
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年9月17日 10:26 |
![]() |
2 | 5 | 2013年9月16日 18:13 |
![]() |
2 | 2 | 2013年9月8日 22:54 |
![]() |
0 | 5 | 2013年9月8日 19:36 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年9月5日 16:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年9月1日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

そのまま画像ファイル開いたらぼやけてないんですか?
だとしたら、そのサイトとの相性とかHTMLの書き方の問題と思いますけど。
書込番号:16597871
1点

相性と書いたのはこのソフトとの相性じゃなくて、あなたの書き出し設定とサイトとの相性ね。
書込番号:16597872
1点

回答有難う御座います
アメーバブログやフェイスブックなどですが書き出し後の画像をみたらなんだかぼやけています
改善方法があるでしょうか
書込番号:16597918
0点

motakeyakusimaさん
Lightroomの公開サービスでFacebookへの公開をされているのであれば
デフォルトが長辺960pxになりますが、それでもボケているようには見えません。
書き出し時のプリセットで「電子メール用(ハードディスク)」等を選択していると
画質50、長辺500px程度になりますので、これが原因で、ボケて見えるのかも知れません。
書き出し時の設定をもう一度確認して、画質を80〜100。
画像サイズの調整で幅と高さを960〜2048ぐらいで設定して見て下さい。
シャープ出力でシャープ対象をスクリーンに設定しても良いかも知れません。
この様にして書き出した画像と公開後の画像で違いが有るとすると、Lightroomの設定以外の
何かが原因と思われますので、その部分は別途調査する必要が有ると思います。
書込番号:16598058
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS6 日本語 Windows アップグレード版
現在CS2を使っています。CS2からCS6にバージョンアップできますか? アップグレード版を買えば出来ますか? OSはWindows Vista Home Premiumです。どなたか丁寧に教えたください。 なにせ年寄りの写真大好き人間です。宜しくお願いします。
0点

CS6へのアップグレードは一つ前、つまりCS5のユーザーのみが可能です。
なお、CS6もすでに旧バージョンです。最新バージョン(CC)は、月単位の会費制(月額2〜3000円程度)のみとなり、買いきりのパッケージ版は廃止されました。もう、趣味の個人ユーザーは買わなくて結構、という方針ですね。
そのまま旧バージョンを使い続けるか、他のソフトを選んでください。
書込番号:16589987
0点

Amazonより
>2013年1月1日以降、アドビ社のアップグレードポリシー改定によってアップグレード対象が一世代前までのバージョンとなっています。CS3、CS4をお使いの方は、常に最新版が提供される「Adobe Creative Cloud」への乗換えをおすすめします。
http://www.amazon.co.jp/Adobe-Photoshop-CS6-Windows%E7%89%88-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88/dp/B007STFLL4
AdobeのHPより
アップグレードポリシー変更の詳細について
>CS3 ならびにCS4 ユーザー様用CS6 アップグレード版を、CS6 のリリース時点から、2012 年12 月31 日まで提供いたします。なお、2013 年1 月1 日以降は、CS5 またはCS5.5 を お持ちのお客様のみ、アップグレード価格でCS6 製品をご購入いただけるようになります。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
CS2からCS6にバージョンアップ出来ません。
書込番号:16589992
0点

Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
http://kakaku.com/item/K0000421619/
写真の編集といっても複雑でなければ、このソフトでも良いかと。
使用のPCがわかりませんが、CS2とCS6とでは推奨スペックに大きく違い出ますので、現状で重く感じるようだとCS6ではかなり重いかも。
Lightroomでは、Vista対応はLR4までとなります。LR5〜はWin7/Win8対応ですね。
Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語
http://kakaku.com/item/K0000519163/
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語
http://kakaku.com/item/K0000348731/
書込番号:16590189
0点

皆さん有難う御座いました。アドビは冷酷ですね。我々年金生活者には経済的にむりです。アドビ以外でいい画像ソフトはありませんか?条件は手動レベル可能・レイヤーが使える・トリミング・焼きこみ・YMCの色調が個別に出来る・などでいいのです。教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:16593485
2点

フリーではGIMPというのが有名ですが、Photoshopに慣れるとどうにも使いにくいです。
今使っているCS2では何が不満ですか?
書込番号:16595345
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
カメラで設定した露出補正の値はどこで確認できるのでしょうか?
lightroom2から5へ最近アップグレードしました。
以前は確か画面右下のメタデータのところに表示されていたと思うのですが、、
1点

Shohさん
ライブラリーモジュールのメタデータパネルで初期設定ではなくExifで表示させると
露光量補正値として表示されます。
書込番号:16558882
1点

>540iaさん
ありがとうございます。
「メタデータ」の表示の横にこんな設定があったのに気づいていませんでした。
書込番号:16561015
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 10 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]
2012年12月に購入したパソコンに入っていました【Photoshop Elements 10 体験版】を使ってみました。
同時に2009年に購入したパソコンにインストールされていました【Photoshop Elements 2.0】も使用して
います。
画像の微妙なズレを回転させて補正する事や画像の中の人物をハートや花形で切り抜いてGIFファイル
にする事等カンタンな事に使っています。
【Photoshop Elements 2.0】で作ったGIFファイルは他の文書に貼り付けても不要な部分が透過するのですが
【Photoshop Elements 10 体験版】で作ったGIFファイルは他の文書に貼り付けたら不要な部分が透過せず
白いまま残っています。(同じ画像を同じように切り取って、同じ文書に貼り付けてみました)
作業:JPEGファイルを切り取り→GIFファイルで保存→WORD文書に貼り付け
これは【Photoshop Elements 10 体験版】だからでしょうか…
また、別の質問ですが、【Photoshop Elements 2.0】で切り取ったGIFファイルはペイントに貼り付けてみたら
不要部分が透過しませんでした。
【筆ぐるめ】の古いバージョンで、GIFファイルは使えませんでした。
GIFファイルは使えたり使えなかったりするソフトがあるのでしょうか…
よろしければ参考のためにお教え頂けませんでしょうか。
また、私が使用する程度の回転、補正、自由自在な切り抜き等ができるお勧めのソフトがありましたら教えて下さい。
画像編集には疎く、わかりづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
0点

http://aska-sg.net/psegogo/pse013-20060329.html
GIFファイル保存の時に透明にチェックが入っていますか?
Photoshop Elements ヘルプ / 変形
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/using/transforming.html
Photoshop Elements ヘルプ / 切り抜き
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/using/cropping.html
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/3187.html
Photoshop Elements 11とかでは駄目ですかね?
書込番号:16555515
0点

オジーンさん ありがとうございます。
>GIFファイル保存の時に透明にチェックが入っていますか
あ・・・そんな所があったんですね・・・気がつきませんでした。
試してみます・・・と言いたいのですが、試用期間が終わってしまって
できません。
購入するなら Photoshop Elements 11 を考えています。
GIFファイルが無事出来るようでしたら安心です。
ありがとうございました。
書込番号:16559220
0点

回答ありがとうございました。
また質問するかもしれませんがよろしくお願い申し上げます。
書込番号:16559227
0点

>また、私が使用する程度の回転、補正、自由自在な切り抜き等ができるお勧めのソフトがありましたら教えて下さい。
GIMPという有名なフリーソフトがありますよ。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/gimp/
書込番号:16560003
0点

ClipStudioという絵描きソフトでも、Photoshop的な処理はかなりの部分が可能ですし、価格も安めです。
http://kakaku.com/item/K0000408529/
現像系のI/Fがあるかは不明ですが。Photoshop形式ファイルの読み書きも出来ますので。現像専用のソフトがあるのなら、連携は可能かと。
書込番号:16560118
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
初めて画像編集ソフトを購入しようと思ってます。
何が出来るか分からないんですが・・・とりあえずやりたいのがネットで拾った画像をくっつける作業がしたいです。
例えばガンダムにザクの体くっつけるとか・・・くっけた画像の色を好きな色に変えるとか出来ますかね?
あと絵とか描くことも可能でしょうか?
それからAdobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]とはどう違うのですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

さすらいラーメンさん
出来ません。
フィルムのカメラで撮った写真をお店で現像、プリントしてもらうのがLightroomとするなら、
その出来上がった写真を切り貼りしていろいろ加工するのがPhotoshop Elementsと思えばいいです。
ネットで拾った画像を加工するのは自由ですが、それをどこかで使う場合には、使用許可を取るなど
取り扱いには十分注意してくださいね。
書込番号:16540173
1点

このソフトはカメラマン向けソフトです。明暗の変更とか、その他。
主に何ができるか....。
http://ganref.jp/common/special/adobe/lr4_1210/article/
JPEGにも対応しているので、読み込んで一応コピペで切り貼りも可能と思われます...
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS0E6E6886-E223-4050-B6E0-A97B5B62EF7D.html
でも。
>ネットで拾った画像をくっつける作業
その程度なら、フリーソフトで十分可能です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/edit/
目移りするくらい種類があります。
それぞれに特徴があり、使い易さもちがいます。近年のソフトならペンタブにも対応していますから、安いペンタブでも買ってくればいろいろ面白いことができます。
フォトショエレメンツなどと見たIUをお望みならGIMPとか近いかも。腕が上がったら改めて有料ソフトにすると良いです。
※加工は自由ですが、ネットで拾った画像を加工して、許可無くネット公開すると著作権保護法に抵触する恐れもあります。ご留意を。(言うまでも無く、ご自身の絵なら大丈夫ですが。)
個人的使用。例えば自分のPCの壁紙にする程度なら大丈夫です。
書込番号:16540246
0点

φなるさん
> JPEGにも対応しているので、読み込んで一応コピペで切り貼りも可能と思われます...
> http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS0E6E6886-E223-4050-B6E0-A97B5B62EF7D.html
コピペで切り貼りできません。
このヘルプにあるコピー&ペーストで出来るのは現像設定であって、画像そのものではありません。
明るさやコントラストその他色調や切り出し範囲の設定を他の画像に対してすべて同じ設定に
するためのものです。
書込番号:16540525
1点

>540iaさん
情報修正のフォロー、助かります。
書込番号:16540653
0点

どちらも試用版あるので、試してみては?
要望からすると、Elementsのほうが良さそうだ。
書込番号:16541253
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
添付写真の表示になった時や、読み込みボタンを押しても写真がグレーの表示になっています。
この辺がもうひとつわかりません。重複写真は読み込まない設定がわるいのでしょうか?
教えて下さい。
0点

k0714526さん
添付写真のように?マークになるのはLightroomが写真のある場所として記録されている場所に、写真がない場合です。
Lightroomに読み込ませた後に写真を移動したり削除したりしませんでしたか?
なお、?マークをクリックするとファイルを検索することができますので、正しい場所を指定してみてください。
ひとつだけ指定すれば、同じフォルダー内の他のファイルも正しく認識して?マークが消えるはずです。
読み込み時にグレーになって読み込めないのはその写真がすでに読み込まれている場合がほとんどです。
書込番号:16533133
0点

> 読み込み時にグレーになって読み込めないのはその写真がすでに読み込まれている場合がほとんどです。
“重複を読み込まない”にチェックしている場合です。
書込番号:16533147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
