
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年2月24日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月19日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月22日 11:14 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月19日 14:14 |
![]() |
4 | 6 | 2012年2月19日 23:16 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月17日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 5.5 Design Standard 日本語 Macintosh 学生・教職員個人版

一般的には学生証のコピーとか在学証明書ですかね。 教職員は在職証明書でしょう。 AppleストアでMacを購入した時は特にありませんでした。
書込番号:14177351
0点

Adobe Student and Teacher Edition【学生・教職員個人版】とは?
http://www.adobe.com/jp/education/eligibility-guide.html
学生・教職員個人版には、製品を利用する際に必要なシリアル番号が同梱されていません。所定の方法でアドビにシリアル番号を申請していただき ます。その際、アドビが定めた対象教育機関の学生・生徒や教職員である証明をしていただくことになります。
購入の流れが記載されています。
書込番号:14177538
0点

アドバイスありがとうございます。必要な証明についてわかりました。Amazonは最安ですが、以前 OSのシンガポールロッドの不良品が送られてきたため、牽制したいと思います。
書込番号:14177615
0点

自己レスです。アマゾンで値下がり、最安価格になりました。不良品の場合、アマゾンでは返品交換に応じてくれる物でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
書込番号:14198697
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 5.5 Design Standard 日本語 Macintosh 学生・教職員個人版
私もPhotoshopの単体購入で十分だと感じています。Amazonでシンガポールロッドの変な製品(正規品ですが)が送られてきた事があります。皆さんどちらで購入しましたか?
教えてください。
複数のマシンにインストール可能難んでしょうかね?
0点

>複数のマシンにインストール可能難んでしょうかね?
無理でしょう。
書込番号:14177555
0点

わかりました。
初代のCreative Suitsでは可能だったのですが、、、。
Power Mac G4にインストールしてあるのですが、Toast等で焼いて、シリアル番号(紛失)Adobeに問い合わせて、IntelベースのMacにインストール可能でしょうか?
STUDIO8を持っていますが、アップグレード版の仕様は可能なんでしょうかね、、。
書込番号:14177649
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
Windows 7 64bitにてlightroom 3を使っています。
facebookへ公開マネージャーを使って、公開していたのですが、
facebookのパスワードを変えたので、認証が出来なくなりました。
ですので、いったん、公開マネージャーのfacebookを削除し、
再度、認証させようとしたのですが、未認証になってしまいます。
facebook側のapp登録を削除し、ログアウトしてから、もう一度lightroom側で認証を
試みました。
ブラウザが開き、ログイン画面がでてログイン処理をし、
次のアプリ認証画面で、認証してから
lightroomの完了ボタンをクリックするのですが、何も変わらないのです。
ブラウザのせいかもしれないとおもって、chromeからieにしてみたのですが、
何も変わりません。
どなたか、似たような症状から回復した方、いらしたら、
復旧方法をよろしくご教授ください。
0点

当方同じ現象に悩まされていますが、同じく原因不明です。
なにか解決策ありましたか?
書込番号:15103213
0点

すみません、自己レスです。
http://forums.adobe.com/thread/715231
の通りにやったら解決しました。原因不明ですが解決策ありなので助かりました。
お騒がせしました。
書込番号:15103321
0点



画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3
先月ムービーシアターを購入し今までにたまったデジカメの写真の編集をしています。
とても簡単にできB's DVD professional2を使ってDVD-Rにも簡単に出力できるので
パソコンにあまり詳しくない私にでも使え喜んでいたのですが
3か月分の写真を7つにわけ編集し7つ分をB's DVD professional2を使って
DVD-Rに出力しようと思ったら容量が足りないためキャンセルしますとなりました。
そこで容量の大きいBDに入れたいと思っているのですが
B's DVD professional2ではBDは使えないのでしょうか?
DVDメディア(DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RWのいずれか)をドライブにセットしと書いているのでやはりBDは無理なのでしょうか?
BDが無理でしたらDVDにはどのぐらいの量が入るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

>B's DVD professional2ではBDは使えないのでしょうか?
使えないと思います。
>BDが無理でしたらDVDにはどのぐらいの量が入るのでしょうか?
片面一層なら約4.35GBぐらいだと思います。
書込番号:14175013
1点

オジーンさん。早速の回答ありがとうございます。
やはりBDには出来ないのですね。
DVDの容量はどのようにしたらわかるのでしょうか?
DVDに収録したいすべてのフォトムービーを動画作成リストに追加していくとき
何個まで追加していったらDVDに入る容量になるのかがわからないので
何個追加していけばよいのかがわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:14175319
0点



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

>このソフトはwindows7でそのまま使えますか?
インストール後 アップデートとか必要なのでしょうか?
使えます。
新しいカメラのRAW 画像に対応したりソフト修正とかもあるので、
私はアップデートしています。
Capture NX 2アップデート
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nx2.htm
書込番号:14174652
0点

購入したパッケージがver.2.2.4未満ならアップデートパッチの適用が必要です。
書込番号:14174657
2点

>購入したパッケージがver.2.2.4未満ならアップデートパッチの適用が必要です。
販売している製品のバージョンに関係なく、トライアル版(Ver.2.3.0)は64bitネイティブのアプリケーションなので
これをインストールして購入した製品に付属するプロダクトキーを入力すればいいと思います。
ただ、最新バージョンがVer.2.3.1なので最低1回はアップデートする必要はありますよ。
Capture NX 2トライアル版
http://nikonimglib.com/cnx2/index_ja_jp.html#os-windows
書込番号:14174697
1点

も一つお聞かせください。
素人くさい質問で恐縮ですが、ネットショップの内容を見ても
バージョンの記載がありませんが、現在販売しているものは
最新バージョンと考えていいのでしょうか?
書込番号:14175337
0点

>現在販売しているものは最新バージョンと考えていいのでしょうか?
旧バージョンを売っているところもまだまだ有ります。
箱にもバージョンは書いていないので見分けることも出来ないでしょうね。
Capture NX 2プロダクトキーは全バージョン共通ですので、CDを使わずに、
Ver.2.3.0 JPもしくはトライアル版をダウンロードしてプロダクトキーを入れればOKです。
その後にVer.2.3.1にアップデートをすれば良いかと。
書込番号:14175572
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 10 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]
今回、このソフトをアップグレードしてみました。
撮影する時に、フレアなどが入らないように撮影していますが
自宅で撮影した写真を見てみると、フレアが入っていることが
あります。
このソフトで、光の玉などのフレアを消すことが
できるのでしょうか?また、できるのであれば、やり方を
教えていただけないでしょうか?
仮に、このソフトでできなければ、他にできるソフトがあれば
教えていただけたら、助かります。
申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
0点

ちょっと違うかも知れませんが
http://help.adobe.com/ja_JP/photoshopelements/using/WS287f927bd30d4b1fef992ca12e28aa8015-7fe8.html
書込番号:14166095
1点

元祖PhotoShopの修復方法ですけど、PhotoShopeEementsでも同じような機能として使えると思います。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7&oq=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=3&gs_upl=859l9192l0l9719l25l23l0l12l0l0l208l1469l4.6.1l11l0
書込番号:14166101
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



