
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月16日 14:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月8日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月31日 10:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 09:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月1日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > CYBERLINK > デジカメPowerAlbum 乗り換え/アップグレード版


ACDSEEが欲しくて購入しました。
プレミアエレメンツこないだ買ったばかりだったので、POWERDIRECTORは要らなかったんだけど、ACDSEE単体より値段が安くてGOOD。
QUICKTIMEぎらいが克服できそうです。
0点



画像編集ソフト > IFOUR > The Graphics [ペイント]


なかなか良いソフトだと思います。機能も一般的なレタッチやペイントでは充分な機能で、この値段は感心してしまいます。フォトショップを以前、仕事で使っていましたが、個人の趣味でデジ写真いじりをする程度では、ソフトに大枚をはたくことができません。フォトエレも使いますが、起動するのはこちらの方が多いです(3.0になるとどうかな)。ある意味で歴史のあるソフトのようですが、それなりにこなれて使いやすいと感じました。
0点





先日引っ越し案内をデジカメの写真でとりました。前の電柱がじゃまだったので花子レタッチで消して芝生をいれました。
花子2004についてくるレタッチソフトは使いやすいです。
画面キャプチャーしたJPGにコメントを入れるのにも使っています。
年賀状は毎年花子で作成してます。
写真と文字が自由自在に配置出来るので私にとってなくてはならないソフトです。
0点





画像編集ソフト > HOLON > CARRARA 3D BASICS


CARRARAシリーズの初心者仕様ということで発売されているそうですが、どちらかというと、CARRARA STUDIO 3の方が初心者の方には、とっつきが良いように思えます。
低価格で、とりあえず3Dグラフィックを始めたいという人には価格は魅力的でしょう。
でも、BASICS自体、使いやすいと思います。
ただ、CS3の方がもっと使いやすくなったという感じでしょうか。
0点


2005/01/22 09:12(1年以上前)
モデリングとかは3のが楽そうですしね。つか、2のBASICSなわけですし。本国では4ももう発売されてるんで、アップグレード料金とか解説書バンドル版を考えても、今これを買うメリットはほとんどないかと。
書込番号:3816249
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
