
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2002年10月13日 00:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月9日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月28日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月27日 01:26 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月24日 16:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月17日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版



保存するとき、同じ名前だと上書き保存しますか、一度確認します
そのままクリックすると上書き保存されます
別に保存する場合は、名前を変えればOKです
書込番号:995694
1点



2002/10/13 00:11(1年以上前)
レスありがとうございます。私の質問の仕方が悪かったようですので補足します。画像補正後Exifデータがそのまま残せるかどうかが知りたいのです。以前のPhotoshop5.0LEでは補正後セーブ(もちろんJPEGで)するとExifでーたがなくなってしまいます。Photoshop Elements 2.0ではExifはなくならないのでしょうか?
書込番号:997464
0点

PhotoShop Elements 1.0 では大丈夫です(だから大丈夫だと思う)。
PSD か JPEG 辺りなら保持していますが、
PNG などで保存すると消えます。
他の形式はわかりません。
書込番号:997480
0点



画像編集ソフト > JUNGLE > デジカメマスター2003


このソフトを購入しようかと考えているのですが,
どなたか実際に使われている方の使用感をお聞きしたい
のですが。
目的は,
1.A4の用紙に複数枚の写真を印刷したい。
2.凝ったことはしませんが,ある程度の補正,加工
はしたい。赤目補正,シャープネス,色合いなど
ワンタッチでピンぼけを補正してくれると最高。
3.とにかく使い勝手が良いものがほしい。
4.スキャナで読み込んだJPEGなども取り込めること。
以上です
0点





画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10 日本語 アカデミック版


どなたか答えていただければ嬉しいです。
このアカデミック版というのは、Macで使えるのでしょうか??
AC版と普通のものにこんなに格差があるなんて驚きました!!
できればこれを購入したいのですが、自分のPCがMacなもので。
0点

よぅこ さんこんばんわ
アカデミック版は学生さんや、教育機関関係者のための購入制度で、通常パッケージ版と内容は変わりませんので、学生さんにはお得だと思います。
ただし、不正購入が発覚した場合は、通常製品との差額を請求されます。
http://www.adobe.co.jp/education/purchasing/main.html
書込番号:967505
0点


2002/09/27 01:26(1年以上前)
>このアカデミック版というのは、Macで使えるのでしょうか??
アカデミック版については、あも さんのご説明を。
MACで使えるかどうかはこちら(↓)のページをご覧ください。
http://www.adobe.co.jp/products/illustrator/systemreqs.html
書込番号:967539
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版


この掲示板が一番活発なのでここで質問させてもらいます.
Photoshopを初インストールしたところ一時ファイル?がOSと同じドライブなので効率が悪くなるため,別の物理ドライブにインストールする方が良いですよ.という意味のメッセージがでました.HDはCドライブのみですので,そのままインストールしました.パーティションをしてOSと別のドライブにインストールした方がよいのでしょうか.PCは自作でHDDは80Gですが,私が参考にした自作の書物ではWIN XPはドライブの容量が大きい方がいいので80GぐらいのHDDでは1ドライブがいいと書いてありましたのでそうしました.ご教授ください.
0点


2002/09/24 13:00(1年以上前)
パーティション切っても同じ物理ドライブです.
別の物理ドライブにするには別にHDDを買ってください.
実際にストレスがたまるようであれば買えばいいのでは?
業務使用とかでなければ大して使い込みしないと思うのですが.
書込番号:962226
0点

自分も出ましたがそのまんま入れて使ってます。
デジカメとスキャナーからの楽譜の
編集ぐらいですので。
不具合出たら別ドライブにでも、とおもいますが。 でないもんで。
書込番号:962239
0点


2002/09/24 14:27(1年以上前)
HDDは外周より書きます もう一つドライブあると外周使うから速くなるって事はありますが大差はないです
ギガプラッタが大きい程速い
書込番号:962369
0点


2002/09/24 14:31(1年以上前)
以前に6.0にて別ドライブへのインストールを試したことがありますが、けっこう大きなファイルを扱っても起動ドライブ(C:)にインストールしたときとほとんど体感的な差はありませんでした(^_^)
厳密に言えば差はあるのかもしれませんが、実用上(特にATA100クラス以上の高速HDDを使っているならばなおさら)差は感じません。
むしろメモリを512MBくらいにアップする方が効果的かもしれません。
・・・とはいえ、256MBと512MBの比較検証もやったことがありますが(WIN98SEにて)、その際も512MBのほうが劇的に早い!とかいうことはありませんで、「そういえばスクロールが早く(カクカクしなく)なったかな」程度でした(^^)
参考になれば。
書込番号:962374
0点



2002/09/24 16:02(1年以上前)
皆さん早速レス頂きましてありがとうございます.メッセージが出たのでかなり重要なことかと思いましたが,皆さんのアドバイスにより安心しました.初買いのデジカメ写真の編集をたまにする程度ですのでこのまま使います.PCは完成直後でHDDはがら空きです.P4 2.53とPC4200 のメモリーは早くて快適です.多くの方にご指導いただきありがとうございました.
書込番号:962496
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版
私はもっていないです
仕方がないのでVIX使っています
書込番号:946671
0点

出来ます。使用しているなら取り説やヘルプをみてください。
Photoshop Elementsで出来るかは知りません。
会社で使っているフォトショップ5.5では、ガンガンバッチかけて処理していますよ。
コ○ー品ってことないですよね?(笑)その場合は自分で本でも買って勉強しましょう。<5000円も出せば結構良い本買えますよ。
書込番号:948576
0点

質問の主旨が不明確でスイマセン。。
<<現在フォトショップ5.5を使用していますがフォルダー内の全ての画像を一括で処理できるようなバッチは可能でしょうか?>>
とは、フォトショップ5.5ではバッチ処理が可能ですがPhotoshop Elementsでは、それが可能ですか? という意味です。
書込番号:1072171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
