
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月4日 21:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月4日 04:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月2日 10:32 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月30日 00:19 |
![]() |
0 | 9 | 2002年3月29日 08:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月28日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!同時プリント5




2002/04/04 21:21(1年以上前)
それでしたら基本的には出来ません。出来るのはポストカード作成の機能で一部の定型スタイルを使うときくらいです。
今回ご質問の用途でしたら、フリーソフトのVIXとPixiaをお薦めします。個人的には、この2本があれば画像管理とフォトレタッチ&ペイントのやりたい事はだいたい出来てしまいます。Pixiaに関しては、確か今月号のアスキーPC Explorerに解説記事が載っていたので立ち読みしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:638756
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版


教えて下さい。
先日PhotoShop5.5jのUPG版を購入し、5.0からアップグレードしたのですが、5.0が残ってしまいました。アドビのUPGって元のソフトを書きかえるんじゃなくて、新規にインストールしてるんでしょうか?(5.5のインストール時のチェック以外5.0は必要ないのですが・・・)5.0の方は消しても問題無いですかねー?あと、5.5ってWinXP対応してないですが、不具合とかってありますか?
0点

Win2000で5.5だと起動時に何かのエラーが出ました。毎回でましたので、それ以降は6しか使っていません。XPと2000は同じなのでエラーが出ると思います。
書込番号:618152
0点


2002/03/30 00:11(1年以上前)
うちは5.0から5.5のアップデートで2000で使っていますが、まったく
問題なく快調に使えております。
6.0もxpについては正式対応ではありませんが、xp home〜で何事もなく
動いております。
書込番号:627173
0点


2002/03/30 00:25(1年以上前)
そうそう、xpでも5.5が問題なく動いております☆
書込番号:627229
0点


2002/04/04 04:05(1年以上前)
アンインストールには注意!
ビットマップイメージの新規作成が出来なくなった事が、
ペイントを使えるから実害は無いが。
書込番号:637574
0点



画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!同時プリント5


デジカメDde同時Print”で 縦文字の記入ができますか? そして楕円、真円、多角形の切り抜きができますか? 画素数を任意なサイズに落とすことができますか? 以上 教えてください。
0点


2002/04/02 10:32(1年以上前)
> デジカメDde同時Print”で 縦文字の記入ができますか?
何処に記入するのでしょうか。
>そして楕円、真円、多角形の切り抜きができますか?
出来ません。縦・横のトリミングだけです。
>画素数を任意なサイズに落とすことができますか?
出来ません。数種類の規定のサイズだけです。
エーアイソフトのHPで体験版がダウンロード出来ます。
書込番号:633965
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版


photoshopの仮想メモリってHDですよね?
私のHDパーティションを分けていないので、
60GB全てWindowsのシステムディスクなのですが、
それだと仮想メモリって作られないのですか?
なにかいい方法があれば教えてください。
0点


2002/03/23 16:17(1年以上前)
特に問題ないと思います。
ただ、起動ディスクと同じだとパフォーマンスが少々おちるだけです。
ベストな状態は、新しいハードディスクを増設して
そこに仮想記憶ディスクを指定とよいでしょう。
でも、そこまで必要ですか?
書込番号:613686
0点


2002/03/23 17:09(1年以上前)
よくよく考えたら、ハードディスクを増設するより先に
メモリを増設するほうが全然パフォーマンスがあがります。
その次に↑で書いたことをすれば良いでしょう。
書込番号:613763
0点



2002/03/23 17:14(1年以上前)
どうもありがとうございます!
メモリ256MBでは少ないですかね?
OSはWindows2000だから、メモリを増やすと
ぜんぜんちがいますか?
マザーボードは今わからないんですが、
メモリはDDRSDRAMなんです。
パフォーマンスを上げるなら、
どのくらい必要ですか?
photoshopを開いてる時にほかの
ソフトも立ち上げたいですが…
書込番号:613774
0点


2002/03/23 21:20(1年以上前)
良子。さんがどの程度の画像の大きさや枚数を同時に
取り扱うのかわかりませんので、
まずフォトショップとその他のアプリを同時に使ってみて、
ハードディスクに頻繁にアクセスして、アプリの切り替えが遅いとか、
作業効率が悪いと感じられたら、メモリの増設を考えると良いでしょう。
特にWindowsNT,2000,XPの場合、
Photoshopの仮想メモリとWindowsの仮想メモリを同じディスクにすると、
パフォーマンスが悪くなるので、
もしメモリを増設なさるなら多くのせるほうが良いかもしれません。
通常256MBも追加するば十分かと思います。
大きな画像をたくさん扱われるなら、さらに必要ですが。
書込番号:614157
0点


2002/03/25 05:22(1年以上前)
横レスで失礼します。
フォトショップの仮想ディスクと仮想メモリは別物です。
管理・設定は別々ですので、お間違いの無いように。
仮想ディスクは出来れば、別HDで高速のものを設定した方がいいかと思いますが、それよりも甲子園の味さんのおっしゃるようにRAMの増設の方が効果大ですね。
通常の使い方なら、512MBあれば充分だと思います。
書込番号:617226
0点


2002/03/30 00:18(1年以上前)
横からすみません(^^;
4000pix*6500pixでRGBカラーで600dpi程度ならば、快適に使うならば
1GB程度あったほうがいいとは思います。
レイヤーの枚数を沢山(20~70枚)使うならば、この位は最低限でも必要
になります。
あくまでスワップ無しな快適な操作と言う意味なので、出来るかどう
かは別ですので♪
書込番号:627201
0点



画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!同時プリント5


CASIOのQV-2400UXのデジカメを購入し、このソフトを買おうかと悩んでいます。そして、体験版をダウンロードをしたのですが、PCカードから取り込みが出来ません。他社のソフトも互換性がなく取り込みが出来ないのですが、このソフトは大丈夫のようです。どうすれば取り込みが出来るのでしょうか。教えてください。
0点

>PCカードから取り込みが出来ません。
Windows98 では お使いのPCカードのドライバをインストールしなければならないと思いましたが‥‥。
書込番号:621272
0点

出来ないというのは、どういう方法で、どのようやって、どの時点で出来ない、つまり正常ではないと判断したのでしょう。
CFカードをPCカードで使うのは、ごくありふれた使い方です。パソコンでPCカードスロットが正常に動作し、Windows 98を使っているのでしょうから問題はないはずです。
書込番号:621292
0点



2002/03/27 22:47(1年以上前)
言葉足らずで申し訳ございません。PCカードからの取り込みを行おうとすると『メディアのバスが設定されていない』と出て、設定画面が出ます。『PCカードから』で使うフォルダに何を入れればよいのでしょうか?これを入れると自動取り込みが出来ますでしょうか?お教えください。
書込番号:622755
0点

きっと、それはそのソフト固有の問題でしょう。
使ったこと一度もないので知りません。
書込番号:622768
0点

入力の設定でPCカードのパスを指定してあげると
「PCカードアダプターをつけたCFカードから写真が取り込める」
ということではないでしょうか?
私はUSBでパソコンに直接つないでいるので
そちらは使ったことはありませんが。
ちなみに同じカメラを使っていますがカメラ付属の
フォトリーダーでは駄目なんでしょうか?
このソフトでしたら自動で取り込めるんですか。
書込番号:623288
0点

すみません訂正です。
「このソフトでしたら自動で取り込めるんですか。」
ではなく「自動で取り込めるんですが」
の間違いです。
書込番号:623292
0点


2002/03/28 02:57(1年以上前)
PCカードから直接入力していないので想像なんですが。
たぶん、”「PCカードから」で使うフォルダ”が設定されていないからだと思います。
メニューから、”入力”−”入力設定”−”ファイル一覧PCカードFDD”を選んで、”「PCカードから」で使うフォルダ”を設定すれば、PCカードからの入力ができると思います。
試してみてください。
書込番号:623404
0点


2002/03/28 03:14(1年以上前)
追伸
PCカードの画像データはエクスプローラーなどでファイル一覧が表示できますよね。
そのディレクトリをフルパスで”「PCカードから」で使うフォルダ”に指定すればいいとおもいます。
書込番号:623436
0点



2002/03/29 08:54(1年以上前)
有難うございました。なんとか取り込みが出来るようになりました。
カシオのフォトリーダーでは一発編集がないので上手く編集が出来ないので検討をしてます。野外ではそう問題はないのですが、室内など少し暗いところでは自分でするともう一つ上手く出いないので考えております。有難うございました。購入の検討が出来ます。
書込番号:625630
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0 日本語 アップグレード版


フォトショップのアップグレードって、元のバージョン残りますよねー?この間古いバージョンアンインストールしたんですが、古いバージョン消すとなんかまずい事ありますか?今の所普通に使えてます。もしかしてインストールの時のチェックにしか使ってないのでしょうか?
0点


2002/03/27 18:52(1年以上前)
そうです。
のでアンインストールして構いませんし、6.0をインストールする際も
以前のバージョンが入っている必要がありません。
書込番号:622328
0点



2002/03/28 08:14(1年以上前)
雅宣さんありがとうございます。
やっぱりそうですか。私のPCには元々PhotoShopLEまでハンドルされてたんで、最高で4つ(LE・5.0・5.5・6.0)も入ってたんですが、アンインストールして構わないのであれば、ほっとしました。多分、私以外にもそんな人いっぱいいるんじゃないかなー?
消すだけ消して不具合があったら・・・なんて後から不安になってたもので。
おかげさまで現在残っているのは6.0だけになり、PhotoShopフォルダーが100MBを切りました。
書込番号:623638
0点


2002/03/28 11:16(1年以上前)
ご苦労様ですがんばっていい作品?!を作ってください
書込番号:623817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
