画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WebEffect買いました

2008/04/11 16:52(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Web Effect

プロ用よりは敷居が低いが、それでも結構難しいね^^;
とは言ってもまだ、PDFのマニュアルを読んだだけだけど^^;
でも、昔いじった事のあるドリームウィーバーよりは使いやすそうだよ^^;
アクションスクリプトも、その気になってやれば自由に編集できるから
プロでも使おうと思えば使えるんじゃないかなぁ?わからんけど^^;

コンプモトで通販で買いました。安くて速かったです。

書込番号:7659708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件 Web EffectのオーナーWeb Effectの満足度5 似顔絵のHP。PEACHBABY 

2008/04/11 21:12(1年以上前)

PDFのマニュアルを読んだ時は、難しそうで敷居が高いと感じたが、使ってみたら面白いし優しかった。
とは、言っても初心者には結構難しいかもなぁw

でも、マジで面白くFLASHが作れるんでお勧めです^^

ドリームウィーバーのようなつらさが無いのが良いです。

書込番号:7660623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 Web EffectのオーナーWeb Effectの満足度5 似顔絵のHP。PEACHBABY 

2008/04/12 07:53(1年以上前)

Web Effectって本当に面白くFLASHが作れるので、
一気に作品を作り上げました^^

まだ全部の機能を試した訳でないし、一部の機能しか
使ってないけど、それでもそれなりに見栄えのする
FLASHになったんじゃないかと思ってます。

http://lapis-live.hp.infoseek.co.jp/
らぴすライブ.comって言うサイトです。
よかったら見てくださいね^^

書込番号:7662323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめてのRAW現像として

2008/04/08 03:38(1年以上前)


画像編集ソフト > ArcSoft > ArcSoft DigitalDarkroom 特別優待版

クチコミ投稿数:31件 あこがれワールド 

今まではRAW現像は 手間がかかり 他のソフトは複雑だったので

RAW撮影を敬遠してました。

このソフトは影や暗部だけ調整できたり ごみ/キズも簡単に消せたり

処理スピードも凄く早いので これからはRAWでどんどん撮れそうです!

サイムネルでも修正した写真には エンピツのような記号が付くから確認できるのも良いですね!

多く撮影して処理したい方には 最適のRAW現像ソフトじゃ〜ないかな?

書込番号:7645240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

思っていたより全然いい。

2008/04/05 00:38(1年以上前)


画像編集ソフト > COREL > Painter Essentials 4 解説DVDセット

スレ主 眠り男さん
クチコミ投稿数:7件

おもしろい。
ペインターXか迷ったのですが、値段の安さでこれを選びましたが、初心者にはちょうどいいですね。

書込番号:7631096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

インストールしてみて

2008/03/14 20:05(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

D3購入に当たって現像ソフトはソフトメーカーのソフトを使う予定にしていたのですが、今日D3が届いてNXが添付されていたのでインストールしてみました。

私のPCはPEN4の3.2GBでメモリが2GBなのですが思っていたより軽いです。

簡単に現像して保存をしてみただけでまだ使い込んでいないので結論を出すまでには至っていないのですが今の環境でそこそこ使えると思えればこのまま使うつもりです。

今の所PCも作りなおす気はないのですが、年末までには作り足す気なのでとりあえずXPだけ買って準備はしてます。

ただ、NC4と見た目も全然違うので戸惑います。一応ガイドをアマゾンで買いましたので届けば本格的に使ってみます。

書込番号:7532565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

面白い

2008/03/14 17:46(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

クチコミ投稿数:93件

今まで、試用版を使っていましたが、使い勝手があまりにも良いので、パッケージ版で購入しました。
 インストールが完了し、いよいよ自分の物となりました。RAW現像を大いに楽しみたいと思います。カメラは、K10D等を使っています。
 RAWを現像するということ自体、私になんかには、出来るものではないと思っていました。今回、SILKYPIX30と出会って、その面白さを発見しました。
 伊達淳一さんの「SILKYPIX30完全マスター」の道案内も最高です。
 これからの春の自然を思う存分に表現したいです。

書込番号:7532072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2008/03/14 20:46(1年以上前)

お仲間が増えてうれしいです。
以前、別のスレッドにも書きましたが、現像ソフトではどうもAdobe Lightroomの方が賑やかなようで、Silkypixの愛用者は少ないのかなと思っていました。
ただ、小生も以前Lightroomの使用版をダウンロードして使ってみましたが、相対的にSilkypixの方が使い易い(要はマニュアル抜きでも自然な感覚で操作できる)感じがしました。
また、個人的には、写真の傾きや歪みを画面を見ながら微調整できる機能がすぐに使えるのが気に入っています。(実際結構この機能は頻繁に使います。)
また、色補正においても、円グラフのようなチャートの中で色系統毎にマウスで微調整できる機能も重宝しています。
このソフトは、極論すればマニュアルなしでもある程度すぐに使いこなせるようになる使いやすさがあるのではないでしょうか。(あくまでも個人的意見ですが、)

書込番号:7532734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

パッケージ版を買うべきと思う。

2008/02/21 15:57(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

他の方も触れられていますが、ダウンロード版を16,000円で買うべきか手間を惜しまずにパッケージ版を買うべきか迷った末、マニュアル欲しさにパッケージ版を購入。146ページに及ぶマニュアルが付属しており、CD-ROMは今は珍しくなったケース入り。おまけに背表紙も付いており、アプリケーションを紙製の簡易袋に入れて原価を抑えようとする日本法人悪質ベンダーに爪の垢でも煎じて飲んでもらいたい。あれは「必要なときに見つからない」という散逸し易いことこの上ない。シリアル番号とプロダクトキーの添付シールも5枚付いており、「至れり尽くせり」の丁寧さは他のベンダーも見習って欲しい。
 漆黒の外箱も渋い。
 惜しむらくは市場流通性が極端に悪く、大型店舗にでも行かない限りはまず「取り寄せ」と思われる。それでも通販を利用すれば17,000円強で1週間前後で入手可能ではなかろうか?
 マニュアルはPDFで印刷すれば済む問題かもしれないが、146ページをインクジェットプリンターで印刷する際の紙代・インク代は多大なコストになり、実質価格の逆転現象を招きかねない。

書込番号:7425742

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/21 16:19(1年以上前)

まぁ、複数購入する人とかはパッケージとかマニュアルは邪魔って思う人もいるだろうから選択肢があるだけいいんじゃない?

もちろん、使い方のわかっているユーザーもいるだろうしね。
マニュアルの必要部分だけプリントアウトして使うユーザもいるでしょう。


選択肢を用意しているメーカーはイイと思うよ。

書込番号:7425806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング