画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PhotoshopとPhotoshop エレメンツの違い

2023/11/28 01:25(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2022 日本語 通常版

クチコミ投稿数:1853件

タイトル通りですが、普通のPhotoshopとエレメンツの違いを教えて下さい。ググってみたら、商用に使えるのがPhotoshopで、家庭用がエレメンツと見かけました。

これから勉強したいと思っています。安く購入する方法もありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:25523935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9499件Goodアンサー獲得:914件

2023/11/28 03:46(1年以上前)

PC用の場合はPhotoshopはサブスクでElementsは普通に買う感じです。

以前はPhotoshop使ってましたが、今はElementsで十分なので今はこちらを使ってます。

違いは最近Photoshop使ってないので良くは分かりませんが、やはり写真の切り貼りするのにできることが多かった気がしますね。

フォトグラファーが作るようなアーティスティックな作品作るならPhotoshopですね。

今2024年版のElements使ってますがこれでもAiでかなり切り貼りは楽になってますし個人で使うなら十分かなと思います。

使いやすいのと直感的に操作はしやすいですね。

自分がPhotoshop使ってた時は使い方の本を片手にやってましたが、Elementsの方は何とか今のところ手探りで使えてる感じです。

本格的に勉強して仕事で使うとかならPhotoshop使った方が良いでしょうね。

安く買うのは学生とか先生しか無理だったと思います。

書込番号:25523983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/11/28 10:04(1年以上前)

>Photoshop CCとPhotoshop Elementsの機能の違い、ざっくり言うと?
>Photoshop CCとPhotoshop Elementsの大きな違いは、機能の数というより製品コンセプト(開発思想)と言えるでしょう。Photoshop CCは「プロ・業務で使うこと」を前提にしたハイスペックかつ細かい要望に応えるソフト。Photoshop ElementsはPhotoshop CCで培われたテクノロジーをベースにしながら「一般・家庭で使うこと」を想定して使いやすくチューニングしたものです。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/33101

写真現像アプリLightroomとセットになったフォトプランが980円(税込1,078円)/1ヶ月がお得感が強いかと思います。

>その写真を次のレベルに
>写真の編集と管理にはLightroomを。写真をドラマチックに生まれ変わらせたいときはPhotoshopを。Creative Cloudのフォトプランなら、どちらのアプリも使えて月々 1,078 円 (税込) から
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/photography.html

書込番号:25524219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/11/28 10:57(1年以上前)

>Solareさん

ありがとうございます。
何年か前にPhotoshopのスクールに通いましたが、全くスキルが身につきませんでした。うまく出来ずに諦めてしまいました。初心者の場合は、エレメンツの方が良さそうですね。

>あさとちんさん

リンク先拝見しました、ありがとうございました。よく理解できました。初心者はエレメンツが良いのかなと思いました。

書込番号:25524267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/11/28 10:59(1年以上前)

>キハ65さん

有難うございます!
980円のプランもあるんですね。
最新版を使うことが出来るので安心ですね。

これは、普通のPhotoshopで間違いない
ですよね?色々見てると混乱してきます。

書込番号:25524268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/11/28 11:16(1年以上前)

>>これは、普通のPhotoshopで間違いない
>>ですよね?色々見てると混乱してきます。

アップした図は、上記パソコン工房サイトに載っていた表です。
表にあるフォトプランがLightroomとセットになったPhotoshopです。
普通のPhotoshopで間違いないです。

書込番号:25524283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/11/28 11:25(1年以上前)

>キハ65さん

フォトプラン安いですね!
単体でサブスクするよりお得ですね。
これは何故でしょうか?

書込番号:25524290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

α機でRAW撮影した後のレタッチは?

2023/11/16 07:41(1年以上前)


画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 14 Ultra 通常版

殿堂入り クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

RAW画像を編集作業後にRAW画像へ(または.psd 形式に?)保存
する事って出来るのでしょうか、ハテ?


RAWからJPEGの変換は15〜20秒、ぐらい
PhotoDirector11は3秒くらい
SILKYPIXPRO11の場合8秒ぐらいのようです。
」(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001513375/#25207632
より)

たぶん (standardでなく) Ultra との比較と思いましたが
silkypix は、昔からコニミノαユーザーの間から好評だ
ったような記憶もあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001583327_K0001583325_K0001513377_K0001513375_K0001294766_K0001104849&pd_ctg=0330

現在は、jpeg画像で撮影していますが (α7c ほか) 多少
RAW撮影にも興味はあります。

書込番号:25507366

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows11で使えますか?

2023/09/30 05:54(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:13件

Lightroom 5.7.1をWindows10で使っています。

Windows11へのアップデートをしたいと思っていますが、11環境で使えている方がいらしたら教えてください。

書込番号:25443035

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/09/30 06:27(1年以上前)

・ライトルームとウィンドウズ11の互換性
https://www.lightroomqueen.com/lightroom-and-windows-11-compatibility/
>サポートされているバージョン
>・Lightroom バージョン 4.x 以降。
>・Lightroom Classic バージョン 10.x 以降。
>・Photoshop バージョン 22.x 以降。
と、書かれています。

PCがWindows 11に対応しているなら、フルバックアップ
したうえで、アップグレードされると良いでしょう。
失敗したり、不具合が発生した場合に元に戻せるので。

書込番号:25443052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2023/09/30 09:29(1年以上前)

4.3だけど、普通に起動して、ARWの取り込み、現像と各モジュールの起動までやりましたけど異常なし。

ただ、保証はないし、Win11にするメリットも考えにくいのでそのままの方がいいのでは? とアドバイスしますけど。

例えCore i 13th使ってたとしても、13500か13600じゃない限り、盲腸みたいなEコア切ればいいだけですしね。

書込番号:25443219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/10/01 06:35(1年以上前)

>ムアディブさん
>猫猫にゃーごさん

情報ありがとうございます。
Windows11にアップデートしましたが特に問題無く使えました。

書込番号:25444469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2023/11/15 13:40(1年以上前)

亀レス・駄レス失礼致しますm(_ _)m
リンク先 『Officially,』(アンカーテキスト)以下の 情報を含め
Lr5 動作のお話、とても参考になりました … 多謝多謝。

書込番号:25506522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何故か画質落てる気がする

2023/11/12 21:52(1年以上前)


画像編集ソフト

クチコミ投稿数:10件

スマホのLightroomでRAW現像した後写真を見ると画質がそこまで落ちてないのですが、pcのLightroom classic使った後だと画質が落ちてる気がするのですが何故でしょうか?

書込番号:25503125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2023/11/12 22:27(1年以上前)

>気がする
気のせいかどうか分かりません。比較した画像をUPしてみてください。

書込番号:25503164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/12 22:40(1年以上前)

画像サイズは、どのくらい違いますか?

書込番号:25503183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/13 07:24(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>KAZU0002さん
1枚目がLightroomで2枚目がLightroomccです、色味は少し違いますが他の設定は同じです
拡大した時が全く違うのと画像サイズもスマホのLightroomの方が大きいです

書込番号:25503408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2023/11/13 07:50(1年以上前)

価格.comにUPすると、幅1000ほどに縮小されてしますので。わかりやすい部分を幅1000程度で切り出して掲載してください。

まぁ分かる範囲では、色味が違うと言えば違いますが。左が自然で、右が補正がかかっている…感じがしますね。とくに設定をいじっていないのなら、カラープロファイルが違う物が適用されているのでは無いかと。

書込番号:25503423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > メガソフト > 3Dマイホームデザイナー14 オフィシャルガイドブック付

殿堂入り クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

3D住宅ソフトのロングセラー・家庭用「マイホームデザイナー」の
Ver.14新発売との事ですが、使い易いでしょうか? / Ver.13 (従来品)
との違いは … 少しきになりました。

マイホームデザイナー従来品と比較してコスパ高目になつたのか ?
一見するとそんな印象を持ちましたが、ハテ?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001550758_K0001274883_K0001161436&pd_ctg=0330

書込番号:25452618

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4280件

参考画像にあるような縁取り文字を簡単に画像に入れることができるフリーソフトってありますか?

今現在主にフリーの「JTrim」を使って簡単なレタッチや加工・文字入れをしてますが、そちらでは縁取り
文字を入れることができないので、縁取り文字を入れたい時は仕方なくエクセルやパワーポイントに図
として画像を挿入してのワードアートで入れています。

ちょっとこれは面倒なので何かフリーで簡単に縁取り文字が画像に入れれるものがあると嬉しいです。

書込番号:20295913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 21:21(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=kQZrVfQAYdc

9分30秒辺りから縁取り説明あり

書込番号:20295976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/14 21:39(1年以上前)

GIMPですかね。昔からあるphotoshop風のフリーソフトです。
本屋などに参考書があります。

GIMPで文字を縁取る:基本の縁取り方法とふわっとした縁取り方法
http://synclogue-navi.com/gimp-outline

書込番号:20296036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 21:44(1年以上前)

ちなみに自分はそのソフト使ったことありません^^;
じつはアメリカの画像編集フリーソフトで面白く、高機能なもの昨年末あたり使って遊んでましたが、失念してすぐには思い出せません。
縁取りが”もこもこ”の立体感あるものが出来てたのですが^^;


今も動画やキャプチャーしての静止画で縁取り文字作るならAviUtl使って割と簡単・楽しくやってます。
縁取り文字のまたその外側に二重に作ったりよくやるんです(ぼかしたりしながらね)
こんな綺麗・可愛くもできます。
https://www.youtube.com/watch?v=d7t1onLX1GU

書込番号:20296059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 22:10(1年以上前)

おまけ:

自作「文字入れ(歌い手名)遊び」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19464616
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20682389

書込番号:20296160

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4280件

2016/10/14 22:14(1年以上前)

こんばんは(*^^*)


>あずたろうさん

ご回答頂きありがとうございます。

それっ、いいですね。
使い勝手としてはJTrimにワードアート入れれるような感じでかなり理想的です(*^^*)


>シュタインベルグさん

ご回答頂きありがとうございます。

GIMPはフリーで高機能で有名ですね。
実は前に使ってみたんですが、ちょっと難しくて心が折れました^^;
私難しいアプリ凄い苦手でして(普通の人は難しいと思わないのかもしれませんが笑)


>あずたろうさん

AviUtlもエンコ始めたばかりの頃使ってましたが、HandBrakeの手軽さの誘惑に負けて使い
こなす前に止めてしまいました^^;

簡単な動画編集はAvidemuxで済ませています(笑)


お二人ともどうもありがとうございました。

書込番号:20296183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 22:25(1年以上前)

シェアウェア648円 お試しも可能
http://sssoftware.main.jp/fuchidori/

縁取り専用ソフト発見(笑)

自分もお試しやってみます^^

書込番号:20296237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 22:33(1年以上前)

さっそく使ってみた^^

書込番号:20296265

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4280件

2016/10/14 22:44(1年以上前)

ほうほう、文字作成に特化したのもあるんですね。
こちらもポータブルで良さそうです(*^^*)

って、さっそく使われたんですね。さすがの実行力(笑)

どうもありがとうございました。

書込番号:20296292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/15 17:02(1年以上前)

メディア編集その他ソフト

テキスト挿入(影有り)

画線バージョン

亀レスで悪いけど・・・
常用の動画編集ソフトでもテキストに影入れたりできるから、意外と有料の動画編集ソフトで足りる事もありますね。


今回、晒す画線の画像は、俺がブレンドしたオリジナルフィルターによるものだけど、これをプリントアウトしたものを、親戚の子供(幼児)に塗り絵で遊ばせたりする。
幼い子供はファンキーな色で塗るから、傍から見ていると飽きないし面白い('A`)ヘタナオワライゲイニンヨリオモロイ

書込番号:20298312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/08/18 06:40(1年以上前)

文字に縁取りするノの情報ありがとうございます。
実はこのアプリは以前から知ってて便利だったのですが、月額ライセンス500円と永久ライセンス660円がありました。
製品登録ページからは永久ライセンスへのリンクが切れてて困ってましたところ、こちらから永久ライセンスページに飛べて無事ライセンス登録ができました。
10年近く前の情報ですがとても有益な情報でした。
本当にありがとうございます!

書込番号:25387546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング