画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DreamweaverとGoLiveのどっちがいいの?

2002/05/08 14:39(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > GoLive 5.0日本語版

スレ主 ミスターマーシーさん

Dreamweaverも一番人気があるみたいですが、GoLiveとどっちがいいのでしょうか?
素材作りは定番のPhotoshopとIllustratorを使っています。
GIFに保存しているので、互換性は気になりませんが・・・

話に聞くと、GoLiveはテーブル作成がなかなか上手く出来ないらしいですが
本当なんでしょうか?

Dreamweaverの方が人気があるっていうことは、それだけ使いやすいからかな?

すっごく迷っているので、詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:701102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 09:27(1年以上前)

私はどっち買っていうとドリームウェーバーですかねぇ
フォトショップで編集した後でもこいつに渡してしまいます

書込番号:704328

ナイスクチコミ!0


katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

2002/05/10 18:40(1年以上前)

わたしもDreamweaverに1票、この間読んだ本に一番ページ作りの
自由度が高いって書いてあったから。

書込番号:705012

ナイスクチコミ!0


ハートに火をつけろ!さん

2002/06/19 23:09(1年以上前)

GoLive5を所持してますが、時期バージョンのDreamが出たら買い換えるつもりです。
Windows98でGoLive5使ってタグをいじくる際によくダウンしましたのでストレスになります。(Macの場合は問題ないと聞いていますが)
私的にはAdobe製品は好んで使っていますが、GoLiveだけは受け入れられませんね。

書込番号:781484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版

ソフトを買いたいのですが同じ名前でもACとかMACとかUPGとかついているのですがそれはどう言う意味なのでしょうか?初心者ですいませんが教えてください。

書込番号:769396

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/06/13 11:21(1年以上前)

過去ログにいっぱい upgとかでこのけいじばんの検索システムで検索してみて メーカーホームページにもかいてあるとおもうけど

書込番号:769403

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/13 11:29(1年以上前)

http://kakaku.com/sku/Price/030007.htm
↑ココ開いたら上の方にちゃんと書いてある。

あ、MACはさすがに書いてないなぁ。
パソコンには大まかに分類すると
Win機とMAC機があるのはご存じない?
MACはマッキントッシュのことですよん。

書込番号:769413

ナイスクチコミ!0


あめりあろどりげすさん

2002/06/14 06:17(1年以上前)

[AC]というのは学生や教職員だけが買うことができるアカデミック版です。会社によってはアカデミック版は学割版とかキャンパスキットなどとも呼ばれることがあります。通常版に比べて値段がすごく安いのが特徴です。ほとんどのソフトの場合、AC版といっても内容は通常版と変わりないのでアカデミック版を買うことができる人はアカデミック版を買うのがお得です。なお、購入に際して、学生証などの提示が要求されます。
[UPG]はアップグレード版のことです。「イラストレーター10」アップグレード版ですと「イラストレーター9」以前をお持ちの方が対象になります。会社によっては、アップグレード版やバージョンアップ版などと呼ばれています。要は前バージョンを持っている人向けに差額で売っていると考えればいいのだと思います。なお、バージョンアップ版は大抵、前バージョンがきちんとインストールされているか、CDをもっているか調べる機能があるので不正には使えなくなっています。
[MAC]というのは、アップル社からでているMacintosh系のパソコンを使っている人向けのソフトです。ちなみにWindowsを[Win]と表記することもあります。MACのソフトはウインドウズでは原則動かず、WINのソフトは原則マックでは動きません。MAC,WINのどちらでも動くことができるものを「ハイブリッド、hybrid」版といいます。
このほかに、キャンペーン版とかなんとか、いろいろ会社で工夫して販売していますので、商品購入の場合は、まず箱を手にとって、良く書いてあることを読まれることをおすすめします。

わかっている人にはウザイ書き込みをしてしまい申し訳ありません。

書込番号:771332

ナイスクチコミ!0


スレ主 minatuさん

2002/06/14 13:01(1年以上前)

yu-ki2さん、MIFさん、あめりあろどりげすさん どうも有難う御座います。大変良くわかりました。アカデミック版とアップグレード版って意味だったのですね。パソコンを習いに行ったもののいざ買おうと思って値段を見ていたらなにやら同じソフトに見えるのに値段が違うのでどうしてだろうと考えていました。是非お店に行って一度見てみます。有難う御座いました。助かりました。

書込番号:771682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マックがうらやましい

2002/06/14 08:41(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版

クチコミ投稿数:130件

マックにはエコーファイヤーという、フォトショップやアフターエフェクツ上の画像をファイヤーワイヤー経由でビデオにプレビューできるプラグインがあって、非常に重宝しているんですが、ウィンドウズ用で同一の機能を持ったプラグインってないですかねー?フリーソフトだったらなおさら嬉しい・・・

書込番号:771426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XP対応してますか?

2002/06/11 23:27(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 談合3兄弟さん

今フォトデラックスforビジネスを使っているのですが、OSをXPに変えたら、エラーが多々でて作業が出来なくなりました。
PhotoshopElementsはXPでも問題なく動くんでしょうか?
対応OSの所を見たらwinMe2000までしか書いてないし。
フォトデラックスでなれてるので、あまり操作も違わないほうがいいのですが、PhotoshopElementsの操作ってフォトデラックスと似てるのでしょうか?
誰かわかる人居たら教えてください。

書込番号:766797

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/11 23:37(1年以上前)

問題なく使えます。
数回しか使った事ないけど、似てると言われると似てるような気がする。

書込番号:766822

ナイスクチコミ!0


7.0.1さん

2002/06/11 23:39(1年以上前)

>PhotoshopElementsはXPでも問題なく動くんでしょうか?
http://www.adobe.co.jp/support/winxp.html

書込番号:766825

ナイスクチコミ!0


スレ主 談合3兄弟さん

2002/06/12 09:05(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
よくわかりました。
もうPhotoDeluxeはXPではうまく動かない見たいだし、PhotoshopElementsはとくに問題なくうごくみたいなので、買うことにします。

書込番号:767405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Photoshop 6.0日本語版 (UPG)について

2002/06/09 08:55(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0 日本語 アップグレード版

スレ主 秋沢 延さん

Photoshop 6.0日本語版 (UPG)はPhotoshop 7.0(UPG)日本語版 よりも安く販売されています。わざわざ7,0を買うよりも、6,0UPG版を購入して、無償の7.0版を手に入れた方が良いようなきがします。

書込番号:761790

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2002/06/11 13:13(1年以上前)

無償UPGで提供されるものの箱が簡易な可能性があったりします。すぐに最新版が届く訳じゃないし。

書込番号:765766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.0とLEはXPで使えますか。

2002/06/06 23:58(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版

スレ主 学生その一さん

場違いかつ初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
OSをWinXPにしたいと思っているのですが、
Photoshop5.0とPhotoshopLEは
対応しているのでしょうか。

書込番号:757539

ナイスクチコミ!0


返信する
みかんミケネコさん

2002/06/07 09:10(1年以上前)

うちは、WinXPでPhotoshopLE(スキャナ付属品)を使っていますが
問題なく使用できています。Photoshop5.0は、体験版で
セットアップ、5.0の起動、ファイルを開く、終了、のテストをしてみましたが問題なくできました。多分、製品版でも問題なく使用できると思いますよ。

書込番号:758072

ナイスクチコミ!0


スレ主 学生その一さん

2002/06/08 09:59(1年以上前)

みかんミケネコさん、早速お答えをいただき、ありがとうございます。
時間があるとき、XPを入れたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:759822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング