画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

わかりません

2003/06/23 22:13(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > GoLive 6.0日本語版

スレ主 まりみりんさん

ゴーライブ6でHPを作っています。ボタンの上にカーソルを合わせたときにカチッと効果音を入れたいのですが
どうやるか解りません・・・どなたかご伝授くださいませ。


書込番号:1695948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/06/23 12:47(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

このソフトに関する質問ではないのですが デジカメから取り込んだ画像(JPEG)を誤って BMP形式に変換してしまったのですが また元のJPEGに形式を変換しなおすと画質が劣化してしまうのでしょうか?

書込番号:1694576

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/23 13:31(1年以上前)

劣化します。(程度はともかく)
JPEGは非可逆圧縮といって、圧縮保存する際データの一部を捨て去ります。
撮影→JPEG変換というカメラ内でも作業で一部データが捨てられています。それをBMPに変換(ここでは劣化なし)しさらにJPEGに変換(さらに一部のデータを破棄)wpしたことになります。
 JPEG画像の処理をする場合には、まず可逆圧縮形式にしてからそれに対して処理を行い最終段階で必要ならJPEGに戻すようにしないと、保存のたびに劣化していってしまいます。(コピー機で子、孫、ひ孫、・・・とコピーしたときの画質劣化と同じ事です)

書込番号:1694666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

色調検査用蛍光灯

2003/06/22 10:48(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 マタくんさん

プリントした後の色検査は、蛍光灯により見た目が違うと思います。写真ギャラリーの蛍光灯を覗いてみたら、色調検査用と書いてありました。ほしい(*^_^*) しかし、この蛍光灯のメーカーを見るのを忘れました。ご存じの方いないですか?

書込番号:1691016

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/22 11:50(1年以上前)

http://shop.kaneden.com/vitelite.htm
これ、面白そうですけどね.

書込番号:1691156

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/22 11:50(1年以上前)

http://shop.kaneden.com/slnedl.htm
というか、これかな?(笑)

書込番号:1691162

ナイスクチコミ!0


通りすがりのプロカメラマンさん

2003/06/22 12:02(1年以上前)

http://shop.kaneden.com/vitelite.htm
が一番良いと言われてましたが、すごく高価だと言う事であまり売れず、日本では販売が中止されてました。

ということで
http://shop.kaneden.com/slnedl.htm
が事実上の標準品と言ってよいでしょう。

ちなみに
http://shop.kaneden.com/vitelite.htm
には、ゴキブリが出なくなるって効果もあるそうです。

書込番号:1691192

ナイスクチコミ!0


スレ主 マタくんさん

2003/06/22 12:14(1年以上前)

早速、回答頂き有り難うございました。さて皆さん(^_^) 40W1本でよいのですが、大阪駅前のヨドバシや難波のビックなどで売ってますか?
日本橋のでんでんタウン歩き回らないといけないかな?

書込番号:1691228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラグインについて

2003/06/19 10:46(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 ペインターさん

photoshop Elements 2.0で画像に使うプラグインを追加したくて、インターネットで調べたんですが良く分かりません。どこかのサイトで入手できるものなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1682426

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/06/19 11:27(1年以上前)

プラグインコレクターの方ですか?(笑)

とりあえず私のお気に入り
http://mura.pekori.to/

http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&key=%83v%83%89%83O%83C%83%93%81@Photoshop&q=%83v%83%89%83O%83C%83%93+Photoshop&lr=lang_ja&btnG=Google

書込番号:1682506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アカデミック版のアップグレード

2003/06/17 00:29(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版

Illustratorのアカデミック版の購入を考えていますが、アカデミック版もアップグレードの対象になるのでしょうか。ちなみにマクロメディアのStudioMXのアカデミック版を持っているのですが、こちらはアップグレードはできません。アドビもやっぱりそうなのでしょうか・・・初歩的な質問かもしれないですが宜しくお願いします。また、アカデミック版では一部正規版と内容が異なるようですが、その為に使いにくい、などはありませんか?クリップアートなどはいらないのですが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:1675468

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/06/17 01:06(1年以上前)

http://www.adobe.co.jp/education/purchasing/main.html
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?873+001

通常の解釈ではアカデミック版にはアップグレードって概念は無いはずですが.....
特殊なケースは除きます。

書込番号:1675577

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/17 09:53(1年以上前)

Adobe社の製品はアップグレードパッケージとして出されるものもありますが、そうでないものはユーザーにはアップグレード通知とバージョンアップ優待購入申し込み書が送付されてきます(全部がそう、とは断言しませんが)
アカデミック版のユーザーにも正規登録さえしていればちゃんと送られてきます、が、新バージョンのアカデミック版をさらに優待販売、なんてことはありません。

書込番号:1676209

ナイスクチコミ!0


スレ主 mihohoさん

2003/06/18 00:28(1年以上前)

お返事ありがとうございました。製品版のアップグレード版を買えばアカデミック版でもアップグレードOKのようですね。先のことを考えると、どっちがいいのか悩んでいましたが、検討してみようと思います。ありがとうございました!

書込番号:1678378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください〜〜

2003/06/17 12:02(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 URARARAさん

画像の一部をペンツールで選択して、パスを保存し、そのパスの形を変えたい場合、どうすればよいのでしょうか?編集→パスを自由変形を選択しようとすると、『パスを変形できません。選択中のパスの中にピクセルが含まれていません。』とでます。どなたか、初心者に教えてください。お願いいたします。

書込番号:1676410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング