画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:153件

お世話になります。

ライトルームで現像しようとした時に「フォルダが見つかりません」と表示されます。
フォルダを移動させたのを忘れしまったのか記憶にありません。

この時に、同じファイルを再度「写真とビデオを読み込み」から読み込もうとしても、読み込み済みとなっておりできません。

どう対処すればよいか教えてください。
元の場所にフォルダを戻せばよいのでしょうが、その元の場所のどこかもわかりません。

宜しくお願いします。

書込番号:18870433

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/06/14 13:18(1年以上前)

下記ヘルプを参照して下さい。

>Adobe Photoshop Lightroom Help /
>Photoshop Lightroom カタログに関する FAQ

>「フォルダーが見つかりませんでした。」と表示される場合も同様の手順で検索できます。ライブラリモジュールのフォルダーパネルで クエスチョンマークが表示されているフォルダーを右クリック(Windows)/Control+クリック(Mac OS)し、見つからないフォルダーを検索を選択します。見つからないフォルダーを検索ダイアログボックスでフォルダーを選択し、「フォルダーの選択」または「選択」ボタンをクリックします。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq04211807.html

書込番号:18870488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2015/06/14 13:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ライブラリモジュールのフォルダーパネルでには?マーク無しでフォルダが表示されている状態です。
フォルダの中にファイルもあります。

この状態で「フォルダが見つかりませんでした」と表示されます。

どうすればいいのかわかりません・・・。

書込番号:18870577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2015/06/14 14:48(1年以上前)

キハ65さまの方法で解決しました!

フォルダの下に子フォルダがありそこが「?」になっていました。ありがとうございました。

しかし、何故?になったのかわかりません。
数日前までは現像もプリントもできたんですがね・・・。

わかる方みえるでしょうか?

書込番号:18870702

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2015/06/15 02:10(1年以上前)

Gallery Pontaさん

 フォルダーが?になる理由ですが、ほぼ100%でエクスプローラ等の誤操作によるフォルダーの移動だと思います。

 > フォルダの下に子フォルダがありそこが「?」になっていました。

 Lightroomがそこにあると認識しているフォルダーがLightroom以外によって
 別の場所に移動されてしまっているとこの様になると思います。

 この場合の対処方法ですが、?が付いているフォルダーを右クリックして
 見つからないフォルダーを検索するのは適切ではありません。

 意図せずに移動してしまったのですから元の場所に戻せばいいのです。

 戻し方はエクスプローラ等でドラッグ&ドロップするだけです。
 元のフォルダー構成になる様に移動してしまったフォルダーを元に戻すだけで
 Lightroomのフォルダーに付いた?は消えます。


 ?を右クリックして検索するのは意図的にフォルダーを移動した場合です。
 Lightroomで移動する事も可能ですが、Lightroomに登録されているファイルのみが
 移動対象なので、フォルダー内にそれ以外のファイルが存在する場合は
 エクスプローラ等でフォルダーを移動した後にLightroomで検索を行います。


 今回の場合は

 > 元の場所にフォルダを戻せばよいのでしょうが、その元の場所のどこかもわかりません。
 > フォルダの下に子フォルダがありそこが「?」になっていました。

 との事ですし、

 > この時に、同じファイルを再度「写真とビデオを読み込み」から読み込もうとしても、読み込み済みとなっておりできません。

 同じファイルをどこから読み込もうとしているのか不明ですが、意図せず移動してしまった
 異動先が分かっているのであればそのフォルダーを元の場所へ戻せばいいのですが

 > その元の場所のどこかもわかりません。

 なのですよね。

 この元の場所は?の付いているフォルダーの親フォルダ(?が付いていない)を右クリックして
 エクスプローラで表示を選択すれば、その親フォルダーが有る場所がエクスプローラで表示されます。
 親フォルダーが有る場所ですから、その親フォルダーを開いて、そこへ?の付いたフォルダーを移動すれば元に戻ります。

書込番号:18872813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2015/06/16 19:17(1年以上前)

540iaさん

>フォルダーが?になる理由ですが、ほぼ100%でエクスプローラ等の誤操作によるフォルダーの移動だと思います。

やはりそうですよね・・・恐らく自分で移動させて忘れてしまっていたのでしょう。

>親フォルダーが有る場所ですから、その親フォルダーを開いて、そこへ?の付いたフォルダーを移動すれば元に戻ります。

なるほど参考になりました。

ありがとうございました!

書込番号:18877718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Lightroom高速化

2015/06/09 22:49(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:32件

Lightroomを今より高速化したいのですがどこをパワーアップさせれば良いのか
解らないので質問させて下さい。

現在の環境は
Mac Pro (Mid 2010)
CPU 2 x 2.4 GHz Quad-Core Intel Xeon
メモリ 32 GB 1066 MHz DDR3 ECC

SSDをHDマウントに直付で
read write共に約250MB/sです。

raw現像時に一枚終わって次の画像に移った時に画面が安定するのにほんの少し時間が掛かるので
そこを改善したいです。

よろしくお願いします。

書込番号:18856066

ナイスクチコミ!0


返信する
あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/10 19:38(1年以上前)

マオティーさん

>raw現像時に一枚終わって次の画像に移った時に画面が安定するのに
 ほんの少し時間が掛かるのでそこを改善したいです。


事前にすべての写真の1:1プレビューを作成しておく方法は駄目ってことですよね?

表示に関する部分なので、GPUの強化が一番効果があると思われます。
6から処理にGPUも使えるようになったので、その機能に対応した高速なGPUに
換えてみれば早くなるかもしれません。

ただ、それで実際に表示がどれだけ高速化されるかは・・・未知ですね。


話が最初に戻りますが、私の場合、まずNRやコントラスト、彩度など、基本的かつ
一括で適用できる設定をコピペで適用した後に、すべての写真の1:1プレビューを作成して、
(作成中は他の事をやってます)それから1枚ずつ微調整しています。
これで表示待ちストレスはかなり軽減されています。

書込番号:18858219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/06/10 22:17(1年以上前)

あくぼさん

読み込みの時に1:1プレビューをやってみたら表示のラグが無くなりました。
ありがとうございます。

1:1プレビューの作成を早くするにはSSDの速度を上げるのが良いのでしょうか?
CPUも速いほうが良いですか?
いまいち良く解ってなくてすみません。。。

書込番号:18858839

ナイスクチコミ!0


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/10 23:17(1年以上前)

マオティーさん

>1:1プレビューの作成を早くするにはSSDの速度を上げるのが良いのでしょうか?
>CPUも速いほうが良いですか?

読み込み時、あるいは読み込んだ後に一括で1:1プレビューを作成する場合は、
バックグラウンドでの作成作業になるので、RAWの書き出しと同じでCPUの性能が
物を言うと思われます。

最初の質問のように、リアルタイムに1枚ずつ見ながらプレビューを作成する場合、
写真表示のためにGPUも絡んでくるので、おそらくそちらの影響の方が大きいと
思われるため、GPUの強化が効果があるだろうと書きました。
もちろん、これも素人の推測に過ぎませんし、ほとんど効果が無い可能性もあります。
  

一応、関連する情報がある参考サイトを貼っておきますね。
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7971.html
 

書込番号:18859092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/06/11 00:06(1年以上前)

あくぼさん

参考になるサイトありがとうございました。

>バックグラウンドでの作成作業になるので、RAWの書き出しと同じでCPUの性能が
>物を言うと思われます。

CPUに投資するのが良さそうですね。
ヤフオクで探してみます。

書込番号:18859268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

他の現像ソフトとの併用の可否

2015/06/09 08:20(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:416件

ライトルームの現像に興味を持っております。カメラはオリンピックを使っているため、現像ソフトはオリンパスビューワー3を使っています。時々、オリンパス独自のアートフィルターを使うため、オリンパスビューワー3での現像も手離せないと思っています。ライトルームはファイル管理機能がありますが、このために他の現像ソフトで現像したファイルがあると邪魔をするのではと思っています。ライトルームと他の現像ソフトを併用して使うことは可能でしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18853857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2015/06/09 13:27(1年以上前)

自分の場合はLightroomのファイル管理は素材となるRawファイルの保管フォルダのみを対象としています。

現像して仕上げたJpegは全くの別フォルダに出力し、各種現像ソフトに現像後フォルダを管理させないことで互いに影響させないようにしています。

書込番号:18854592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/09 13:53(1年以上前)

こんにちは。

現像ソフトや動画編集ソフトの出力ファイルはそのソフト専用フォルダを使いますので問題ないですよ。

Lightroomは発売当初からNikon C-NX2, DxO , SilkyPixも併用してます。

書込番号:18854642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件

2015/06/09 19:54(1年以上前)

>お二方様

ありがとうございます。
カタログというのは元のrawデータにのみ適用されて出力されるjpgデータには適用されないのですね。そもそも根本的に私の理解が誤っていたようで、正しく教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:18855436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 別IDに同シリアルナンバーは?

2015/06/06 07:46(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 晴ぽんさん
クチコミ投稿数:110件

こんにちは。詳しい方、ご教示願います。

先日、Lightroom6を購入しパソコンにインストールしましたが、2代目のパソコンにもインストールしたいと考えております。

2代目のパソコンは自宅には無く、また別のAdobe IDでのインストールしたいと思っておるのですが、これって可能ですか?

3台までなら別のAdobeIDでも問題無くインストール出来て使用できるのでしょうか?

また今後のサポート等にも対応してますか?

よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18844118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/06/06 09:19(1年以上前)

adobe製品は2台までのマシンにインストールできますが同時使用はできません。

https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7401.html

インストール時にadobeIDを入力しますが、

「再試行してください。Adobe ID が一致しません。」
入力した Adobe ID には、起動しているアプリケーションの登録がありません。「サインイン」をクリックして正しい Adobe ID で再度サインインしてください。

と表示される時があるようなので、複数のadobeIDでは使用できないのではないでしょうか?

会社と自宅で使用する場合などでも同一のadobeIDでの使用がよろしいかと思いますし、
ましてや、他人が使用するような場合には、使用規約違反になりますので、できません。

書込番号:18844327

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件 youtube 

現像画面が青くなり×が

ライブラリーの表示

パソコンのスペック

友人から質問されましたが 私には解決できないので何方か助けてください。
質問をそのままコピペします 宜しくお願いします。
「今晩は。一昨日、インストールしましたが・・、問題発生でバタバタしてます。
もしかして・・私のPCのスペックがロー・スペックな事が原因なのか?・・と思いますが、
LR-6 を立ち上げて・・、
ライブラリーのタブでフォルダー内の写真を閲覧したり、スライド・ショーで写真を見る分
にはなんら問題ないのですが・・、
「現像」のタブをクリックするとスクリーンが青くなり、×バツ印が付いて、下の写真一覧
でクリックした写真が表示されません。
但し、ヒストグラムは写真に依ってそのカーブ変化している為、これは問題なさそうですが、
画面に絵は出ません、添付写真を見てやって下さい。
LR-6 の必須システム構成には具体的にCore-i5 だの Core-i7 だのは記載が有く、64bit
対応必須のみの表記ですが・・、
私のこのPC は Core-i5 の64bit 機です、
ビデオチップもオンボード・タイプで、ビデオ・カードタイプでは有りません・・、
普段、ビデオ編集やパソコンTV に使用してるPC は NVIDIA -GeForce のグラフィク・カード
を使用してますが・・、生憎、これは 32bit 機で( 同じ Core-i5) LR-6 には使用出来ません。
矢張り、Core-i5 では無理なのでしょうか?、」

書込番号:18839973

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件 youtube 

2015/06/04 22:13(1年以上前)

グラフィックボード

追加資料

書込番号:18839982

ナイスクチコミ!0


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/04 23:02(1年以上前)

umibozzeさん

環境設定>パフォーマンス の「グラフィックプロセッサーを使用」に

チェックが付いているのではないでしょうか?
 

書込番号:18840225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2015/06/04 23:05(1年以上前)

タスクマネージャー(Windows8.1の物)

今晩は

私も詳しくはありませんが、タスクマネージャーを立ち上げた状態でLRを使用してみては如何でしょうか?

メモリー不足の様な気はしますが、スクリーンが青くなった時のメモリー使用量やCPUの使用率をタスクマネージャーのパフォーマンスで確認すれば、原因の切り分けができるような気がします。
タスクマネージャーは、ctrl+Ait+Deleteで表示可能です。

詳しい訳ではありませんので、まるで参考にならなかったら御免なさい。

書込番号:18840241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/06/04 23:09(1年以上前)

Lightroom mobileコミュニティフォーラム (Japan) > ディスカッションで下記のような質問がありました。
ご参考までに。
>アップデートのLrCCをインストールしましたが現像の画面がブルーに白い×印が表示され正常な画面が現れません。OSはWindows7、64bitです。
https://forums.adobe.com/message/7532311#7532311

書込番号:18840264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/04 23:25(1年以上前)

umibozzeさん

さきほどの返信、ちょっと省略しすぎました・・・

現像モジュールでのブルースクリーンは、環境設定の「グラフィックプロセッサーを使用」の
機能に、PCのグラフィックカードが対応してい無い場合に発生する現象のようです。

その場合、グラフィックカードのドライバを最新のバージョンのものにして
PCを再起動してみてどうなるか確認してみる必要があります。

ドライバがすでに最新、あるいは最新にしても同じ現象が出るのであれば、
現状、その機能を使えないのでチェックを外してLightroomを使う事になります。

ただし、将来、新しいドライバが配布されて使えるようになったり、あるいはLightroomの
マイナーバージョンアップでそのグラフィックカードに対応する可能性はあると思います。
 

書込番号:18840324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件 youtube 

2015/06/05 13:07(1年以上前)

有難うございます、問題解決したようです。
本人からのメールをコピペします 
[お早う御座います。あくぼさんの
>環境設定>パフォーマンス の「グラフィックプロセッサーを使用」に
 チェックが付いているのではないでしょうか?
とか、
キハ65さんからの参考質問事項を元に
「グラフィックプロセッサーを使用」のチェックを外して見た処、現像の
タブで正常に作動する様に成りました・・・、有難う御座いました。
皆さんのご協力に感謝・感謝です・・、
Core-i7 マシンを買わねば成らぬかとも思ってましたので・・助かり
ました。
皆さんに宜しくお伝え下さいませ。]
私には皆目見当が付かなかったので大感謝です。

書込番号:18841689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて買います

2015/06/03 22:27(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:1件

初めてAdobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 Windows/Macintosh版を買います。質問なのですがWindows8は対応しているのでしょうか?あと、これを買ったら新しいバージョンが出るまでお金はかからないのでしょうか?またこれより前のバージョン必要なのでしょうか?

書込番号:18837016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/06/03 22:41(1年以上前)

Win8には対応しています ので、ご安心を。
また次はあるかどうか分かりませんが、LR7までは追加費用はかかりません。
レンズやカメラデータはただでファームアップ出来ます。

書込番号:18837066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/03 22:56(1年以上前)

Windows8にもWindows8.1にも対応していますので大丈夫ですよ(^^

書込番号:18837139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2015/06/04 06:45(1年以上前)

おはようございます!

私はWindows8.1でも使えていますので、ご安心を。
前のバージョンが無くても購入可能ですが、前のバージョンのシリアル番号を所有しているとAdbeのサイトでの購入の際割引額で購入可能になります。

書込番号:18837689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/06 17:34(1年以上前)

 スミマセン
 質問の相乗りをさせて下さい
  WIN7でも使えますか

書込番号:18845634

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/06 21:04(1年以上前)

対応OSは
Windows 7 Service Pack 1日本語版
Windows 8 日本語版
Windows 8.1 日本語版
Mac OS X v10.8 日本語版
Mac OS X v10.9 日本語版
です。

Windows10にもおいおい対応するでしょう。

書込番号:18846284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング