画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:33件

Windows8マシンを買増したのを機に、Lr3.6からアップグレードしようと思っているのですけれど、Ver.5へのアップグレード権付Ver.4(しかもアップグレード版)みたいなのは、Lr4のときはでておりましたっけ?
ご存じの方が、いらっしゃいましたら、教えていただけますとありがたいです。

書込番号:15645895

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/21 08:20(1年以上前)

出ていたように記憶していますが、Ver4が発売されてからの市中在庫処理のためだったキャンペーンだったと思います。
これまでの経緯をみると、Ver5の発売は早くても今年の年末と予想されます。それを待つより早くVer4にしたほうがシアワセになれると思います。

私のVer4の評価です。 2012年4月29日 16:52 書き込み番号[501106]
http://review.kakaku.com/review/K0000348733/#tab 

書込番号:15649347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

写真をカードからパソコンに読み込んだときこれまでは日付別にフォルダーが作成されていたのですが、今年2013年になってから、できなくなりました。

ただの2013のフォルダーに全て取り込まれてしまいます。
まだ今年は20日間しか経っていませんが、それでも日付ごとに分かれてないと不便を感じてます。

どうしてこんなことになったのか?どうすれば今までどおりパソコンに新規の写真をカードから読み込み時に日付別のフォルダーが自動的にできて読み込まれるようになるのでしょうか?

ちなみに使用パソコンはiMacでOSはスノーレパードです。またカードはSDカードをパソコンに内蔵のカードリーダーで読み込んでいます。また使用カメラはD600です。また、読み込んだあとカードの写真はカメラ内にて全部削除していってます。

書込番号:15644809

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/01/20 12:15(1年以上前)

保存先の設定

コメントキングさん

 読み込みダイアログの右側にある保存先の設定が日付別ではなく1つのフォルダーにまとめるになってませんか?

書込番号:15645031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2013/01/20 12:28(1年以上前)

540iaさん、早速のご返答ありがとうございます。

解決しました。こんなところにこんな設定あるとは知りませんでした。全然自分では弄ってないつもりでなんかの拍子にチェックはずしたのかな?

チェック入れたら、今年入って撮った写真全部日付別になりました。

ほんとレベルの低い質問にも早い回答いただきありがとうございました。

書込番号:15645088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

透かしの埋め込みに付いて

2013/01/20 01:06(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:7件

jpegで出力時、adobeのLRでの透かしの埋め込みの様なテキストを書き込み事はできますか?
現在試用版を使用しているのですがご存知の方、教えてください。お願いいたします。

書込番号:15643424

ナイスクチコミ!1


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/01/21 00:46(1年以上前)

Capture NX2には、そのような機能はございません。

透かし埋め込みソフトを二例ほど挙げておきます。どちらも窓の杜に掲載されております。
「TSR Watermark Image Software」「ステガノグラファー」

書込番号:15648803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/21 14:35(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
しかも代替え案まで頂き感謝です。
早速試して見ます!

書込番号:15650345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真がサムネイルに表示されません。

2013/01/10 10:03(1年以上前)


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3

スレ主 natucolinさん
クチコミ投稿数:1件

結婚式の生い立ちムービーを作成しています。

こだわり編集で作成しているのですが、一部の写真がサムネイルに表示されません。エフェクトブロックに入れることはできるのですが、そこでも写真は表示されません。エフェクトブロック内でダブルクリックすると「×」のアイコンが表示されます。そのままプレビューを見ようとすると、「編集中のフォトムービーデータをプレビューワにセットできませんでした。」とエラーが出ます。

症状としては以前あった↓の方と同じですが、パソコンを買い換えた訳ではないので、ソフトの移動は行っていません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03301021994/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#9915995


・ソフトの再起動
・パソコンの再起動
・ソフトの再インストール
・ソフトのバージョンアップ
・QuickTimeの再インストール
・画像の保存し直し
・画像の保存場所を変更して読み込み
・画像の名前変更
・バックアップを取って別ファイルで再編集

などいろいろ試したのですが、すべてダメでした。

画像は全てjpgで、プロパティ等を見ても読み込める写真と読み込めない写真の違いが分かりません。写真の容量が大きい訳でもないです。ただ、通常の写真ビューワやpicasaでは表示されるのに、Canonの現像ソフトDPPでは表示されないのが気になります。ソフトではなく画像自体に何か問題があるのでしょうか?


以下動作環境です。

OS:Windows7 Home Premium 32ビット
メモリ:4GB(2.92GB使用可能と表示されます)
HDD空き容量:419GB

↑パソコンのシステムについてはよく分かっていないので、情報不足だったらすいません。

結婚式の期日が迫っているので、分かる方どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:15597487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/01/14 16:01(1年以上前)

便乗質問のようで恐縮ですが、私も同じ症状で悩んでいます。
今まで普通に動いていましたが、ある日突然サムネール表示から動かなくなりました。

幸い旧型のパソコンにインストールしたところ、作動しました。
QuickTimeのバージョンが古いので作動したのではないかと思いました。
なぜなら「デジカメde!!ムービーシアター3」が動かなくなった日時が
itunesをバージョンアップした日付のと前後するのです。

ちなみに動かない方はQuickTime7.7.2
動いている方もQuickTime7.7.2なのですが

動くほうのQuickTimeは更新をかけるとバージョンアップするか聞いてきます
QuickTimeの細かいバージョンが違うのではないかと思っています




書込番号:15617936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メタデータを消して現像する方法

2013/01/09 16:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 柴。さん
クチコミ投稿数:218件

著作権情報およびメタデータを付けないで複数の写真を一括現像というのは可能でしょうか?
Adobeサイトも参照したのですがメタデータを全て消して現像する方法が分からなく、
以前のバージョンでは書き出し時にメタデータを最小化という選択がありましたが現在は無く困っています。
知っている方がいましたら宜しくお願いします。
Lightroom4最新バージョンをMacBook Pro with Retina Displayで使っています。

書込番号:15594286

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 柴。さん
クチコミ投稿数:218件

2013/01/09 16:58(1年以上前)

自己解決しました。
ライブラリモジュールで、
上部ツールバー「メタデータ」「メタデータプリセットを編集」で設定が出来ました。

書込番号:15594408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

劣化の少ない書き出し

2013/01/07 23:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 ko-ta429さん
クチコミ投稿数:3件

編集したRAW画像をJPEGに書き出しする時、最も劣化の少ない方法はありますか?
編集した後、ネットプリントに注文しようとした際、画質が「荒い」と表示されてしまいました。

ネットや参考書を購入して調べていますが、分からず困り果てています。
機械音痴な上、理解力が乏しいのでアドバイスいただけると助かります。

書込番号:15587290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/07 23:40(1年以上前)

元ファイルの解像度やどれぐらいのJpegファイルサイズが許容されるのか分からないけど、
プリセット書き出しで「フルサイズのJpeg」にすれば。

書込番号:15587397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/07 23:53(1年以上前)

画像UPするとか、サービス晒すとかしたほうがいいような、、、

JPEG以外のフォーマットは使えないんですか?

書込番号:15587477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/08 00:29(1年以上前)

書き出しで解像度100%にすれば、今時のカメラだったら画質が荒いと言われることはないんじゃない?

書込番号:15587664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング