画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/02/28 21:03(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 matusyouさん

レタッチ初心者です。Photoshop Elements2.0を持っています。また、パソコンのプログラムを見ていたら、かってインストールしたと思われる(いつインストールしたのか忘れてしまっています。)Photoshop5LEというものがありました。これは、どちらが最新版で使いやすく、多機能なのでしょうか。また、最近Photoshop CSが発売されましたが、私もこのような状況で、アップグレード可能なのでしょうか。教えてください。

書込番号:2526188

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/02/29 00:18(1年以上前)

LEは機能限定版で、フルバージョンと見かけは同じですが、一部機能がグレーになっていて使えません。
Elements2.0は現行バージョンで、以前のLEとは別物です。
レタッチの内容にもよりますが、一般的なレタッチをするにはElementsがあれば十分です。

お持ちのElementsが正規版でユーザー登録してあれば、PhotoshopCSへのアップグレードは可能ですよ。
ですが、初心者には不要ではないでしょうか。

書込番号:2527281

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyouさん

2004/02/29 18:46(1年以上前)

ichigigaさん、ありがとうございます。初心者には不用という事なのでElements2.0を使っていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:2530222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

体験版をダウンロードしたいのですが

2004/01/18 21:05(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

スレ主 ヒヨッピさん

Photoshop CSのWindows版を体験ダウンロードはできないのでしょうか?

現在、Photoshop7の体験版をダウンロードして使っていて、もえすぐ有効期限が切れるのですが、アドレスが良くわかりません。

http://www.adobe.co.jp/support/downloads/main.html

にはないみたいなのですが、どなたか体験ダウンロードできるアドレスをご存知でしたら教えていただきませんか?

書込番号:2360990

ナイスクチコミ!0


返信する
平和街道沿いさん

2004/01/21 20:13(1年以上前)

http://www.adobe.com/support/downloads/new.jsp

英語版です。
Adobe Photoshop CS tryout

書込番号:2372023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒヨッピさん

2004/01/22 11:12(1年以上前)


アドレスありがとうございました。
後日、ダウンロードさせていただきます。

書込番号:2374260

ナイスクチコミ!0


king boyさん

2004/02/13 06:04(1年以上前)

http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/demodnld.html

↑ここでも日本語版の体験版ダウンロード出来るよ。

書込番号:2462696

ナイスクチコミ!0


たつどしさん

2004/02/13 13:15(1年以上前)

横から情報感謝です。早速ダウンしました。
ブロードバンドで15分かかりました。
154MBという大きなファイルでした。

書込番号:2463563

ナイスクチコミ!0


和歌山 雄三さん

2004/02/29 16:58(1年以上前)

日本語版CSをダウンロードしてインストール、もうチョットで完了となるレジストリエントリを作成中からいくら待っても進まない。何度やってもそこで止まってしまいます。何故でしょうか?今はPhotoShop7が入ってます。

書込番号:2529849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターの電源

2004/02/27 09:37(1年以上前)


画像編集ソフト

スレ主 お助け願うさん

はじめまして。
今回、初めて自作機を作成しています。
マザーボード、CPU、メモリーはもらい物で作成しています。
グラフィックも譲り受けましたが、つないでみると
モニターに電電が入りません。なぜでしょうか?
CPU Pen4 1.5(Socket423)
マザーは ギガバイトの GA−8IDX3です。
何方かご返答よろしくお願いします。

書込番号:2520457

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/27 09:57(1年以上前)

お助け願うさん おはようさん。 単に接触不良? とりあえずいつもの、、、
 ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
 BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

最小構成にして 試してみて下さい。電源容量も心配です。4Pコネクターを使ってありますか?

http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/titan/ti_qa.html

書込番号:2520507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/27 10:35(1年以上前)

コンセントにプラグ刺してなかったとか言う落ちはなしよ。

書込番号:2520590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/02/27 14:03(1年以上前)

モニター単体で、オンにしてみて、どうなります?

書込番号:2521096

ナイスクチコミ!0


スレ主 お助け願うさん

2004/02/29 07:04(1年以上前)

みなさん、いろいろ有難うございます。とりあえず
最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)
でやってみましたが、ダメでした。
AGP、PCIともに試したがやっぱりダメでした。
電源容量は350Wです。(パワーコネクタは使用しています。)
 
持ち主に返品することにしました。
いろいろご返答有難うございまいた。

書込番号:2528028

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/29 09:41(1年以上前)

はい、了解。 何かありましたら また どうぞ。

書込番号:2528334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エンピツが勝手に消しゴムになる

2004/02/17 11:00(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 ヒヨッピさん

ペンタブレットやマウスを使って絵を書く時、一回書いた線の上をなぞるようにして書くと、その線が消えてしまいます。

二度目の線の始点が前に書いた部分と重なるとエンピツから消しゴムに変わってしまうようです。

タブレットの説明書を読むと、消しゴム機能のついたソフトを使うとそうなるのだそうですが、私にとっては消しゴムにするつもりはないのに線が消えてしまって、書きにくくてしかたありません。

線の始点が前に書いた線と重なっても、消しゴムに変わらないように設定を変えることはできないでしょうか?

よろしくご指導お願いいたします。

書込番号:2480272

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒヨッピさん

2004/02/17 11:35(1年以上前)


ツールバーにある「自動消去」を解除したら、消えなくなりました。お騒がせしました。

書込番号:2480358

ナイスクチコミ!0


aoi49さん

2004/02/28 10:10(1年以上前)

わっはっはっはー
身につまされるなー

書込番号:2524046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハガキで・・・

2004/02/27 22:48(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版

困っているので、助言お願いします。
illustrator10を使ってDMを作成しているのですが、
書類設定で、用紙サイズ・書類サイズを「ハガキ100*148」にして
保存すると、次にファイルを開くときに以下のような警告が出てし
まい、"OK"を押すと、保存したレイアウトが大きく(キャンパスサ
イズが500*500くらいに自動変更されてしまう)崩れてしまいます。

『イラストレーションを開くことができません。このイラストレーションは実行
可能な限界を超えています。

不正なオペレータ: 「%%PageTrailer」
コンテクスト:
<・』

これを直す方法がありましたら、お教えください。

PC環境
CPU:P4 2.8C
RAM:1G
OS:WINXP
illustrator10
PRINTER:EPSON PM3500C

書込番号:2522586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 lkjlkjさん

2004/02/28 01:13(1年以上前)

自己解決できました。
お騒がせしました。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?221833+002

書込番号:2523227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像変換ソフトについて

2004/02/25 23:14(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 ららぼさん

パソコン初心者です。よろしくおねがいします。

書類をfi-5110EOX(富士通のシートフィードスキャナー)で、
PDFファイル、もしくはJPEG画像にして、取り込み、
アドビのPhotoshop Elementsにて画像変換を行い
(PDFファイル、もしくはJPEG画像を、ビットマップイメージへ)
松下電器の電子書籍「Σブック」で閲覧(読みたい)と思っています。
(「Σブック」はビットマップイメージでしか、
             表示することができません。)

Photoshop Elementsはアドビの方にも、聞いてみましたし、
体験版も自分で試してみましたが、
PDFファイル、もしくはJPEG画像を、1ページずつしか、
ビットマップイメージへ変換できません。
1枚1枚やっていたら、時間がいくらあっても足りません。
複数ページ、できれば、ファイルごと変換するソフトというもので、
(業務用でもよいので=少々、高くてもよいので)
何か、良いものはありませんか。
アドビの方にも、聞いてみましたが、アドビの製品の中には、
今のところないそうです。

どうか、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:2515540

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/02/25 23:21(1年以上前)

Vixという フリーのソフトがあります
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
画像の一括変換ができます

書込番号:2515593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ららぼさん

2004/02/25 23:37(1年以上前)

御返事、ありがとうございます。

さっそく、使って見たいと、思います。

書込番号:2515680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング