
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月5日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月31日 11:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月31日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月30日 16:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月28日 03:36 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月27日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター


私はDVDを作成する時、一旦「書き込みファイル」をハードディスクに作成してからへDVD−Rへの書き込みを行っています。
私のPCのスペックがだいぶ古い為、ファイルの作成にかなりの時間が掛かります。(もともと他のソフトに比べるとこのソフトは遅いようですが)
詳細は以下の様ですがこの値(作成所要時間)自体は異常値でしょうか。
PC構成:自作機Duron1.3 メモリー512M
処理時間:約1時間のファイル作成→5〜6時間掛かる。
そこでM/Bと合わせてCPUを買い替えを検討していますが、どの程度のスペックでどの程度の作成時間になるのか、使用されている方の情報があれば教えてください。CPU選択の参考にしたいです。
教えて頂きたいのは
使用CPUとメモリー容量、
作成ファイルの容量(時間)とそれを処理に要する時間
よろしくお願いします。
0点

香港在住 さんこんにちわ
DURON1.3GHzにしては時間が掛かりすぎているような気がしますけど、ドライブの情報がありませんから、何倍速対応なのか分かりませんけど、一度デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラで接続しているドライブまたはHDDがPIOモードで動作していないか確認されて見てはDMAモードでしたらもう少し速い処理が出来ているように思いますけど。
書込番号:3225829
0点



2004/09/05 09:52(1年以上前)
あもさん 早速の書き込みありがとうございます。
確認したHDDの接続はPIOモードになっていました。
設定を変えて再度試して見ます。
書込番号:3225917
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Album 2.0


日付を変更できる機能がありますが、サムネイルだけでなく、オリジナル写真の日付も書き換えられるんでしょうか。実は写真を撮ったときにデジカメの日付設定を間違えていたことがわかり、日付を変更したいのですが、そんなソフトを探していました。
このソフトにできるかどうか、あるいは、その機能があるソフトをご存知の方教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点



画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター


400万画素のデジカメ写真で作成しましたが、画質が悪いです。画素が粗く見えてしまいます。何か解決方法をご存じの方は、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2004/08/04 23:07(1年以上前)
画質が悪いというのは・・・
1.ソフト上でみるプレビューが荒い
2.コンバートしたMPEGファイルが汚い
3.DVDを作ってパソコン上で見ると荒い
のどれでしょう?
1.の場合は、簡易プレビューらしく、奇麗にみえないそうです。
http://www.aisoft.co.jp/japanese/qa_s/showans.asp?N=2276
2、3の場合ですが、このソフトは写真の解像度が高くても
テレビの解像度に落とすために直接写真を見るよりは低い
解像度になります。
ただ、テレビで見るとパソコンより明るく鮮やかに見えるので、
より奇麗に見えると思います。
DVDを作成して、DVDプレイヤーでテレビに映してみてはいかがでしょうか。
書込番号:3107838
0点


2004/08/31 09:19(1年以上前)
子供たちも、大喜びで、家族で楽しんでいます。
こういうソフトを待ってました。
貯めた写真も有効活用できて、ハッピー。
TVで楽しんでいますが、画像が粗いとは、全然、思いません。
パソコンでの作成途中の画面には粗いものもありますが、
説明書にも、その点、注意書きがあったと思います。
いずれにせよ、今年、購入したソフトの中では、No.1です。
書込番号:3206199
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Album 2.0


アルバムのスタイルに自分が作りたい物がありません。
A4タテ、背景無、写真を上下に2枚表示することは出来ないのでしょうか?
(ちょうどトラベルの背景を無くした状態)
お願いします。
どなたか教えて下さい。
0点


2004/08/27 17:12(1年以上前)
作品のテンプレートが好みのものが無いということですよね?これって、他から取って来てフォトショップアルバムで使うことはできないのでしょうか?中でなくてもいいのでいいテンプレートがあれば教えてください。私はA4縦にの用紙に6枚入れてかつ、文字やかわいい背景をいれたいのですが。
ところで、LIHIT42さんのご希望のスタイルは、作品ウイザードを使わずに、印刷する写真を選択あと、ファイル→プリントでできると思います。私は、これで、カスタムサイズにして、A4に6枚とか8枚とか入れて印刷してます。そうするとトリミングしたように正方形に近くなり、中心の人物が大きくなって、私好みになります。2枚は通常比率(はがきサイズ)で印刷してます。
でも、この印刷のとき、日付やファイル名が印刷できなくなって。確か、だいぶ前に印刷したときはできたとおもうのですが、やり方がわからなくなりました。どなたか教えてください!
書込番号:3190836
0点



2004/08/30 16:58(1年以上前)
ミニバラさん
できました。
ありがとうございます。
こんなやり方があったんですね。
書込番号:3203349
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


デジカメで撮った写真等を合成(顔のだけすり替えたりとか)して、Windowsムービーメーカー2で編集しようと思っています。
そこでどんなソフトが良いのかと、色々探しているのですが、何が良いのかと迷っています。
その程度であればこのようなソフトはもったいないのでしょうか?
初めての経験なので先輩方の意見を聞かせて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

画像をムービーメーカーで編集というのは、ちょっと分かりませんが。
エレメンツ2は、スキャナに付属していたのを使っています。
CSだと、もったいないと思いますが、エレメンツ2なら、そんなことは無いと思います。
書込番号:3186591
0点

手間ですが、ペイントでも出来そう。
・元になるファイルを開き、自由選択をクリック。
・任意の範囲を選択 → コピー。
・新規作成 → 貼り付け。
・境界を白のブラシで整えて、コピー。
・貼り付けたいファイルを開いて、変形タブ → 背景を不透明にするの
チェックを外し、貼り付け。
・お手持ちのレタッチソフトで、仕上げ。
と、いった感じで・・・
>>> ZARTH <<<
書込番号:3186651
0点

補足
>新規作成 → 貼り付け。
新規作成せずとも、そのまま貼り付け、「周りを白く塗りつぶしてから
コピー」でも出来ます。
失敗に備えて、バックアップしておくことをお忘れなく。
書込番号:3186697
0点



2004/08/26 19:19(1年以上前)
ありがとうございます。ペイントってそんなことまでできたんですね!まだまだ素人でした。もっともっと勉強します!
まだまだアドバイス等あれば教えてください。ありがとうございました。
書込番号:3187457
0点

透明色が使えるとは、「ペイント」を見直しました。
画像の枚数分、ペイントを起動すると、少しだけ便利になります。
既知だったら、ごめん。
書込番号:3188464
0点



2004/08/28 03:34(1年以上前)
しげちゃさん更にアドバイスありがとうございます。
ペイントの方もいろいろさわってみて
書込番号:3192929
0点



2004/08/28 03:36(1年以上前)
しげちゃさん更にアドバイスありがとうございます。
ペイントの方もいろいろさわってみて、いろいろやってみます。ありがとうございます。
上の書き込みミスりました。すみません・・・。
書込番号:3192933
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


使い始めたばかりなのですが・・・
なげなわ 等で範囲を選択し、コピー等を使用しようとすると、しばしば ”(赤×マーク)・・ピクセルが選択されていません。”とか”(黄△マーク)50%以上選択されているピクセルがありません。”等が表示されることがあります。
どうしてこのような現象が起きるのか、等々・・・もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
何のことかさっぱりです。。。
0点

前者 … そのまま、ピクセルが選択されていないのでしょう。
よくある例ですが、
ピクセルのない別レイヤーを選択してしまうと、
このような事がおきます。
書込番号:3182039
0点



2004/08/25 06:28(1年以上前)
ピクセルがない とか ピクセルが選択されていない とは、どういう事なのでしょうか?
画像を選択しているのに。。。ピクセルがないとか・・・そういうことが(あるのでしょうけど・・)あるのでしょうか?
書込番号:3182137
0点



2004/08/25 16:21(1年以上前)
追記です。
(上に書いたような)修正を繰り返し、印刷しようとしても印刷しない。。。
そこで調べてみると、800kbぐらいの写真が、な・ななんと10MBの化け物のような写真になってしまいました。このようになったものは、印刷出来ないのでしょうか? 何とか印刷したいのですが、印刷する方法はないものでしょうか?
書込番号:3183393
0点

正確なことは知りませんが、
前者(赤×)は、選択範囲に透明なピクセルしか含まれていない、ということ。
後者(黄△)は、ぼかし半径の大きさに対して選択範囲が小さいため、境界線を表示できない、ということ。
選択範囲の境界線をぼかしたときは、50%選択されている部分に、境界線が表示されます。しかし、50%以上選択された部分がないと、境界線を表示できないため、その旨のメッセージが表示されます。
境界線は表示されませんが、選択範囲は存在します。
サイズが大きくなったのは、ペーストを何度も繰り返したからでしょう。
ペーストする毎に新しいレイヤーが作成されますから、レイヤーがいっぱい重なった状態になっていると思います。
「ウィンドウ>レイヤー」からレイヤーパレットを表示してみてください。
何枚重なってますか?
分けておく必要のないレイヤーは、結合してください。
印刷出来ない理由は分かりませんが、レイヤーを減らせば出来るかも。
書込番号:3186566
0点



2004/08/27 23:44(1年以上前)
ありがとうございました。かなり拡大して修正したのでこんな事に・・
印刷については、私の何か間違いがあったようです。
印刷の際、エプソンやキヤノンのハンドルソフトには(結構気に入っているのですが)、10MBもある写真は表示されません。。。
それとも拡張子とかのせいでしょうか?
また、別の質問に転換してしまいますが・・・
elementsでL版印刷をする場合には、紙いっぱいに印刷することは出来ないのでしょうか? どうしても周りに白い縁が残ってしまいます。。。
書込番号:3192280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
