
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年8月21日 19:19 |
![]() |
4 | 12 | 2012年8月19日 15:33 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月17日 16:16 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月17日 10:16 |
![]() |
6 | 6 | 2012年10月27日 22:02 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月16日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS6 日本語 Windows アップグレード版
photoshop cs4を持っており、このたび、CS6アップグレード版を購入しました。
「CS3、CS4は2012/12/31まで期間限定」のシールがありますが、これは、このアップグレード製品を持っているので、2013年1月1日以降にアップグレードもできる、と理解していいのでしょうか。
すなわち、たとえば、2013年1月1日以降に、新しいPCを購入するなどして、改めてPHOTOSHOP cs6をインストールする場合でも、CS4からのアップグレードによるインストールは可能ですよね?
0点

別に、旧バージョンをインストールしておかないと、新バージョンがインストールできないわけではないので。CS3/4のユーザーは、今年中にアップグレード版のユーザー登録をして下さい…という意味かと思います。
この辺、伝聞よりは、Adobeに聞くのが確実かと思いますが。
書込番号:14959043
0点

ありがとうございます。
インストール時に登録操作があったので、それで大丈夫なのだと思います。
書込番号:14964222
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

使い方がさっぱりわかりません
と言うのはもはや別の次元の話なので、参考書を買うなり、ネットでいろいろと調べるなりと頑張ってください。
いろいろと使って覚えるものなので・・・
書込番号:14952818
1点

この質問、「ここの掲示板で使い方を教えてください」じゃあないですよね、もちろん。
ってことは、「使い方がわかるようなサイト知りませんか?」ってことでいいのかな?
私は知らないけど。
書込番号:14952916
0点

何がわからないか、さっぱりわかりません。
もしや、Capture NX2で今まで使っていた設定を移行できると思ってるとか?
書込番号:14952954
0点

根気よく試行錯誤しながら使っていけば
基本くらいはだんだん分かってくると思いますよ。
自分がそうでしたから。
応用なり、多彩な機能についてどうしても分からないところはここで具体的に質問すれば
ナイスな回答が返ってきます。
基本的な概念が同じなので前バージョンのマニュアル本を読むのも手かもしれません。
それでもダメなら身分不相応と思って諦めるのもアリですね。
書込番号:14953039
0点

Lightroomを立ち上げたら
1.新規カタログを作成する。 または既存のカタログを開く。
2.ライブラリモジュールで画像ファイルを読み込む。
3.ライブラリモジュールで現像するべき画像を選択する。
またはレーティング、フラグ、ラベル、キーワード等で画像を絞り込む。
4.現像モジュールで各画像に対して現像パラメーターをセットする。
5.ライブラリモジュールで選択した画像を書き出す。
以上がLightroomを使う時の大まかな流れです。
CaptureNX2のようにフォルダーを選択して作業をするのではなく、カタログに取り込んでから作業をする、
と言う部分が一番なじめない部分だと思います。
ですが、一度カタログに取り込んでしまえば、CaptureNX2には出来ない複数のフォルダーに存在する画像の抽出等が可能です。
画像単位で現像するだけではない、作品集作りのような場合に役立ちます。
Lightroomは単純な現像ソフトではありません。強力な画像管理機能を持っていますので、是非この機能をマスターして
よりよい作品を作って下さい。
書込番号:14953044
1点

ニコンD800をお買いになったようですけど、それのRAWファイルが開けないとか?
「ヘルプ」→「アップデート」してください。
何がさっぱりわからないのか、質問を受ける側にもさっぱりわかりません。
書込番号:14953088
1点

Adobe Photoshop Lightroom 4 / 機能
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/features.html
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/
製品について
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/faq.html
ユーザーガイド
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/index.html
色々触って・・・頑張ってね!
書込番号:14953100
1点

もう諦めたの?
D800を使いこなそうとする人がそれはちょっと・・・?
このカメラ、私も欲しい!
書込番号:14954814
0点

わかりやすいかも知れませんが、使いにくい、または全く使い物にならない、と言う状況も出てくるんですよね。
Capture NX 2はフォルダ内の画像のみを処理しますが、Lightroomは複数フォルダにある画像を一元管理してますから
例えば過去数年分の画像から「花火」と言うキーワードで画像を絞り込む事が出来ます。
但し、このような絞り込みをする為にはあらかじめ画像にキーワードを設定しておく必要は有ります。
(私がCapture NX 2で複数フォルダを使う方法を知らないだけかも…)
このような複数フォルダにまたがった画像検索等をする必要が無い方、
つまり、撮りました、選びました、画像調整しました、印刷しました、終了。
と言うように撮って印刷して終了という方にはLightroomは必要ないでしょう。
Capture NX 2で十分です。
書込番号:14955476
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
現在MacにAdobe Photoshop Lightroom 2がインストールしてあり使用しております。Adobe Photoshop Lightroom 4
に変更はこちらの 日本語 乗換え/特別提供版でよいのでしょうか?それともAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 アップグレード版でしょうか?
1点

スレ主の前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14942929/
最後まで見てない?
乗り換え版はアップグレイド版より安いが、面倒
メーカHP参照
Adobe Photoshop Lightroom Ver UP時メーカより案内来なかった?
又はもう使わないと?
書込番号:14946105
0点

既に Adobe Photoshop Lightroom 2 をお持ちですから、特別提供版ではなくて、通常のアップグレード版ですね。どちらも値段は、大差ないです。
しかし、Photoshop Elements からの乗換えと、Lightrooom 2や3からのアップグレードが同じ値段設定ですか...。使わなくなった古いバージョンの Elements から乗り換えたりする場合は、お得でしょうね。
書込番号:14947029
0点



件名のツールがアップした画像のごとく、消えてしまいました。
同ソフトを一旦アンインストールしてから、再インストールしても改善されません。
何かの操作があるのでしょうか、数年間のこソフトを使ってきましたがこれは初めての症状です。
0点

おはよーございます
消えたというより切り替わってますねー
上から5番目のひし形っぽいツールのボタン(マウスポイント当て続けるとスライスツールと表示されるはず)をドラッグもしくは右クリックで右に選択画面が表示されるはずです。
他にも変わっている場所があるようですが?
とりあえずどれかツールのボタンを右クリックすれば理解できると思います。
書込番号:14945470
0点

yahho-iさん
切り抜きツール・トリミング」に切り替わりました〜!
有り難うございます。
これ、解っているつもりだったのですが大ボケでした。
暑さと歳のせいですね。これは(恥)
書込番号:14945867
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
現在体験版にて、使用中なのですが。
L版やKG版プリントをする際に、祖父母に上げるため日付を表示させて印刷しています。
Lightroomに日付の表示の設定が見つからないのですが、
日付を表示させて印刷することはできないのでしょうか?
ググってみたのですが、思うような内容が見つけられないところをみると
案外簡単な方法でできたりするのかなぁ。
よろしくお願いします。
1点

とりあえず日付を印刷したいと言う事であれば、プリントモジュールのページに写真情報がありますので
それを日付に変更すれば画面外ですが印字する事が出来ます。
書込番号:14942234
1点

IDプレートや透かしに日付を入れれば画面内に入れられますが、全て手入力になってしましますね。
書込番号:14944541
1点

ちょっと調べてみたのですが、LR/Mogrify2というプラグインを使って、書き出し時にEXIF情報を使った透かしが入れられました。
ただこの方法だと、一度書き出す事になるので、ファイルが増える事と、直接プリント出来ないので二度手間になります。
日本語版は無いようなので、インストールや設定とかが全て英語になります。
プリントするのが日付だけならプリントモジュールの透かしが使えますが、時間等を入れるのであれば
このプラグインを使ってみるのも良いかも知れません。
書き出し時にEXIF情報を入れたサンプルを添付しておきます。
書込番号:14944903
1点

日付を入れられないのは、Lightroomの最大の不満ですね。
書き出さずに日付を入れられるPluginがあれば有償でも欲しいです。
書込番号:15234549
1点

慣れれば枠外に日付が入るのも悪くないですね。
書込番号:15259999
0点



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
マックユーザの皆様にお聞かせいただきたく投稿させていただきます。
OS10.8 Mountain Lionの検証がこれより行われるとNikonのWebに記載がありましたが
実際に現段階で10.8でのNX2利用は問題あるものでしょうか?
小生、NX2の購入を検討しているのですが、OSのアップデートは後回しにすべきか悩んでいる、
いちNikonユーザです。
0点

こんにちは。
問題なく使えますよ。
スレとは関係ないことで恐縮ですが
Mac ProでWin用のGPUが使えました。
10.7.3以降でGTX580もOKでした。
書込番号:14941752
2点

ニコン富士太郎さん
早速の返信をありがとうございます。
問題なく使えていらっしゃるのですね。これで決心つきました。笑
本日、NX2の購入とOSアップデート、同時にいってみます!
PROをご使用されていらっしゃるのですね。私はMACBOOKなので、グラボはどうしようもなく。。。
ただ先日メモリを8GBへ増量しました。MACは学生時代に7100から使ってますが、
昔じゃ考えられないことです笑
書込番号:14941797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



