
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年8月6日 11:57 |
![]() |
0 | 5 | 2012年8月4日 23:01 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年8月1日 02:28 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月1日 02:25 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月30日 20:01 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月28日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この製品は複数のソフトがワンパックになっていますが、インストールもまとめてワンパックという感じでしょうか?それとも個々のソフトごとにでしょうか?
例えば静止画関連はAのPCで、動画関連はBのPCで作業というように分けれないかと思った次第です。というのも静止画用に考えているPCはモニタが画質重視でスクエアモニタを使ってます。
動画用に考えているのはワイドモニタを使ってます。もちろんモニタの切り替えも可能ですが、、、、
できればソフトごとにPCを分けれたらいいなぁと思ってますが、、、お使いの方いかがでしょうか?購入対象は1番お買い得感が高いMaster Collectionを考えてます。もちろん同じソフトを複数のPCにっていう話ではありません。あくまでソフト単体ごとにPCを分けれないかなという質問です。
よろしくご回答お願いします。
0点

インストール時に、必要なソフトの選択が出来るようになっていますが。
ただ、発行されるライセンスは、CSに対して1つですので。PhotoshopはPC-Aで、IllustratorはPC-Bで…という使い方は出来ません。
こういう場合には、個別に購入を。
書込番号:14892249
0点

自宅、またはポータブルなら2台目にインストール可能
http://kb2.adobe.com/jp/cps/731/7318.html
ライセンスアグリーメント
http://www.adobe.com/products/eulas/#desktop
書込番号:14894043
0点

2台を同時に使わなければ、違うPCにそれぞれインストールが可能です。
同じアプリを入れることも可能です。
書込番号:14895117
0点

レスありがとうございます。
再度おたずねします。
同時起動というのをどの部分でチェックされているのかを知りたいです。
同じソフトを同時起動はしませんが、同じシリアルキーでインストールされているAのフォトショップとBのプレミアを同時起動というのは大丈夫なんでしょうか?
単体購入のソフトでは無いので、扱いがどうなるのかちょっとわかりません。
もし統合ソフト扱いでCSを起動後、それぞれのソフトを起動というルールになっているのなら同時起動は出来ないと言うことになりますよね?このへんはどうでしょうか?CSは購入したことが無いので、起動および認証プロセスがわかりませんので、、、
そもそもアドビ製品の認証は起動時に常に行われるのでしょうか?もしくはアップデートなどの時?インストール時のみ?不正利用するわけではありませんが常時認証でなければ同時起動も可能のように思います。
書込番号:14895187
0点

実際には同時使用のチェックはしていないと思います。
一応、同時に起動はできますが、ライセンス上はダメですよという事です。
書込番号:14896697
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS6 日本語 Mac OS アップグレード版
アップグレード版をインストールしようとしたところ
サインインを「後でサインインする」でステップしたところ
起動時に7日以内にサインインしないと使用できないと
メッセージが出てしまいます。
サインインを省略することは出来ないものなのでしょうか。
お分かりの方お教えください。
0点

もう見ていらっしゃらないかと思いますが、今日私もアップグレードしたら規約が変わってユーザー登録必須になっていましたね。
クラックの防止かな?
書込番号:14881713
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS6 日本語 Windows アップグレード版
表記の通りですが、アドビの案内では、アップグレードはアドビストアーで購入の場合のみと書かれています。
価格コムのショップで購入した場合は不可なのでしょうか。
ご存じの方、出来ればすでに経験された方、ご教示を頂けると幸いです。
WIN7 64Bitです。
0点

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/buying-guide-upgrades.html
ここを見る限り大丈夫ですけど。
そもそも売ってるのに使えない道理がないです。
アドビの案内は、ダウンロード版でのアップグレードの話とかじゃないんですか?
書込番号:14605016
1点

僕はCS3からのアップグレードでCS5アップグレード版は価格COMショップからの購入です。
インストール時に旧バージョンのシリアルNoが必要なだけでした。
書込番号:14610703
0点

はじめまして。自分はWin7 64bitの環境ですが「CS3」から価格com掲載ののショップで購入した「CS6」で製品のケースに期間限定でUPGできるシールが貼ってあり、問題なくCS3のシリアルを求められることもなくインストールできましたよ。
書込番号:14719926
1点

CS3からアップグレードするために旧バージョンのシリアル番号を
入力し、そのごCS6のシリアル番号を入力まではうまくいきましたが
その後、サインインで「ネットにつながっていない・・・」という
メッセージが出ます。
サインインしないでインストールは出来ましたが、起動するたびに
サインインの画面が出ます。
もちろんネットには繋がります。
サポートに電話して、情報サイトを見るようにいわれたのですが
結局解決しない。
PCのOS再インストールしても、セーフモード起動でも現象は変わらない。
めんどくさいの、今回は返品しました。
どなたか解決方法をご存知ありませんか?
CS5のシリアル番号でも現象は一緒です。
CS3,CS5は問題なし。
書込番号:14806433
0点

まねきキャットさん
こんばんは。
はずれかもしれませんが、セキュリティソフトに引っかかっていませんか?
セキュリティソフトを一時的にOFFにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:14881707
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
キヤノン5D2と40Dを使用しており、
このソフトを導入いたしました。
現像モジュール時に使用カメラなど撮影情報を表示または確認する方法はないのでしょうか。
DPPで言う画像情報タブのようなものを表示させたいのですが。
0点

パネルで表示する方法は分かりませんが、情報オーバーレイ表示では駄目でしょうか?
情報オーバーレイ表示はメニューの表示から表示オプションを選択して設定します。
情報1、情報2の2つの設定を切り替えて使用する事が出来、3項目までをオーバーレイ表示する事が出来ます。
書込番号:14872871
2点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 6 Production Premium 日本語 Macintosh 学生・教職員個人版
先日MAC版を購入を購入いたしました。
CDが5枚ついてきたのですが、MACと書かれたCDとWINDOWSと書かれたCDがついてますが、
これでいいんですしょうか?
【添付CD】
・コンテンツおよびインストールガイド MAC
・コンテンツおよびインストールガイド WINDOWS
・??? MAC
・アプリケーション1 WINDOWS
・アプリケーション2 WINDOWS
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



