かきソフトといえるのでは。
フォトショップは元となる画像にレイヤーを重ねて、全く別の画像を作るソフトだし、全く別のものといった感じでは。
 解説本についてはDEFINTさんが言うように、出ています。
ただ、6が最新バージョンですから、本屋さんなどではどうしても6の方が多いだけです。

書込番号:559541

ナイスクチコミ!0


SYNさん

2002/02/25 12:36(1年以上前)

価値がわかってないんだから自分で金出して買ってないんでしょ。

書込番号:559646

ナイスクチコミ!0


zooTVさん

2002/02/25 17:59(1年以上前)

確かに悩みますね〜
最新版だけど機能制限がある「photoshop elements」を勉強するか、それとも、最新版ではないけど機能制限はない「photoshop 5.5」を勉強するか。
値段に関しては皆さんご指摘の通り「photoshop elements」が8000円位なのに対して「photoshop5.5」は当時80000円くらいですから、それだけみると「photoshop5.5」を使った方が「お得」な気がしますよね。
でも、機能制限に関しては、プラグインの数以外には目立った違いがないし、最新のOSを使う場合にはやはり新しいものを使っていた方がいい気がします。
私見では、、、
高度で技術的な「必要」があるならば、「photoshop 5.5」をお使いになるのがいいと思います。解説書に関しては、がんばって探せば見つかると思うし、古本屋さんにいくのも手です。
一方、ど素人の方であれば、まずは基本的なことを「photoshop elements」で勉強なされるのがいいかもしれません。特にデジカメで撮影した画像をちょっと補正するくらいなら「photoshop elements」でも十分であると思います。
どちらにせよがんばってくださいね。こそこそさん

書込番号:560111

ナイスクチコミ!0


スレ主 yochitoさん

2002/02/26 09:45(1年以上前)

みなさま〜なるほど!ありがとうございました。わかりましたフォトショップ5.5を勉強しま〜〜す。ちなみにエレメンツはスキャナー付属のものでフォトショップ5.5は友達からいただいたもの。で。私はこれからHPを作りたい者。なのでした。ありがとうございました=^^

書込番号:561428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング