
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年9月22日 13:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月11日 15:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月20日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月14日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月12日 22:37 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月9日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!同時プリント5


お聞きしたいことがあります。デジカメ5のソフトでCD−Rに焼く場合は説明書どうりにおこなうと只単に画像だけが焼けるだけですが、それしかできないのですか?私は他のPCでも同じように(デジカメ5)で見るようにできると思ってましたが不可能ですか?
どうすれば、スライドショーなどを取り込んでアルバム見たいに見ることができますか。 どなたか 詳しく教えてください。
それと焼き方は、標準はロミオでよいのですか?これで焼けば何年か先でもどのPCでも見ることができますか? お答えお願いします
0点


2001/09/22 13:10(1年以上前)
CD-Rにデータを書き出した場合は、他のPCにも同時プリントが入っていれば同じように見ることができます。
でも、相手先にソフトが入ってない場合が多いですよね。
そういうときは、「出力」ボタンを押して、「Webページ」を選択してみてください。
ひとまず、ハードディスクの「My Documet」あたりに出力すれば、Webブラウザで写真を見ることができます。
これをCD-Rに焼けば、いろいろなOSのマシンで見ることができますね。
とはいえ、スライドショーのように自動的に切り替わったりはしないので、「→」をクリックしないと次の写真を見ることはできませんが・・・
書込番号:298926
0点



画像編集ソフト > MACROMEDIA > FIREWORKS 4


こんばんわぁ〜
今度FIREWORKSとDREAMWEAVER、FRASHをまとめて購入したいなぁと思っているのですが、私の中ではホームページ作るのにはフォトショップとビルダーだとずっと思ってたんです。
でもWebデザインの勉強をしようと思って本を見ると必ずFIRE&DREAMなんです。
Webデザインの世界ではこっちの方がメジャーなものなんですか?
0点


2001/08/29 04:43(1年以上前)
ビルダーって私は好きじゃないです
DREAMの方が使いやすいと思います。
最近FLASHメインになってきているのでなおさらですね
これに加えてフォトショップも使ったりしてみるのもいいかと
書込番号:269488
0点



2001/08/29 12:06(1年以上前)
FIREWORKSとは別にフォトショップも持っていたほうがいいということですか??
両方ともフォトレタッチですよね?
書込番号:269743
0点


2001/09/06 20:21(1年以上前)
FIREWORKSはフォトレタッチソフトとは少し違うんじゃないかな
WEBデザイン用の素材などを作るソフトだと思います。
最近のバージョンのフォトショップはWeb素材なども簡単に
作れるようになってます。でもWebに載せる写真をいじくる
のにはフォトショップが一番ではないでしょうか、
私はFIREWORKS3とDREAMWEAVER3、FRASH3
とフォトショップ5.5を使ってます。
書込番号:279454
0点


2002/08/11 15:07(1年以上前)
PhotoShopは写真を加工するのがメインで
FireWorksは素材とかを作ったりするのがメインって感じです
書込番号:883859
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版


Elementsを買おうか迷っています。
6.0にある3D・・・??という機能はELで使えるのでしょうか?
高度な使い方をする訳ではないので、6.0を買うほどでも無いのですが、
この機能だけは欲しいです。教えて下さい。
0点


2001/08/20 19:09(1年以上前)
6.0は重いので消しちゃったんで今確認できませんが、Photoshop Elementsには3Dトランスフォームというフィルタならありますよ。ただ6.0にあった3D・・・が何かまで調べてませんので正しい回答かは分かりませんが。
書込番号:259416
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版


はじめまして、けんさんです。
さて、僕は5.0LEを持っていますが、実際の所Elementsに移行する価値はあるのでしょうか?レシピパレットにしろ、ヒントの充実にしろ、解説書などでだいぶなれた人にはあまり意味がなさそうに感じますが・・・。
0点


2001/09/14 21:10(1年以上前)
トーンカーブもないのでLEよりも下の入門者向けでしょう。
書込番号:289690
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版


一般人でも買える充実のソフト!って感じでうれしいです。
ところで、Win版の解説書が出ているのは知っているのですが、Mac版はないでしょうかね。普通のフォトショップの解説書は山ほどあるんだけど、、、。しろうとなもんで、、。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 9.0J


画像いじくったり、ポストカード作ったりしたいんですが、
イラストレーターを買えたらいいんでしょうけど、個人で買うには痛いです。フォトショップはエレメントを買ったんですが、イラストレーターもエレメントみたいな機能制限したバージョンが出てほしいな。
ポストカードデザインしたりするのにいいソフトはないでしょうか?
0点


2001/07/03 23:02(1年以上前)
私のお気に入りは、PhotoDraw2000 Ver.2です。
操作が簡単で、高機能です。
動作が少し重いのが難点です。
http://www.microsoft.com/japan/Office/PhotoDraw/default.htm
書込番号:211040
0点


2001/07/03 23:26(1年以上前)
失礼しました!
マックをお使いのようですね。
Windowsのつもりで書いてしまいました。
書込番号:211073
0点



2001/07/12 22:35(1年以上前)
レスありがとうございます。
返信がおくれちゃいました。
pocket inさん、そうなんです、Macです。ちゃんと書かなくてごめんなさい。
Bambooさん、ありがとうございます。AppleWorksでいろいろやってみます。
ちなみに、こうしたペイントやらドローやらのソフトの基礎知識を解説した本とかってなにかお勧めないでしょうかね。
基本的にわかってないもんで、、。AppleWorksの本はみてみたんですが、統合ソフトゆえ、広く浅い解説がおおくて、、。
ちなみに私がずっとよくわからない物のひとつが「ベジェ曲線」です。(^^;) 。
書込番号:219878
0点


2001/07/13 00:22(1年以上前)
イラストレーターで印刷すると結構時間掛かりますね、でもものすごく綺麗。
書込番号:220006
0点


2001/11/06 15:57(1年以上前)
初めて、投稿させて頂きます。
とても、基本的な質問だとは思いますが、『イラストレーター』のソフトは、マック専用のソフトなのでしょうか?? 専用の場合は、『イラストレーター』に変わるような、Windows で使えるソフトを教えて頂きたいのですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:361990
0点


2001/11/09 11:49(1年以上前)
まーくんだよ 様、早速のお返事、ありがとうございます!!
書込番号:366499
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
