画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Camera Rawのバージョンと価格

2017/10/07 16:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 乗換え・アップグレード版

クチコミ投稿数:24件

今のところ「Camera Raw 9.12」なので私のカメラでは、まだRAW現像が出来ません。

「Elements15」と殆ど変わらないので、バージョンアップ版はもっと安くして欲しい(;^_^A

書込番号:21258867

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/17 16:46(1年以上前)

あるソフトメーカ。。RAWを読み込むだけでこのように

ヤンヤン2 さん

こんにちは。

私の6DMarkUは Adobe PhotoshopとCybeLink Elementsに対して、RAW対応なしです。
ソフトメーカーも光学メーカには追い付かないのでしょうね。

あるメーカーのソフトで初めてテストがてらRAW画像を読み込んだところ添付写真の様な画が表示された後、
RAW原版もキャノンのソフトでは読み込めなくなりました ( ;∀;)

初めて、使うときは コピーして使うべきですね 反省、、、反省。

バージョンアップも予定していましたが気長に待ちます。
それまでは、カメラ付属のソフトで楽しみたいと思います。

お互いに気長に待ちましょう。。。。(^_-)-☆

書込番号:21285449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/10/24 14:13(1年以上前)

コメント有り難う御座います。
自分のはニコンD850なんですが、現行の「Camera RAW 9.12」では対応してなく、「9.12.1」で対応してるようなのです(;^_^A
Elements2018発売前のカメラには対応して欲しかったです(;^_^A

待つしかないようですね〜( ;∀;)

書込番号:21303605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/10/25 01:45(1年以上前)

今アップデート確認しましたら、Camera RAWが、バージョン10になりました〜^^
早速一枚現像して、問題なく使えました(''◇'')ゞ

書込番号:21305202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サポートなし

2017/10/20 22:05(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > ズバリ巨大プリント

スレ主 kko22456さん
クチコミ投稿数:1件

オフィスで拡大ができなかったのでサポートに連絡。
スペック等聞かれ、言われるまま設定をしても改善せず
またサポート対応が遅い
プリンターの設定を変えてくださいなどの簡単な指示でも一週間程度かかる
サポートの人が悪かっただけかも知れませんが。
オフィス以外だと普通に動きます
多少のずれはなぜか発生しますが。

書込番号:21293970

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/21 08:49(1年以上前)

「ズバリ巨大プリント 2」
http://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_001663/

こちらの モデル でしょうか ?

まあ,ソースネクスト のサポート に期待しても ????

書込番号:21294782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro7

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

いままで、SilkyPIX(Proも含む)を5年間は使っています。
しかし、いつもテキスト入力で困っています。
例えば、○○同窓会などとオーバーレイで入れたい。
いつも1時間くらい、ああでもない、こうでもないと試行錯誤してはできません。
もう何回失敗したことか。
そもそも、テキスト入力ができないのでは?

(今は、SIlkyPIXでRAW現像して、出てきたJPEGをPhotoShopでテキスト入力している。馬鹿馬鹿しい作業です)

SilkyPIXが言うテキスト入力は、20年前のDOSインターフェイスですので、判りずらい。しかも、決め打ちのエリアしか許されないので、どうしようもない。おまけに理解不能のインターフェイス。DOSよりも古いインターフェイスのようです。このテキスト入力設計者はどこか狂ってる。
テキストを普通に入れられない。
全く遅れている。

SilkyPIXはPhotoShopに押されて、売れないので、テキストまで手が回らないのかと推測します。
PhotoShopCCも使っているが、こちらの使い勝手が良くなってきたし、Defaultの現像も奇麗になってきたし、テキストは一発で1分で入る。
SilkyPIXは1時間かかっても入れられない。HELPを何度も読むが、全く理解不能の書き方です。そもそも、テキスト入力をするという前提では書かれていない。単にコマンドの説明だけ。入れ方の概念が20年以上古いので理解できないだけだと想像します。(もしかしたら、本当にテキストは入らないのかもしれない。文字入力だとは書いていないから)

そろそろSilkyPIXを卒業したほうが良いのかな?
テキストを入れられないなんて・・・きらい。

書込番号:21185516

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング