
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年7月18日 07:57 |
![]() |
0 | 4 | 2013年7月14日 14:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年7月14日 06:35 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月14日 00:46 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年7月12日 18:48 |
![]() |
9 | 6 | 2013年7月12日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > ソフトウェアトゥー > DxO FilmPack v3 エキスパート版
こちらの商品を買った方は、nik silver efex pro2と比較検討しなかったでしょうか?
どうしてこちらを選んだのか聞いてみたいです。
書込番号:15324596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつかはフルサイズさん
お名前はもうすっかり存じ上げているのですが、レスを差し上げるのは今回が初めてです。古いスレッドだし、いつかはフルサイズさんのことだから、本件は既にソフトを試されていて解決済みなのではないかと拝察していますが、念のため 私の感想を紹介させて頂きます。
DxO Optics Pro 3は、Photoshopのpluginソフトとして動くものと、それ単独で操作できるものとの二つがあります。
いずれも結果は同じですが、単体購入で その2つが組み合わさっているというのが特徴です。
NIK Silver Efex Pro 2は、PhotoShopのプラグインソフトだけです。
DOP3とSEP2では おそらく後者の設定条件をあれこれ操作してやれば、同じような画像が得られるのだと思いますが、DOP 3であれば、Fijiだ Kodakだ、Afga等の ポジフィルム、ネガフィルム、白黒フィルムにおける色々な感度や特性を模した標準画像が、簡単に選択できて、これを好みにより後付けで調整もできます。
SEP2は、その名前からも分かるように、もともと白黒フィルムの模擬ファイルを作り出すことを機能として設計されています。操作は簡単ですが、古い白黒フィルムの雰囲気や画質を、クラシック、モダン、ビンテージ等の分類から基本設定し、これをもとに好きな印象の画像を選び、必要ならこれも好みにより後付けで画質調整できます。
どちらがいいかは その人次第でしょうが、DOP3(今では素手にver4ですが)の方が、フィルム会社のフィルムの名前を指定してこれを標準画像として操作を始めるので、何となく分かりやすいのかもしれません。
後付けの画質操作は内容は異なりますが、本質的な部分は一緒です。SEP2にあってDOP3にないものがあるとすれば、NIKが開発したUポイント操作機能があることでしょうか。これは優れものですが、私のPCの機能があまり高くないためか、PhotoShopのPluginで使うUポイント機能は、動きが緩慢で、マウス操作だけでは細かな数値の設定が困難です。
いつかはフルサイズさんが、PhotoShop CSをお持ちでしたら、どちらでも使用が可能です。ちなみに 私は たまにDxO FEP3で画像をいじることはあるのですが、自分で写真の味をあれこれコントロールするには 発想も経験も不足しているので結局お遊びで終わり、PC内で増えてくるファイルを見直す度に、これらの変換ファイルは削除してしまうことが殆どです。
どちらのソフトも安くなっていますが、特にNIKのものは GoogleがNIKを買収して以来、あらゆる画像操作ソフトが一括で購入しても安い価格設定となりましたので、両者のお試しソフトで あれこれ試されるといいかと思います(スレから随分経ちますから、もうすでに なさっているのでしょうが・・・)
以上 ご参考になれば幸いです。
書込番号:16374176
1点

済みません。
今では素手にver4ですが → 今では既にver4ですが の間違いです。
書込番号:16374190
1点

新シロチョウザメが好きさん、ありがとうございます。
DxO FilmPack v3 は購入致しました。
何かと重宝しています(๑≧౪≦)
とても詳しい説明に感謝致します。
写真はシンプルなのに奥が深く、大変面白いです。
これからも共々楽しんでいきましょう(^-^)
書込番号:16378059
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
Lightroom 5 日本語版を所有されている方に質問です。
こちらの日本語版ソフトは、言語設定で他の言語に表示を切替える事はできるのでしょか?
ご回答頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
0点

体験版をダウンロードすると分かると思うよ。。。
使い勝手も分かって購入する判断にもなると思う・・・
体験版はすべての機能を備えており、テストドライブとしてご利用いただけます。
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja
書込番号:16364286
0点

ダブルロースカツさん
多言語対応になっていますよ。
書込番号:16364411
0点

540iaさん
なるほど。「日本語版」というのに引っ掛かっていました。どうもありがとうございます!
書込番号:16364491
0点




その「表示」のもう少し下にある「ウインドウレイアウト」の「初期化」のところクリックしてください
書込番号:16362728
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 乗換え/特別提供版
初めて編集ソフトを購入しようと思いますが、
Adobeのソフトは...
・日本語版
・日本語 乗換え/特別提供版
・日本語 アップグレード版
等、色々ありますが、
初めて編集ソフトを導入する者は、どれを購入したら良いのでしょうか?
又、それぞれどの様な違いがあるのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、
宜しくお願い致します。
0点

対象ソフトウェア製品を持っている場合は、乗換え/特別提供版。
http://www.adobe.com/jp/jos/lightroom/specialupgrade.html
Lightroom 4以前のバージョンはお持ちでないようなので、アップグレード版は論外。
何も持っていなければ、通常版。
通常版、乗換え/特別提供版、アップグレード版ともソフトの中身は同じ。
書込番号:16362982
1点

BEN君さん
購入ガイドがこちらにあります。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/buying-guide.html
基本的には
Lightroom 5 ― 製品版
Lightroom 5 ― アップグレード版
Lightroom 5 - 乗換え/特別提供版
Lightroom 5 学生・教職員個人版
の4種類です。
今まで何も使った事がなければ製品版。 乗換え/特別提供の対象となるソフトをお持ちであれば
乗換え/特別提供版。 教育機関に所属していれば学生・教職員個人版が購入可能と思います。
書込番号:16362994
2点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 4 Production Premium 日本語版
すいません。かなり古いソフトですが、
Mac OS X Lion搭載のノートを購入し、
以前、購入したこのソフトをインストールしようとしたところ、
Disc1の途中で止まってしまいます。
公式見解ではLionには対応していないようですが、
どなかたインストールできた方、ご教授お願いできますでしょうか。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
画像編集ソフトの購入したく質問させて頂きます。
このソフトはWINDOWS XP PRO でも動きますでしょうか?
AdobeのHPの必要システム構成をみると、このソフトに限らず、
WINDOWS 7 or 8 のみ対応している様なのですが...
良いソフトらしいので、使用出来ないとなるととても残念です。
宜しくお願い致します。
0点



これを機会にXPを捨ててWindows 7 又は 8 に乗り換えた方が良いように思います。
そうすれば最新版の Lightroom 5 が使えるようになります。
予算とか、色々理由はあると思いますが、来年4月以降にXPを使用していて
万が一、ウィルス等に感染して自分のPCから拡散するような事になった場合
これはもう、被害者ではなく、加害者になると言っても過言ではないと思います。
一応、マイクロソフトのXPサポート終了の情報をリンクしておきます。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/sp3eos.aspx
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx
書込番号:16351952
2点

正確にいうと加害者じゃなくて犯罪幇助に近いんだけど、それより怖いのは冤罪になることの方です。
なりすましウイルスとかニュース見てないですか?
サイバー犯罪のフォレンジックは物証レベルに達してないので、犯罪者を挙げようとすると状況証拠になりがちですが、専門家(研究者?)でないとそれが状況証拠だとわかりません。(弁護士も裁判官もシロウトです)
ちなみにLightroomは写真管理/現像ソフトであって、編集はほとんどできないですよ。編集はPhotoshopの方です。
XPの話に戻すと、XPだとインストールさせてもらえません。
Win7でインストールしたバイナリをコピーしてきたらどうなるかわかりませんが。
書込番号:16353801
1点

今ならウィルスに感染して、連絡先に登録されている全員にウィルスメールを送りつけたとしても
定義ファイル更新を忘れてました、とか、過失で済むかも知れない状況が、来年4月以降にXPを使い続ける事で故意になる。
だから良識のある人は来年4月以前にXPの使用を停止するようにした方が良い。
それから、なりすましウィスルとか、MSがセキュリティパッチを提供している現状のXPを使用していても
感染して、犯罪幇助、えん罪になりえる様な状況は、来年4月以降、感染する確率が上がる事はあっても
基本的には変わらない。
犯罪幇助したくないとか、えん罪はゴメンだ、と言う人は「直ちに」XPの使用を止めるべきだ。
書込番号:16354120
2点

皆様、ご回答有難うございます。
XPでは作動しないですね!
この際、OSを変えるのが1番みたいですね。
MICROSOFTのサポートも無くなる様ですし...
Windows 8 & Lightroom 5 を目指したく思います。
又の質問の際、宜しくお願い致します。
有難うございました!
書込番号:16358093
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
