
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2015年2月2日 17:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年2月3日 13:34 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年1月26日 16:37 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月21日 22:23 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月22日 18:13 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月20日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
パッケージ版のLR5を購入しようと思っています。
この場合、CameraRawのサポートというか、新規ボディが発売された際の対応は、
どのようになるでしょうか?これまではどのくらいの期間サポートされていたのでしょう?
0点

Adobe Photoshop Lightroom 6が出たらアップデート終了になると思う。
書込番号:18418205
0点

Camera Rawはソフト本体のアップデートに合わせて数ヶ月に1度行われていて、前回以降に発売されたカメラが追加される(すべてのカメラに対応するわけではない)。
将来LR6が発売されるとLR5本体のアップデートとカメラ追加サポートも終了する。LR5で対応しているカメラを使い続けるならそのままでも問題ないが、LR5で対応していない新しいカメラを買った場合はLRも新しいのを買わざる終えない…という”囲い込み戦略”。
それとLRもいずれCC(年間使用料制)に完全移行すると思われる。
書込番号:18418250
1点

囲い込みと逆だと思うけど。
カメラをサポートしない →他のソフトが検討されるだけ
だと思うけど。
書込番号:18418263
0点

現在、Lightroom5の最新版は5.7ですが、6は64bit版のみとの情報があり、
5はしばらくは併売するのではないかと思います。
ですが、新規機種やレンズの追加に5.8が出るかどうかは不明なため、
もし待てるのであれば6が正式に発表されるまで待った方がよいかと思います。
書込番号:18418591
0点

待てるなら待ってから、5で行けるなら5をパクッとやるしかないけど将来に渡ってっていうのは無理でしょうね。
6で月額制になっても、また戻す羽目になると思いますよ。ユーザの感覚としては値段が倍以上になったように感じる (毎回バージョンアップに付き合ったりしない) ので売上がガクッと下がるだろうし。
書込番号:18419792
1点

ぱく@初心者さん
>6は完全にCCに移行だと思うので悩ましいのです
希望的予想ですけど、Lightroomは月額制にはならないと思いますよ。
理由としては、単価がPhotoshop elementsなどと同等で低価格で、
そのため、Photoshopなどと違ってプロ以外の一般ユーザーも多く使って
いるだろうから、です。
もし月額制になったとしても、現在Photoshopとセットで980円/月ですから、
Lightroom単体だったら180円/月くらいじゃないと割に合わないですよね。
私はLightroom 6が月額制になったら、その金額にもよりますが、
とりあえず5を買ってそれを使いつつ、他のソフトも検討しようと思っています。
質問とは直接は関係のない書き込みでお邪魔しました。
書込番号:18421672
2点

みなさん、コメントありがとうございます。
まだ新ボディを買うと決まっている訳ではありませんが、希望を持ってもう少し待ってみることにします。
現像は主に純正ソフトを使っているので。
書込番号:18423100
0点

ぱく@初心者さん
あれ・・・質問に対する直接的な回答ではなかったのにも関わらず
グッドアンサーをもらってしまいました・・・なんだかすみません。
せっかくなんで補足です。というか以前の書き込みのほぼコピペですが、
私がLightroomが月額制にならないと予想する理由その2です。
・Lightroomは新しいRAWへの対応が現行バージョンに限られるため、
最新バージョンの購入を自動的に促す事が出来る。そのため、月額制に
しなくてもビジネスとして十分成り立つだろうから。
書込番号:18424026
3点

ソフト屋として月額制にしたい理由は、、、
・ユーザ全員を責任持ってサポートしていける
・開発コストは一定なので、出来るだけ多くの人に恩恵を受けてほしい
・開発組織が安定するので末永く満足度の高いサポートできる
なーんて前向きな理由が有ったりするので、トライはすると思いますよ。
ただ、価格感がユーザと合わないと思う。バージョンアップ先延ばしにして節約するというのが普通の事として行われてる現状があるからね。
書込番号:18432571
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS6 日本語 Mac OS版
2002年くらいに購入したMACなんですが一度壊れてバージョンアップしてもらったところ今まで使っていた
Photoshop6.0が使えなくなり(あたりまえだけど)
今更ながらに新しいのを購入しようと思っています。素人なのでわからないことだらけですみません。
CS6はこのMACに使えるのでしょうか??
仮にインストールできない場合、どのPhotoshopなら使うことができますか?
宜しくお願いします。
0点

OS X Snow Leopard(OS X 10.6)以降が必要。
貴方のMacはシステム条件に合致しないのでOS X 10.6を使えない。
Photoshop CSもしくはCS2までかな。ただし、アドビから購入は出来ない。
書込番号:18409124
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 アップグレード版
初歩的で申し訳ありません。
以前製品版のlightroom4を使用していて、新たにlightroom5のバージョンアップ版を購入しました。
バージョンアップ版でシリアルナンバーをどうやって入手するのかがよく分からず、インストール
が完了できません。
シリアルナンバーはどうやって入手するのかがのでしょうか。
0点



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
yosemiteにアップデートしたら使えなくなりました。
これはニコンのHPでわかっていましたが
NX-Dも使えないとは困ったものです
macお使いの方どうやってRAW画像の処理をしていますか?
やはりphotoshop購入以外ないのでしょうか?
1点

こんばんは。
今月、yosemiteにアップデートしましたがC-NX2が使えず困ってましたが検索したところ昨日情報を入手できました。
新規インストですとこちらからyosemite対応のインストーラがあるので
試してみてください。
10.10.1で動作OKです。
http://nikonimglib.com/cnx2/index_ja_jp.html#os-macintosh
書込番号:18393201
2点

ニコン富士太郎さん
早速のアドバイスありがとうございました。
インストールできました。
書込番号:18393355
1点



画像編集ソフト > セルシス > CLIP STUDIO PAINT PRO パッケージ版 [Windows/Mac OS X]
このソフトは当たり前ですが、高機能なタブレットWindowsとかじゃないと動きませんよね?
ヤマダのエブリパッド2では無理ですよね?
アンドロイド4.4で有償でも構わないのでお奨めのお絵かきソフトはありますか?
よろしければお願いいたします
書込番号:18392372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ヤマダのエブリパッド2」って、Androidですよね。
「高機能なタブレットWindows」…高機能なWindowsという物は、特に存在しませんが。現行品のWindowsタブレットなら、動くことは動きます。ただ、画面サイズからして、ツール類を並べるのに手狭であったり。省電力CPUであるが故に、絵のサイズによっては、性能的に物足りなくなるでしょう。
このソフトを使うのなら、最低でも、15インチ/フルHDのノートPCあたりをお奨めします。
ついでに言えば。デジタイザペン機能の無いタブレットPCでは、Intuosなどのペンタブレットを別途用意する必要があります。
Android対応で、ここまで多機能なソフトはありません。
書込番号:18392694
1点

>>このソフトは当たり前ですが、高機能なタブレットWindowsとかじゃないと動きませんよね?
メモリ2GBで32GBの容量があるWindowsタブレットなら動くことは動きます。
画面が小さいので扱いにくいカモ。
Windowsタブレット 4コアのAtom メモリ2GB 32GB以上 \24,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000727767_K0000729734_K0000649585_K0000688609_K0000727769
書込番号:18392826
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 日本語版
XPパソコンでフォトショップアルバム2とスキャナーバンドル版のエレメント2を使用していました。
パソコンをウインドーズ7にしたらフォトショップエレメントがインストール出来ませんでした。アルバムはインストして正常に使用出来ました。 フォトショップエレメント13の日本語 乗換え・アップグレード版を購入の前提で体験版をインストールしてみました。
そこで質問です。アルバムで付けた名札やコメントが記録されているPSAファイルがオーガナイザーのファイル形式に変換できません。ホルダーを開けてもPSAファイルが見えません。
体験版だから制限されているのか、時代格差が有り過ぎて駄目なのか判りません。新規の写真をオーガナイザーに取込み、古いのはアルバムで管理するしかない状態です。よろしくお願いします。
0点

Catalog Conversion utility(64bit版のみ)
http://helpx.adobe.com/elements-organizer/kb/convert-organizer-catalog-elements-13-64.html
書込番号:18390065
0点

Hippo-crates さん早速ありがとうございます。
英語版なので良く理解できなかったのですが、エレメントのバージョン3以降なら変換できるのしょうか?
私のはフォトショップアルバム2なので駄目なのかな? 64ビット版なので利用は出来そうなのですが
書込番号:18390235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
