
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年11月15日 12:08 |
![]() |
1 | 3 | 2013年11月14日 13:38 |
![]() |
4 | 3 | 2013年11月13日 17:55 |
![]() |
9 | 9 | 2013年11月13日 00:02 |
![]() |
1 | 4 | 2013年11月11日 21:59 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年11月11日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Windows7 64bitでDVD fab9を使ってMP4動画からISO作成してBDに書き込んだのですが、
チャプターが消えて一本の連続動画になってしまいました。
チャプターを残したままでのBD化は可能なのでしょうか?
可能な場合のやり方を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS6 Extended 日本語 Windows 学生・教職員個人版
photoshop cs6の学生版を購入したのですが、
camera rowを開けません。
camera rowはAdobeのホームページで
ダウンロードするのでしょうか?
またそれにはお金がかかるのでしょうか?
他のサイトでcamera row無料ダウンロード
とあったのですが、できませんでした。
現在8.1にversion upしてるということは
月額制のダウンロードということに
なってしまうのでしょうか?
書込番号:16834426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに買ったのはこのパッケージ版です。
書込番号:16834429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Camera Rawは機種ごとに対応する必要がありますから、お使いのカメラがサポートされているか確認してください。対応状況はこの辺ですかね。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html
CS6を最新版にすれば、Camear Raw plug in も最新版になるはずです。現在は8.2ですが、CS6でも使えます。
うまくいかないなら、以下から直接ダウンロードしてみてください。
http://blogs.adobe.com/crawlspace/2011/03/keeping-photoshop-up-to-date.html#notconnected
書込番号:16834620
1点

P577Ph2mさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
使用してるカメラはeos kiss x6iなので
対応しております。
僕はパッケージ版なのですが
アップデートできるのでしょうか…?
書込番号:16834643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
誤って写真のファイル(RAW)をPCから削除してしまい、復元ソフトを一通り使用しても戻りません。
ただ、Lightroom 4のプレビュー画像(等倍ではなく通常のプレビュー画像)は残っているので、せめてそのプレビュー画像だけでもJPG等で保存できないかと考えています。しかし、カタログの保存先フォルダを見ても個別のプレビュー画像のファイルは見当たらず、どのように保存すればよいか分からず困っています。OSはWindows 7です。
どなたか方法をご存知の方、ご教示お願いします!
0点

ギー2さん
スクリプトを使って抽出する方法が有るようです。
Lightroom Help / Extract previews
http://helpx.adobe.com/lightroom/kb/extract-previews-lightroom-4.html
試しに使って見ましたが、最後の8の所では、抽出したい写真をLightroomの
グリッド上で選んでおいて、抽出した画像を保存するフォルダーを指定すれば
そのフォルダーにプレビュー画像が保存されます。
書込番号:16830074
2点

それと、もし1:1プレビューが残っていた場合、デフォルトでは30日後に削除されてしまうので
メニューの 編集 - カタログ設定 のファイル管理タブで『1:1プレビューを自動的に破棄』を常にオフ
にしておくと良いかも知れません。
書込番号:16830123
1点

540iaさん
教えて頂いた方法で保存できました!ありがとうございます。非常に助かりました。
幸いカタログ設定でプレビューの自動削除をオフにしていたのと、Camera Rawキャッシュを多めにしていたので、等倍・標準のプレビューを抽出することができました。
普段は最低2つ以上のHDでバックアップを取るようにしているのに、今回はその作業中のミスでデータが消えてしまったんですが、今後は気をつけたいと思います。
書込番号:16831506
1点



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
お世話になっております。
商品撮影を、白の背景で行っていますが、背景がどうしても青っぽくなるので白くしたいのです。
capture NX2 の選択コントロールポイントを使ってみたのですが、
指定する範囲が商品にもかかってしまい、うまく背景だけ選択して白くできません。
良い方法はありますでしょうか?
0点

ホワイトバランスの問題だと思いますが。
本来は撮影時に設定すべきでしょうが、後からの調整となるとCaptureNX2の
カメラ設定>ホワイトバランスの 色温度の設定 か グレーポイントの設定 で
グレーポイントの設定を選択して 開始をクリックして スポイトを背景に
持って行って クリック。
これで どうですかね?
書込番号:16805142
1点

早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。
おっしゃるように、やってみます。
書込番号:16805160
0点

おっと、前提条件確認忘れていました。
1.RAWで撮っていますよね。
2.モニターは大丈夫(白が白く見える)ですよね。
書込番号:16805324
0点

ちょと難しいと思います。
撮影時の設定に自身のある方はJPGで、自信の無い方はRAWで撮る。
私は必ずRAWで撮ります。
書込番号:16805431
2点

どうもありがとうございます。
今度、RAWで撮ってみます。
カメラはD200です。
書込番号:16805568
1点

参考になるかどうか分かりませんが、UPの元画の背景が煩わしいので機体だけにしてみました。
旧日本海軍の紫電改戦闘機の復元モデルを撮った際、ショーケース内の展示だったのでガラスの反射を防ぐためノーフラで写したものゝ、ケースの枠とか背景のため冴えない画となったので、機体以外を消してみました。
@ 元画(RAWで撮影)
A CaptureNX2で背景を白くした
C-NX2のコントロールポイント(CP)を機体以外の場所に当て、明るさを強めて白くしていった。CPを大きくすると機体部分も白くなるので、機体に影響しないよう大きさを調整しながらこまめに周囲をCPで繰り返し同じ操作を行った。
一度で消せきれない箇所は自動レタッチブラシを使ったり、それでも消し切れない場合は一旦保存し、再度呼び出し消せきれなかった部分を、前記要領を繰り返して消去した。
が、胴体日の丸下側と主翼機関砲前の黄色部分を消そうとすると、機体部分にも影響し薄くなるので、C-NX2による作業はここまでゞ終了。尚、コントラスト調整なども同時に行い、色調整も実施している。
B 他ソフトで仕上げた状態
C-NX2ではA迄が限界であったから、AのRAWをJPEGに変換した画像を別に保存、昔使っていたIBMの「デジカメの達人」をもってAで消し切れなかった部分を消去した。このソフト(今は売っていない)の場合は、消しゴム機能を使うとなぞった部分のみ白くなる。
初めからこれを使っても良かったが、消そうとする部分の色濃度が異なると若干複雑な操作を要するので、狭い最後の部分のみ適用した。
現在なら、フォトショップなどを使う方が便利と思われます。
スレ主さんのように、白い背景を使っていて青みがかゝるのであればCPの明るさ調整に加え、コントラストや彩度をいじってみれば調整できるような気がしますが・・・。一度ダメモトで試してみては如何かとも・・・。
ダメだったら、ゴメンナサイ。(-_-;)
書込番号:16809613
4点

まっちゃぱぱさん こんばんわ ^^
遅いレスですが、Capture NX2で、JPGでは「現像」の機能は使えませんが、「調整」の機能は使えます。 ^^
(調整範囲は、RAW現像からの方より狭いですが)
背景を白くしたいとの事ですが、色々、方法があります。
@ ホワイトコントロールポイント
背景が元々白と言う事ですので、結構いけるのでは?
A おしゃっていた、選択コントロールポイントの変形のなげなわツール
(結構、グラデーションされるので、正確に切り取る必要はありません)
B カラーバランス
青ポイとおしゃっているので、青をマイナスするか、もしくは赤をプラスしてみては? (因みに調整は少な目に ~~;
(メニューバーの調整のカラー⇒カラーバランスです)
C 私も使った事はないのですが、HPにまんまの情報があります。(背景を白黒にしたい)
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/capturenx2/guide05_1.htm
お写真によって、どの調整がぴったか、お試しになるのも良いと思います。
失礼しました ^^
書込番号:16816028
1点

どうもありがとうございます。
Raw撮影と現像について勉強しています。
RAWで撮って、教えていただいたようにやってみます。
書込番号:16829001
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
初めまして。gu-tara88と申します。
Adobeのホ−ムページより試用版をダウンロードして使ってみようと思ったのですが、
画像を選択してA3ノビでフチナシ印刷で印刷しようとしたところ
レイアウト、印刷プレビューとも用紙の下が余白になってしまい全面印刷ができません。
下の余白を0にしようとしましたが、設定できません。
A4サイズであれば全面フチナシ印刷できるのですが、A3ノビでは無理なのでしょうか。
0点

お使いのプリンターがフチナシ印刷対応機種で有る事を前提として
レイアウトの下に有るセルの大きさは、A3ノビの大きさにしていますか
A3ノビの大きさ 329×483
書込番号:16820598
0点

itosin4 さん、返信ありがとうございます。
プリンターは、EPSON PM-4000PXです。
セルの大きさの数値ですが、高さ466.0mm 幅323.1mmを変更できません。
高さ483mm 幅329mmを入力すると、最大数値を超えている旨のエラー表示が出ます。
用紙設定はA3ノビになっています。
書込番号:16820809
0点

こちらのサイトを読んだら私も勉強に鳴りました。
「ノビとは」を読んだら「位置合わせや裁断の目印になる線(トンボ)」を入れる為に余白が生じるのですね。
A3ノビでは、全面フチナシ印刷は出来ないようです。
http://www.size-info.com/photo-paper/a3plus.html
書込番号:16821023
1点

itosin4 さん、どうもありがとうございました。
A3ノビのフチナシ印刷は無理ですか。残念ですが、仕方ないですね。
直接印刷できればよかったのですが、少し手間になりますが、
修正した後の画像をほかのソフトで読み込ませてから印刷することにします。
A3ノビフチナシ印刷をされている方はそういう方法でやっておられるのでしょうね。
ありがとうございました
書込番号:16824121
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
題名の通りです。Lightroom自体に何か違いがあるのでしょうか?値段が半額以下なので性能面や機能面に制限などあるのではないかと思ってしまいまして....
それと、新しくmac book air 2013を購入する予定なのですが、最新のMarverics?(間違っていたらすみません....)でも動作するのでしょうか?一応、フルスペック購入を考えているのですが、サクサク動きますでしょうか?
ちなみに、自分は高校2年ですので学生、ということになるので学生版購入でも構わないですよね....?
初歩的な質問を何個も何個も申し訳ないです....
どうか、よろしくお願いします。
書込番号:16820777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違いはありません。言わば、学割です。
学生さん向けにお財布に優しく、愛用して使い続けるモノにと。
AdobeやMicrosoftなど、各社ソフトメーカーでは学生や教職員向けの割引したソフトを用意してます。
購入時に、学生書の提示などを求められたりしますけどね。通販だと、FAXやメールで送るようにとか。
書込番号:16820964
0点

パーシモン1wさん、早速の回答ありがとうございます!
普通のものではなく、こちらの方を購入しようと思います。
あと、Mac osでも動きますでしょうか?
書込番号:16821249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> あと、Mac osでも動きますでしょうか?
『Mac OS
インテルマルチコアプロセッサー(64-bit対応必須)
Mac OS X v10.7またはv10.8日本語版
2GB以上のRAM(4GB以上を推奨)
2GB以上の空き容量のあるハードディスク
1,024x768以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
DVD-ROMドライブ(市販のLightroom製品版を購入する場合)
インターネットベースのサービスを利用するためにインターネット接続†』
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/tech-specs.html
書込番号:16821643
0点

みなさん、ありがとうございました!
Lightroom学生版を購入しようと思います。
書込番号:16822756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
