画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッチ処理エラー

2014/02/07 19:47(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 10 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]

クチコミ投稿数:48件

こんばんは。
[PSD]形式ファイル16ビット
⇒[JPEG]に変換したいのですが、画像のようなエラーが出てしまい出来ません。
どのようにすればバッチ処理が簡単にできるか、教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:17162961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac Book Air 10.9 で使いたいです。

2014/02/05 11:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 学生・教職員個人版

スレ主 Asami1919さん
クチコミ投稿数:41件

現在 Mac Book Air 10.9.1 を使用しています。
新規にライトルームの購入を考えているのですが、
Amazonのサイトで動作環境をみると、
[macintosh]
対応OS: MacOS X 10.7/10.8 となっています。
これは、10.7 以上なら問題ないということでしょうか?
教えて下さい。



書込番号:17154809

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2014/02/05 11:28(1年以上前)

Adobeのホームページの必要システム構成として、
>Mac OS X v10.7、v10.8またはv10.9日本語版
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/tech-specs.html

Mac OS X 10.9(Mavericks)で使用可能です。Amazonの表記は漏れがありますので、ご注意下さい。

書込番号:17154838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトの移行について

2014/01/26 15:26(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro パッケージ版

クチコミ投稿数:85件

サポート期限の関係で、近いうちに、PC XPからウインドーズ7 に買い替えします。「SILKYPIX Developer StudioPro ダウンロード版」をウインドーズ7に引越ししたいのですが、方法が分かりません。シリアル番号、プロダクトキーはわかります。どのようにしたら、よいかご教授下さるようお願いいたします。

書込番号:17115887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/26 17:21(1年以上前)

「引っ越し」とは何を想定されていますか?
単にインストールし直すというわけではなさそうですが、抽象的な言葉でよくわかりません。

書込番号:17116259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/01/26 21:07(1年以上前)

早速の回答有難うございます。現在、XPに「SILKYPIX DeveloperStudioPro」が入っておりますが、下取りに出しますので、今後はウインドーズ7のパソコンを使用することになります。そこで、ウインドーズ7で、このソフトを使用したいのですが、「XP」から「ウインドーズ7」へソフトを移行するには、どうしたらよいでしょうか。

書込番号:17117190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/27 08:26(1年以上前)

1.SILKYPIXのダウンロードとインストール
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
2.ライセンス移行
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/license.html

書込番号:17118670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/27 11:25(1年以上前)

SILKYPIX Developer StudioPro としか書かれていないのでバージョンがわかりません
少し前に5から6に変わりましたのでたぶん5かそれ以前のものでしょうか
↑で書かれているようにライセンス移行もできますし5では2台のPCにインストールできるのでそのまま
新しいPCにインストールできます
ダウンロード版ということなのでプロダクトキーは確認してから下取りに出してください
インストールそのものはHPからできます(私自身は新しいバージョンに更新し続けているので古いバージョンのインストールは確認しておりません)

書込番号:17119045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/01/27 16:00(1年以上前)

朱雀不知火 様
chashu 様

  大変、参考になりました。今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:17119710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影日の変更はできますか?

2014/01/23 14:02(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 D23さん
クチコミ投稿数:59件

場違いかもしれませんが、ニコン一眼の撮影したものでお許しを。

最近撮影日(年度のみ)が狂っているのに気が付きました。(手袋をしたままセットアップをしたのが原因かもしれません)3か月分を年度のみ変更したいのですが、ニコンカスタマーサポートセンターに問い合わせましたがViewNX2では変更できないとのことでした。
何かいい方法があったらお教え下さい。

写真を楽しんでる高齢者でが、よろしくお願いします。

書込番号:17103806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/23 14:26(1年以上前)

オリジナルの撮影日時

100年後に書き換え

OS付属のフォトビューアーで撮影日時の書き換えは可能です。
ただ、日付を入れてプリントアウトするような場合はF6 Exifなどを利用した方がいいかもしれませんね。

書込番号:17103870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/23 14:42(1年以上前)

追伸
3か月分の撮影データだとけっこうな枚数になると思いますので、フォルダ単位で一括変更できる
F6 Exifの方が作業が早い思います。

F6 Exif
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se427764.html

書込番号:17103898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D23さん
クチコミ投稿数:59件

2014/01/23 15:23(1年以上前)

prayforjapan さん、アドバイスありがとうございました。

そのE6Exitは難しくはないですか?またwindoews8.1で大丈夫ですか。

初心者の小生でも出来るかな?・・・・挑戦してみます。

書込番号:17103993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/23 17:28(1年以上前)

F6 Exifのヘルプウインド

>そのE6Exitは難しくはないですか?またwindoews8.1で大丈夫ですか。

ごめんなさい。自分はWindows7なので8.1での動作はわかりません。
F6 Exifはダウンロードして解凍すればすぐに使用できるソフトですので(インストール作業は不要)、まずは試してみて下さい。
なお、撮影日の変更方法は、ヘルプの「EXIF編集機能」に「EXIF撮影日時一括更新」がありますので参考にどうぞ。

書込番号:17104291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D23さん
クチコミ投稿数:59件

2014/01/23 20:06(1年以上前)

度々、恐縮です。
来週時間が取れますので、やってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:17104837

ナイスクチコミ!2


スレ主 D23さん
クチコミ投稿数:59件

2014/02/03 09:03(1年以上前)

みなさんのサポートのおかげで、撮影日の変更が出来ました。

3か月分を撮影日ごとにホルダーを作り、F6 Exifで処理できました。
感謝しています。

Dfが届いたので、古いレンズで楽しんでいます。
報告が遅れてすいません。ありがとうございました。

書込番号:17146678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PhotoshopCC対応のNik Collection

2014/01/22 10:46(1年以上前)


画像編集ソフト

クチコミ投稿数:88件

Photoshop CS5 からCCにバージョンアップしましたら、Nik Collectionが使えなくて困っています。
CCに対応したNik Collectionバージョンアップがあることを知りましたがダウンロードの方法が解りません。
教えていただけませんか。宜しくお願いします。

書込番号:17099651

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2014/01/22 11:31(1年以上前)

メールで問い合わせすれば、ダウンロード先の案内メール送られてくるようです。
>Google Nik Collection へ無償でアップグレードできました!
http://www.art-photo.jp/blog/archives/2013/11/google-nik-coll.html
https://support.google.com/nikcollection/answer/3000910?hl=ja&ref_topic=3000839

書込番号:17099751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

編集中のデーターを自動保存したい

2014/01/13 10:38(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 12 日本語版

クチコミ投稿数:146件 Adobe Photoshop Elements 12 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Elements 12 日本語版の満足度1

Adobe Photoshop Elements12のediterで、エキスパート編集をしていると
上書きでも別名保存でも保存するのを忘れてしまいます。そういう時に
限って突然ソフトが強制終了しデーターがパーになって悔しい思いをします。


使用しているアクロニスTrue Image12だとバックアップしたファイルなら
ノンストップバックアップ等の対象になりますが、編集中の保存していない
データーは対象外かもしれません。

Elements12で自動保存させる方法、または市販で作業中の環境でも
定期的に保存するソフトがありましたら、教えてください。

書込番号:17066848

ナイスクチコミ!1


返信する
Math-Taroさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 11:26(1年以上前)

例(続き)

画像処理ソフトで、編集中の画像を、強制的に自動保存する機能は、(個人的には)余り好きでは無いのですが、「Corel PaintShop Pro X4」では、インストールしたままの状態(default の状態)で、編集中の画像を自動保存できます(*1)。現在、販売中の「Corel PaintShop Pro X6」でも同じと考えるので、「Corel PaintShop Pro X6 の無料評価版(15日間無料で使用可)」をダウンロードし、テストして見ては如何でしょうか?
(*1):例えば、「C:\TEMPZ1」に存在する「或る画像」を、「Corel PaintShop Pro X4」を用いて(画像の)細工を行っている場合に、「C:\TEMPZ1\Corel自動保持」と云うサブホルダーが強制的に作成され、そこに、「細工を行っている途中の画像」が自動的に保存されます。
註:無料の評価テストで、気に入ら無ければ(コントロールパネルのプログラムと機能から)削除すれば良いし、気に入れば(お金を払って)評価版を正規版に格上げすれば良いでしょう。

書込番号:17282765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 Adobe Photoshop Elements 12 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Elements 12 日本語版の満足度1

2014/07/11 02:08(1年以上前)

やはり Elements12では自動保存は無理ですか。
確かに他のソフトを当たってみるというのも
手かもしれません。ありがとうございます。

書込番号:17719709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング