画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アップグレード

2002/12/24 00:39(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

フォトショップ5.1を持っているのですが、バージョンアップは出来るのでしょうか。
ユーザー登録はやっていません。
もうどこかへ行ってしまいました。

書込番号:1157293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/12/24 00:53(1年以上前)

出来るみたいですね。
ユーザー登録はしなくても大丈夫だったはず。
ただ、シリアル番号は、お持ちですよね?

書込番号:1157342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/12/24 00:54(1年以上前)

追伸: 以下参照

http://www.adobe.co.jp/store/upgradecenter/photoshop.html

書込番号:1157345

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/24 01:03(1年以上前)

ユーザー登録を更新する必要があるという一文が引っかかるのです。
大丈夫なのかなぁ。

書込番号:1157372

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/24 01:06(1年以上前)

ちなみにエレメント2を持っているのですが、本家フォトショップを買う必然性はあるのでしょうか。
プロの現場でもフォトショップなので、勉強したいと思っています。

書込番号:1157383

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2002/12/24 14:44(1年以上前)

LARK2さん
バージョンアップのことはadobeに電話なりメールなりで問い合わせるのが一番速いし確実だと思いますよ。
 自分はPhotoShop6.0,7.0,LE,EL1(というのか?)を使いましたけど、一般的な用途にはELでも機能は十分かと、プロが生産性まで考えたときや、設定をとことん詰めたければ本家が必要、という感想を持っています。
 ただ、勉強と言うことになれば話は別です。LARK2さんが本家を使う立場にある(なる)なら、ソフトがある程度の設定を決めてくれるELより本家を使い、自分で設定することを習慣化した方がいいと思います。ただバージョンアップでも8万くらいかかるかと思いましたから(EL2からはもっと安かったかな)お財布との相談だと思います。

書込番号:1158564

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/25 07:09(1年以上前)

>ユーザー登録を更新する必要があるという一文が引っかかるのです。

正規ユーザーなら何も心配する必要はないと思います。
しかしすでに登録済みのものを譲ってもらった場合とかコ○ーなどの場合は不可だと思います。

>プロの現場でもフォトショップなので、勉強したいと思っています。

この言葉が、正規版を持っている方のように思えませんでした、、、

ちなみにエレメンツなどの簡易版とフルバージョンの違いは、機能が限定されていないと言うことでしょう。エレメンツなどでも個人使用の範囲であればかなりのことが出来ます。
印刷などに使うための素材を作るには無理があります。それはレイヤーの数だったり、保存形式の数だったり、分版処理が出来る事だったりいろいろです。まずはエレメンツを使い倒してからでいいのではないでしょうか?
ソフトだけバージョンアップしても使う人間がバージョンアップしなければ(笑)宝の持ち腐れですよ。

書込番号:1160836

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/25 15:18(1年以上前)

エレメント使いこなしてから考えます。

書込番号:1161704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

急いでます、教えてください。

2002/12/20 22:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 kazumi8さん

今までスキャナにバンドルされてたPhotoDeluxe ファミリー3.0を使っていたのですが、新パソがXPなので、これを機にPhotoshop Elements 2.0 を
入れようかと思ってました。
ところが、下の書き込みで「縦横比を固定したサイズ変換が出来ない」
というのを見ました。
これは本当なのでしょうか?
今までPhotoDeluxe ファミリーでずっと写真を3:4の比率で縮小をかけて
保存していたのでこの機能は絶対必要です。
ぜひ使っている方で知ってる方がいたら教えてください。
もし出来ないならPhotoDeluxe ファミリー4.0を探して買うつもりです。

書込番号:1147249

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 22:36(1年以上前)

Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版を試してみたら
Photoshop Elements 2.0はAdobe Photoshop 7.0 簡略版だから
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html

書込番号:1147323

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 22:39(1年以上前)

Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版がありますこれで試してみたら
Photoshop Elements 2.0はAdobe Photoshop 7.0 の簡略版です
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html

書込番号:1147328

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 22:40(1年以上前)

ダブりましたm(_ _)mゴメン

書込番号:1147336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/21 05:07(1年以上前)

出来るはずですが・・・

書込番号:1148042

ナイスクチコミ!0


integralさん

2002/12/27 12:24(1年以上前)

>kazumi8さん

私はElementsユーザーでないので、機能の有無については言及できませんが、仮に機能として「縦横比固定」がないとしても、電卓で比率を計算すればできるわけですから、それほど神経質になる必要はないかと思いますよ。
あった方が楽は楽ですけど。
すべての写真を3:4の比率で統一して縮小されているということは、比率だけでなく、縦横のサイズも統一されているのではないでしょうか。
だとしたら、今までの写真の縮小後のサイズその物を記録して、以後、そのサイズを指定すればよいのではないかと思います。
「機能がないとできない!」って思いこんじゃうと、できるはずのこともできなくなってしまうので、いろいろもったいないですよ^^


>reo-310さん

口を挟むようですが、簡略版だからこそ、7.0でできるかどうかは検討材料にならないのでは…
実のところ、7.0では縦横比固定のサイズ変更は可能ですけど、その機能がElementsで省略されていることも考えられるわけですから。

書込番号:1166733

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumi8さん

2003/01/03 17:41(1年以上前)

回答ありがとうございました。
あれからショップに行った際にデモ機に入ってたのを
ちょっと開いてみました。
で、ちゃんと保存はできるようだったので購入しました。
ところが今度は違う難題が・・・(笑)
それについてはまた。

書込番号:1185364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/12/20 17:44(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版

スレ主 20010727さん

adobeのacrobat readerに書き込むにはどのソフトを買えばよいのですか?というのは、学校の願書がこのフォームで送られてきて、それに手書きではと思い、知り合いに聞いたら「書き込むためのソフトを買わないとだめ」といわれました。が、今日有楽町の「さくらや」で聞いたら、そんなソフトはありません、といわれてしまいました。誰か教えてください・・・

書込番号:1146649

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/12/20 18:29(1年以上前)

PDF で送られてきた願書をプリントアウトして、そこに手書きで書いて提出、
と言うのが普通だと思うんですけど、、、

PDF に入力して送り返す、というのなら Adobe Acrobat が必要になるのでは。
1度、どのようにして提出するのか、確認した方がいいと思いますよ。

Adobe Acrobat
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/main.html

書込番号:1146732

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/12/20 18:37(1年以上前)

@ひささんも書いておられますが、

Acrobat5を使えばお望みのことはできると思います。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/main.html

ただし、このソフトは結構高価です。
コンピュータの専門学校の願書というならいざしらず、
普通の学校の願書がこのフォームで送られてきたからといって
手書きではだめということはないと思います。

印刷したものに手書きすれば良いのではと私も思います。
心配であれば、学校の進路指導の先生などに相談すると良いかも。

書込番号:1146742

ナイスクチコミ!0


まみすけさん

2002/12/20 19:16(1年以上前)

わたしはアクロバット5持ってるんですけど、どうもあれうまく行かないんですよ。簡単編集するならイラストレーターの方が楽だとおもうんですけど・・・少し高いけど学生さんならアカデミック版買えるし(要生徒手帳)機能は正規版とほとんど変わらないよ。

書込番号:1146822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/20 20:11(1年以上前)

わざわざ、Acrobatまで利用してPCを使って書くことはないと思いますが。

印刷をして、手書きで記入して提出すればいいと思いますが。

書込番号:1146940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/20 20:13(1年以上前)

アカデミックが使えるのはその買う身分がある人のみですので・・・

書込番号:1146945

ナイスクチコミ!0


スレ主 20010727さん

2002/12/20 22:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。本当に。そうですか、手書きが普通なんですね。手書きにします。高そうなので・・・・

書込番号:1147335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お手頃ですね

2002/12/18 20:48(1年以上前)


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!同時プリント6 アルバムパック

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

普段はViX+Photoshopですが、デジカメソフトの中ではお手軽ですね。
最低限あればいいツールもそろっている。
しかし、ファイリング、補正、アルバムのソフトが3つにバラバラになっているのは×です。
元の画像を保存したまま、補正した画像を表示しているところが他にはない機能でいいです。

フォト工房も買うか悩みましたが、ほとんどこのソフトでまかなえるし、レタッチにはPhotoshopをマスターした方がいいと思って止めました。

ほんとシェアNo.1というのが実感できます。

書込番号:1142786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2002/12/17 16:52(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 伊勢の国越後屋さん

必要システム構成をみるとWindowsでは
Intel® Pentium®IIIまたは4 クラスプロセッサを搭載した
パーソナルコンピュータ となっていますが
うちのパソコンセレロン400Mhzです
他の条件はクリアしてますが
動くんでしょうか
ちなみに 雑誌についていた 体験版は動いています

書込番号:1140016

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/17 17:40(1年以上前)

体験版だと機能制限があるから分からないでしょう
Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版で試してみたら
機能制限ないから快適に動けば、Photoshop Elements 2.0は問題ないです

書込番号:1140077

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/17 17:45(1年以上前)

体験版だと機能制限があるから分からないでしょう
Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版で試してみたら
機能制限ないから快適に動けば、Photoshop Elements 2.0は問題ないです
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html

書込番号:1140082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/17 18:02(1年以上前)

動くんじゃないか?そんなに重くはないし。
ただしレイヤー重ねたりすつと処理待ちになることが多いともうけど

書込番号:1140120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヒントの文字

2002/12/14 09:15(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語 アップグレード 期間限定版

スレ主 まこっぺさん

PhotoshopEL2を購入したのですが
ヒントの中の文字が化けています
他のところは大丈夫なのですが
そかだけ”□”の表示で文字が表示されません
同じような経験のかたいませんか?
また、解決方法をお知りのかた
教えてください
お願いします。

書込番号:1132058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング