画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NX3はいつ?

2012/06/19 15:14(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 木かげさん
クチコミ投稿数:28件

Capture NX 2・発売日2008年6月20日
となっているということは、Capture NX 2さんは明日で満4歳

RAW現像をやり始めて早1年
Capture NX 2を買おう買おうと思いながらもView NX 2で何とかかんとか。。
体験版を使ってみるもいまいち操作が解らず30日経過。

Capture NX 3はまだ出ないのですかねぇ?
NX3に何かを期待している訳じゃないけど待つべきなのか?
欲しいときがタイミングということで、今買うべきか。。。うーん悩む!

賢者様の皆様はNX3はいつ頃、どのような新機能搭載で出てくると思われますか

(。-∀-)ノ

書込番号:14699559

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/19 15:32(1年以上前)

>Capture NX 3はまだ出ないのですかねぇ?
一度メーカーに問い合わせた事がありますが、わからないそうです。
教えてもらえませんでした。
D3200・D800のRAW画像に対応させているので何時でるのでしょうね?
新機能もわからずです。

Capture NX 2を買われても良いのでは!使いたい時が買い時ですよ。
我慢できるなら、待っても良いかな?販売は何時になるかわからないですが!

書込番号:14699614

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/06/19 16:23(1年以上前)

 私はCapture NX2の「View NX2のレーティングをCapture NX2にも反映させる」機能の欲しさだけで去年Capture NX2を買いました。

 よほど目玉の機能が付属しない限り、NX2でいいです。



 スレ主さんもCapture NX2を買えばいいと思います。
 最悪、NX3が出ても、優待価格でNX3が買えるのでダメージは小さいと思います。

書込番号:14699753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/19 16:42(1年以上前)

D4やD800の発売にあわせてか?と期待しましたが、出ませんでしたね。
64bitOS対応になり、かなり快適になったので、もうしばらくは・・・

書込番号:14699800

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

2012/06/19 17:29(1年以上前)

64bit 版が出るタイミングで 3 に切り替わるのではないかと想像していましたが、
昨年12月に 64bit 対応の 2.3.0 が出ましたね。

2008/06頃・・・D700、Capture NX 2
2006/09頃・・・D80、 Capture NX
2003/11頃・・・D2H、 Nikon Capture 4
2002/06頃・・・D100、Nikon Capture 3
2001/05頃・・・D1X、 Nikon Capture 2

発売間隔をざっと調べると、1年、1年半、3年弱、2年弱と来て、NX2 はもうすぐ4年・・・。
不具合が無ければ 2.3 が 2 系の最終版になる可能性はありますね。

バージョンアップされたら私は嫌ですが、商用画像関連ソフトのバージョンアップ間隔として4年は長いと思います。
噂されている D400、D600 に合わせて NX 3 が発表されるかどうかでしょうね。

書込番号:14699950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/19 18:10(1年以上前)

CaptureNX2、4年は長いけどバージョンアップで改善や新機能搭載で、初期と比べればかなりの進化してますy

>体験版を使ってみるもいまいち操作が解らず30日経過。
Adobe Photoshop Lightroom4は、どう?
これも体験版ありますy

書込番号:14700119

ナイスクチコミ!3


スレ主 木かげさん
クチコミ投稿数:28件

2012/06/20 09:27(1年以上前)

Capture NX 2さん、4歳お誕生日おめでとう♪
ぱちぱちぱち

皆様お早い返信ありがとうございます

オジーンさん
メーカーに問い合わせたのですね。流石です
でもメーカーは決定事項しか教えてくれないのでなかなか「いつ頃出ますよ。」は言えないんでしょうね

Dragosteaさん
レーティング機能とは何ですか?重ね重ね質問申し訳ありません
>最悪、NX3が出ても、優待価格でNX3が買えるのでダメージは小さいと思います。
そうですね NX3が出てもたしかに優待特価ですね。半額くらいで買えるかな

パーシモン1wさん
>D4やD800の発売にあわせてか?
私もそう思ってました。それでNX2を買いそびれた感が

Lightroom3は使ってみました。
写真を編集だけしたくて、管理は別のソフトで行っているのでなんとなく合いませんでした
それと、純正ソフトがいいかなというのもありまして

alfreadさん
発売間隔まで調べていただきありがとうございます
かなり間隔がばらばらなんですね、なんて予想しにくい!
逆に毎年1回発売されても困りますが、たしかに4年は長いと思います

現状D600待ちのためD600が発表になってNX2対応でしたら
NX3を待たずに購入しようと思います
。。。それよりパソコンの買い換えが先か、
欲しい物がたくさんあって、お小遣い族には大変です

(´;д;`)

書込番号:14702659

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/25 10:49(1年以上前)

基本的な編集機能はだいたい気に入っていて,NX2をいつも使うのですが,ショートカットキーがほとんど使えないとか,tabキーでの移動先が全く予想できないなど,不便に感じる点があちこちであります.
バッチ処理のファイル名変換の選択肢が限られてるとか,マウスを使うスライダー調整を微妙に行うには解像度の高いディスプレイでは非常に難しいとか,画像ウィンドウのサイズが中途半端だとか,挙げればまだだくさん...
細かな操作性(インターフェースデザインと言うのかな?)をもっと向上させたものを出して欲しいと,数年間思い続けてて,次のNX3に大いに期待しています.

書込番号:14723182

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

RAW編集

2012/06/20 13:46(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版

クチコミ投稿数:48件

カメラ初心者です。
一眼レフカメラ(ニコンD50)で撮影したRAW画像の編集をするソフトを探しています。
高感度撮影時に生じるノイズや、明るさ調整をする際に、アドビのライトルームを使用すると
複数枚の処理が一括で出来ると聞いたことがあるのですが、大丈夫でしょうか?

分かる方がいましたら、教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:14703339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/20 13:48(1年以上前)

安価かつ性能UPした、LR4がありますy
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
http://kakaku.com/item/K0000348731/

体験版もあるので、試用してはどうです?

書込番号:14703347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/20 14:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/06/20 16:41(1年以上前)

LR4なら出来ますよん。

設定の同期という機能があり、グリッドモードで選択した画像を一括変更できます。

(連動してるかどうか)ちょっとわかりづらいインターフェースなんで誤操作に注意ですが、無限UNDOなんで間違ったら履歴から戻せます。

書込番号:14703800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/06/20 16:44(1年以上前)

あ、あと、現像操作のコピペも出来ます。操作項目はコピー時に細かく選択できます。エクセルの特殊ペーストみたいな感じ。

書込番号:14703806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

スレ主 photogenicさん
クチコミ投稿数:219件 LEOiSM! 

現在APERTURE3を使用しています。LRも3で試用してみましたが、APERTUREを購入しました。Macユーザーなのでそうしたというのもありますし、写真管理ソフトとしてはおおむね満足していますが、RAW現像において、やはりアドビの方が精度が高いのかな?と思い始めました。

LRが4になっても、APETUREの方が更新される感じがしないということもあるし、色々レビューを見ているとLRの方が優秀だという声も多いので、APERTUREと比較されたことがある方や併用されている方、又は移行された方のご意見聞きたいなと思って書かせていただきました。よろしくお願いします!

書込番号:14699297

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/19 14:01(1年以上前)

Photoshop Lightroom 4無償体験版のダウンロード
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja
お使いの言語とオペレーティングシステムを選択したダウンロード

photogenicさんの目で確認されてほうが良いのでは?

書込番号:14699361

ナイスクチコミ!0


スレ主 photogenicさん
クチコミ投稿数:219件 LEOiSM! 

2012/06/19 14:28(1年以上前)

>オジーンさん

いろんな利用者の声が聞きたくて書き込みました。

書込番号:14699427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト

スレ主 #120さん
クチコミ投稿数:3件

RAW現像についての質問です。

色収差の補正だけはDPPで行い、その他の調整はLightroomで行いたいのですがその方法が分かりません。

DPPからPhotoshopの場合は「ツール」から「Photoshopへ転送」で出来ますがLightroomの場合はどのような方法で出来るのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:14697183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

解説本?

2012/05/27 11:44(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

スレ主 chibouさん
クチコミ投稿数:37件

LR4対応の解説本ございますか?

書込番号:14610756

ナイスクチコミ!1


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の満足度5

2012/05/27 12:17(1年以上前)

>chibouさん

少なくとも日本語のものは、まだ出ていません。
これまでのバージョンアップ対応を考えるとまだ先になりそうです。

初めてLightroomをお使いになるなら、基本的な写真管理、RAW現像など大幅な変更のない項目については、LR3対応のガイドブックでも大丈夫だと思います。

プロフェッショナルワークショップ LIGHTROOM 3 吉田 浩章  
技術評論社 (2011/5/19)価格:¥ 3,360

が評判が良いようです。

すでにLR3をお使いでしたら、主要な変更点の操作法や評価については、
湯浅立志さん(プロカメラマンのなかでもLR解説はピカイチの方です)「Lightroom 実践力アップ講座」が参考になると思います。
 
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/8073.html

書込番号:14610868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2012/05/27 12:36(1年以上前)

chibouさん、今日は。


「はじめてのデジカメRAW現像 Photoshop Lightroom4」が
5・24日に、発売されました・・・。

http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3344.html

小生も、操作に???が多く、購入予定です。

書込番号:14610913

Goodアンサーナイスクチコミ!5


rubensysdさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/27 16:44(1年以上前)

Green5026さま、ekeekeさま、およびスレ主さま

Amazonで本と同時購入なら1000円引きでした。おかげでLR4を購入することができました。ありがとうございました。

書込番号:14611589

ナイスクチコミ!0


msd92034さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/14 05:43(1年以上前)

ekeekeさん,rubensysdさん こんにちは。
秀和システムのサポートページから、
「はじめてのデジカメRAW現像 Photoshop Lightroom4」
で使用されているRAW画像がダウンロードできます。
http://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3344.html
実際の写真で本書の通りにできるので、分かりやすいと思います。

書込番号:14678589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真表示について

2012/06/10 07:59(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

クチコミ投稿数:88件

読み込みボタンで写真一覧を表示させると、一枚一枚がぼやけて表示されてしまいます。
全選択を選んでもぼやけます。
何か表示方法があるのでしょうか?

書込番号:14662958

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の満足度5

2012/06/11 06:42(1年以上前)

>陸上記録さん

>>読み込みボタンで写真一覧を表示させると、一枚一枚がぼやけて表示されてしまいます。

RAWの場合を説明します。RAWファイルには、RAWデータだけでなく2種類のJPEGデータが組み込まれています。サムネール用の小さなJPEG(10KB程度)と拡大表示用の大きなJPEG(数MB、カメラメーカーによってサイズは違います)。これは主にカメラのモニターで確認するためのものです。

読み込み画面の一覧表示(グリッド表示)で見えている画像は、RAWファイルに組み込まれた小さなサムネール画像ですから、ぼやけた表示にしかなりません。

読み込み画面で1枚ごとを高精細でみたい場合は、(ルーペ表示)にすると拡大表示用のJPEG画像が表示されます。

しかし、Lightroomのワークフローでは、読み込み時に(一覧表示であれルーペ表示であれ)画像確認や画像選択するのはあまり効率的ではありません。
読み込むとAdobe基準のプレビューデータ(サイズ・画質は選択できます)が生成されますので、この状態(ライブラリ画面)でチェックすべきだと思います。

書込番号:14667178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/06/11 22:47(1年以上前)

Green5026さん

「読み込み画面の一覧表示(グリッド表示)で見えている画像は、RAWファイルに組み込まれた小さなサムネール画像ですから、ぼやけた表示にしかなりません。」

大変よくわかりました
作業工程が根本的にわかっておりませんでした

教えていただきありがとうございました

書込番号:14669960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング