
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月11日 05:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月10日 03:16 |
![]() |
0 | 13 | 2003年9月10日 00:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月7日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月6日 15:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月6日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前にもお伺いした件なのですが
デジカメの画像データをわかりやすく
保存出来るソフトを探してます
フォトショップアルバムを買ったのですがwin専用でした
この掲示板で教えて頂いたiphotoもOS10からのソフトでした
どうぞヨロシクねがいます
※マックG3(青白)OS9.1です
0点


2003/09/11 03:49(1年以上前)
正直マックは良くわかりませんし、最近ババになりましたさんの御希望に沿うソフトかわかりませんが、
一応これ
デジカメde!!同時プリントMac4
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr020897/?srno=SR020897&site=v
あるいはこちらで探してみてください
http://www.vector.co.jp/
http://www.forest.impress.co.jp/
書込番号:1932788
0点



2003/09/11 05:03(1年以上前)
情報ありがとうございました
少し探してみます。
書込番号:1932827
0点



画像編集ソフト > Adobe > InDesign 2.0日本語版
単刀直入に言うと、新規格がInDesign。旧規格がページメーカー。
今から勉強するならIndesgnだけど、実際のDTPの現場ではどちらもあまり普及していない(笑)
日本国内では圧倒的にクォークエキスプレスがDTP標準アプリです。
もちろん、フォトショップ、イラストレータもね。
書込番号:1927067
0点



2003/09/09 19:02(1年以上前)
遅くなりまして
出来たら2.0購入したいのですが
その前に
イン体DL○ ぺ体DL×
↓
残念
購入前に比べることが出来ない
書込番号:1928497
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版


はじめまして、XPの調子が悪くなったので、リカバリして
フォトショップをインストールしようとしたら
これは、フォトショップのシリアルではありません・・・のような
内容のコメントが出てインストール出来なくなってしまいました。
以前は、問題なくインストールできたのに、何故???
どなたかこのような現象や解決方法をご存知の方ご教授
よろしくお願いします。
なお、ヤフオフで中古を買ったのでユーザー登録できなく
メーカーにも問い合わせられない状況です・・・。
0点

シリアル番号打ち間違えていません?半角全角とか0(ゼロ)とO(オー)とか
書込番号:1924837
0点

正規物じゃねければ問題が起きるのが当然だろうね
ネットオークションで購入なら検索でフォトショップで検索すれば使える道があるかもね。
(reo-310でした)
書込番号:1924845
0点


2003/09/08 14:40(1年以上前)
別に中古で買っても、正規ライセンスがあるならメーカーに問い合わせればいいと思うけど。
梢
書込番号:1925104
0点

↑ユーザー登録できません!っていう、いわゆるCDとシリアルのみの中古品だと思うよ。
正規品でも正規登録ユーザー以外にサポートはしないでしょう。コピーには特に厳しいアドビ様ではね。
もし、そのシリアルキーを教えたら、その登録ユーザーのところへも警告が行くだろうな。きっと(^^;
書込番号:1925128
0点

まあ、Adobe社はちゃんと譲渡手続きを取ってくれますから、ヤクオフで中古品買ったならそれさえやっておきゃ中古だろうと何だろうと正規ユーザーなんですけどね。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2978+001
ものが正規品で、なおかつシリアル番号の打ち間違えもなく、どうしてもインストールできないなら、売ってくれた人に連絡とっていまからでも譲渡手続きとって、サポート受けたらどうでしょうか。
書込番号:1925183
0点



2003/09/08 16:29(1年以上前)
レスありがとうございます。
以前は簡単にインストールできたのに、PCをリカバリしたとたん
インストールが不可になったのが、不思議です。
シリアルは全て半角数字なので間違えようがないし・・・。
パソコン側の不備なのでしょうか?
書込番号:1925295
0点

9月1日 0時0分から使えなくなったキーで末尾9166はライセンス上の問題で拡散したため停止されています。
もしそのキーでしたらすでにヤフオクのカモですねぇ。
そんなことはないですか?ないなら使えるはずですが9月になって正規ユーザーでも拡散したキーについては停止されているはずですからADOBEで再発行してください。
書込番号:1927018
0点



2003/09/10 00:20(1年以上前)
パソの時計を9月以前に戻したらちゃんと
インストール出来ました。有難うございました。
書込番号:1929587
0点

NなAおOさん、ほう助の罪に問われますよ(しらんけど)
書込番号:1929611
0点

>パソの時計を9月以前に戻したらちゃんと
>インストール出来ました。有難うございました。
そういう問題じゃなくって・・・
たぶんコピーものだろうからそれつかわんように京ひろ さん
書込番号:1929650
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版
機能制限があります。
レイヤーが使えないこと、一部フィルターが使えないこと、一部色調補正が使えないこと、くらいかな?
個人的には、特定色域の選択が使えないことがイタイ....。
書込番号:1898289
0点





2003/09/07 20:36(1年以上前)
皆さん、情報ありがとうございました。
16ビットハンドリングをうたっていながら、添付のPhotoShop Element 2.0で16ビット処理ができないのでびっくりしていましたが、7.0ならできるのですね。しかし、アップグレードでも5,6万円はする様子。高くて手が出ません。
アイフォーのものを試して見ようかと思っています。これはまた極端に安いですね。
書込番号:1922877
0点





以下のソフトの異なるバージョンは同時にインストールして
同時に同じパソコンで使えますか?
フォトショップの6と7
イラストレータの9と10
Macromedia DreamWeaverの4とMX
Macromedia Fireworksの4とMX
Macromedia Flashの5とMX
慣れるまで同時に使いたいのですができますか?
0点


2003/09/05 18:35(1年以上前)
出来ると思いますけど。
思いますけど、ライセンスを2つ購入するのは相当な金額がかかると思いますが・・・。
梢
書込番号:1916097
0点

できるはずです
ただ、新しいのは後で入れないとフォトショップの色関連がおかしくなるぞ。
書込番号:1918664
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


デジカメ画像処理のソフト購入 を検討しております。
いろいろと参考にさせていただいた結果
「フォトショップエレメント2」に決めようかと 思っています。
一点気になることがあるのですが デジカメで撮った写真をプリンターで 印刷する場合、パソコンの画面上で 見ている画像が見たままの状態(色合いや コントラストなど)で印刷されないことが ありました。
エプソンのPM−940Cを 使っているのですがデジカメで撮影した
写真をそのままエクセルファイルに 貼り付けてアルバムにして印刷したら 色合いが、画面上で見ているのと 全く違って、印刷した写真は、色が 濃く、暗かったのでプリンタドライバに 付属している色合いの調整(明度・彩度・ コントラストなど)機能を使って調整しました。
プリンタの取り説を見ると「プリンタとパソコン の液晶では色の発色方式(減法混色と 加法混色)の違いがあるためプリンタ側で 色合いの調整を行って下さい」と書いてあり プリンタ側の故障ではないので 多少の調整は必要かとは思いましたが 元の画像データの「明度」を 25%も上げないと同じぐらいの色合いにならず、あまりに違いすぎる!と驚いて しまいました。
プリンタドライバの中にある色合い補正機能で「ドライバによる色補正」「ICM」にチェックを入れて印刷してみても印刷結果は大差無しでした。
デジカメ初心者なので詳しいことは
理解していないので間違っているかもしれませんが
デジカメの液晶モニターで見る写真とパソコンの液晶画面で
見る写真の色合い・明るさ・色調はほとんど同じで違和感が
ないので、デジカメとパソコン間でのカラープロファイルのマッチングは問題無いように思います。
ということは、プリンターとパソコン間のカラープロファイルに差があるのでしょうか?
エプソンのHPのQ&Aを見るとパソコンの液晶とプリンターでは
色の発色方式が加法混色と減法混色でそもそもちがうのだから
両者のマッチング作業は印刷をする上必須作業のようなニュアンスで書いています。
しかし、印刷の度に色合いを補正して試し印刷をしてでは、インク・用紙がもったいなくって仕方がありません。
このカラープロファイルのマッチング(?)作業を
すれば、画面と同じ色合いで印刷されるのでしょうか?
フォトショップ等の画像修正ソフトを使って 微妙な色合いやレタッチを施しても プリンタ側で、それを100%再現・印刷でき なければ、意味が無いのでは?と不安に思います。
プリンタのドライバでも色合いや明るさの調整は ある程度できますが、機能も少なく調整範囲・レベルも大雑把なので 印刷した写真は、「まあ、こんなもんか・・・。」 といったレベルの仕上がりでしかありません。
フォトショップ等の画像処理ソフトには上述のようなプリンタとのギャップを 解消するような機能があるのでしょうか?
長文で質問が発散してしまいましたが 画像修正を行った写真を
実際に印刷をした場合、私のような体験をされた方
がおられましたら何か良きアドバイスを よろしく御願い致します。
(プリンタBBSに書き込む内容でもあると思いますので
同じ内容でプリンタのBBSにも書き込んでいます。)
0点


2003/09/01 23:40(1年以上前)
エプソンのQ&Aにもあるとおり、モニター上と印刷上では色の出し方が違いま
す。モニターはRGBの3色で色をつくって、プリンターはCMYKで色を
作ります。それぞれ何であるかは調べればすぐ分かります。
従ってモニター画面で見ている物をCMYKに変換する必要があります。
変換できる代表的なソフトがPhotoshopです。エレメント版はできませんが。
変換ソフトはほかにもあるでしょう。家庭用くらいなら。
Photoshopの製品版は高いからね。9万くらいかな。
書込番号:1906029
0点



2003/09/03 18:52(1年以上前)
akiba丸 さん 返信どうもありがとうございます。
RGBとCMYKについてはいろいろと
調べて少し理解できました。
Photoshopの製品版を買えばRGBからCMYKへの
変換が可能だということですが
非常に高価なので十分検討したいと思います。
そうすると、この変換機能が無い
画像修正ソフトで、いくら微妙なレタッチを行っても
結局、印刷時にプリンタの印刷プロパティで
明るい・暗い。とか濃い・薄いとかいった大雑把な
色合いの調整を行わないいけないと
いうことなのでしょうか・・・?
(せっかくのレタッチ・修正がもったいないような
気がします。)
違うカテゴリーの掲示板にも
同様の内容で書き込みを行いましたが
「モニターのキャリブレーションをやってみたら?」
「カラーマッチングをやってみたら?」
というアドバイスをいただき、こちらも
現在、調査中です。このあたりの
情報についても、アドバイスいただけると
とてもありがたく思いますので
よろしく御願いします。
書込番号:1910794
0点


2003/09/04 03:09(1年以上前)
エクセルではなく、こちらのソフトをダウンロードして試してみて下さい。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopalbum/download.html
フォトショップアルバムと言うソフトです。本来ならエレメンツ2.0のお試し版を紹介したいのですが、見当たりませんでした。
そしてよろしかったらこちらもお試しください。フォトショップの体験版でhttp://www.adobe.co.jp/products/photoshop/demoreg.htmlです。
これらのソフトを試して、それなりのグレードの品質の用紙で印刷してみてください。
書込番号:1912276
0点

あ、こっちにもあったのね(^^;
[1905787]プリンタ<<<こっちに書いちゃった。
書込番号:1917510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
