
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月22日 22:14 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月1日 14:34 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月9日 22:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月31日 07:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月16日 03:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月28日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > MACROMEDIA > FIREWORKS 4


最近、Fireworks4を買おうとマクロメディアのサイトを見たところ、
Dreamweaver 4 Fireworks 4 Studioという商品もあり、値段を見ると
単品でそれぞれを買うよりもかなり安く購入できると分かりました。
ただ、Dreamweaver 4 Fireworks 4 Studioはそれぞれ単品のソフトとは
安い分だけ何か昨日が減っているのでは!?と疑問に思って調べたのですが、
なかなか納得いく答えが見つかりません。そこで、単品のDreamweaver 4
やFireworks 4と、Dreamweaver 4 Fireworks 4 Studioは機能的に何が
違うのか教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。
0点


2002/02/22 03:09(1年以上前)
機能的には変わりません。パック製品でお安くお求めになれる製品です。
他にも色々あるのでトライアル版試してみてはいかがでしょうか?
http://www.macromedia.com/jp/
最近見かけませんが個人的にFlash5+Freehand10お勧めです。
書込番号:553144
0点


2002/02/22 10:18(1年以上前)
5になったら購入しようと思っているのに
なかなかでない。
書込番号:553352
0点


2002/02/22 21:10(1年以上前)
Flash6もなかなか出ませんね(-_-メ
書込番号:554198
0点



2002/02/22 22:14(1年以上前)
なるほど、ありがとうございました。
機能的に同じでしたら、かなりお得な商品構成ですね>Studio
でも、お話の流れを見ていると、そろそろ最新版の「5」が販売される
時期なのでしょうか?待つべきか、それとも購入するべきか・・・?
結構悩みますね、買ってすぐに最新版が出たら追加出費が痛いですし。
書込番号:554347
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版


このたび400万画素デジカメを買ったのですが自分は印刷屋の仕事をしているのですが印刷用の出力データにしたいのですが印刷用の画像データは350dpiの解像度が必要なのでどのようにしたらよいのか誰か知りませんか 撮った画像は72dpiなのでどうしたらよいのかわかりません
使用ソフトはフォトショップです
わかる方教えてください
0点


2002/02/20 12:18(1年以上前)
単純にフォトショップで解像度を350にあげただけではだめなのですか?
書込番号:549516
0点


2002/02/20 12:38(1年以上前)
↑「イメージ」→「画像解像度(I)」→「縦横比を固定(C)」&「画像の再サンプル(I)」をチェック。あとはサイズ、解像度を自由に!
書込番号:549545
0点



2002/02/28 00:35(1年以上前)
返事ありがとうございました。
画像の再サンプルとは何ですか?
あと解像度を上げると画像のピクセル数が大きくなるのはなぜですか?
これだとデータが大きくなって重くなってしまいます。
相関関係が良くわからないので教えてほしいのです
よろしくね
書込番号:565112
0点


2002/03/01 14:34(1年以上前)
ご存知だとは思いますが、解像度というのは特定範囲内(デフォでは1inch)にどのくらいのドット(データ)が含まれているかという指標です。
仮に72dpiだとすると、1inch四方の空間に72*72ドットあるということです。
これを350dpiにすると、同じ1inch四方に350*350ドットあるということになります。
当然元の画像のドット数はいじらなければ変わらないので、印刷したときの大きさは72/350倍になりますが、
これでは印刷したときに小さすぎるので、画像サイズを大きくしてやると、自然と重くなるということです。
基本的にCGのプロでも200dpi前後で使用するので、それ以上だと作業に支障が出ると思いますよ。
仕事上仕方がないというなら、まず、設定をいじってみては?
PhotoShopの設定で、物理メモリの使用量を85%以上にして、仮想メモリのパスを起動ディスク以外にしてやります。
これだけでも結構違うと思いますけど。
OSを2000(XPは重いので、あまりお勧めしません。もっとも、すでにお使いのようですが)にして、
メモリをサポート限界までのせるしかないです(512MB以上がいいと思います)。
そのほかの対策としては、Pen4系列のCPUをつんで、早いグラフィックカードをのせるしかないです。
書込番号:567852
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版


win-xpでphotoshop5.0は動くのでしょうか?
また、何か不具合はあるのでしょうか?ちなみに私のpcで
(もちろんxpです)インストールは出来ますが、開けません、
adobeのhpにてアップしても駄目のようです、
なぜなのでしょう、お詳しい方教えて頂けないでしょうか。
0点

>win-xpでphotoshop5.0は動くのでしょうか?
WindowsXPにはPhotoShop5は対応しておりません。
私は昔、Windows2000でPhotoShop5.5で使おうとしてましたが、エラーが多かったりしたので、使うのをあきらめました・・・
書込番号:525183
0点


2002/02/09 21:33(1年以上前)
どうもです、ところでphotoshop6はフル対応していますか、また5.0からのアップは6.0アップグレードにて出来ますでしょうか?
すみません色々お聞きして。。。
書込番号:525239
0点

http://www.adobe.co.jp/support/winxp.html
http://www.adobe.co.jp/store/upgradecenter/main.html
>また5.0からのアップは6.0アップグレードにて出来ますでしょうか?
意味が分からない・・・
これぐらい自分で調べるようにしてください。
書込番号:525418
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版


先日新しくPC(WinXP)を購入してPhotoshop6.0日本語版をインストールして
作業してると突然青色の英語がたくさん書いてある画面に切り替わり
再起動してしまい、その途中でフリーズしてしまいます。
なにか対処方法ご存知の方いらっしゃいましたら
教えて頂けませんか。よろしくお願いします。
0点


2002/01/31 01:48(1年以上前)
インストール作業での不具合でしょうか?それともインストール後の使用中にエラーが出るのでしょうか?
とりあえずこことか
http://www.adobe.co.jp/support/winxp.html
ここ
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/pswin.html
はもう読まれてます?
もうすでに読まれてるようでしたら詳しい人からのレス待ちかアドビに問い合わせられた方が良さそうですね。
書込番号:504109
0点



2002/01/31 07:59(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
機種はHITACHI Prius Note200B(PCF-200B4TM)です。
それと、インストール後に使用中にこのような現象が出ます。
AdobeのHPは取りあえず見てみました・・・。
書込番号:504367
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


アカデミックパッケージでは機能に違いはないが内容が異なりますと
書かれていたのですがどういうことでしょうか。
イラストレーター10.0の購入を考えているのですが、
Adobe Type1 欧文フォント、・日本語OpenTypeフォント
・クリップアート、ストックフォトが含まれていないです。
クリップアートとストックフォトがなんなのかわからないのですが、
これらが含まれていないのって痛いのでしょうか・・?
あとここで含まれないフォントって重要なものなのでしょうか。
追加するとしたらどうしたら・・。デザインを学ぶ学生で購入後は専門的に使用するために細かいこと気にしちゃってます・・・。おねがいします。
0点


2002/02/07 13:59(1年以上前)
クリップアートとは誰かが描いたイラスト集、ストックフォトとは誰かが撮ったサンプル写真だと思います。
フォントもWINDOWs付属のものでなんとかなりますし、これらのものは必要ないとはいいませんが、なくても不自由しないでしょう。
それより機能を使いこなして、良い作品を作ってください。
書込番号:520105
0点


2002/02/14 17:55(1年以上前)
アカデミックパッケージを買える立場であれば、それを買うにこしたことはありません。せいぜい「おまけ」が無い程度です。
それにしてもイラレもフォトショップも機能が増え過ぎて、これから覚える人は大変だなあ、と思います。
書込番号:536586
0点


2002/02/16 03:16(1年以上前)
>それにしてもイラレもフォトショップも機能が増え過ぎて、これから覚える人は大変だなあ、と思います。
まったく同感です。ある意味昔の方が使いやすく良かったって気も(^^;
フォトショップのようにライト版が出るといいのにと思うこともあります。
書込番号:539934
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版


アカデミックパッケージでは機能に違いはないが内容が異なりますと
書かれていたのですがどういうことでしょうか。フォトショップ6.0
では、ストックフォトが含まれていないと書かれていましたが、ストック
フォトってなんですか。重要なものならば困るのですが・・・。
またイラストレーター10.0も同時購入を考えているのですが、
そちらはAdobe Type1 欧文フォント、・日本語OpenTypeフォント
・クリップアート、ストックフォトが含まれていないです。
ぜんぜんわからないのですが、これらが含まれていないのって痛いの
でしょうか・・?あとここで含まれないフォントを追加するとしたら
どうしたらよいのでしょうか。デザインの学生で購入後は専門的に使用するために細かいこと気にしちゃってます・・・。おねがいします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
