画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

スレ主 minori369さん
クチコミ投稿数:60件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4

初心者質問ですみません。
どうしても分からないのです(ノД`)・゜・。
カメラで(EOSkissx7i)で設定した事(例えばコントラストとかWBとかです)が、読み込みすると全て初期設定?になるんです。
モノクロで撮ったものも、現像で編集しようとするとカラーに表示が変わってしまいます。
これはどうすればカメラで設定したままを読み込めるのでしょうか???
よろしくお願いします。

書込番号:19324447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2015/11/17 00:04(1年以上前)

残念ながら、カメラ内の設定が反映されるのは、付属の純正ソフト Digital Photo Professional だけです。

書込番号:19324551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 minori369さん
クチコミ投稿数:60件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4

2015/11/17 00:21(1年以上前)

なんと!そうなんですね!
スッキリしました(*^^*)
できないならそれはそれでいいんです。ただ出来るのかが知りたくて知りたくて(笑)
ありがとうございました!

書込番号:19324599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度5 シンガポール駐在記 

2015/11/17 22:32(1年以上前)

こんばんは。
ワルサーP38mk2さんのおっしゃる通りカメラの設定を反映出来るのは基本的にカメラメーカ純正ソフトだけです。
でもLightroom5には良い機能がついていまして、色合いに関してはカメラ設定に限りなく近い色を出せる機能があります。

LR5の右側の下に「カメラキャリブレーション」というのがありますね。
これを開くと、撮影したカメラに登録されている設定が自動的に表示されます。
具体的には「プロファイル」というところを見て下さい。標準では「Adobe Standard」と表示されていると思います。
で、ここをクリック。

私はNikonD750ですが、その場合、「Camera Landscape」とか「Camera Standard」とか出てきます。これはNikonの言う「風景」か「標準」に相当します。おそらくCanonでもそのカメラにあった設定が出てきますので、希望の設定をクリックすると、完璧ではないですが、カメラ設定にかなり近い色合いが出てきます。

なお、コントラストなどは反映されませんね。しかしD750の場合はWBは反映されているようです。(ちなみにカメラはWB「AUTO」にしていますが、LR5では撮影時の自動設定WBらしい値に自動的に設定されています)
いろいろと試してみたら面白いと思います。

書込番号:19327251

ナイスクチコミ!0


スレ主 minori369さん
クチコミ投稿数:60件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4

2015/11/17 22:40(1年以上前)

>stream_obaさんありがとうございます(*^▽^*)

LRはなかなか手ごわいです・・・
でも、レンズが純正ではないので、レンズ補正できるLRに頼りっぱなしなので、使い慣れたいです!
色々試します!頑張ります(*^▽^*)ありがとうございました!

書込番号:19327283

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2015/11/18 01:59(1年以上前)

minori369さん

レンズ補正ならLens Profile Downloaderと言うのが有りますので試してみてはどうでしょうか。

Windows: https://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5492
Mac: https://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5491

もしかしたらお使いのレンズが見つかるかも知れません。

書込番号:19327803

ナイスクチコミ!0


スレ主 minori369さん
クチコミ投稿数:60件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4

2015/11/18 21:52(1年以上前)

>540iaさん
ありがとうございます!
もう少しLR使いこんでから他のソフトに行きますね(笑)全部がダメになりそうなので(笑)
そんなソフトの存在を全然知らなかったので、勉強になりました!
ありがとうございました(*^▽^*)

書込番号:19330150

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2015/11/18 22:03(1年以上前)

minori369さん

すみません説明が足りませんでした。

Lens Profile DownloaderはLightoomにレンズプロファイルを追加するためのソフトです。

ただ、追加されるプロファイルがアドビ純正ではなくて有志によって作られたものという違いが有ります。

書込番号:19330209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テザー撮影について。

2015/11/16 16:49(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

クチコミ投稿数:15件

みなさまこんにちは。

テザー撮影ができなくなってしまい困っています。

現在、カメラはD700、pcはMacBook Pro osX EI Capitanバージョン10.11.1を使用中です。

先日lightroomでテザー撮影をしようと、USBでカメラとpcを接続したら、

画像の読み込みはするものの、テザー撮影 をクリックするも、

カメラの検出なし と表示されてしまい、テザー撮影を行うことが出来ませんでした。

以前から、なかなかカメラが検出されず何回も接続をやり直したことがありましたが、

今回は何をやってもカメラが検出されません。

どなたかお分かりの方がいらしたら、お教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:19323199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/11/16 18:56(1年以上前)

ハードウェア(USBケーブルや D700のUSB差し込み口)に問題がない、という前提ですが。。。

AdobeがD700でテザー撮影できるとしているのはOS X 10.9までですからねー。

0S X 10.10でD700のテザー撮影をしたらできたので「以前から、なかなかカメラが検出されず何回も接続をやり直したことがありました」というのがEI Capitanでの話だとしたらOSのバージョンが一番あやしいと思います。

あとはないと思いますがD700のファームが最新(A:Ver.1.04/B:Ver.1.03)ではないとか。。。

書込番号:19323505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/11/17 12:12(1年以上前)

以下によればニコンとライカはLightroom 6でもサポートされていないようですが。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/lightroom-and-el-capitan---mac-os-10-11.html
------引用
Lightroom CC 2015 および Lightroom 6 を使用したニコンカメラとライカカメラによるテザリングは、El Capitan では現在サポートされません。

アドビでは、カメラとライカカメラによるテザリングについて Lightroom をお使いのお客様は、現時点では El Capitan にアップグレードされないようお勧めします。
--------

書込番号:19325494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/11/17 17:32(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。

OS X Capitan 10.11.1だとテザー撮影ができないので、サポートを待つしかないということですね。

ありがとうございました。

書込番号:19326152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/11/18 21:33(1年以上前)

ニコンの純正ソフト(CCP2)でもEI Capitanではカメラが認識されないと発表したので、OSの仕様が変わったんでしょうねー。

書込番号:19330071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/11/19 08:39(1年以上前)

とりあえず、対応を待つ事にしてみます。

ありがとうございました!

書込番号:19331186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブラリから読み込むと写真が真っ暗

2015/11/10 22:49(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

インストール直後は問題なく動いていましたが、ある時を境にしてライブラリに追加した全ての写真が真っ黒(実際は露光量が-5.00)に勝手に変換されていき、フィルムストリップ(サムネイル)も真っ黒になってしまいます。
立ち上げ直しても読み込んだ全てのライブラリ写真を真っ黒にしようとします。

何かやってしまったのだろうとは思っていますが、それが何だかわからず(^_^;)

どうやって直せば良いのでしょうか?再インストール以外の手段を教えて頂けたらと思います<(_ _)>

書込番号:19306439

ナイスクチコミ!1


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/11/11 02:44(1年以上前)

シュレーディンガーの兎さん

読み込み時にプリセットを適用できるのですが、
暗くするようなプリセットが選択されてませんか?
読み込み画面の右側に有るはずです。

既に読み込まれてしまったものは、原因がプリセットならば、
現像設定を初期化すれば、デフォルトに戻るはずです。

個別に現像設定したものに、一括でプリセットが適用されて
しまったような状態だと、個別に元に戻すしか無いような気がします。

現像設定のヒストリーで最後に適用されたであろう暗くする設定を元に戻すだけですが。


暗くなってしまっってる画像の現像設定を確認してみて下さい。

書込番号:19306947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/11/11 08:30(1年以上前)

>540iaさん

そうですか・・・、やはり個別に初期化で戻すですか(^_^;)

読み込み時のプリセット・・・知りませんでした、画面キャプチャしてみました、この状態で読み込んだ瞬間は問題ありませんが、その直後同じように真っ黒に変わります。
ということはデフォルトの設定が壊れてしまったということでしょうか?
その場合の対処方法ご存じでしょうか?

書込番号:19307231

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/11/11 13:03(1年以上前)

シュレーディンガーの兎さん

キャプチャを見る限りプリセットでは無いですね。
後はカメラ固有の初期値が考えられます。
これも現在適用されている設定から初期値に戻す方法しかないと思われます。

あるいは新しい設定で上書きするかですが、
選択したコマへの一括適用かまたは個別の適用になります。

Lightoom5の過去スレにあったと思いますが、詳細は明日以降になりますので、少々お待ち下さい。

書込番号:19307729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/11/11 18:36(1年以上前)

カタログを破棄すればいいんですよ

書込番号:19308286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/11/11 19:44(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

はい、実はそれを最初に試しましたが結果は同じでした。


>540iaさん

お手数掛けます。
こちらでもLR5の方を見てみます。
それでだめだったら諦めて再インストールします。。。

書込番号:19308483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/11/11 19:56(1年以上前)

あとはPC側のICC color profileですね。

書込番号:19308514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/11/11 22:09(1年以上前)

自分はサブホルダーの1番初めをセルしてから一番後ろに移動してSHIFT+最後をセルして右クリック
現像処理から初期設定か自動諧調をえらべば直ります。自分で設定した現像も保存しとけば選べます。

サブホルダー単位でやってますが全体でも選べるかも 2〜3百枚位ならいっぺんに変換できます。

書込番号:19309001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/11/12 00:04(1年以上前)

>ディロングさん

教えて頂いた方法で、一枚一枚設定を戻さなくてもまとめてできることがわかりました。ありがとうございます。
ちょっと素人には難しい表現だったので、今後の為簡単に書いておきます。

(1) フィルムストリップで変換したい写真を選ぶ
・・・1番初めのサムネイルから一番後ろに移動してSHIFT+最後のサムネイルをクリックで一括選択可)
   ↓
(2) ”現像”の右下の初期化ボタンか、左のプリセットのどれかを選ぶ
・・・この時一つの写真だけ効果がでます。
   ↓
(3) ここで”現像”の右下の同期ボタンを押して、同期すると(2)のプリセットや初期化の反映を選んだ全ての写真にできる


あとは読み込んだ時の真っ黒の状態を戻せれば・・・(^_^;)

書込番号:19309427

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/11/12 17:21(1年以上前)

現像設定の初期設定

シュレーディンガーの兎さん

 何らかの理由(通常は操作ミス)で、カメラの初期設定が、変わってしまった。

 と言う事を想定して、現像設定の露光量を5にして、カメラの初期設定を現在の設定に更新した後、
 再度読み込みをして、読み込み後に露光量が5に変更される事を確認しました。

 シュレーディンガーの兎さんのトラブルがカメラの初期設定が原因ならば、
 これをアドビの初期設定値に戻せば回避出来ると思います。

 方法ですが、現像モジュールのメニューから現像を選択し、プルダウンメニューから初期設定(D)…を選択します。

 この現像設定の初期設定ダイアログで「現在の設定に更新」したのが今の状態だと思われますので
 もとに戻すには「アドビの初期設定値」を選択します。

 この、アドビの初期設定値に戻した後、新規に読み込まれる画像に対してこの設定が適用されます。

 なお、このダイアログは現像モジュールでALT+初期設定でも出す事が出来ます。
 初期化ボタンがALTを押すと初期設定に変わります。

 それから一括変換の方法ですが、フィルムストリップで一コマ選んだ後にALT+Aで全選択になります。

書込番号:19310876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/11/12 20:54(1年以上前)

>540iaさん

確認までして頂いてありがとうございます。
今、何度か初期化とアドビの初期設定と現在の設定に更新と両方とも試して、試しに再起動、カタログ作り直しとやってみましたが、やはり同じ症状がでます。

これは何か壊しちゃったのがほぼ確実と思いますので、諦めて再インストールします(T_T)
お手数おかけしました。
付き合っていただいたみなさんにベストアンサー送ります。。。

書込番号:19311466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

lightroom CCと表示される

2015/11/07 07:13(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:8件

初めて質問します。

OSはWindows10の自作デスクトップです。
カメラを初めて、整理、現像用にこちらの製品を買いました。

インストールしたのですがソフトの起動するとPhotoshop lightroom CCと表示されます。
アクチベーションは何故かインターネット接続されていないと認識され、オフラインでの認証をしました。
下記URLのホームページでは認証後はlightroom6と表示されてます。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq04211440.html

使用上問題ないのですが、改善方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:19294830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/11/07 08:36(1年以上前)

> アクチベーションは何故かインターネット接続されていないと認識され、オフラインでの認証をしました。

このあたりに問題がありそうですね。

書込番号:19294973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/11/07 12:12(1年以上前)

今確認しましたがLightroom6と表示されてます。
苗字と名前が反対になるのは勘弁してほしい、表示はいらない
正確なバージョンは6.2.1です 

書込番号:19295553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/11/07 12:29(1年以上前)

苗字と名前が逆になるのはIDプレートを変えれば非表示になるから、まぁいいのですが、
名前を変更できないのが困ります。

ユーザー登録していないとか?

書込番号:19295605

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/11/07 23:21(1年以上前)

YYKlpさん

ライセンス認証はインターネット接続が必須の筈です。

オフラインで認証されたとの事ですが、CCと表示されている事から、現状は体験版での使用になっているものと思われます。

インターネットに接続して、AdobeIDを取得して、その後、ライセンス認証をしないと6としての使用は出来ないと思います。

インターネット接続無しで認証する方法が仮に有ったとしても、Adobeのサポートと電話でのコンタクトは必須と思います。

書込番号:19297467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/08 05:05(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

ユーザー登録も完了していますし、オフラインによる認証はリクエストコードとシリアルコードを入力し、レスポンスコードを発行するAdobe正規のやり方でIDも取得しております。
Adobeには明日以降聞いてみます。

書込番号:19297908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/08 05:17(1年以上前)

>540iaさん

返信ありがとうございます。

ライセンス認証はAdobeのホームページにオフライン認証のやり方が記載されているので必須ではないはずです。
また別のパソコンで体験版を使用した場合、起動時に毎回確認画面が出ましたが、認証したパソコンにはでてきません。

Adobeの電話対応はどこでわかるのでしょうか?

書込番号:19297916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/08 07:17(1年以上前)

返信頂いた皆様

先ほどサブPCにインストールしてみたところLightroom6の表示が出ました。
こちらのパソコンはオンラインでの認証ができました。

おそらく原因はファンタスティック・ナイトさんの仰る様にオフラインでの認証になにか不具合があるようです。

月曜にAdobeに連絡し、使用上問題なければこのまま使おうと思います。

返信頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:19298012

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/11/08 08:19(1年以上前)

YYKlpさん

以前は電話対応窓口が有ったのですが、今はチャットになってしまったようですね。
https://helpx.adobe.com/jp/ivrchat.html

オフライン認証ですが、レスポンスコード取得にインターネット接続が必要ですので、
そういう意味でインターネット接続は必須かと…

AdobeIDの取得無しで、他のPCを使わず、インターネット接続無しで
ライセンス認証出来る方法が有ったら私も知りたいぐらいです。

書込番号:19298140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/08 10:10(1年以上前)

>540iaさん
lightroomのソフトウェア上でインターネット接続が認識されないだけで、パソコン自体はインターネットに接続しております。
インターネット接続環境なしにオフライン認証できるわけないと思いますが…

書込番号:19298434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/11/08 11:32(1年以上前)

YYKlpさん

と言う事は、Lightroomの問題ではない可能性も有るわけですね。
自作PCと言う事でアドビのサポートも何処まで受けられるか…

書込番号:19298714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:245件 Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版の満足度3

30日間の無料体験が終了しました。
 
新規で購入しようと思っていますが、ダウンロード版とアマゾンで買う(正規版)は、どのように違うのですか?

価格以外、何か違うのか? 教えてください。

書込番号:19275206

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2015/10/31 16:00(1年以上前)

以下口コミ参照。
>すいません、教えてください!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000777092/SortID=19027786/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5F%83E%83%93%83%8D%81%5B%83h#tab

書込番号:19275287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版の満足度3

2015/10/31 16:14(1年以上前)

>キハ65さん
早速返信ありがとうございます

書込番号:19275321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

現像した情報の復活方法

2015/10/22 22:01(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

どなたか教えてください。
過去の写真をプリントしようとしたところ、過去にフォルダを移動させたりフォルダの名称を変更したりしたらしく、「ファイルがみあたりません」と表示されました。そこで、もともとその写真データがあったフォルダに、その写真のデータを張り付けしました。

すると、現像した情報が消えて元の現像前の写真の状態に戻ってしまいました。過去にバックアップはとっています。
現像のデーターを復元させるには、具体的にどうすればよいでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:19250971

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2015/10/23 07:58(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん

↓を参考にして、現像設定がある、ファイルが見つからないコマに、新しいファイルの場所を指定してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519163/SortID=18870433/#tab

書込番号:19251935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2015/10/24 23:01(1年以上前)

540iaさん

ありがとうございました!

書込番号:19256800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング