
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2015年6月6日 09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年5月21日 22:02 |
![]() |
1 | 2 | 2015年5月16日 08:59 |
![]() |
6 | 5 | 2015年5月23日 06:26 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2015年5月30日 16:09 |
![]() |
0 | 4 | 2015年5月7日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
これまでニコンD90を使用しており、ソフトはLightroom4を使用しておりました。
最近ニコンD7200を購入しましたが、「4」では対応されていない状態です。
ホームページを見る限り、D7200であれば「6」しか選択肢はないということでしょうか?
そして現在アップグレード版は出ていないようですが、今後発売されるんでしょうか?
0点

こんにちは
7200がまだ出たばかりですので、市川をはじめもう少し待ってみるのがいいのでは。
書込番号:18799087
0点

>>そして現在アップグレード版は出ていないようですが、今後発売されるんでしょうか?
現在Adobeの公式サイトに「Adobe Photoshop Lightroom 5」を対象製品として、対象購入期間:2015年4月22日(水)から2015年7月 20日(月)で無償アップグレードを行っています。詳しくは、下記サイトを参照して下さい。
>無償アップグレードのお申込について:「Adobe Photoshop Lightroom 6」 製品 日本語版
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq0927193411.html
なお、Lightroom 4は対象製品ではありませんので、Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 アップグレード版でLightroom 5でアップグレードする必要があります。
>Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 アップグレード版
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519164/
書込番号:18799163
2点

このままLightroomを使うなら、まずは「5」へのアップグレードですね。
ありがとうございました。
書込番号:18799545
0点

他の方のクチコミとかを見て、6へのアップグレードをアドビで購入しました。
ダウンロード後、製品のアップロード、アップグレードを行いましたが、ファイルの読み込みができません。
まだD7200は対応されていないんでしょうか???
書込番号:18844358
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 日本語版
質問させていただきます。
同様な質問がありましたが、量販店でパッケージ版を購入しました。
最初にWindows8.1マシンにインストールし、少し使ってから、同梱されていたMac版をインストールしました。
どちらも同じシリアル番号で問題なくインストールできましたが、Mac版では起動ができても、操作をしようとすると、予期せぬエラーが出ましたと、終了してしまいます。
ライセンスの関係なのでしょうか?
Macのバージョンは最新です。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

Windows版をアンインストールしてはどうでしょうか。
書込番号:18793261
1点

キハ65さん、ありがとうございます。
Windowsを削除しましたが、ダメでしたので、Macの方も削除して再インストールしたら解決しました。
書込番号:18797766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



毎度参考にさせて貰っています。
Photoshop Elements で遊んでみたくなりました。
約15年前のワコムのペンタブレットに付属していた、初代 Elements(バージョン1.0.1)のCD-ROMを持っています。
どうせなら最新バージョンで安いほど良いのですが
「Adobe Photoshop Elements 13 日本語 乗換え・アップグレード版」で問題無いでしょうか。
0点

FAQ
>旧バージョンのPhotoshop Elementsを持っています。アップグレード版の購入の対象となりますか?
>はい。現在のお客様はアップグレード価格でお求めいただけます。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements/faq.html
バージョンについては書かれてないので、大丈夫でしょう。
書込番号:18778598
1点

キハ65さん お礼が遅くなって済みません。ご回答ありがとうございます。
特に制約が無いみたいで大丈夫ですね。
これで安心してアップグレード版が購入できます。
書込番号:18780769
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
Lightroom6の掲示板ってないですよね?
それとガイドブックもまだ発売されないのでしょうか?
やはりしばらくしないと発売しないものなのでしょうか?
どなたか何か情報お持ちの方いらっしゃいますか?
どうしても細かい編集等になると不明点が出てくるので早く発売してほしいものです。
0点

ガイドブックの情報は持っていませんが、新機能については下記サイトを参照して下さい。
>新しくなったLightroom6/CC最速レビュー!新機能の特徴や使い方【その1】
http://photo-studio9.com/lightroom6-review-1/
>Lightroom6(LightroomCC)速攻レビュー!顔認識,GPU連動,フィルターブラシ編[その2]
http://photo-studio9.com/lightroom6-review-2/
後は、価格COMの皆さん、ここを見てLightroom 6の板を作って下さい。
書込番号:18778561
2点

キハ65さん
返信ありがとうございます。
ご丁寧に教えて頂いたので参考にさせて頂きます。
価格.COMの皆さんLightroom6の板を作って下さい。
"是非とも宜しくお願いします"
書込番号:18778616
2点

価格.comの運営側はすべての書き込みを一つ一つ読んではいないと思いますので、
おそらくここに要望を書いても気づいてもらえない可能性が高いでしょう。
過去の事例ですが、下記のフォームから運営側に直接要望をしたら
24時間以内にその製品の掲示板が作られた事はありました。
■お問い合わせフォーム
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:18779767
2点

あくぽさん
返信ありがとうございます。
価格.COMにメールしたところ対応してくれると返信がきました。
とても為になる情報を本当にありがとうございました。
書込番号:18780545
0点

皆さんいろいろ教えていただきましてありがとうございました。
書込番号:18801394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 日本語版
今年の4月にダウンロードし、MacBookPro(Yosemite)でiphotoを開いていたのですが、
この前新しいOSがダウンロードできますとMacからメールが届き、何気なくダウンロード
したのが新しい「photos」でした。
そうしたらiphotoは開かなくなり、代わりのphotosも開きません。Adobe Photoshop Elements 13は
対応していないのでしょうか?
※Adobe に電話しようと番号を検索するのですが、画面が変わるだけで全く進みません。
困った物です...
0点

>>Adobe Photoshop Elements 13は対応していないのでしょうか?
インストールするだけなら体験版を使う方法があるそうです。
>Photoshop Elements 13 を Mac OS 10.10 Yosemite へインストールする方法
http://nandemodou.com/2014-12-15_pse13_install/
書込番号:18766664
0点

キハさん ご親切にありがとうございます。
Yosemite 10.10.3ですが、Elements 13は起動します。
Elements 13でSDカードを読み込むことはできますが、Photosが読み込めないのです...
当方、PC音痴なので間違っていたらすいません。
書込番号:18766843
0点


度々ありがとうございます。基本OSはここずっとYosemiteです。(10.10.3)
iPhotoは以前から読み込みました。この5月にMacの写真用OSがiPhotoからPhotosに変更になったのです。
何も考えずPhotosをダウンロードしたら、 Elements 13から読み込めなくなったのです。
私はカメラから出したSDカードをiPhotoで取り込んでいました。今はPhotosで取り込んでいます。
iPhotoは稼働しなくなりました。(新しいOSを取り込んだので仕方ないのですが...)
もちろんElements 13からSDを読み込むことは可能ですが、面倒です...
書込番号:18767009
0点

私は、MAC使いではありません(大昔に一時使ったことはありますが)ので解答はできません。
文章の中身をもっと整理して書きませんか?
何を言っているのかむちゃくちゃで意味がわかりません。
初心者と言っても本当の初心者とも思えませんがOSの意味もわかってないと感じます。
Elements 13もSDから読めないと書いてあるかと思えば読めないと書いてありますし、訳がわかりません。
それでも解答されている方がいるのだから立派ですが。
書込番号:18768194
0点

夜間飛行さんご指摘ありがとうございます。
私の文書が分かりづらいのですね。再度整理すると。
1)カメラで撮影しSDカードをMacに入れiPhotoで保管していました
2)Photoshop Elements 13でiPhotoを読み込み、画像を加工していました
3)Macの画像処理システムiPhotoが新しくなり、Photosに変わりました
それでPhotosをダウンロードしたら、上記2)ができなくなりました
以上です。
いかがでしょうか?
書込番号:18768268
0点

golftsi2008さん、ありがとうございます。
わかりました。
ただ、残念なのは解答を差し上げることができないことです。
後は、解決できるとよいですね。
書込番号:18768338
0点

夜間飛行さん ありがとうございます。
エラー表示画面の画像です。
Parent Process: ??? [1]
となっているのがエラーの原因と思われますが、意味がわかりません...
書込番号:18769523
0点

もう一度Adobe Photoshop Elementsを再インストールされてはどうでしょうか。
場合によっては、MacOS Xの再インストール。
書込番号:18769725
0点

キハさん度々ありがとうございます。
Photoshop Elements 13 再度インストールしました。(もの凄く時間かかりましたが...)
しかし今度は Photoshop Elements 13 が上手く作動しなくなってしまいました(開かない...)
もう少し頑張ってみます...
書込番号:18772667
0点

キハ65さん ありがとうございました。
再インストールしましたが、やはりPhotosにはアクセスできません...
以下ぼやきですが...
このソフトAmazonで購入インストールしたのですが、再インストールは3〜4時間かかり
やっている途中で寝てしまい、止まってしまったので、今日再度したのですが、今度はインストールした
Photoshop Elements 13が開かなくなりAdobeに電話連絡しようとHP上を色々探したのですが、
(これが画面をグルグル何度もクリックして時間かかりました...)
Photoshop Elements は電話での問い合わせを受け付けておらず、何と「チャット」で質問しか受け付けてくれません。
「チャット」なんてやったことないのですが、何とか行い、結果、Amazonではシリアル番号を入力する画面がなく
どうも再ダウンロードしても開かないようで、Adobeの指示通り、指定する画面にアクセスし、今度は30分位でインストールでき
またPhotoshop Elements 13を使えるようになりました。でもやはりPhotosにはアクセスできません...
この件をAdobeに「チャット」で聞いても「誠に申し訳ございません。Photoshop Elements に関しては現在インストールのみ技術サポートしておりまして、製品仕様などについてご質問にお答えできる情報を私共も持ち合わせておりません。」とのことでした...
書込番号:18773556
0点

偶然かどうか? 開くようになりました。
やはり直接Photosにアクセスするとダメなのですが、
最初に「ムービー」にアクセスし、その後「写真」にアクセスすると
開くようになりました!
色々アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました!
書込番号:18823816
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
現像の色合いについて質問です。
ニコンD7100を使用しています。今までCapture nx d を使用していましたが、
lightroom5に移行しました。操作性抜群、直感的でとても使いやすいのですが、
現像のファイルデータ(RAW)が、やけにあっさりというかフラットなつまらない、
立体感がないといいますか、のっぺりとした画像にしか見えないのです。
同じデータをCapture nx dとlightroomで見比べると、Capture nx dのほうが
自分が求めてるものに近いです。この差は何なのでしょうか。
僕と同じ違和感を持たれてる方いらっしゃいませんか?
また、その解決方法を知ってらしたら教えてください。
それ以外にかんしては、lightroom素晴らしいです!
0点

martyxxxさん
Adobe Standardになってませんか?
以下を参考にCamera Standard等に変えてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519163/SortID=18710301/#18711073
書込番号:18754769
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白レベル+50、黒レベル-25、シャドウ+95、露光量+-0 |
白レベル+30、黒レベル-30、シャドウ+30、露光量-0.40 |
白レベル+60、黒レベル-15、シャドウ+65、露光量+0.90 |
白レベル+50、黒レベル-15、シャドウ+95、露光量+0.50 |
martyxxxさん、はじめまして。
私もつい最近までD300でRAW撮影し Capture NX2で現像していました。しかしNX2はバージョンアップする気配なく、その代わりにCapture NX-Dが無償供給されるようになりました。しかしこれは私にとっては、U-pointもなく反応がにぶいので、使い物にならないと考えていました。実はカメラの買い替えを検討中でしたので、NX2は新機種には対応しないと聞き、このクチコミでみなさんにいろいろご相談した結果として、昨年末にLightroom 5 を購入し、今に至っています。
カメラはつい先月、D750に買い換えましたので、結果よかったと思います。
さてさて、実は私もNX2からLR5に乗り換えた当初は、martyxxxさんと全く同じ感想を持ちました。
NX2は非常に鮮やかで抜けの良い明るい現像ができるのですが、どうもLR5はフラットでコントラストも低く、抜けが悪いボケた感じに見えました。(ピクチャーコントロールはスタンダードです)
試行錯誤した結論は、「NX2(NX-D)はRAWデータを見た目に近い鮮やかな現像をする設定」であるのに対し、「LR5はRAWそのものに忠実な再生を心がける」というメーカの考え方の違いではなかろうかということです。
でも大丈夫です。
LR5にはRAWデータより自動的に読み取ったカメラ機種対応の「プロファイル」がありますので、それを変更すればNX2(NX-D)に似た現像が可能です。具体的には現像モジュール右下の「カメラキャリブレーション」を開くと上部に「プロファイル」がありますので、その右にデフォルトで表示されている Adobe StandardをクリックすればD7100に対応したモードを選択できるようになっていると思います。標準では Adobe Standard になっていますが、Camera Standard(Nikonのスタンダード相当)などを選択すれば良いのです。
しかしこれでもNX2の抜けの良さは十分反映されません。
また、私はAdobeの事前な色合いが結構気に入りましたので、Adobe Standardのまま、NX2(NX-D)の色合いに近づけるようにしています。
彩度は+5程度で十分鮮やかになりますが、抜けの良さをどう出すか。。。
これは「白レベル」を上げること解消されます。
更にコントラストを出すために「黒レベル」を若干マイナス方向に振ります。
風景写真の場合で、白レベル+40、黒レベル-15程度で、NX2(NX-D)の雰囲気にそっくりの色合いが出せるようになりました。撮影状況により、露光量を+0.10程度上げれば完璧です。なおかつAdobe独特の自然な(変に作った鮮やかさではない)鮮やかさも味わえます。
先日、成田山で撮影したサンプルを貼ります。
D750 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED CPLフィルター使用 絞り優先オート 14bitRAW、LR5による現像です。
NX2(NX-D)の色合いに似ていませんか?
現像で空の青さを少し持ち上げています。
是非一度、試してみて下さい。
あ、補足しますと、カメラのピクチャーコントロールはLR5では反映されませんので、スタンダードなど適当に設定しておいて結構だと思います。私は動画撮影も考慮しスタンダードにしています。
書込番号:18754844
0点

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!
書込番号:18755084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。自らニコン色に近づける努力をされてること感服します。添付してもらったデータを参考にしてみます!
書込番号:18755108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
