画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/11/25 14:40(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 おたふくさん

はじめまして(* ̄m ̄) Photoshop Elements 2.0を購入したいと思ってますが、今使っているパソコンはMAC OS9.2でメモリ512MBです?パソコンには詳しくありません。十分使えますか??写真をいろいろ加工したりして、ハガキなんか作成したいのですが、簡単にできるのですか?
誰か教えて下さい。

書込番号:1088858

ナイスクチコミ!0


返信する
kawaatiiさん

2002/11/25 22:39(1年以上前)

おたふく様、はじめまして。
私は、初心者なのですが、昨日Photoshop Elements 2.0を買って来ました。
購入に至るまでは、下の板にありますので、ご興味があればどうぞ。

私は、まだメモリーが64MBなので、増設が完了するまで
インストールしないでいます。

マックについて、良く分かりませんけれど
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/systemreqs.html
↑こちらに書かれてあるのが、もしかすると必要なのかも・・・(自信ないですけど。
使いやすいかどうかは、人によって違うかもしれませんので
分かりませんけど、初心者も使いやすいって言う【うわさ】を
聞きました。
写真加工や、はがきのデザインを作ることが可能って書いてありました。
Photoshop Elements の参考書を今日、買ったのですが
【超図解、Photoshop Elements 】と言う大きな本にテクニックも。
お値段1380円でした。

以上が初心者の私の知っている情報です。
でも、念のために、よく知っている人にも確認してみてくださいね。

書込番号:1089632

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/26 07:16(1年以上前)

使えます。

書込番号:1090318

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたふくさん

2002/11/26 12:03(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。私はMAC自体もよくわからず、ネットとメールにしか使ってません。フォトショップを買っていろいろ挑戦してみます!kawaatiiさん、参考書私も買います!!(笑)ジェドさんもありがとう!さっそく注文します。

書込番号:1090714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

2と1の違いって?

2002/11/23 19:23(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 kawaatiiさん

初めまして。こんにちは。
早速ですが
Photoshop Elements 2.0とPhotoshop Elements は、
どの程度ちがうのでしょうか?
私は、お絵描きソフトとして、買いたいと思っていますけど
どちらがいいのかわかりません。
普通に考えて2.0の方を選ぶんですよね?
お小遣いをケチって、1の方が安価なので
ほとんど機能が同じだったら、1の方でもいいかな、などと思ってしまい
買う前に良くご存知の方のご意見を聞かせて頂ければと思い
書いて見ました。

ちなみに、下の書き込みを見せて頂いたのですが
家の近くでは、Photoshop Elements2.0は、大体12800円しています。
今日、お店の人に聞くと、消費税分位しかまけられないって・・・・・。

書込番号:1085171

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/23 19:41(1年以上前)

本家のバージョンアップに伴って、2には大幅な改造が加えられていますんで、
けっこう使い勝手は違うとおもいますよ。
個人的には2の方をお勧めしますね

書込番号:1085209

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/11/23 19:52(1年以上前)

答えになってませんが、絵を描くならタブレットを買うとお得ですよ。

Photoshop Elements 2.0がついたのが発売されたばかりです。
http://tablet.wacom.co.jp/what/news.html?nno=182
Photoshop Elementsがついたもの↓より少し高いくらいで買えると思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=203&st=10&moid=all&un=10&sr=nm

ワコムのホームページ
http://tablet.wacom.co.jp/

書込番号:1085233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/23 20:15(1年以上前)

バージョンアップの対象のソフトを持っていたら、1万円を切って買えますよ。
2.0はPhotoShop7.0よりも使いやすくてデジカメとかの動画を写真として扱うことが出来るので欲しいと思いますね。
私も2.0をおすすめします。

書込番号:1085273

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2002/11/23 20:43(1年以上前)

乗換え/アップグレード専用パッケージというやつですね。

アップグレードとなってますけど、インストール時に前バージョンや他ソフトのシリアル番号が必要とかいうことは無いです。
新規にインストールするだけですので、違うのは箱だけ、中身は通常版と一緒だと思います。
私はデジカメde同時プリントを使用しているので、税込み\8,800で買いました。

書込番号:1085332

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawaatiiさん

2002/11/23 22:34(1年以上前)

●梢雪様、いろいろ変わったところがあるんですね。
貴重なご意見を感謝します。

●冬作様、いろいろ調べて下さって本当にありがとうございます。
3つもアドレスを調べてくださるなんて・・・(゜ーÅホロリ
今、アドレスをクリックして見てきましたけれど、バンドル版って言うのは
機能限定ではないのでしょうか? 特に何も記載されていないのでわかりませんが、もしフル機能で使えるのでしたら、ちょ〜お得ですね。
しかも、ペイントクラシックまで付いているって書いてありましたし・・。
本当に、もし、この2つが付いた上にタブレットも付いているのだったら
何年か振りに幸せな気持ちになれるのですが・・・・。
とにかく、素敵な情報を感謝致します。

書込番号:1085501

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawaatiiさん

2002/11/23 22:35(1年以上前)

●て2くん様、あの有名なPhotoShop7.0よりも使いやすくて
お奨めだなんて・・・素敵なソフトなんですね。
情報を下さって、どうもありがとうございます。

●みにあひる様、私は、ソフトを買うのは初めてで、今回やっと
お小遣いがたまったので一番好きなお絵描き用のものを買おうって
思っています。バージョン前のを持っていればよかったのですが・・・。
でも、きっと、この回答レスを見ている方が参考にされて
喜んでおられると思います。
大切な情報を公開下さってありがとうございます。

〜〜●【感想】●〜〜
今回、こちらへ書き込みをしてとても、よかったです。
とても、貴重な回答レスが頂けましたから。
最初、12800円のソフトを見て、こんなに高い買い物をするのだから
もう少し考えてみようって思って帰って来たのですが
本当に良かったです。
もし、タブレットに付属のものが、機能限定では無くて、
フル機能が使えるエレメンツ2.0であれば、すぐに買って来ます。

全くのあかの他人に、素敵な場を公開してくださって感謝致します。
皆様に良いことがありますように。

書込番号:1085503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/24 01:21(1年以上前)

PhotoShopはプロなどように作られ、操作方法もそれほど使いやすくは作られていません。
Elementsはファミリーや初心者向けに作られたものです。だから、初心者などに向けて作られてるので、使い方が簡単だったりするのは、当然の結果になります。

書込番号:1085828

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/24 03:13(1年以上前)

て2くんさんのご意見に一票。(^^

フォトショップはプロ用です。超多機能です。
プラグインを追加すれば出来ることは無限にあるように思えます。
しかし、その多機能故に一般の方には敷居が高いです。<価格も(笑)
フォトショップは色や印刷についての知識が無ければ使いこなすのは困難ですので、、、、

ただ、お絵かきソフトとしてということなら、ペインターのほうがいいのでは?と思いますが、もしくはイラストレーター(こっちも高いが)

ペインターとフォトショップの違いについては下記へ。
http://www.g-7.ne.jp/~b-a-corp/howtocg/painter/pain.photo.html

書込番号:1086045

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/11/24 10:48(1年以上前)

『バンドル』の意味は・・
http://yougo.ascii24.com/gh/19/001972.html

特に注意書きがない場合には機能限定はないと考えていいと思いますが。。。
たぶん大丈夫だと思いますけど、いちおうお店の人に確認してみてください。
タブレットは楽しいですから買って損はしないですよ。

書込番号:1086437

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawaatiiさん

2002/11/24 21:57(1年以上前)

●て2くん様 そうなんですね。でも、私は、ちょ〜初心者なので
とても、ピッタリかもしれません。もしくは、それでもまだ、敷居が高いかも

●ジェド様、Photoshop Elements 2.0を一万円を切る価格で買われた方ですね。
きっと、都会に住んでおられるんですね。家の近くでは、3店共12800円
で、しかも、消費税をまけてくれるところが一番お安くなる店でした。
羨ましいな〜って思って、カキコを読ませて頂いていました。
この度は、お絵描き講座のあるサイト様のアドレスをお教え下さってとても、
感謝です。ソフトがあっても、使い方が多分分からないとおもいますから
とても助かります。

●冬作様、またまた、どうも、ありがとうございます。
バンドル版の意味は、勝手に付録の機能限定版って思っていました・・・。
お店の人に確認したところ・・・「分からない」と言うことでした。

★【皆様へ 近況報告】★

どうも、ありがとうございました。
実は、今日の購入してきました。
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
でも、「メモリーをもう一つ付けた方がいい」だったかな?
「付けないといけない」だったかな?
とにかく、256MBのメモリー10800円を購入。
メモリーは、茶髪の店員さんが個人的なサービスで取り付けに来て下さるそうなので、ほっと一安心。(顔は怖いのですが親切な方です)
その後で、Photoshop Elements 2.0を使うことになりそうなので
残念ながら、おあづけです。今、Photoshop Elements 2.0の入った
タブレットの箱をじ〜っと眺めているところです。
メモリーの分は、親にしやっきんをしたので、お年玉はなくなりそう・・
泣(.・へ・、)

書込番号:1087698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 01:46(1年以上前)

お年玉とか言われてる年齢からすると、まだ学生もしくは生徒や児童なんですよね?そうするとACが使えますよ。それは、ここでの最安値が6290円。UPGだと少し高いですが。

書込番号:1088099

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/25 05:18(1年以上前)

>●ジェド様、Photoshop Elements 2.0を一万円を切る価格で買われた方ですね。

ん?おっしゃっている意味がよくわかりませんが、、、、(^^;
私が買ったのは、同じアドビ製品でもプレミアLEですよ。ビデオ編集ソフトです。

書込番号:1088288

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/11/25 20:23(1年以上前)

エレメンツ2.0のついたタブレットが買えてよかったですね\(^O^)/
発売されたばかりだから、まだお店に置いてないかも・・とちょっと心配でしたが。。
エレメンツもペインターもたくさんメモリーを消費するので、増設は正解ですね。
これでパソコンがお絵描きマシーンになって毎日たのしみが増えると思いますよ〜!
http://courier.adobe.co.jp/pse/
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Guide/El/
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Guide/Da/

たぶんエレメンツの初回起動時にシリアル番号を入力すると思うけど、付属のアドビユーザー登録カードにシリアル番号が書いてあるから、うっかり番号を控えずに送ってしまったり、なくしたりして困らないように気をつけてください。再インストールしたらまた番号入力が必要になりますから。

あと検索サイトで『フォトショップ』とか『ペインター』とかで検索をかけると、参考になるサイトがたくさん見つかるのでおすすめです。ぜひとも!!
Google(検索サイト)
http://www.google.co.jp/

書込番号:1089434

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawaatiiさん

2002/11/25 22:02(1年以上前)

●て2くん様、w(゜o゜)w オオー!
それは、すごいですね〜。今回は買っちっゃたので、でも、今度からきっと
その情報が役に立つと思います。良い情報をありがとうございます。

●ジェド様 すみません・・・・・・・
【Photoshop Elements 2.0を一万円を切る価格で買われた方ですね。】
↑これは、訂正します。
初心者の私のレベルに合わせてしまい、大変失礼致しました。
【Photoshop Elements 2.0を一万円を切る価格で見つけられた方ですね】
でした。ビデオの編集って、すごいですね。HPなどで、もし公開されるようでしたら、是非、見せて頂きたいです。(^^

●冬作様、\(●o○;)ノぉぉぉおおおお
またまた、こんなに調べて下さって、感動&感激
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

実は、昨日、ずっと調べていたのですが・・・・・
ヤフーの検索で数百もあったのですが、自分に合った、今必要としている
サイト様がなかなか見つけられなかったのですが
こんなにピッタリで、分かりやすい感じのサイト様を見つけて下さっていた
なんて・・・(゜ーÅホロリ
本当に何と言ってお礼を言えば良いのか分かりません。

ちなみに、昨日、ヤフー検索で疲れるだけで、発見出来なかったので
今日、Photoshop Elements 2.0の参考書を買って来ました。
【超図解、Photoshop Elements 】と言う大きな本です。
1380円です。また、大きな出費でした・・・・。
この本は、高いですけど、なんか良いような感じがします。
付録も付いていてます。(まだ、みていませんけど・・・。

皆様、暖かいレス&素敵な情報を感謝致します。
このまま皆様とお別れするのは名残惜しいです・・・とほほん(/_<。)
ありがとうございました。

書込番号:1089565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レイアウトの仕方

2002/11/18 20:27(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

フォトショップエレメンツで作った画像のレイアウトの仕方をどなたか教えてください。たとえば2列×3段などにしたいのですが、ピクチャパッケージには希望の形がないし、調べてみても解らず、困っております。よろしくお願いします。

書込番号:1075005

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/18 23:05(1年以上前)

グリッド出して、自分で並べるとか

書込番号:1075274

ナイスクチコミ!0


スレ主 h705さん

2002/11/20 21:10(1年以上前)

ありがとうございました。
何とかできました〜

書込番号:1079001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/16 08:07(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > GoLive 6.0日本語版

スレ主 ラッシュ1さん

初心者です。GOLIVEかビルダーで迷っています。ILLUSTRATORを使うのでGOLIVEのスマートオブジェクト機能がとても魅力的です。
今体験版を使ってみているのですが、ビルダーの「どこでも配置モード」に当たる機能はないのでしょうか?多分探せないだけだと思うのですが、教えてください!!

書込番号:1069110

ナイスクチコミ!0


返信する
クリエさん

2002/11/17 12:46(1年以上前)

使用中のバージョンが5.0なのですが、共通の機能ですのできっと大丈夫だと思います。
オブジェクトパレットの基本タブ内に レイアウト・グリッドのアイコンがあります。 それを編集中のページ上にドラッグ・アンド・ドロップして下さい。 レイアウト・グリッドのサイズ変更はアイコンの端をドラッグすることで任意のサイズにすることが出来ます。
グリッド内では画像等のオブジェクトは どこでも配置 可能です。
個人的に ビルダー よりも直感的に作業出来ると思います。

書込番号:1071801

ナイスクチコミ!0


rush1さん

2002/11/19 09:34(1年以上前)

ありがとうございます。できました。
フローティングボックス上にグリッドを入れるとさらに自由度が広がりますね。
ILLUSTRATORとインターフェイスが似ているのもよいです。やはりGOLIVEですかね。

書込番号:1075989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動処理でバッチは可能?

2002/09/16 08:42(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

現在フォトショップ5.5を使用していますがフォルダー内の全ての画像を一括で処理できるようなバッチは可能でしょうか?

書込番号:946079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/16 14:17(1年以上前)

私はもっていないです
仕方がないのでVIX使っています

書込番号:946671

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/17 11:47(1年以上前)

出来ます。使用しているなら取り説やヘルプをみてください。
Photoshop Elementsで出来るかは知りません。
会社で使っているフォトショップ5.5では、ガンガンバッチかけて処理していますよ。

コ○ー品ってことないですよね?(笑)その場合は自分で本でも買って勉強しましょう。<5000円も出せば結構良い本買えますよ。

書込番号:948576

ナイスクチコミ!0


スレ主 三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

2002/11/17 16:12(1年以上前)

質問の主旨が不明確でスイマセン。。
<<現在フォトショップ5.5を使用していますがフォルダー内の全ての画像を一括で処理できるようなバッチは可能でしょうか?>>
とは、フォトショップ5.5ではバッチ処理が可能ですがPhotoshop Elementsでは、それが可能ですか? という意味です。

書込番号:1072171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDロムがないのですが

2002/11/16 14:56(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10 日本語 アップグレード版

スレ主 Hiroshi3さん

バージョン7をインストールしているのですが
CDロムを踏んで傷つけてしまいました。
アップグレードバージョンをインストールする場合に
CDロムの挿入を求められる場合がありますよね。
もし、そうであればアップグレードバージョンを購入しても意味がなくなります。
イラストレーターの場合はどうなのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。


書込番号:1069798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/11/16 15:16(1年以上前)

PCにバージョン7がインストールしてある状態から、アップグレードするならバージョン7のCD-ROMはいりませんよ。
バージョン10のインストールが始まると、PC内を検索して対象バージョンが有ればそのままインストールが始まります。後はインストーラーの云うとおりに実施してください。
削除等がしてあって、PC内に対象バージョンが見つからない時には対象バージョンのCD-ROMが必要になります。
(plane)

書込番号:1069835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/16 18:26(1年以上前)

メーカのサポセンに駄目もとでCDが傷が付いて正常に読み取れないから有償でもいいから送ってくれと言うのがこれからの事も考えるといいと思いますが

書込番号:1070152

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiroshi3さん

2002/11/17 10:29(1年以上前)

夜間飛行さん、情報ありがとうございます。安心しました。
て2くんさん、今後を考えた場合は確かにそのとおりだと思います。
確認してみますね。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1071525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング