
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月7日 21:15 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月2日 14:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月2日 06:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月30日 21:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月29日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月28日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジカメ 画像ソフトについて質問なのですが、当方つい先日初のデジカメを購入し(オリンパスのコンパクトカメラ)撮りまくってるのですが、さてそれらのたまった画像をカメラ付属の画像ソフト(CAMEDIA Master 4.1)で撮り込みCD-Rにバックアップしようとしたところ、嫌らしくもバックアップ機能を持たず、どうやらバージョンアップと称して有償にて可能だそうです。
そんな感じでどなたか便利なフリーソフトをご紹介して頂けませんか?機能としてはあまり深きを求めません。ソフト上で作成したアルバムをバックアップできさえすれば、ほぼOKです。なにせフリーソフトといっても山とありますので。またCAMEDIA Master Pro(前出のバージョンアップ版)ほか、いろいろご感想お聞かせください。お願いします。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版


初歩的ですみません。
PhotoShopで画像編集して「別名で保存」する場合
ファイル形式をPSDで保存すれば画像の劣化を防げるようですが
PSDでは他のアプリケーションで利用できない(たぶん・・)し
かといってJPEGで保存してしまうと画像劣化してしまうし、劣化というかファイルの大きさがたとえば200万画素で撮影した画像約800KB
をJPEGで「別名で保存」(複製を作成)すると400KBくらいになってしまうし・・
要は編集した画像を劣化させず他のアプリケーションで利用できるよう
にJPEGで保存するって事はできないのですか?
BMPをJPEGで保存してファイルが圧縮され小さくなるのなら
わかるのですが同じJPEGをJPEGで「別名で保存」しただけで
なぜファイルが小さくなるのですか?
0点


2004/06/01 18:18(1年以上前)
劣化がイヤなら、BMPとかPNGとかTIFFで保存すればいい。別のアプリでも使えるし。
> 編集した画像JPEGで保存
> 別名で保存
の時点で再圧縮かかるから、劣化するね。小さくなるのは、圧縮率を高く指定しているから。
書込番号:2873421
0点

PhotoShopではありませんが、以前使っていたソフトはJPEGとか色々な形式での保存の際に圧縮率?が変更出来ましたけど。
PhotoShopにもその様な設定項目がありませんか。
書込番号:2873430
0点

各画像フォーマットの特性を調べてからやった方が、失うものは少ないよ。
エレメンツは別名を付けて保存のときに、圧縮率変更ができたけどな〜
画像の背景切り抜いて、効果レイヤーかけて保存しているんだけど、
500KBの画像がPSDで15MBになった(笑)
書込番号:2873871
0点


2004/06/01 21:05(1年以上前)
JPEG保存の時に画質0〜12の13段階で圧縮率を変えられますね。
最高画質と最低画質でファイルサイズは10倍違ってきます。
書込番号:2873948
0点



2004/06/02 14:54(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
おおむね理解できました、また何かありましたらよろしくお願いします
書込番号:2876400
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


体験版使用中のレタッチ初心者です。
犬の写真を撮ることが多いのですが、赤目(金色のような赤目)を補正するにはどうしたらよいのでしょうか。赤目補正ではうまくいかず、スポイドでやってもうまくいかず(出来上がりが不自然)、途方にくれています。良い方法がありましたら、教えていただけませんでしょか。よ炉しくお願いします。
0点


目のみ、選択しておいて、
「色調補正」で、強引に補正しては?
場合によっては、彩度を下げた方が、よいかもしれない。
書込番号:2875363
0点



2004/06/02 06:58(1年以上前)
RHOさん、いであ〜さんありがとうございます。
色調を手動でやってみたら何とうまくいきました。(自分で満足・・・!?)今からいっぱい勉強しなくては・・・またご指南お願いしますね。ありがとうございました。
書込番号:2875471
0点





おじゃまいたします。
Photoshop 7.0 Mac版が、まだ売っているところの情報を
お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
さすがにもう、どこにもなくて困っています。
場違いなお願いでしたら申し訳ありません。
ネット通販でなくてもかまいません、
何か少しでも情報がありましたらよろしくお願いします。
0点

ネットオークションではだめなのでしょうか?何となく出品している人いそうですけど。
書込番号:2853271
0点



2004/05/28 22:47(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱりもうその辺しかないんですかね^^;
オクは、正規版か、VLやアカデミパックじゃないか、
中古ならライセンス譲渡もらえるかなどなど、質問しているうちに
それがわかると落札されちゃう、って感じで…ヘマの連続です。
がんばって探してみます。
書込番号:2859699
0点

以下のように、ヤフオクにて質問されてはどうでしょう?
色々とお聞きしたい事があるのですが、メールにてお答え願えますか?
ここでは返答しないで、以下のアドレスに連絡ねがいます。
〜メール@アドレス〜
コツは、他の入札者に知られないように、情報を得ることです。
書込番号:2862037
0点



2004/05/30 21:57(1年以上前)
いであ〜さん、アドバイス感謝!じつは、それもしてみたんです。
ですが受入れていただけなかったようで、公開で回答されたり、
メールアドレスがわかる方には落札価格など提示いただければ…
とも持ちかけてみましたが、お返事いただけなかったり…
オークション本来の方法としてはNGなことなのでしょうからと
あきらめましたが、いい御縁がなかなか得られずおります。
しかたないですよね、地道に探すしかないようです。
以前オークションで落札したものが(新品未開封)
じつは非売品のサンプル版?だった経験があり
慎重になっていますが、これもしかたのないことですもんね。
みなさん、藁をも掴むような質問に、御親切感謝です。
書込番号:2867173
0点





デジカメde同時プリント7の購入を考えていますが、対抗ソフト?の蔵衛門は新しいバージョンがでましたよね。デジカメde同時プリントの新しいバージョンが出る予定あるんでしょうか?
0点



2004/05/28 23:51(1年以上前)
霧風さんありがとうございます。来月末ですか。無償バージョンアップも書いてありますが、あの表現ではベストアルバムはバージョンアップにならないですよね。まあ急いでいるわけではないので待つほうがよいですかね。あと、これは別に質問したほうがよいかもしれませんが、今日パソコンショップでデジカメ・プロをみて少し心引かれました。使用目的は写真の整理とできればアルバム機能なんですが、どんなもんでしょうか?
書込番号:2859980
0点

参考までに
http://allabout.co.jp/computer/cg/closeup/CU20040406A/#like
カープ万歳さんも注目ですか。実は私も気になっているんですよ。
書込番号:2862287
0点


2004/05/29 23:51(1年以上前)
そうなんです。非常に気になってます。もともと、FUJIの画像が気に入って今もデジカメはちょっと古いのですが、F601を使っています。掲示板でもあまり書き込みがないようですが、どなたか使っておられるかたおられましたらどんな感じか教えてください。
書込番号:2863614
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版


皆様ジジイ(70歳にもう直ぐの^^;)に教えてください。フォトショップCSには「アカデミック」と「プレミアム」と言うバージョンがあるようですがノーマルなフォトショップと内容的に何が違うのですか?大雑把で結構ですのでお分かりの方お教え下さい。
0点

アカデミック版は学生&教職員向けのサービス価格の製品です。内容的には変わらないですね。こういうアカデミック版というのは他の製品でも多く見られますよ。
書込番号:2858656
0点



2004/05/28 16:55(1年以上前)
tabibito4962様、早速の御回答有難う御座います。そうしますと私の場合には子供も社会人なので買うことは出来ませんね^^;年金暮らしにはお得かと思いましたが残念で御座いました。有難う御座いました。
書込番号:2858692
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
